2018年9月2日のブックマーク (18件)

  • ダイエットの結果は?大きな目でみればOK。わがままダイエットですから - あさろぐ

    日曜日の体重チェックです。 しかし、残念ながら今回は・・・・ 結果的には、変わっていないといいたいところですがちょっと緩んできた部分もあって、お恥ずかしい限りです。 1週間の体重結果 8月26日 66.2kg 8月30日  66.6kg 9月2日  66.0kg なんだか、毎週同じような経過をたどっていることがわかります。週の途中で体重が増えて、最後に戻す。 この途中で増えるということがなければ、もう少し順調に体重が減るのですが、こればかりは、意思が弱いのか・・・ ただ、成果的には褒められた物ではありませんが、ストレスはほとんどゼロです。 こうして、記録発表しているおかげで、おやつの量もだいぶへりました。 体重が増える要因はコレ 週の途中で体重が増えるには、やっぱり何かあるわけです。 1 外があった 2 休みの日が多かった 3 ストレスがあった ほぼこの3種類に分類されます。 ただし、今

    ダイエットの結果は?大きな目でみればOK。わがままダイエットですから - あさろぐ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    記事で言及して頂きありがとうございます_(._.)_数カ月後に「リバウンドしました」とならないよう気を付けたいです。
  • オペラ座の怪人で妄想してみる - 蝦夷からつぶやいてます

    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    そうですよね、妄想は自由ですよね。私も妄想好きなので、勝手に共感しています。
  • 問題解決は「なぜ?」ではなく「なに?」を使ってみよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「なぜ、こんなにも問題が多いのだろう」「なぜ、あの人と上手に付き合えないのだろう」と問題が起きたときに「なぜ?」と使う人も多いかと思います。 これも悪いとは思いませんが「なに?」を使うとまた違った視点で問題解決ができます。 今回は問題が起きたときに「なぜ」ではなく「なに」を使ってみよう、というお話です。 目次 目次 問題解決には「なぜ?」ではなく「なに?」 「なぜ?」じゃなくて「なに?」で聞いてみる方法 「なぜ?」は直感的になりやすい 「なに?」は事実の整理ができる 「原因はなにか?」を癖付けよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 問題解決には「なぜ?」ではなく「なに?」 仕事のトラブル、人間関係や恋愛の悩みなど、僕らが生きていく上で問題が尽きることはありません。そして問題に直面するたびに、解決に向かうように考えなければいけません。 そこで、よく自問自答するときに使うのが「

    問題解決は「なぜ?」ではなく「なに?」を使ってみよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    微妙な違いだけど、何となくわかります。何か問題が起きた時に「何」を使ってみようと思いました。
  • アメリカ牛肉は本当に大丈夫か?危険すぎる実態ラウンドアップとキングコーン - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    お金がないと安全な食品を食べるのが難しい世の中ですね。お肉は好きだけど、ベジタリアンになりたくなるような話です。
  • 旅行中の泥棒対策 泥棒大国イタリア  (11-5-2) - Grazie a tutti !!!

    「泥棒大国イタリア」の現状「自転車泥棒」や「車泥棒」や「空き巣」と「長財布の危険性」をご紹介、多くの皆さまにご興味頂き誠にありがとうございました。 今日は旅行中の泥棒対策です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 イタリアでは日々泥棒の「プロ」と「アマチュア」が技を競い合い切磋琢磨しているかご理解いただけますでしょうか。 旅行者が狙われるの場所は、「駅」「地下鉄内」「列車内」「空港」「ツアーのバス内」「レストラン」と場所を選びません。 手口も色々ですが、 1. 2-3人の泥棒チームで、一人が注意を反らし、二人目が盗み、三人目が持ち去るケース。 「駅」や「空港内」や「空港へ向け出発する電車内」で荷物が左側にある時、右から声をかけ、いろんな質問をして来てこちらの集中力を注がせておいて、削がれた瞬間に他の奴らが左側の荷物を奪う。 「地下鉄」に乗る瞬間に携帯を落とし、こちらの電車への進入を

    旅行中の泥棒対策 泥棒大国イタリア  (11-5-2) - Grazie a tutti !!!
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    大昔イタリアで、ナナメがけカバンの留め具が無くなっていた事を思い出しました。
  • 傘立てを断捨離。おすすめの傘の収納方法とは? - ミニマリスト三昧

