タグ

COVID-19とTokyoに関するShalieのブックマーク (21)

  • 小池知事「じわっと重症者が増えている 若い人にワクチンを」 | NHKニュース

    感染の急拡大が続く新型コロナウイルスへの対応について、東京都の小池知事は記者団に対し「病床の確保を進めている。じわっと重症者が増えているのが気になる。ただ、26日も感染者のうち65歳以上の占める割合は2%で、要は若い人に早くワクチンを打ってもらうことが重要だ」と述べました。 そのうえで、オリンピックの選手や関係者の感染確認が相次いでいることについて「組織委員会が発表する数字のだいたい半分は日の関係者ということで、あれを足し上げて毎日、報道するのはどういう意味があるのかと思っている」と述べました。

    小池知事「じわっと重症者が増えている 若い人にワクチンを」 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/07/27
    「じわっと」って副詞、実態に合ってない。
  • 神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    神奈川県の黒岩祐治知事が7日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。 番組では、菅義偉首相が5日に首都圏1都3県に緊急事態宣言を今月21日まで再延長することを表明したことを特集した。その中で今回の決断に至る過程を伝えた。番組の報道では、東京都の小池百合子知事が2日に記者団へ7日の解除に懸念を示し、3日に1都3県の知事が非公式の協議で延長を要請することが伝えられた。こうした中、菅首相が知事からの要請を受ける前に3日夕方に官邸での延長する方針を示し、5日の表明となった。 黒岩知事は、延長に至るまでに小池知事との間にあった内幕を明かした。それによると「月曜日の段階で小池知事から電話をいただきまして、どうでしょうか?という話でしたから、神奈川県はステージがほぼ2の段階でしたから、もう少し様子を見させてくださいと、申し上げました」と伝えたという。 これ

    神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "私、直接、電話したんです。そしたら森田知事は、黒岩知事が賛成するからっていうから、俺も賛成しようってなった。大野知事に聞いてもそうだってなったから…。"
  • 東京都 新型コロナ 1591人の感染確認 過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都は、6日これまでで最も多い1591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都の基準で集計したきょう時点の重症の患者は113人で過去最多、重症患者を含めた入院中の人も3090人で過去最多になりました。さらに、都は、感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、6日都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて1591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これまでで最も多かった12月31日の1337人を250人あまり上回って過去最多となりました。 1500人を超えるのは初めてです。 さらに、5日の1278人に続いて初めて2日連続で1000人を超えました。 このほか、感染確認の7日間の平均も初めて1000人を超えて1071.9人となり、感染の急速な拡大が続いています。 きょうの1591人の年代別では、 ▼

    東京都 新型コロナ 1591人の感染確認 過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/01/06
    "先月中旬まで『勝負の三週間』として対策強化が呼びかけられたが、感染者は減らず、勝負の結果もはっきりとしないまま、1人1人の対策への気持ちが緩まった可能性がある"
  • 東京都 新型コロナ 新たに783人感染確認 金曜日で2番目の多さ | NHKニュース

    東京都は、1日、新たに783人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。金曜日としては、1週間前の先月25日の884人に次いで過去2番目に多くなりました。 東京都は、1日、都内で新たに10歳未満から90代の男女783人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 年代別では、 ▼10歳未満が14人、 ▼10代が30人、 ▼20代が234人、 ▼30代が143人、 ▼40代が132人、 ▼50代が104人、 ▼60代が59人、 ▼70代が31人、 ▼80代が25人、 ▼90代が11人です。 また、感染すると重症化するリスクが高い65歳以上の高齢者は87人となっています。 783人のうち、 ▼32%にあたる254人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▼68%の529人については、これまでのところ、感染経路がわかっていないということです。 こ

    東京都 新型コロナ 新たに783人感染確認 金曜日で2番目の多さ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/01/01
    "現在確保している3500の病床の78%を使用" "都の担当者は、「きのうと比べると半減したように思われるが、年末年始の休みの期間に800人近い感染確認は衝撃的な数字と捉えている」"
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の1337人の感染確認 初の1000人超 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めて1000人を超えてこれまでで最も多い1337人となり、感染の急速な拡大に歯止めがかからない状況です。 また、入院患者も過去最多、重症の患者も緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなるなど、医療提供体制のひっ迫の度合いが増すことも懸念されます。 都の担当者は「市中感染がどんどん広がっている。初詣に行こうかなという人も外出を控えて、人との接触をできるだけなくすことを心がけてほしい」と呼びかけています。 東京都は、大みそかの31日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの1337人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に1000人を超えるのは初めてです。 これまでで最も多かった今月26日の949人を一気に388人上回り、感染の急速な拡大に歯止めがかかっていません。 また、曜日ごとに見ても過

    東京都 新型コロナ 過去最多の1337人の感染確認 初の1000人超 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/12/31
    知事が「夜間の外出は無しに」と口にしたのも多くの人が仕事納めをした30日の年内最後の会見。飲食店などの産業への影響を避けたのかもしれないけど、その分感染者抑制にも影響が出ている。医療現場大丈夫かな。
  • 東京都 新型コロナ 481人感染確認 65歳以上最多 重症者60人 | NHKニュース

