タグ

2018年1月16日のブックマーク (13件)

  • 弥生が買収したクラウド請求管理「Misoca」、利用者倍増もシナジー効果はまだまだ?

    ここがポイント クラウド請求管理のFintech企業として弥生の傘下に入ったMisoca。今回の決算公告は黒字、利益剰余金の赤字も解消しており、まずまずといったところでしょうか。 前回の決算公告(16年9月30日現在)では1億円の純利益を計上していたのですが、買収直後の前々回の決算公告(16年5月31日現在)では6500万円の赤字でした。前回の決算公告では、買収後の何らかの特別な会計処理があったのかもしれません。 登録事業者数は買収後に倍増も、シナジー効果はまだまだ? 有料化したMisocaの今後の業績を占う上で、気になるのは登録事業者数の推移。この数字について、もう少し掘り下げたいと思います。 まず、現在の登録事業者数は20万超とのことですが、買収前の登録数は9万弱となっていたので、買収後に倍以上に増えました。これだけを見ると有料化後も順調に拡大しているといえそうですが、さらに見ておきた

    弥生が買収したクラウド請求管理「Misoca」、利用者倍増もシナジー効果はまだまだ?
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "弥生に限らずですが、PCインストール型会計ソフトのクラウド移行は伸び悩みが続いており...""
  • パスワード「admin」で簡単にIntel AMTに入れ、リモートアクセスできる問題が発覚

    パスワード「admin」で簡単にIntel AMTに入れ、リモートアクセスできる問題が発覚
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "通常のユーザーはMEBxの存在に気づかずデフォルトのパスワードを変更しないため、影響範囲は広い"。それはそれとして、F-Secureって「米セキュリティ会社」じゃなくてフィンランド企業だよね。
  • Web Developer Roadmap 2018が出たので2017年版と比較してみる - Qiita

    のようなイメージではないでしょうか? (灰色と橙色の分け方は作者のおすすめ度(匙加減)な気もしなくないんですが) はい…まさにこの通りですのでこれを参照頂ければなと思います。隅まで目を通していないのがバレますね。 では早速題 🚀Introduction これが2017版 2018版 左の奴らが軒並みチョーヤバいです。雑だな! まあここは導入みたいなもんなんで深くは追及しません。最早OSSや仮想鯖、クラウド環境化での開発は必須なんだってことが言いたいんだと思います。(適当) デザインパターンってのはGoF(Gang of Four)というおじさん4人がソフトウェア開発に取り入れたオブジェクト指向プログラミングにおけるこう書くとオブジェクト指向的にええと思う!っていうパターンの集まりです。全23種、知らず知らずのうちに使っているものも多いです。 なんで今追加されたのか僕にはよくわかりません

    Web Developer Roadmap 2018が出たので2017年版と比較してみる - Qiita
  • 映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査

    映画のチケット購入方法は、約6割がネット予約」――映画チケット予約アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパンは1月16日、こんな調査結果を発表した。インターネット調査を実施したところ、2016年の結果と比べ、ネット予約の割合が約10%増加したという。 「ネット予約」が57.3%で「窓口購入」(42.7%)を上回った。チケットを購入するタイミングは、「当日より前(ネット予約)」が41.9%で最多。次に「当日(窓口)」(33.0%)、「当日(ネット予約)」(21.7%)が続く。

    映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    ネット予約のない上映館でない限りはだいたいネット予約。座りたい席もだいたい決まってるから、予約時に選んでおきたいこともあるし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After educating the D.C. market, YC aims to leverage its influence, particularly in areas like competition policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "多くのケースで、原因は初期のBitcoinを含め様々な仮想通貨市場が極めて薄かったためだとわかった。仮想通貨の種類は調査対象期間の80から現在は843にまで増えた。市場の多くが薄く、価格操作の対象になりやすい"
  • マネフォの前期、最終赤字8億円 人件費や宣伝費重荷 - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)で使う自動家計簿アプリを展開するマネーフォワードが15日発表した2017年11月期の連結決算は、最終損益が8億4200万円の赤字だった。アプリ利用者は伸びたが、人件費や広告宣伝費が重荷となった。売上高は

    マネフォの前期、最終赤字8億円 人件費や宣伝費重荷 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "最終損益が8億4200万円の赤字だった。アプリ利用者は伸びたが、人件費や広告宣伝費が重荷となった。売上高は28億円"
  • Gunosy、純利益10%増 6~11月、広告収入拡大 - 日本経済新聞

    Gunosyが15日に発表した2017年6~11月期連結決算は、純利益が前年同期比10%増の5億9600万円だった。ニュースアプリ「グノシー」を中心に利用者が増え、広告収入が拡大。広告宣伝費や人件費の増加を補った。売上高は41%増の51億円、営業利益は49%増の9億2500万円だった。

    Gunosy、純利益10%増 6~11月、広告収入拡大 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "売上高は41%増の51億円、営業利益は49%増の9億2500万円"
  • モルディブ、迫る中国支配 - 日本経済新聞

