タグ

2018年9月23日のブックマーク (9件)

  • 太平の江戸、忍者つらかった 甲賀の頭「秘術信用されない」 : 京都新聞

    甲賀市が刊行した甲賀忍者資料集の第2弾(同市役所) 「70歳前後より若い者は役に立たない」「学問が盛んになり、秘術が信用されない」。滋賀県甲賀市がこのほど刊行した資料集から、甲賀忍者が江戸時代の平和な世の中で自身の立場の衰退を嘆いたり、将来を不安視する姿が浮き彫りになった。編集した市教育委員会は「忍者が重んじられない状況への危惧など、ここまで切実な肉声を記した記録は珍しい。甲賀に限らず、当時の忍者全体に通じる問題ではないか」としている。 尾張藩に仕官した甲賀忍者に関する古文書の訳文や解説を載せた資料集「甲賀者忍術伝書-尾張藩甲賀者関係史料Ⅱ-」で、昨年刊行した資料集の第2弾。同藩に伝わる文書を紹介し、市内の民家で発見された文書の現代語訳も併載した。 尾張藩の史料は、甲賀の地で暮らしながら「忍び」として同藩に仕えた「甲賀五人」の頭(かしら)である初代木村奥之助(1600年代半ば~1723年)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    ニンジャは実在しない。いいね?
  • ビフテキ=ビーフステーキ?

    先日90歳を越えた祖母と話をしていた。私が昔のべ物でもう一度べたいものってある?と尋ねると、「ビフテキだねー」と祖母の答えが返ってきた。 「ビフテキ」という名前がビーフステーキの略ではなくビフテックであることは現代ではよく知られた話だ。でもこの場でいちいち語源を言うのもなぁと思っていたら、「ああ、ビーフステーキのことをビフテキと言っているんじゃないよ。ビフテキはビフテキだからねー」。ビフテックという料理のこと?と尋ねると、「それは知らないけれどビーフステーキのつもりで言ってはいないよー」 50年くらい前のを読むと、ビフテキという料理名は栄養価の高いごちそう的な存在として扱われている。じゃあ50年前の人びとはビーフステーキを意味すると思って、間違って「ビフテキ」を使っていたのだろうか。今の私たちは、そりゃそうだろう皆モノを知らなかったんだ、なんて思っている。私もそう思っていた。でもちょ

    ビフテキ=ビーフステーキ?
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    馬車道十番館さんの開化ステーキ フィレセットが当時のビフテキそのまま再現してるらしいけど、ビーフステーキとどう違うんだろう…やっぱ味かなぁ… http://www.yokohama-jyubankan.co.jp/restaurant/recipe.html
  • 「デザインした人天才すぎだろ」一杯分だけ紅茶を飲みたい時にも便利なティーカップに「何これ可愛い」などの声 - Togetter

    チャン・チー @zhang_chii このティーカップめっちゃ便利! お魚部分に茶葉を入れるようになってる! 1杯分だけ紅茶飲みたい時、ティーポット出さなくてよいからお気に入り♡ pic.twitter.com/dh22wDyIfA 2018-09-21 20:46:06

    「デザインした人天才すぎだろ」一杯分だけ紅茶を飲みたい時にも便利なティーカップに「何これ可愛い」などの声 - Togetter
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    かわいいねこのティーカップ
  • フレンチデザートの定番!ムース・オ・ショコラのマル秘レシピ - Entre la poire et le fromage 

    子どもから大人まで、みーんな大好きなフランス家庭の超定番デザートといえば 「ムース・オ・ショコラ」。 マクロン大統領だって、お仕事帰りにぜえったい、召し上がっていらっしゃいます。 レシピも驚くほどシンプル。ずぼらなkotorioさんでもチャレンジできそう。 クレール先生がおっしゃるには 「一人分ずつお洒落なグラスに入れてサーヴィスするのが今風」なんですって。 最後までご覧いただくと「隠し味」にも納得。さあ、レッツ・トライ! ~ムース・オ・ショコラのレシピ~ 材料(6人分) • 板チョコ(デザート用) 200g • 卵 6個 • 塩 少々 1. 板チョコを割って、ボールに入れます。 2. 水を少量たしてレンジで30秒入れチョコレートを溶かします。 3. 溶けたチョコレートをしっかり混ぜて冷まします。 4. 卵の白身と黄身を分けます。 5. ミキサーで白身を泡立たせます。 6. 黄身を3に入れ

