タグ

2007年2月27日のブックマーク (21件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    なんと…。まさか外でもやっていたなんてことは・・・(・・;)
  • 鏡の向こう

    鏡を見ることが日課になっていた時期があった。 鏡をまじまじと見つめて、じっと中の自分と目をあわす。 時々目を逸らして染め続けでバサバサになった髪や、必要以上に肉付きの良い体を見る。 そうすると自然に吐き気がこみ上げてきて、狭いユニットバスの隣にある便器に向かって思い切り吐く。 私はいつも誰かになりたかった。 それは日々変化して ある時は恋人に ある時は親友に ある時は恩師に ある時はペットのに 休む暇なくその姿になることを妄想する毎日だった。 とにかくこの鏡の中にいる自分は当の自分では無くただの「入れ物」であり 誰かに見られる私はもっともっと違うんだと、もがいていたように思う。 そしていつも誰かを羨んでいた。 ああなりたい、こうなりたい 色々とその時になりたい姿や性格を想像しては この場面ではこう言えば良い、こう言われたらこう返せば良いと まるで舞台の上の役者のように振舞っていた。 あ

    鏡の向こう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    ふむ。似たような感覚はあるかも…。
  • 先日、東大生とお酒を飲む機会があった。 普段、東大に通うような並外れ..

    先日、東大生とお酒を飲む機会があった。 普段、東大に通うような並外れて勉強の出来る人間と接する機会のない私は そのお酒の席をけっこう楽しみにしていたのだけれど、 サークルのノリで不味そうな酒を執拗に勧めたり、馴れ馴れしくボディータッチをしてくるものだから、 私も私で空気も読まずに途中でキレて帰ることとなった。 (同席していた友人も、待ってましたと言わんばかりに帰り支度をしたので、 私の判断はさほど間違っていなかったと思う。) でもまあ、お陰で東大生というものに親近感が沸いた。 (予想はしていたけれど、難関の入学試験をパスしたといっても、 思考回路は私たちとさほど変わらないのかもしれない、と実感出来たから) ところで、彼らは「世の中の全ての人を幸せにしたい」と語っていた。 最初は冗談かと思ったが気の目をしていたので、 失礼ながらも私は”こんな頭の悪い東大生もいるのか”と思い、 「はいはい、

    先日、東大生とお酒を飲む機会があった。 普段、東大に通うような並外れ..
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    おもしろいな…そんな思考回路の人が東大生ってやつかー。
  • とあるまとめブログを二年間やっています

    恋人しか、それが私であることを知りません。 毎日毎日、分類して成型してUPしています。 たまに、むなしくなります。 コレ意味あるのかなと。 アフィもついてなければ、交流の為のコメント欄もなく、トラックバックも受け付けていません。ただひとつだけ、どのような層に需要があるのか知りたくて、アクセス解析をつけていますが、まとめの需要は、私の意図した層とは別の人々にあるようです。 当はあのような意図で見て欲しくないんです。けれども、このまとめブログに「私」は必要ありません。あの場所において、私は何一つとして主張をすべきではないのです。物事には色々な見方があります。その見方を考えるのは閲覧者で、私ではありません。 ただただ情報をUPするだけの、機械です。 機械は機械らしく、ただUPする事にします。 そして、壊れたら、辞めようと思います。

    とあるまとめブログを二年間やっています
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    いつもお世話になってます かもしれません。2chの空気がわかってちょっと楽しい。
  • 珍しいことではない - 我が九条

    伊吹文明文部科学大臣「大和民族がずっと日の国を統治してきたのは歴史的に間違いのない事実。極めて同質的な国」(2007年) 麻生太郎総務大臣「一文化、一文明、一民族、一言語の国は日のほかにはない」「今は(世界各地で)人種、地域、宗教でいろんな争いが起きている。日は一国家、一文明、一文化圏で、そういう国はあまりない」(2005年) 鈴木宗男衆議院議員「(日は)一国家、一言語、一民族といっていい。北海道にはアイヌ民族がおりますが、今はまったく同化されておりますから。」(2001年) 平沼赳夫衆議院議員「小さな国土に、一億2600万人のレベルの高い単一民族できちんとしまっている国。日が世界に冠たるもの」(2001年) 中川義男参議院議員「(日は)小さな国土に、1億2千6百万人のレベルの高い単一民族でぴちっと詰まっている」(2001年) 山崎拓元副総裁「一民族、一国家、一言語の日の国の

    珍しいことではない - 我が九条
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    差別かー。問題なくしゃべるのって難しいんでしょうね…。それこそ、定型文か、そういう危険そうな話題には触れないようにするしかなさそう。民族とか性差なんてどう踏み込んだって爆発しますしにゃー。
  • 「良い町づくり集会」を開いても誰も来ないのに、「けんか・火事」には妙に人が集まってくる