    今日は玄関に置いていた傘立てを断捨離しました。 金属製のしっかりした傘立てでしたが、一人暮らしになって傘の数も減ったので、せまい玄関で場所を取る大きい傘立ては手放すことにしました。 手放す傘立てはこちら 私が手放す傘立ては、20年も前から使っていたものです。 ずっと現役でしたが、玄関の中に置いていたので、あまり傷んではいません。 それでも手放すのは、長い傘と折りたたみ傘の2になったからです。 入れる傘が1しかないので、感謝して手放したいと思います。 傘の収納場所はどこがいい? 我が家には玄関にシューズボックスがありますが、その中に長い傘を収納するスペースがないので、基的には玄関に置くことになります。 でも、玄関のすみにポツンと傘を立てかけておくのもなんだかいやだな、と思い、ほかの方たちがどんな風に傘を収納しているのか、調べたんですね。 すると、参考になる方法がいくつかあったので、ご紹

    傘立てを断捨離。おすすめの傘の収納方法とは? - ミニマリスト三昧
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    断捨離着々と進行してますね。我が家の傘立は比較的コンパクトですが、傘自体はもっと減らす必要がありそうです。
  • 冷たいご飯が好き❢❢ - sunaowamuteki’s blog

    今週のお題「ひんやり飯」 「冷や飯をわされる」というものの例えがあって、冷やご飯をべるのは良くないイメージがありますが、私は根っから冷やご飯を愛する人間です。 『いやそうじゃなくて「ひんやり飯」。ご飯が冷たいとかじゃなくて』 はい。わかっててやってます。 とにかく、冷やご飯が好きなのです! ついでに、冷めたお味噌汁も好物です! あっ、冷めたお味噌汁の時はアツアツご飯がいいです。なんで?って言われてもそうなんです。逆の場合もまたしかり。ようはバランスです! 冷やご飯に合わせたいもの ・温泉卵 ・ぬか漬け ・濃い味付けのアツアツ煮魚 ・アツアツに温め直したすき焼きの残り ・さつまいも入り練り天 アツアツご飯に合わせたいもの ・冷めたカレー ・永谷園のお茶漬け海苔に常温の水 ・冷たい焼き豚 ・冷たいハム ・冷めたお味噌汁 ぱっと思い浮かんだのはこれだけですが、他にもあると思います。 ちょっと

    冷たいご飯が好き❢❢ - sunaowamuteki’s blog
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    私は炊きたてご飯を出すとか、ご飯を温める労力よりは「冷たいご飯を選びます」という中途半端でダメダメな立ち位置です。同じ理由(めんどくさい)で、「ぬるい飲料」派です。
  • 防災訓練でハッとした言葉、これからすべきことが見えてきました。 - さてろぐ

    昨日の9月1日は地域の防災訓練でした。 巨大地震が発生したという想定で、自宅から小学校への避難訓練、小学校ではバケツリレーやAED訓練、応急処置などの防災学習を行いました。 その防災学習の始まりのときに教室で防災ビデオを視聴したのですが、その中で流れたナレーションがずっと心に残っています。 それは「東日大震災で助かったのは、早く逃げた人です。」という言葉です。 防災意識について 私の住むところは比較的自然災害が少ない地域です。 生まれてから40年あまり暮らしていますが、被災したのは台風のときで20cmほどの床上浸水のみ。それも自宅ではなく、職場が被災したものです。 出勤したときにはすでに水は引いていたので、浸水したところを見たわけではなく、泥だらけになった職場を2日ほどかけて片づけしただけでした。 そのため、防災意識は低いと思います。昨日のような防災訓練や被災のニュースを見たときには意識

    防災訓練でハッとした言葉、これからすべきことが見えてきました。 - さてろぐ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    早く逃げた人=早く決断した人。物に執着し過ぎず的確な行動が出来た人。自宅は海抜1メートルエリアなので、素早く行動出来るよう胸に刻んでおきます。
  • インベスターZに学ぶ。投資初心者はお金の勉強から始めよう! - やほログ

