勉強になりましたに関するSeshio-Researcherのブックマーク (9)

  • 【祝1年】アメリカ生活振り返り!【ラスト】 - Sophie’s blog -Tennessee生活-

    みなさん、こんにちは! 今週も寒いですが、元気にお過ごしでしょうか? アメリカでの車生活はこういう季節の時、いいなって思ったり。 寒くても、寒いと感じる時間を最小限に移動をすることができますもんね。 完全防備しなくっても、車までの距離を駆け抜ければ耐えられます笑 さて、日でラストになりますアメリカ生活一年の振り返り。 チャチャっといきましょう〜! 【目次】 アメリカ仕事をゲットした 世界のニュースを英語で読めるようになって情報量が増えた 在米駐在員の光と闇を知ることができた(?) まとめ アメリカ仕事をゲットした これが2020年で一番、自分の人生において得られたことなんじゃないかと思います。 まさか、長年の夢である海外で働くことを達成できるとは夢にも思いませんでした。 いきなり話は脱線しますが、東京にて会社員をしていた際、私は募集がかかる度に社内の海外トレーニーや海外駐在員への応募

    【祝1年】アメリカ生活振り返り!【ラスト】 - Sophie’s blog -Tennessee生活-
  • なぜ「行動する」より「考える」を優先してしまうのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 昨日は、「何かを書かないといけない」場面で「文章作成の秘訣」についての話を始めました。 その秘訣というのは「とにかく書き始める」ということ。そして、これは文章作成にとどまることではありません。 「考える」ことで解決しない課題や問題はどうしても出てきます。それは誰にも未来が予測できないからです。「考える」だけでなく「行動」することが必要。動いてみて初めて分かる状況がある。 考えているだけでは、どうしても限られた視野の中でしかものが見られない。実際には何が起こるか分からない。当然ながら、「実際に起こること」はアクションの前の「考え」の中には浮かんでこないことが多い。 頭の中でだけ考えても視点は変わらない、視野は広がらない、思考の範囲は広がらない。動くことで初めて見えなかったものが見えてくる。そこで初めて、それまで考えていたことが活きてきたりもする。 学校で優秀な成績を収めていた人

    なぜ「行動する」より「考える」を優先してしまうのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/11/01
    考えることに執着し始めたら行動するし、行動することに執着し始めたら考えるって感じでやってるような気がします。 つながっていることをどっちがいいのかという問いは楠木さん的に言うと愚問なのかなと。
  • 斉藤一人さん 子供を預からない保育園 - コンクラーベ

    それどころか、4時までの保育園では、親が夜に働いている場合は子供を全く預かってくれないということになる。 日は「貧乏な人が暮らしやすい」社会になるからね 子供を預からない保育園 日は「貧乏な人が暮らしやすい」社会になるからね これからの時代、日社会がどうなるのか、一人さんの見方はこうです。 「貧乏な人が暮らしやすい国になって、皆が働く気をなくす。 この流れは、多分、止められないだろうね」 日政治家についての分析がその証拠となっているようで、一人さんは独自の見解を示しています。 「日政治家というのは、来、経済観念がない。 だって、経済観念が発達している人ならば、政治家になろうとはしないよ。 政治家というのは、もらっている給料より政治資金の方がはるかに多くかかるものだよ。 経済的に見れば、絶対に収支が合わない職業だ。 そんな立場に、必死になってお願いしてまでなりたがる人に、経済

    斉藤一人さん 子供を預からない保育園 - コンクラーベ
  • 斉藤一人さん 家族関係も実力主義 - コンクラーベ

    一人さんの「家族関係も実力主義になる」という言葉の意味するものは、今夜家族を作る目的に関する時代の変化を読み取り、その結果から導き出された予測だと考えられるわけです。 大事に育てた子供ほど「親を大事にしない」 家族から愛されるのも、子供から好かれるのも「実力」なんです 追伸 「しおから大将」が皆に慕われた理由 大事に育てた子供ほど「親を大事にしない」 日国民の年齢構成について、これからは高齢者の割合が高くなり、子供の割合が低くなると予測されています。 いわゆる、「少子高齢時代」です。 そのため、近い将来には、子供達が少ない人数で、大勢の老人を養わなければいけなくなると言われています。 このような時代の読み方は一般的になりましたが、このことについて、一人さんの見方は違うようです。 「少ない子供たちが大勢のお年寄りを支えるということは、事実上ないんだよ。 少子化ということは仕方のないことで、

    斉藤一人さん 家族関係も実力主義 - コンクラーベ
  • 【和訳あり】VOAの「News Words: Indicate」で英語ニュースのディクテーションに挑戦!無料英語ニュース講座7~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

