タグ

2010年8月5日のブックマーク (7件)

  • 【学力テスト】分析的読解できず グラフ見て考える力弱い (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    30日、結果が公表された平成22年度の全国学力テスト。相変わらず子供たちの学力の弱点は、文章や図式への論理的な理解が求められる応用問題だった。専門家は「文章問題を理解できていない」と指摘する。 ●国語 小学Aでは「運動会の開会式の集合時こくに遅れた人がいた」という反省メモの内容を理解し、適切な「児童会だより」の文章を書くように求める問題が出された。基礎的な問題なのに正答率は60・6%と低かった。 「開会式の集合時こくに遅れないように」などと答えるべきだが、「開会式」「集合時こく」など必要な言葉を使っていない回答が続出した。 中学Aでは、「私たちは全国大会出場に向けて練習していて、三年生にとって最大の目標です」という1つの文章を、分かりやすい2つの文章に分けるという出題で、正答率が半分以下の43・3%だった。 「私たちは全国大会出場に向けて練習しています」「全国大会出場は三年生にとって最大の

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/08/05
    小中学生が書いたにしてはよく書けていますね!
  • 大阪の育児放棄事件。じゃぁどうすればよかったのさ?

    きのうから続いていた親の責任を巡ってのやり取りを集めました。 @takajin_webさんは「薄っぺらい考え方だ」に逆上してブロックしてくださいましたが、人をこきおろしてなんぼの人たちにここまで批判耐性がないとは驚きました(笑)

    大阪の育児放棄事件。じゃぁどうすればよかったのさ?
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/08/05
    この責任の探し方だと死人は増えても、救える子供の数は多くなさそうね。託児所に余裕があったり、預けられるだけの経済力とかあるだけでもだいぶ違ったと思うのに…。
  • 茂木健一郎流「勉強のやり方」 - さまざまなめりっと

    の大学、受験制度についてはいろいろ言いたいこともあるけれども、何はともあれ受験生にとっては目の前の関門。そこで、夏に向けて、勉強のやり方について連続ツイートさせていただきます。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/08/05
    要約すると、できるできるやれるやれる ってことですね!
  • 子育ては大変じゃないとは言わないけど、それでも楽しいからもっと気軽に出来るようになったらいいのにね。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    欲しくない人もいれば、欲しく無いのに出来る人もいて、欲しくても出来ない人もいれば、お金やら家族やら性的な話題やら国家の問題まで絡んだりしていて、全くこの問題は大変です。 最も、私はおおむね、私のことしか考えられないし、関連に登場する方々ほどすごくないけれど、おかげさまで楽しくは過ごせているので、すこしうちで起こっていることを書く事にしました。ケータイ会議の美人ブロガーが画像もないのにエントリ書かないっていったじゃないですかーって麻呂化しててこわいしね、と、これは冗談ですけど。とにかく崇いサポートの礼に。それと、気の毒な事件や、辛い人は減った方がいい!! 絶対。その方がいい。 あと、もうひとつ重要なのだけど、幸運で幸福な子育ての当事者としては書いとかないと、子育て? はいはい地獄、地獄。ばか親乙、論破、以上。って、なっちゃうのもいやなのです。待機児童とかお受験の問題とかは当に終わってると私

    子育ては大変じゃないとは言わないけど、それでも楽しいからもっと気軽に出来るようになったらいいのにね。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/08/05
    素敵。今子育ての現場にいる人が、いや、大変だけど楽しいよ! って言ってくれるのはすっごく心強いです。ありがとう。
  • 「普通においしい」の用法 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第187号、通巻207号) 打ち合わせ、暑気払い、ノミュニケーション……。酒好きの人間には飲む口実は事欠かない。先日、知人と事がてら催した「勉強会」も生ビールで喉を潤しながらだったが、幹事役が完全な下戸(げこ)とあって、会の場はいつものような居酒屋ではなく小懐石料理の店。料理の味はどうだった?と尋ねられて「普通においしかった」と答えれば、今どきの若者風の感じに聞こえる。 「普通」という語は、改めて辞書を引くまでもなく、「ごくありふれていること。通常であること」「一般に、それが標準であること」(小学館『現代国語例解辞典』)の意。この語義を、上に挙げた懐石料理の感想にそのまま機械的に当てはめれば「ごくありふれた味」、言い換えれば「可もなく不可もなし」ということになるが、それだと実は、意を尽くしているとは言い難い。 生きのよい現代語辞典を標榜する『三省堂国語辞典』第6版は、「俗」と断りなが

    「普通においしい」の用法 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/08/05
    そうなのか。お店の見た目とか奇抜さに対して普通の味でおいしかったって意味だと思ってた。
  • 武田邦彦 (中部大学): 幼児の死と日本の家族文化

    時に幼児の死が報じられる.その多くが親の虐待やそれに類するものだ。このようなことが昔から同じような確率で起こっていたような気もするし、最近、多くなったような感じもする. かつて、幼児を身売りして家族の生活の足しにするということも行われていたのだから、親が自分の子を大切にする程度は、「美しい話」だけではないことは確かだ。 でも、昔との比較はともかく、悲惨な幼児の死を少しでも少なくすることは大切なことだろう. 私は、いくつかの改善を試みたら良いのではないかと思う. ・・・・・・・・・ まず、第一に「子育て資金」を止めなければならない。 子育て資金が「幼児虐待」につながる理由は簡単だ. 1)   「子供を育てる責任は社会にある」という閣僚の発言は「親は子供を育てる責任はない」というのと同じ意味だから、多くの親の中には「ああ、そうか。子供を育てるのは煩わしいから、すこしいじめれば国が保護してくれる

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/08/05
    子供にとっての幸せっていうより、先生にとっての幸せって感じがするねえ。
  • http://twitter.com/silly_fish/statuses/20279880560

    http://twitter.com/silly_fish/statuses/20279880560
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/08/05
    キャバクラとかじゃなくゴルフとかでも同じこと言えるよなと思う。だから、みんなキャバクラとかゴルフ行くなってことじゃなくて、どうしたらみんなが遊びたいなって思う時遊べるようになるか考えた方がいいのかも。