    やほほです。 『お金って何ですか?』 そう聞かれたらみなさんどう答えますか。 また、お金について調べてみたことはありますか。 インベスターZはお金について教えてくれます。 お金の教科書と言っても過言ではないと思っています。 三田先生が書いている漫画ですが、この度ドラマ化しました。 人生においてお金は絶対に関わってきますが、学校では教えてくれません。 自分で勉強して覚えていくしかないのです。 このドラマはお金の基礎を現代社会の闇と交えて教えてくれます。 ドラマを見るだけでお金について勉強できるので絶対に見ることをお勧めします。 演技などは気にせず、勉強だと思ってみてください。笑 ナレーションの人は絶対皆さんが一目見たことある人です。 www.tv-tokyo.co.jp お金についてはインベスターZに学ぼう お金歴史 人は金なり、金は人なり インベスターZのここがすごい 有名企業の社長が登

    インベスターZに学ぶ。投資初心者はお金の勉強から始めよう! - やほログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    ドラマ・マンガを通して、学び直してから、改めて投資してみたいです。
  • 洗顔クリームを断捨離して、固形の石けんで顔を洗い始めた理由。 - 白洲三四郎ブログ

    使い心地が良く、1年ほど愛用してきた洗顔クリームを断捨離することにしました。 その代わりに、固形の石けんで顔を洗います。 なぜ、洗顔クリームを断捨離して固形の石けん変えたのでしょうか? 「花王のビオレ洗顔料」から「牛乳石鹸の無添加せっけん」へ これが今回、断捨離した洗顔クリーム。 正式名称は「花王 ビオレ スキンケア洗顔料 モイスチャー 大」。 普通は「ビオレ 洗顔料」あるいは「ビオレ スキンケア 洗顔料」と呼ぶでしょうね。 この洗顔クリームを断捨離して使うようになったのが、以下の固形石けん。 正式名称は「カウブランド(牛乳石鹸)無添加せっけん」。 何だか呼びづらいですね。「牛乳の無添加固形石けん」くらいが呼びやすいかと思います。 で、どうして、洗顔クリームを断捨離して固形の石けんに変えたか、それが問題ですよね。 以下で、その理由をお伝えしましょう。 洗顔フォームを断捨離して固形の石けんに

    洗顔クリームを断捨離して、固形の石けんで顔を洗い始めた理由。 - 白洲三四郎ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    本当は全身1つの固形石鹸で良いのではないかと思いつつも、今は気に入っている洗顔料があり、なかなか断捨離には踏切れません。。考えさせられる記事をありがとうございます。
  • 防災の日、子育てにおける防災の考え方|ぱぱたま

    昨日、9月1日は防災の日でした。 私が小学生の頃、夏休み明けの登校初日は基的に9月1日でした。 その日は始業式と共に避難訓練が実施されるのが恒例行事となっていました。 その頃の私はまだまだ防災意識というものは低かったのでは無いかと思います。 今回は、そんな防災について考えてみたいと思います。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! 防災意識は何故低い最近は高くなっているここ数年の防災意識で考えるとかなり高くなっているのでは無いでしょうか。 特に3.11以降の日は、今まで経験した事のないような未曾有の災害を経験し様々な教訓を学びました。 高くなった原因が低い原因 問)何故防災意識が高くなったのか? 答)未曾有の災害を経験したから。 ここに原因が? 要は動きが後手になっているから、事前に防ぐ事ができなかったんです。 予測もできなかった、こんな

    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    そうですね。天災は忘れた頃にやってくる、ですよね。水の確保はしているので、早々に備蓄用食品の見直し等に取り組みたいです。
  • 子どもの思い出の品を断捨離するコツ。「捨てない」「捨てられない」の執着を手放すポイントとは? - シンプルライフ物語

    子どもの思い出の品には、2つの意味あいがあります。 1つは、子どもにとっての思い出の品、 もう一つは、親にとっての思い出の品です。 その思い出の品が誰にとっての「思い出」なのか? によって、やり方が違ってきます。 それぞれのやり方を、今回子どもの思い出の品を断捨離した事例から見ていきましょう。 【スポンサードリンク】 子どもにとっての思い出の品を断捨離した事例 リビングの一角に、子どもにとっての思い出の品が堆積していた場所があります。 ビフォーの状態 小学校の頃に使っていたものがほとんどで、ランドセルやら絵の具セット、ボードゲームなどのおもちゃ類などです。 現在子どもは中学2年生なので、とっくに捨てても良いのに「捨てないで」「取っておく」と頑なに捨てさせてくれませんでした。 うちの子は、私と同じ「捨てられない」性格の持ち主。 今回は難航するかも??? と身構えておりました。 しかし、思い出