    【ニューデリー=黒沼勇史】インド洋の島国モルディブが中国への依存を強めている。インフラ整備で「カネ」と「ヒト」を中国に頼り、2017年12月に結んだ「中モルディブ自由貿易協定(FTA)」により「モノ」の流入も一気に増える見通し。"蜜月"の代償は対中債務の膨張だ。借金の返済が滞れば、中国による実質的な「支配力」が高まりかねない。「少なくとも僕らにとって良い協定だと思う。魚が売れる」。モルディブ最

    モルディブ、迫る中国支配 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "経済開発相は「世界最大の市場に魚を免税で輸出できる」と意義を強調する。だがモルディブの中国からの輸入額は対中輸出額の200倍近くに上る"
  • グーグルマップ中国再開 8年ぶり、専用サイト開設 - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】米グーグルが8年ぶりに中国で地図サービス「グーグルマップ」の提供を再開したことが15日わかった。検索は利用できないままだが、中国での人工知能AI)の研究拠点開設を発表し、中国ネット企業への投資も再開したばかり。巨大な中国市場の膨大なデータを得て開発を加速したいグーグルと、最新技術の獲得や対外開放のアピールを目指す中国の思惑が一致したとみられる。

    グーグルマップ中国再開 8年ぶり、専用サイト開設 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "巨大な中国市場の膨大なデータを得て開発を加速したいグーグルと、最新技術の獲得や対外開放のアピールを目指す中国の思惑が一致"
  • 北朝鮮、五輪「人質」に揺さぶり 楽団派遣で両国合意 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国北朝鮮は15日、軍事境界線にある板門店で局長級の実務協議を開き、北朝鮮が平昌冬季五輪に140人規模の管弦楽団を派遣することで合意した。北朝鮮にとって五輪は自らの存在を国際社会に知らしめる格好の宣伝の場だ。韓国が重視する五輪成功を「人質」にとり、核問題を巡る米国の動きも見据えて揺さぶりを続けている。韓国統一省が発表した南北の共同報道文によると(1)北朝鮮が「三池淵(サ

    北朝鮮、五輪「人質」に揺さぶり 楽団派遣で両国合意 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "韓国が重視する五輪成功を「人質」にとり、核問題を巡る米国の動きも見据えて揺さぶりを続けている"
  • 中国は本当に米国債保有を圧縮するのか - 日本経済新聞

    年明けの米国債市場で、おなじみの疑問符が再び頭をもたげた。中国は外貨準備で保有する米国債を圧縮するのだろうか。米通信社が「中国が圧縮検討」と報じて、中国当局は否定したことになっている。実際はどうなのか。中国による米国債の保有状況は、米財務省の統計からうかがうことができる。それによると、2017年8月末の1兆2005億ドルが直近のピークだ。9月、10月はその水準をわずかながら下回った。10月末

    中国は本当に米国債保有を圧縮するのか - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    "保護主義に対抗するため、中国が米国債カードを使うにしても、中国はすでに米国債を大量に保有している。大々的に売却を宣言したりすれば、米国債相場の下落を招き、中国自身も巨額のキャピタルロスを被ってしまう"
  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』冒頭数分のあまりの手際の良さについて - ジゴワットレポート

    改めて振り返ると、やっぱり『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の冒頭数分ってとてつもなく手際が良いですよね。「導入部分のなんたるか」がこれでもかと詰まってる。 Back to the Future アーティスト:Original Soundtrack 発売日: 2015/10/13 メディア: CD まず時計がいくつもいくつもチクタクチクタクするシーンから始まり(タイトルに針の音を被せるのも最高)、ノーカットでカメラが すーっ と移動していく。言うまでもなく、時計をあの位置関係でいくつも飾る人なんていないし、いたとしても変人なので、瞬間的に家主(ドク)が変人であることが観ている側に伝わる。 よく観ると針に人間がぶら下がっているデザインの時計もあったりして、これはクライマックスのドクを暗示していたり。 その後画面は、自動的に朝を作る各種マシンを捉えていく。ここで分かるのは、家主が発明家であり

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』冒頭数分のあまりの手際の良さについて - ジゴワットレポート
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
  • 新元号、日本人の生活に深く根ざすものに…首相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソフィア=田島大志】欧州歴訪中の安倍首相は15日午前(日時間15日夕)、ブルガリアの首都ソフィアで同行記者団と懇談した。 首相は2019年5月1日の皇太子さまの即位に伴う新元号について、「広く国民に受け入れられ、日人の生活の中に深く根ざすものとしていきたい」と述べた。新元号の発表方法については、「平成」への改元時の例を踏まえ、官房長官が行う可能性を示唆した。 首相が、新元号や発表方法のイメージについて、具体的に発言したのは今回が初めてとなる。元号の発表時期については、「白紙だが、国民生活への影響を考慮していきたい」と語った。

    新元号、日本人の生活に深く根ざすものに…首相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Shalie
    Shalie 2018/01/16
    あー、それで「元気モリモリご飯パワー」が出てきたのか。