2023年1月2日のブックマーク (4件)

  • 私が「早起き」習慣を志した理由 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 健康を大切にする。 このことの重要性は認識していても、何も実践していない。もし、あなたがそんな人たちの一人に属するのであれば、ぜひとも2023年を健康習慣元年としていただきたいと思います。 とはいえ「健康のために、何かしらを犠牲にしなければならない」と考えてしまうと、行動を先送りしてしまいますよね。 現実的に、健康を得るために何かとトレードオフしないといけない、ということはあります。実際に病気や怪我にかかってしまうと、それは明らかですよね。 ベストな戦略は、健康を害さない習慣を身につける。そしてその習慣形成にストレスを感じない工夫を凝らす、ということになります。 いきなり何か大掛かりなことをしようとすると続きません。 例えば、ふだん運動習慣がまったくない人が「健康維持の為に毎日30分走るぞ!」と誓っても三日坊主で終わるのは目に見えている。へたをすると一日坊主かもしれません。

    私が「早起き」習慣を志した理由 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/02
    運動の習慣はなかなかつきません。週に数回15分ずつくらいジョギングするのと、会社に行った日はそれなりに歩くくらいです。筋トレは続いたことがありません。睡眠は得意なのですが、うまくいくものといかないもの。
  • 失敗しない目標の立てた方 - らしくないblog

    あけましておめでとう! 今年も明るく元気に素直に生きたい「名元素」 そのために3つのミッションを掲げた。 目標を立てる 「名元素」に生きるためのアクション3つ 1️⃣お腹を鳴らす お腹を鳴らす効能(合図) 2️⃣姿勢を良くする 3️⃣野菜ファースト 野菜ファーストの効果 目標達成を記録する 失敗しない目標の立て方(まとめ) 目標を立てる 皆さんの今年の目標は? 仕事、プライベートなど様々あると思いますが サイヤGは「健康寿命」を伸ばすことを第一優先にするお年頃 なので3つのミッションを自分に課すことにしました。 サイヤG目標の設定ですが 何十年も経営で行ってきた「SMARTの法則」を適用。 成功している多くの経営者が実践したり 世界の著書などで紹介されていますが、この5つを押さえておけば目標は自ず と達成できる優れポイント! 具体的であること(Specific)・・・内容が明確でわかりやす

    失敗しない目標の立てた方 - らしくないblog
  • 2023年は2022年を踏まえて - モグズブログ

    2022年は年末にようやく落ち着いたと思いつつ、 多忙ゆえに後回しにしていたタスクを片付けつつ 2023年また多忙な日々へ準備し、 2022年とはまた違った大変さになりそうです。 忙しさが変わらないか加速すると思うので 2022年の反省をする感じです。 仕事① 組織構造的に社風的にストレスの高い職場で 怒っている人が多くて、なるべく穏やかに ほめたり感謝したりお願いするのと 仕事も忙しいとそういう余裕もなくなるので 仕事が楽になるようにしています。 最近、 観点の違いで怒りと怒りがぶつかる場面があり、 あ、いかん、関わりすぎだ、と思ったので これまでは改善の為になんでも仕事の話をしていた のですが、仕事の話をセーブして、天気の話を するようにしています。 怒っている人が多いので、基は関わらない、 というのを最近は仕事を改善したいがために 前のめりになっていました。 危ない、危ない。 周り

    2023年は2022年を踏まえて - モグズブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/02
    怒りの多い職場はつらそうです。他者の怒りまで沈めようとすると、さらにつらくなりそうです。他者は他者、自分は自分。そう思っていたいけど、現実はそううまくいくかどうか。右往左往も楽しめればとは思います。
  • パースの年越しと沈没船⛴ - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

    新年あけましておめでとうございます🎍🙇‍♀️🎍 年もよろしくお願いいたします。 昨日12月31日は、夜中までラングレーパークがフィーバーしてました🥳 この奥が 🔺この状態。 すごい人、、、 18時から新年を迎えた1時まで、左にあるステージで観客を煽りながらのライブ🎤 去年(2021→2022)はコロナの規制があってキャンセルになり👏 静かで平和だったなぁ、、、 やっぱり大晦日は除夜の鐘を聴きながら寝たいです💤 昨年3月にマスク規制が外れてから一気にコロナ関連の規制が無くなったので、今回はこんな感じです😅 🔺21時と24時には花火が上がりました🎆 21時はエリザベスキーでしたが、24時はうちの目の前だったので圧巻✨ 起きていた母にテレビ電話を繋ぎ📲✨ 今年、娘が初めて24時まで起きてました。 成長ですね👧🏻 こんな訳で今朝はのんびり起きて☀️ いい天気だったので

    パースの年越しと沈没船⛴ - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/02
    すごい人ですね。少し怖いです。