    子どもの思い出の品を断捨離するコツ。「捨てない」「捨てられない」の執着を手放すポイントとは? - シンプルライフ物語
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    難易度の高い思い出の品(しかも娘さんの)の断捨離にまで早々に成功されるとは!尊敬です。娘さんはきっと今のトレーニングを生かして物をキチンと管理出来る方に成長されると思います。
  • 洗面台の下を掃除します - Bettyの備忘録

    昨日、マンションのエントランスで黒くて大きな虫を発見しました。 凝視できなかった。 コオロギ?いや、もしかして・・・G様? このブログは、北海道友人たちもたくさん見てくださっています。 北海道人には「G様」ってわかりますか? 説明するのもおぞましいので、各自ググってくださいね(笑) 実はその数日前、我が家で小さな茶色の虫を発見しました。 とても小さかったのですが、そして黒ではなく茶色なのですが、その歩き方! G様だ! 叩きつぶしました。 北海道にG様はほとんどいません。 すすきののような繁華街にはいるらしいのですが、私は三十数年見たことがありません。 なので、久しぶりに対面してしまったG様に背筋が寒くなりました。 ・・・この家のどこかにまだいるに違いない。 昨日のNHKごごナマ/きわめびとで「撃退法」をやっていました。 妹にも聞いて「コンバット」がいいというので早速買ってきましたよ。 K

    洗面台の下を掃除します - Bettyの備忘録
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    Betty様の洗面台ビフォーより、我が家の洗面台の方がずっと魔境です。掃除します!いつかそのうち。
  • ヒロタのシュークリーム - Bettyの備忘録

    昔からヒロタのシュークリームが大好きでした。 北海道に住んでいる頃、主人が出張するたびに「お土産?羽田空港でヒロタのシュークリーム買ってきて!」とお願いしたっけ。 栃木に出張でも茨城に出張でもお土産は羽田空港のヒロタのシュークリーム。 たまたま店舗の前を通りかかったので、過ぎ去ってから「やっぱり・・・」と欲しくなり、数メートル戻って買いました。 限定販売の瀬戸内レモン味。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 久しぶりにべました。ヒロタのシュークリーム。 小さいサイズにクリームがずっしりと詰まっているのが嬉しいです。 母が甘い物べないので、たくさん買っても消化しきれません。ひと箱だけ購入しました。 でも。 なんのことはない。ウチのすぐ近所のスーパーに売ってました。 カスタードクリームのみでしたが、専門店で買うより安かったし(笑) なので、また買ってし

    ヒロタのシュークリーム - Bettyの備忘録
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    ヒロタはシュークリームも好きですが、シューアイスが大好きでした。シュークリームもシューアイスも、気取り過ぎていない「ちょうどいい美味しさ」な気がします。当然と思って介護されているお母様は幸せ者ですね。
  • 虫と戦う猫 - Bettyの備忘録

    長女から送られてきた画像です。 ネコ子ちゃん、お気に入りのロフトで、何を見てるの? あ、上を見上げた?どした? 立ち上がったぁ~ 落ちないか? ん?目線は違うところに? どうも、虫が飛んでるらしいです🐛 ネコ子ちゃん、それを追っかけているわけです。 危ないよ😓 落ちるよぉ!虫さんは無視して!(親父ギャグか?) 私は昨年の7月に北海道から引っ越してきました。 昨年に続き2回目の夏です。 今年は昨年より虫が少ないと思います。コバエも蚊も。 昨年の夏は雨が毎日のように降っていました。 今年は猛暑。 猛暑で降水量が少ないと、干上がり、蚊の幼虫は死にます。 蚊は25℃~30℃が1番活発になります。 日国内で幅を利かせている「ヒトスジシマカ」の仲間は35℃以上になると活動を休止します。 休止? 死んでないの? 涼しい朝や夕方に動き、日中はどっかに隠れているわけです。 実は、今朝、洗濯物を干すため

