タグ

Agricultureに関するShalieのブックマーク (20)

  • 和牛五輪 鹿児島が総合1位 - 日本経済新聞

    「和牛五輪」として5年に1度、和牛日一を決める全国和牛能力共進会が11日まで仙台市で開かれた。海外での和牛人気で輸出が伸び、日欧経済連携協定(EPA)などで一層の自由化が進む中、今回は競争力を高めるため審査で生産性なども重視。評価の上位には新しい顔ぶれの産地が目立ち、質の高い肉牛生産の裾野が広がっていることをうかがわせた。今回は全国39道府県から過去最多の計513頭が出品。総合順位は鹿児島県

    和牛五輪 鹿児島が総合1位 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/09/12
    "だが今回はサシの良しあしで差をつけるのは限界に近づいているとの考え方から審査の基準を見直し。霜降りの具合だけでなく、生産性や地域を挙げた取り組みなどを重視したという...生産性の向上は輸出増にもつながる"
  • 農業参入 甘くない 吉野家、神奈川で撤退 農地分散で非効率/品質一部満たせず - 日本経済新聞

    吉野家ホールディングスが農業事業を縮小したことが明らかになった。グループの外チェーンの材にするために神奈川県などでコメや野菜を作っていたが、黒字化のメドが立たず、生産をやめた。農業の再生を期待される企業参入だが、実際は撤退するケースが少なくない。業のノウハウを生かす緻密な戦略が求められている。規模拡大足かせ吉野家は2009年に吉野家ファーム神奈川(横浜市)を設立し、農業に参入した。神奈川

    農業参入 甘くない 吉野家、神奈川で撤退 農地分散で非効率/品質一部満たせず - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/06/17
    そもそも「元店長」の働き先を気にしなければいけない背景は何なんだろう。"同社が農業に参入したのは、元店長の働く場所を確保するのが目的だった"
  • もやし業界 窮状を訴え 度を超す特売 早急に歯止め (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    全国のもやし生産者でつくる工業組合もやし生産者協会は、販売価格低迷に加え原料種子価格と人件費が上昇し「経費削減の努力が限界を超え、健全な経営ができない」との声明を発表した。納品価格より安く特売するスーパーもあり「消費者に窮状を知ってもらい、スーパーは適正価格で売ってほしい」と訴える。 原料の緑豆は、中国産の輸入価格が現地の天候不良などから2005年に比べ約3倍に高騰(1月時点)。さらに、種子の発芽率の悪さや生育不良で歩留まりが悪く、人件費も上昇し経営を圧迫している。販売価格の低下も深刻だ。 09年に全国で230社以上あった製造会社・生産者は100社以上が廃業、現時点では130を切っている。もやし製造会社を経営する同協会の林正二理事長は、小売業者に対し「度を超えた値下げ競争をやめ、せめて1袋40円で売ってほしい」と訴えている。

    もやし業界 窮状を訴え 度を超す特売 早急に歯止め (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    Shalie
    Shalie 2017/03/17
    "09年に全国で230社以上あった製造会社・生産者は100社以上が廃業、現時点では130を切っている"
  • 新潟産コシヒカリ、43年ぶり安値 16年産、39年ぶり豊作で在庫増加 - 日本経済新聞

    ブランド米の代表格「新潟産コシヒカリ」が値下がりしている。コメ卸業者が取引する価格は43年ぶりの安値に落ち込み、店頭価格も低水準で推移する。農林水産省によると2016年産の新潟産米は39年ぶりの豊作だった。コメ消費が減り続けるなか、在庫が増加している。競合するブランド米も増えており、新潟産コシヒカリのブランド力に陰りが見えてきた。日経済新聞社が調査する卸業者間の新潟産コシヒカリの取引価格は現

    新潟産コシヒカリ、43年ぶり安値 16年産、39年ぶり豊作で在庫増加 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/06
    通貨の価値を考慮に入れずこの結果だとすると大変なことだ→"旧食糧管理法などのもとで需給論理が十分に機能しなかった時代もあるが、1974年10月以来の安い水準に下がった"
  • 生乳流通、北海道の乱 農協系組織からくら替え 高値で売買、制度に風穴 - 日本経済新聞

    半世紀続いてきた生乳流通の仕組みが、今国会に提出予定の政府の改正案を待たずに揺らぎ始めた。震源地は生乳の過半を生産する北海道。高値で売るために、農協系組織から販売先をくら替えする酪農家が出始めている。足元ではバター不足に拍車がかかる懸念もあるが、長期的には酪農の基盤強化につながる一歩と評価する声も多い。