    英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 尚今回の記事は、私が運営している塾で、実際に生徒の

    【和訳あり】VOAの「News Words: Indicate」で英語ニュースのディクテーションに挑戦!無料英語ニュース講座7~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
  • ひとり旅中に移住したいと思った国3選!【海外旅行にもおすすめ】 - Yusana Blog

    ひとつ目はアフリカ中部の国ルワンダ。30年ほど前まで内戦が繰り広げられていたルワンダですが、その後、急激に治安の安定化と経済発展を実現している、アフリカの中でも注目度の高い国です。 ルワンダの最大の特徴は自然の豊かさ。「千の丘の国」と称されるほど、国内にはたくさんの丘陵地が広がり、アフリカらしい大地を感じることができます。 また、ルワンダは日にも負けず劣らずの清潔な国で、主要都市は街中にゴミひとつ落ちていないレベル。 ビニール袋の製造・使用・持ち込みは法律で禁止されていたり、月に一回クリーニングデイを設けて国民全員で清掃活動に励むなど、国をあげてクリーン活動に力をいれているんです。日人にも住みやすい環境だなあと感じました。 個人的には、ルワンダ人はシャイな人が多いという印象もあり、そこも少しシンパシーを感じてしまうところですね。主はいも・豆等ですが、お米にあう料理が多く、事情も大き

    ひとり旅中に移住したいと思った国3選!【海外旅行にもおすすめ】 - Yusana Blog
  • お金のはなし⑤【なんでも手に入る?】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ※この記事を読んで下さる皆さんへ ※ お子さんがいらっしゃる前提で記事を書いていますが お金の知識の基礎として考える様にもかいています。 お金のことを考えて貰うきっかけになればいいなと思います。 我が家ではお誕生日にプレゼントを買う事にしています。 欲しい物を1つです。 誕生日前になると、欲しい物が沢山あるので当にプレゼントに買って貰えるのをどれにするか子供は一生懸命に考えます。 欲しい物が沢山あってもプレゼントされるのは1つ。 なんでも手に入るわけではありません。 欲しい物はお金と交換する なぜ、お金を使う様になったの? どうすればお金が手に入る? 働く 借りる 貰う・当たる だれでもお金を持っている? 不公平をどうしたらいい? 欲しい物はお金と交換する 何かが欲しい時、別のものと交換する事でそれが手に入ります。 例えば、お友達のヘ

    お金のはなし⑤【なんでも手に入る?】 - ガネしゃん
  • ムスリムの彼が連れてってくれたのは教会でした【旅は未知の価値観と考え方を教えてくれる】 - Yusana Blog

    世界的観光地のペトラ遺跡で有名な中東の国、ヨルダン。 9割以上の人がイスラム教を信仰しています(外務省調べ)。そんなヨルダンの首都アンマンで、ある現地の方が僕にしてくれた計らいを紹介したいと思います。 一個人の旅の経験であり感じたことであるという前提で読んでいただければと思います。 ムスリムの彼が、ドライブで教会へ 「アンマンの街を案内してやる!ドライブいこう!」 仲良くなった現地の方から誘われ、彼の車に乗り込んで着いたところは、モスクと教会が並んで建っている場所でした。モスクはイスラム教徒がお祈りする場所、教会はキリスト教徒が集う場所です。 「アンマンでは、こうやってムスリムとクリスチャンが隣同士でお祈りしてるんだ。治安いいだろ?俺はムスリムだけど、キリスト教だって尊敬してる。隣同士に建物があっても何も問題ないよ」 彼は自慢気に語ってくれました。彼が最初に僕に案内したかったのは、治安が良

    ムスリムの彼が連れてってくれたのは教会でした【旅は未知の価値観と考え方を教えてくれる】 - Yusana Blog
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/05/16
    ありがとうございます。
  • 逆境の中で探り出した、みなに愛されるための答えとは?キングジム公式ツイッター担当者 さん著書の「寄り添うツイッター」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    キングジム公式ツイッター担当者 さん著書の「寄り添うツイッター」を読みました(*^-^*)📚 キングジム公式ツイッター担当者さんが、『寄り添うツイッター』と題して、 10年の軌跡を振り返りながら、運営上の課題克服法から心構えまで、培ったノウハウを書き下ろした一冊です。 自分が開設したSNSアカウント。 開設の目的からブレていませんか? 書は、社長の鶴の一声からツイッターの担当者になった”中の人”による、 不器用ながらも亀のように続けてきた結果、培った運営ノウハウが書かれています。 SNSが社会の一部になって久しい昨今。 開設したアカウントをどう運営するか、悩む人が非常に多いように感じます。 「どう運営すればいいのかわからない」 「どう継続すればいいのかわからない」 こうしたことを口にして、運営が苦痛になっている人も見受けられます。 これらの人に共通していることを、書でもくり返し言及し

    逆境の中で探り出した、みなに愛されるための答えとは?キングジム公式ツイッター担当者 さん著書の「寄り添うツイッター」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
  • 1