    フレンチデザートの定番!ムース・オ・ショコラのマル秘レシピ - Entre la poire et le fromage 
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    おおおおおいしそおおおおおおー だけど、エスプレッソかー…
  • 大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか

    中学時代バスケ部だったのだが、中でも円陣を組むのが好きだった。試合前に円になって「いくぞー!おー!」とかけ声をするあれだ。全員そろうのは気持ちがいいし、やる気もなぜか湧いてくる。 あれをいま、大人になってやってもやる気は出るのか気になった。怠惰な我々は声を出すぐらいではダメかもしれない。しかし結論は「すごくやる気がでる」でした。

    大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    1人でも円陣を組んだらやる気は出るかな…… ふぁいとー おー
  • 娯楽作品の五大危機といえば?

    ・生命の危機 ・財産の危機 ・貞操の危機 あと2つは?

    娯楽作品の五大危機といえば?
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    実 写 化 決 定
  • 【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたので食べてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った | ロケットニュース24

    » 【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたのでべてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った 特集 その出会いは偶然だった。たまたま入ったスーパーをうろうろしていたら、唐突にマグロが売られていたのだ。え? ここ生鮮売場じゃないですけど? よ~く見てみると、その正体はなんと こんにゃく。いやいや、品偽装ってレベルじゃねえぞ! さらによ~く見てみると、どうやらコレは『わさびでべるマンナン漬けまぐろ』という商品らしい。要するに、こんにゃくで漬けマグロを再現しているのだ。意味がよく分からんが、なんだか面白そうじゃないか。というわけで、試しに買ってみた。 ・こんにゃくでマグロ? こんにゃくでレバ刺しを再現した商品はけっこう見かけるが、漬けマグロを再現というのは初めて聞いた気がする。調べてみると、どうやら数年前に発売された商品のようだ。スーパーでいまだゴリゴリにプッシュされていた

    【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたので食べてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った | ロケットニュース24
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    それを細かく叩いてネギ入れてちょっとごま油入れて卵とかいれちゃえばもうネギトロ丼にできそう。食感が違うかなぁ… 見かけたらやってみよう。
  • 同期をランチに誘いたい

    増田です。 同期(女)Aちゃんをランチに誘いたい。 えっ女同士でしょ?簡単でしょ?と思うでしょう。 でも、それが簡単にできるなら、私は増田になってない。 私は週の半分は1人でご飯をべてる。 残りの半分は、他の気の置けない同僚とご飯べてる。 この事実については、誘いたい同期Aちゃんも認識している。 同期Aちゃんはというと、近くの席の先輩たちと基お昼をべている。 これが誘いにくい理由の一つだ。 私が社交的なら、その先輩たちと同期の事の輪の中に交ざるという選択肢が手っ取り早そうだった。 でもその手はノーだ。なぜなら私は増田だから。シャイ増田だから。 一度、同期Aちゃんの方からランチを誘ってくれて、2人でべたことがある。実に幸せだった。 ただ、私の内心は幸せなのだけど、無言の時間は続くし私はずっと仏頂面だし、Aちゃんからしたら、こいつは全然楽しくなさそうだなと感じたと思う。 まあとも

    同期をランチに誘いたい
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    かわいい付箋に「お昼どうですか」って書いて誘ってみるとか…
  • 代名詞をアップデートしたい

    テレビをまともに見なくなって数年立つから「イケメンといえば〜」みたいな感覚が世間とズレてる気がするのでアップデートしたい イケメンの代名詞:キムタク、福山雅治 美人の代名詞:仲間由紀恵 かわいい女の子の代名詞:ガッキー 金持ちの代名詞:ビル・ゲイツ デカい奴の代名詞:チェ・ホンマン、大林素子

    代名詞をアップデートしたい
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    おめでとう! あなたは 貴殿にしんかした!