    生乳流通、北海道の乱 農協系組織からくら替え 高値で売買、制度に風穴 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/03
    "酪農家にはかつての中小零細事業者が多い印象も根強いが、北海道では大規模化が進む。...MMJが開けた風穴は、酪農家の成長戦略にとってメリットが大きい半面、加速すれば消費者に影響が生じかねない"
  • ブランド米 飽食 最高評価44銘柄 業務用不足、ゆがむ市場 - 日本経済新聞

    穀物検定協会(東京・中央)は23日、2016年産米の「ランキング」を発表した。全国141銘柄のうち、最高評価の「特A」は44銘柄と全体の3割を占め、15年産の46銘柄に次ぐ多さだった。産地が「おいしいコメ」づくりに走る一方、市場では安い業務用米が不足するゆがみが生じている。特Aは北海道産ゆめぴりかや新潟の魚沼産コシヒカリといった常連組に加え、富山産てんこもりなど13銘柄が格上げされた。

    ブランド米 飽食 最高評価44銘柄 業務用不足、ゆがむ市場 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/24
    "産地が「おいしいコメ」づくりに走る一方、市場では安い業務用米が不足するゆがみが生じている"
  • 経済対話 同床異夢 車・金融駆け引き 日本、FTA回避探る - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史、中村亮】安倍晋三首相とトランプ米大統領の初の首脳会談は通商と通貨を巡る衝突を回避した。焦点となる日米経済対話について、日側は日米自由貿易協定(FTA)交渉入りを争点から外すために間口の広い緩やかな話し合いをイメージしているのに対し、米側が農産物関税引き下げなど具体的な成果を求めて個別分野に切り込んでくる可能性もある。中央銀行の金融政策も含む経済対話では虚々実々の駆け引き

    経済対話 同床異夢 車・金融駆け引き 日本、FTA回避探る - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/12
    "トランプ政権が日米FTAを持ち出しても、日本はすぐには土俵に上がれない。他のTPP加盟国のメンツが潰れるうえに、農産物という日本の泣きどころに切り込んでくるのが確実だからだ"
  • 輸出、緑茶・和牛が大幅増 昨年 農水産物、4年連続最高 - 日本経済新聞

    農林水産省は10日、2016年の農林水産物・品の輸出額が前年に比べ0.7%増の7503億円となり、4年連続で過去最高を更新したと発表した。海外で「日産」の人気が高まっている緑茶や和牛の輸出が大幅に伸びた。ただ、水産物が不漁の影響で落ち込み、全体の伸び率は1~2割に達していた過去3年に比べ大きく鈍った。輸出先を国・地域別にみると香港が3.3%増の1853億円で首位。2位は米国で2.5%減の1

    輸出、緑茶・和牛が大幅増 昨年 農水産物、4年連続最高 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/10
    "12カ国間でモノの流れが自由になる環太平洋経済連携協定(TPP)の発効が絶望的になり、今後は輸出の大幅な拡大が見込みにくいとの見方も出ている"
  • トランプ政策 対応急ぐ TPP離脱・日本車標的… 政府、通商交渉の新組織 - 日本経済新聞

    トランプ米大統領が日の自動車貿易を「不公平だ」と主張したことを踏まえ、日の政府と企業がそれぞれ対応に動き始めた。政府は自動車に関する日米協議も念頭に、通商交渉の新組織を発足させる。企業ではトヨタ自動車が米インディアナ州にある工場で能力増強のための投資をする方針を固めた。日米自動車摩擦が再燃する懸念に備える。(関連記事総合1、総合2、国際2面、社会2面に)

    トランプ政策 対応急ぐ TPP離脱・日本車標的… 政府、通商交渉の新組織 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/25
    "日本側は自動車協議と、トランプ政権が視野に入れる2国間のFTA交渉は切り離して対応する方針。米国とFTA交渉をすれば農産物などで厳しい対応を強いられるのは必至とみて慎重に対処する"
  • 農業の経営人材育成 農水省、農業大学校で高等教育 - 日本経済新聞

    農林水産省は大規模農業の担い手である農業法人を経営できる人材の育成に乗り出す。農業大学校を新しい高等教育機関に衣替えするほか、経営ノウハウを教える農業塾も開く。農業法人は増えているが、経営感覚を持った人は少ない。高度な人材を育てて規模拡大を後押しする。全国に約40ある農業大学校は高卒レベルの若者を受け入れており、主に2年制。

    農業の経営人材育成 農水省、農業大学校で高等教育 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/17
    "農業大学校を新しい高等教育機関に衣替えするほか、経営ノウハウを教える農業塾も開く。農業法人は増えているが、経営感覚を持った人は少ない"
  • コメ補助金 抜本見直し 17年度から、専業農家に厚く 飼料米、厳しい支給条件に - 日本経済新聞