    虫と戦う猫 - Bettyの備忘録
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    確かに、少し涼しくなってくると(と言っても30℃を少し下回る位)虫が活発化しますね。最近の方が虫刺されヒドイです。
  • コッペパンはきつねいろ - Bettyの備忘録

    「すごく美味しくて、いつも並んでるのよ。」 妹からそう聞いたパン屋さん。 私は、いくら美味しくても並ぶのは苦手です。 そこまで美味しい物に執着してないし。 並ばなくても、十分美味しい物はたくさんあるから。 でも妹から教えてもらったパン屋さんの近くにたまたま用事があり、通りかかったら、なんと並んでいない! これは買うしかない! このパン屋さん。写真からおわかりいただけるかと思うのですが、小さな窓口があってそこで注文するのです。 コッペパンの専門店です。 たくさんの種類があります。 私は、普通のコッペパンひとつと、『おすすめ』だというマーマレードとホイップクリームをはさんだコッペパンを買いました。 その場でマーマレードとホイップクリームをはさんでくれます。 素朴な紙袋にいれてくれます。 パンがけっこう大きいので、ひとつべただけでお腹いっぱい。 マーマレードとたっぷりのホイップクリームも美味し

    コッペパンはきつねいろ - Bettyの備忘録
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    私もコッペパンは給食のボソボソなイメージしかないですが、最近は専門店が出来てソソられるメニューもあるので、近々チャレンジしてみたいと思っていた所でした。情報ありがとうございます。
  • 母がチョコレートを食べるようになった理由 - Bettyの備忘録

    たぶんTBSの『ジョブチューン病気や体の不調を予防改善する最強のべ物SP』じゃなかったかな~と思うんですが、母が熱心にテレビを観ていて、「私、チョコレートべるわ!」と言いだしました。 チョコレートには血圧低下、動脈硬化予防、老化防止などの効果があります。 母はそれをテレビで知り、今までべてなかったチョコレートをべなきゃと思ったらしいです。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com わかるけどね、おかあさん。 美味しくてあま~いチョコレートじゃなくて高カカオのチョコレートじゃなくちゃ効果は期待できないよ。 買ってきました。 好き嫌いの多い母が、この苦味のあるカカオ72%のチョコレートを毎日1~2個べているのです。 テレビでのアドバイスは素直に受け入れる母。私の言うことは聞かないんだけど。 チョコレートの隣りに写っているのはきなこ味のおせんべいです。

    母がチョコレートを食べるようになった理由 - Bettyの備忘録
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    高カカオチョコは苦くて苦手ですが、イオン系列小型スーパーのまいばすけっとにある、干しぶどうを高カカオチョコで包んだモノをよく食べてます。
  • 自分のアバウトな性格を反省しなくちゃ - Bettyの備忘録

    私が長男の彼女に会うにあたって、長男が言った言葉。 「母さんは裏表のない素直で正直な性格だけど、それで自分の軽率さを美化している。だから気をつけて。」 あらぁ。 長男は理系人間ですが、なかなか言葉選びが上手ねぇ。『軽率さを美化する』とはセンスある言葉だわ・・・なんて感心してる場合じゃない😓 私の欠点、自分でも感じてはいますが、それをズバッとかなり強い口調で指摘されました。 彼女との初対面、気をつけて言葉を選んだつもりですが、大丈夫だったかなぁ💦 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 妹からのお土産、「盛岡冷麺」 胡瓜が高くて、買えなかった。 でも具をたくさんのせて美味しかったです。 あと、これもお土産。 河童のクッキー。 胡瓜が大好物?と言われる河童。 柳田国男著『遠野物語』で知られる岩手県のお土産です。 このクッキーの河童のイラストは可愛い。 でも

    自分のアバウトな性格を反省しなくちゃ - Bettyの備忘録
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/09/02
    初めまして、宜しくお願い致します。まず評価して、次に注意点を冷静で的確、表現に気をつけて伝える。息子さん、言い方が会社の出来る上司のようです。将来有望、それはお母様の愛情と教育の賜物だと思います。