    先日の「その『頭がいい人は成功して当然』という発想が甘すぎる」というエントリー、少し強すぎる表現を使ってしまったために、「個人攻撃」と受け取られてしまい、少し反省している。 特に反省しているのは、 子供のころから、「東大に入りさえば幸せになれるのよ、○○ちゃん」という母親の一途な価値観だけに踊らされて塾に通い続けた学歴社会の被害者 というくだり。筆者個人ではなく、このブログでも再三批判している学歴偏重社会の問題点を指摘したかったのだから、 「東大に入りさえば幸せになれる」というバブル崩壊前の価値観をあいかわらず子供にまで押し付ける学歴社会の被害者 と書くべきだったのだ。 「匿名の筆者をあえてステレオタイプ化して問題を浮き彫りにしよう」という試みが個人攻撃に見えたのだとしたら、それは私の文章力不足の証拠。政治家だったら、口を一回滑らせただけで辞任にまで追い込まれたりするのだから、ブロガーだろ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    きっと、良い町作りが面白くないことを知ってるのです。自分が我慢したり何かしなきゃなことより、ちょっと刺激的でみんなで騒げるほうが好き。なーんてね
  • ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術

    他人の文章に目を通していて、「これはおかしい」と感じるものの、具体的にどう直してよいか分からない場合がある。また、どことなく表現が画一的でチープだと感じるのだが、言い換える語句が思い浮かばない場合も多い。 こうした場合、国語辞典などではなく、同じ意味を持つ単語を検索できる「類語辞典」を使うとよい。欧米では「シソーラス(Thesaurus)」と呼ばれ、ボキャブラリーを増やすのに大いに役立つのだ。 例えば、誉め言葉が常に「すごい」という表現になってしまう人がいる。自分の中では「すごい」以外の表現をしたい意思はあるものの、それ以外の表現が思い浮かばないため、何かにつけて「すごい」を連発するハメになるわけだ。 こうした場合、類語辞典で「すごい」を検索してみよう。すると「迫力がある」とか「圧倒される」といった、同じニュアンスを持つ別の語句が表示される。これらの表現をマスターしていけば、ボキャブラリー

    ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    とてもゆーずほーなでぃくしょなりーですね!
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    …え? ガキには休み減らして、おっちゃんに休ませるんじゃ、家族のバランスどうにゃんだろ。先生とかめっちゃやじゃないですか?
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    おもしろー(笑)ピンク一色で引くなら、真っ黒とかどうかな。真っ赤とか脱出できなそー
  • 本日の粘着質 −杉村太蔵に力の限り反論する。 - 女教師ブログ

    小学校英語 小学校での英語教育について (杉村太蔵ブログ - 自由民主党)http://www.sugimurataizo.net/2007/02/post_263.html 杉村が彼のオフィシャルブログで小学校英語に賛成していた。この杉村の作文は文教政策をなめきっているとしか思えない内容なのでここで淡泊な感じで粘着的に批判する。 (1) 英語を早いうちから習うことで仮に身につくならば、身につけておくことに越したことはないと思います。(2) ましてや、幼いころから親しんだ方が、早くに習得できるというのであればそれはなおのことであります。(3) 一方で、よく言う、「英語の前にまずは日語だ」という議論。(4) なるほどという気もしないわけでもありませんが、英語はあくまで、何と言うか、ピアノや水泳の習い事のようなもので、英語を早くに勉強したからといって日語が話せなくなるとか、日人としてのア

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    はっはっはー、小学校からやったってできないものはできません。3歳からやったって私は全くちっとも全然実らなかったですよー。常に平均以下。定期でいつも赤点ギリ!一番嫌いな教科は英語。どんなもんじゃい!
  • 西原理恵子『毎日かあさん』2月18日付 - shinichiroinaba's blog

    マニラの夜 ちょうど子供達と同じ年の兄妹だった。 がんじ「お母さん お金あげていい?」 母「だめ」 がんじ「でもさ」 母「あげても悪い親にとられちゃうの お金は働かないともらっちゃいけない」 がんじ「おかーさんおかーさん あめあげた。 サンキューだって」 私がいつもそうしてるのどっかで見たのかなあ? 途上国のストリートチルドレン達は、お金をあげても親にとられてしまうので、まるで表情がない。 お菓子をあげると笑う。子供の顔で笑う。わたしはそれが見たくていつもポッケにアメをいくつもつめる。 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/

    西原理恵子『毎日かあさん』2月18日付 - shinichiroinaba's blog
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    いいにゃー。西原さんはいつもこんな格好いいことをするにゃー
  • asahi.com:「やらせ」か「演出」か テレビ映像、どこまで許される? - テレビ・ラジオ - 文化芸能