    農林水産省は2017年度から、コメ農家を保護してきた手厚い補助金の抜的な見直しに着手する。コメを家畜のエサに回した時に出す補助金の支給条件を厳しくするほか、既に水田として使えなくなった農地への補助金も打ち切る。コメの生産調整廃止(減反廃止=総合・経済面きょうのことば)を2018年に控え、零細農家を温存してきた制度を改め、大規模な専業農家を中心とする農業構造の実現を目指す。(解説総合・経済面に)

    コメ補助金 抜本見直し 17年度から、専業農家に厚く 飼料米、厳しい支給条件に - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/15
    "コメの生産調整廃止(減反廃止)を2018年に控え、零細農家を温存してきた制度を改め、大規模な専業農家を中心とする農業構造の実現を目指す
  • タイ もがく中進国(下)「聖域」の農業、改革遅れ 優遇のツケ 競争力低下 - 日本経済新聞

    2015年の1人あたり国内総生産(GDP)が10万3千ドル(約1200万円)と世界1位のルクセンブルク。高級スーパー店頭に最近、タイ産のコメがお目見えした。付加価値を模索生産地は中部のナコンパトム県。無農薬で化学肥料も使わない有機栽培だ。通常のコメに比べ単位収量は半分だが、10倍の価格で売れる。生産者のグルナティーさん(44)は「農家自ら工夫し付加価値を高めなければ生き残れない」と話す。欧州

    タイ もがく中進国(下)「聖域」の農業、改革遅れ 優遇のツケ 競争力低下 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/30
    "桃山学院大学の江川暁夫准教授は「農村へのバラマキが都市製造業への労働力移転を停滞させタイの産業競争力の向上を阻害した」とみる"
  • 車部品関税、8割で即時撤廃 日欧がEPAで調整 TPP並みに - 日本経済新聞

    と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUが日産の自動車部品にかける関税のうち8割前後が即時撤廃される見通しとなった。日は環太平洋経済連携協定(TPP)並みの決着をめざす一方、地方の大学や公立病院などの入札に欧州企業が参加しやすくする。チーズなど農産品の自由化を巡っては双方の溝が深く、年内の大枠合意へ政府間協議が続いている。日とEU側交渉団は週末にかけ東京で首席交渉官会合

    車部品関税、8割で即時撤廃 日欧がEPAで調整 TPP並みに - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/14
    "農産品交渉ではEUがモッツァレラやカマンベールなどチーズの関税撤廃、ワインで関税の即時撤廃、豚肉で関税引き下げを求める。「TPP以上の妥協は絶対できない」(農林水産省)"
  • 農林族が自責の弁「ずっと心の重しだった」

    農林族が自責の弁「ずっと心の重しだった」
    Shalie
    Shalie 2016/12/02
    "補助金が出ることを前提に考えている。農協なんかも『こういうやり方をすれば補助金が出ますよ』と指導する。自分たちで生産して高く売って所得を上げることより、補助金をもらうことを前提に考える"
  • 実るか農業改革(1)全農刷新「6行」の攻防 数値目標など直前まで 小泉氏「名を捨て実」 - 日本経済新聞

    20年間で約70兆円の予算をつぎ込みながら縮小の一途をたどった日の農業――。その衰退をい止め成長産業に転換できるのか。政府は29日、全国農業協同組合連合会(JA全農)の組織刷新を柱とする農業改革方針を決めた。舞台裏の攻防を検証し、改革の行方を占う。(敬称略)自民党の改革提言の最終報告を夕方に控えた11月24日午後3時、党農林部会長、小泉進次郎の携帯が鳴った。発信元は全農会長の中野吉実。「や

    実るか農業改革(1)全農刷新「6行」の攻防 数値目標など直前まで 小泉氏「名を捨て実」 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/01
    "25日夕、一段落ついた小泉は官房長官の菅義偉に電話で謝意を伝えた。「最初から『1年以内』なんて入れる気なかっただろ」。冗談まじりにそう問われた小泉は答えた。「悔いが無いわけではありません。名を捨てて実を
  • 和牛、最高値に迫る 畜産農家減少で 年末商戦、外国産にシフトも - 日本経済新聞

    国産のブランド牛や高級牛肉など和牛の値上がりが続いている。畜産農家の減少で子牛の数が慢性的に少なく、需要が高まる年末年始に和牛価格が高騰するサイクルが定着。卸値は比較可能な1990年以降で最も高かった2015年12月の水準に近づいている。東京市場では霜降りが多くすき焼きなどに使う代表的な高級和牛(A4級)の取引価格が10月まで28カ月連続で前年同月の水準を上回った。11月の平均価格は1キロ約2

