2020年2月7日のブックマーク (4件)

  • 僕が『研究者』になったワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】【自己紹介】 こんにちは!研究者せしおです。 業は、製造業の『研究者』です。 僕が『研究者』になったワケを、自分なりに振り返ってみます。 ・僕は天才 僕は、千葉県出身です。 千葉県のとある狭い社会では、僕は勉強しなくても成績が良く、自分は天才だと思って育ちました。 頭おかしいですね。 ・大学で落ちぶれる 東京の大学に入ってから、世界は一変しました。 周りのみんなの方が、頭が良いのです。 そして、落ちぶれました。 成績は半分以下。 現実に目を背け、サークル活動を満喫することで、自尊心を保ちました。 ・研究室で絶体絶命のピンチ 理系の大学では、4年生から、研究室に所属し、研究を行います。 僕と一緒に小さな研究室に入った同期は、K君だけでした。 K君は、学年でもトップクラスの成績。 僕の知り合いの中で、最も頭がいいのではないかと思う人でした。 K君と比較されて生きていくという大ピンチ

    僕が『研究者』になったワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/02/07
    YUKAHISAさん、QINGSHUIさん コメントありがとうございます!なるべく勝ち負けがない世界で生きていきたいような気がします。そんな世界作れないかな。
  • 自己肯定感を高めるための考え方:自分と仲良くなる☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    物事に意欲的に取り組むために必要な感覚である自己肯定感。 「あなたは、またはあなたのお子さんは自己肯定感が高いですか?」 日は素晴らしい国だと思いますが、↑の質問に「Yes!」と答えられる日人は少ないと思います。 『気で変わりたい人の行動イノベーション』というの中に、自己肯定感を高めるために有効だと感じた考え方がありましたので、ご紹介します☆ この記事は、『気で変わりたい人の行動イノベーション(大平信孝、2014)』から学んだことの記録です。著者の大平信孝氏は、「目標実現の専門家」として活躍するメンタルコーチで、脳科学とアドラー心理学を組み合わせた『行動イノベーション』の開発者です。目標に繋がる行動を選び、それを継続するための方法が丁寧に書かれています☆オリンピック選手、トップモデル、ベストセラー作家などを目標実現に導いた方法を、ぜひ体験してください♪ リンク 「自分と仲良くなる

    自己肯定感を高めるための考え方:自分と仲良くなる☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
  • 働く理由、モチベーションアップ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 就職活動中の方に「どんな仕事をしたいですか?」と尋ねたら 「正社員になるためのつなぎ」と返事が返ってくる事があるそうです。 また、せっかく就職したのにすぐ辞めてしまうその方に理由を聞くと 「やりがいがない」とか「正社員になったらちゃんと働く」と返事が返ってき、 「会社の〇〇がだめ」とか、「自分には向いてない」「自分のする仕事ではない」と言われるそうです。 その方がどんな仕事がやりたいのか、分かりませんが、理想の仕事が出来る様になるには多くの時間と努力が必要で困難も伴うという事です。 何をするにも、自分で調べ、考え、経験し成長していくのだと思います。 自分がその仕事に向いているかはやってみないと分からないし、一生懸命に取り組まないと分からないものです。 やりがいのある仕事が出来るまでの一見無断に見える雑用のような仕事をどのようなモチベーシ

    働く理由、モチベーションアップ - ガネしゃん
  • 賢いライバルをもつほうがいい - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 知識がない協力者をもてばホッとできないが 賢いライバルをもつほうがいい 自分自身を良い方向に向かわせ レベルアップさせていくとしたら 現時点の自分自身より ハイレベルな 環境に身を置くことが大切です 自分自身が分からないだけで 周囲には素晴らしい人が 数多くいるはずです その素晴らしい人から たくさんの事を 自分のものにする姿勢をとることで レベル上昇ができます この人と 同じ様になることができればいいなと 感じる人は誰でしょうか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    賢いライバルをもつほうがいい - 1日1分 ポジティブシンキング