    「やらせ」か「演出」か テレビ映像、どこまで許される? 2007年02月25日 テレビに映し出される「事実」には、どこまで「うそ」が許されるのか。関西テレビの「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題が、この難問を再燃させている。視聴者からは、様々な番組に「あれはやらせだろう」と疑問を指摘する声が噴出。浮かび上がるのは、テレビの送り手と受け手の常識の間にある深い溝だ。 ●送り手・受け手に温度差 「あるある」問題で関西テレビが最初の会見をした先月20日の翌日。 日テレビ系のバラエティー「ザ!鉄腕!DASH!!」(夜7時)放送後、同社に数十件の問い合わせや指摘が入った。問題となったのは、男性アイドルグループが東京の臨海副都心で新交通システム・ゆりかもめと自転車リレーで競走するコーナーだ。 映像は主に自転車を追ったが、競走相手の車両が駅に着くたび、それをホームから映した映像に切り替わった

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    ドラマだって信じる人はいるだろうにゃー。でも何でもかんでも嘘だーっていうのが果たして正しいのかにゃ? それってゲームの中ではワープできたのにーっ! っていうようなものだと思うにゃ。
  • http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070224/shc070224001.htm

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    ふむふむ。あらゆる可能性を考えるならば、入れにくる方が産んだ女性であるとは限らないとか、誘拐した赤ん坊をーみたいなケースもありそうと言ったら、推理小説の読みすぎか…。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070225/1172363163

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    生物的嫌悪感…あるだろうけどにゃー。カテゴリーに分けて前あったこの人と同じ人はこういうことをしたからこの人もそうだっていうんだったら納得いきません。
  • 毎日新聞が頑張ってる

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    毎日新聞が頑張ってる
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    面白くはある…。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070225/1172382838

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    この文化ができたとしたらいつからどんな風に出きたんだろう。少なくとも携帯以前の人のようだけれど。
  • 狐の王国 新聞の言論レベルは圧倒的に低い

    毎日新聞……という昨今ではもう名前を出すだけで笑いがこみあげて来る誌名となったが、そこに「ネット君臨:識者座談会」という記事が掲載されている( 前編 ・ 後編 )。 そもそもネットを知らずに批判してる人がいるのはどういうわけか。まるで自動車がガソリンで走ることも知らぬまま自動車を非難してるようではないか。 柳田邦男氏 ネット上の発信者が突き止められるというのは建前論であって、市井のネット技術に詳しくない人や子供たちは中傷されたり、プライバシーを暴かれても、直ちに相手を捕まえられないので泣いているのが現状だ。 それは方法を知らないだけだ。abuse@にメールを投げるという RFC2142 に示された方法を知った上での発言とは到底思えない。「そんなもの技術者しか知らない」などという言いわけは成り立たない。それこそ検索すればいくらでも出てくるし、「悪用した人間を突き止めたいときはどうしたらいいん

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    ネット上の発言で傷つくひとがいる、としたらやっぱりネットを使っている人である可能性が高いにゃんねー。使ってない人でも、親戚やら家族やらが使いはじめてる時代だし…。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    丁寧でとてもわかりやすかったです。手術を受ける子供たちが困るのですっていうのと、募金したあなたのお金が、っていうのではイメージはかなり変わるでしょうな。知らないその子より、募金した私の方が大切と…
  • 「産む機械」がダメで「我が家のオトコは何だかにおう」はOKなのは? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年02月25日 19:30 先日柳沢厚生労働大臣による「女性は生む機械」発言をきっかけに「女性を卑下するとは何事か」という世論が沸きあがったのは記憶に新しい。この発言も前後のつながりをよく読むと、一般報道されているような大騒ぎをする内容ではないのだが、とかく世論としては「柳沢大臣の発言は女性蔑視、ヨクナイ!」とするのがウケると認識したようだ。その一方、「これは問題だろう」というテレビCMが何度と無く報じられているのに、まったく問題視されない現実がある……という話を、女性の記者による記事の中で見かけた。【NIKKEI NeTの中の「数字で見る男と女の働き方・語られざる男性差別」】というものだ。 話の対象となっているのは【花王(4452)】の室内消臭スプレー「リセッシュ」のアニメ版。【こちらで該当するテレビCMを見ることができる】。問題のCMは「スーツしゅっきり編」。帰宅したばかりと思

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    お昼の時間に多く見た気がするけどにゃ。このCM。購買戦略としてもやっぱり、「キミちゃんが悪いんじゃないよ」と同じくらいの不快さを感じますにゃ。
  • raaniのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが394万品

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    クックパッドはいつもお世話になってます☆ インド料理、おいしそーっ、ぜひためしてみよう☆
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2007/02/post_8.html

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/27
    うーん。暴力は禁止の方がわかりやすい気がするけれど。でも、子供を育てるのはどうやってるんだろうにゃー。