    和牛、最高値に迫る 畜産農家減少で 年末商戦、外国産にシフトも - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/30
    "年末は贈答用に高級牛肉の需要が増えるが、現在は高値が響き「(消費者が)お歳暮として贈るのに見合う量を購入しにくい。ギフト用としての牛肉需要は徐々に減っている」(東京食肉市場)"
  • ドローン活用 食分野で飛躍 魚群探査や作柄分析 コスト抑制、競争力に磨き - 日本経済新聞

    小型無人機(ドローン)がの生産・漁獲現場で活躍の場を広げている。これまで農薬や肥料の散布が中心だったが、魚群探査や天敵の駆除、作柄分析への活用が始まった。農業や水産業は後継者難や不安定な収入が原因で就労人口が減り続けている。ドローンの活用で労力やコスト削減を進め、働き手の所得の安定につなげながら、日の競争力を高める。日の農水産業は高コスト体質で、輸出市場での国際競争力も低いと指摘され

    ドローン活用 食分野で飛躍 魚群探査や作柄分析 コスト抑制、競争力に磨き - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/26
    "就業人口の減少に歯止めをかけ、農産物や水産物の輸出を増やす攻めの農業や水産業を実現するためには、業務効率の改善が欠かせない"
  • 農業、TPP漂流でも改革を - 日本経済新聞

    自民党は25日、当面の農業の改革メニューを決定した。農協の組織の見直しから生産コストの引き下げ、農家の収入を補填する保険制度の創設など幅広い内容となった。このあとバトンは政府に移り、いかに具体化するかが課題になる。(1面参照)改革案には、見落とされがちだが重要な項目がある。例えば農林水産省は農業機械や肥料などの国内外の価格を定期的に調べ、公表する。これまで農家は「日の生産資材は高い」と漠然

    農業、TPP漂流でも改革を - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/26
    "農地の貸し借りを仲介する農地中間管理機構(農地バンク)の強化も盛り込まれた。改革案が示した通り、農地バンクが借りた田畑の大区画化が進めば、海外と比べて劣る日本の農業の効率の向上につながる"
  • 「稼ぐ農業」へ改革迫る 全農刷新、国が進捗点検 政府・自民、資材購買部門の縮小促す - 日本経済新聞

    政府・自民党は25日、JA(農協)グループの組織刷新を柱とする農業改革案をまとめた。農協グループで資材調達や農産物販売を担う全国農業協同組合連合会(JA全農)に対し、肥料や農薬を扱う購買部門の縮小や販売強化などの改革を促す。強制力はないが進捗状況を国が定期的に点検することで実効性を高める。生産者のコスト削減や農産物の輸出など「稼ぐ力」を引き上げて国際競争力を高め、農業を成長産業に育てる。(関連記事総合2、政治面に

    「稼ぐ農業」へ改革迫る 全農刷新、国が進捗点検 政府・自民、資材購買部門の縮小促す - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/26
    "購買部門は生産者に安価な農薬や肥料を提供するため取扱品目を減らすよう求める...販売部門は農家から農産物を預かって売るのではなく、在庫リスクを自ら負って買い取る方式への移行を求める"
  • ニュース - 「フルーツ事業」に参入したシャープとレノボ(WIRED.jp):ITpro

    Fresh ripe perfect strawberry photo from Shutterstock シャープが事業の多角化として中東でイチゴ栽培に乗り出している。温度、光、湿度を詳細に調節する制御環境を開発するものだ。 アラブ首長国連邦ドバイにある同社の販売会社、Sharp Middle East Free Zone Establishment(SMEF)の敷地内に建てられた、栽培実験棟で、9月から実験が開始されている。 ドバイは、果物の栽培が非常に困難な土地だ。日のイチゴは人気があるが、日持ちがせず、流通が難しい。 ドバイの実験棟は密閉環境で、完全人工光型だ。温度、光、湿度は、シャープの技術で精密に制御される。照明にはLEDを使い、温度と湿度の調整には、シャープの「プラズマクラスター」技術を活用する。陽イオンと陰イオンを放出して、空気中に漂うカビ、ウイルス、チリダニ、アレルゲン

    Shalie
    Shalie 2013/10/01
    技術力のこういう横展開ってインターネット企業にいるとなかなか想像わかないけれど、すごいなあ→"照明にはLEDを使い、温度と湿度の調整には、シャープの「プラズマクラスター」技術を活用する"
  • 1