    東京都は、26日都内で新たに481人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、このうち65歳以上の高齢者は83人で、これまでで最も多くなりました。都の基準で集計した26日時点の重症の患者は25日より6人増えて60人となり、緊急事態宣言が出されていたことし5月11日以来、初めて60人台となりました。 東京都は、きょう都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて481人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が400人を超えるのは2日連続です。 年代別では、 ▼10歳未満が12人、 ▼10代が33人、 ▼20代が111人、 ▼30代が79人、 ▼40代が82人、 ▼50代が69人、 ▼60代が32人、 ▼70代が35人、 ▼80代が20人、 ▼90代が8人です。 このうち65歳以上の高齢者は83人で、これまでで最も多くなりました。

    東京都 新型コロナ 481人感染確認 65歳以上最多 重症者60人 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/11/26
    “都の基準で集計した26日時点の重症の患者は25日より6人増えて60人となりました。60人台となるのは、緊急事態宣言が出されていたことし5月11日以来”
  • 東京都 新型コロナ 393人感染確認 390人超は8月8日以来 | NHKニュース

    東京都は、12日、都内で新たに393人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が390人を超えるのはことし8月8日以来です。家庭内での感染は71人でこれまでで最も多くなり、都は、家族と暮らす割合が多い40代や50代の感染が増えていることが家庭内感染の増加につながっているとみています。 東京都は、12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて393人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日の感染の確認が390人を超えるのは、8月8日以来です。また、300人を超えるのは、2日連続です。 年代別では、10歳未満が14人、10代が22人、20代が94人、30代が89人、40代が70人、50代が48人、60代が25人、70代が19人、80代が9人、90代が3人です。40代が70人に達したのは初めてだということです

    東京都 新型コロナ 393人感染確認 390人超は8月8日以来 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/11/12
    都内に住んでも働きに来てるわけでもない人が東京で検査した分も入ってるから実質的には200台とかいうどうでもいいエクスキューズしてたあれはなんだったんだ。
  • 東京都 新型コロナ 1人が死亡 新たに194人感染確認 | NHKニュース

    東京都は30日、都内で新たに194人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。7日間の平均では183.6人となり、今月のなかでは2番目に多くなりました。また、都は感染が確認された90代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。 1日の感染の確認が100人を超えるのは2日連続です。 都のモニタリング項目のひとつとなっている7日間の平均では183.6人となり、今月のなかでは2番目に多くなりました。 年代別では、 ▽10歳未満が7人、 ▽10代が10人、 ▽20代が46人、 ▽30代が44人、 ▽40代が32人、 ▽50代が21人、 ▽60代が11人、 ▽70代が12人、 ▽80代が9人、 ▽90代が2人です。 194人のうち、 ▽およそ51%にあたる99人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽残りのおよそ49%の95人はこれまでのところ感染経路がわかっていな

    東京都 新型コロナ 1人が死亡 新たに194人感染確認 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/09/30
    "7日間の平均では183.6人となり、9月の中では2番目に多くなりました"
  • 東京都 新型コロナ 新たに212人感染確認 1人死亡 | NHKニュース

    東京都は29日、都内で新たに212人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都によりますと、会で感染した人の半分が今月22日までの4連休中の飲み会や事などで感染したということです。 年代別では、 ▽10歳未満が8人 ▽10代が7人 ▽20代が52人 ▽30代が39人 ▽40代が33人 ▽50代が31人 ▽60代が15人 ▽70代が18人 ▽80代が6人 ▽90代が3人です。 都内で1日の感染の確認が200人を超えるのは今月26日以来です。 212人のうち、およそ41%にあたる86人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ59%の126人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者のうち、 ▽家庭内の感染が29人と最も多く、 ▽会での感染が18人 ▽施設内が16人 ▽職場内が8人などとなっています。 このうち会は、

    東京都 新型コロナ 新たに212人感染確認 1人死亡 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/09/29
    別に抑え込んだ結果としての経済再始動というわけではないもんな。ちょっと前まで自宅付近では17時を告げる音楽のあとに感染症に関する警鐘の放送があったけど、いつの間にかなくなってた。気の緩みがやや怖い。
  • 小池知事「感染拡大特別警報だ」|NHK 首都圏のニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都の小池知事は30日午後5時すぎから臨時の記者会見を開き、現在の感染状況について、「『感染拡大特別警報』の状況だ」と述べ、強い危機感を示しました。 そのうえで、会を通じた感染が相次いでいるとして、酒を提供する都内の飲店やカラオケ店に営業時間の短縮を要請し、応じた中小の事業者に協力金を支給することを表明しました。 このなかで小池知事は、30日開かれた都のモニタリング会議で、都内の現在の感染状況が4段階ある警戒のレベルのうち引き続き、最も深刻な表現となったことを説明しました。 そのうえで、「先生方からの意見をふまえると現状はこれまでの『感染拡大警報』と申し上げていたところに2文字を加えて、『感染拡大特別警報』の状況だと認識している。一刻の猶予も許されない」と述べ、強い危機感を示しました。 また、小池知事は、最近、会を通じた感染が相次いで

    小池知事「感染拡大特別警報だ」|NHK 首都圏のニュース
    Shalie
    Shalie 2020/07/30
    数字入れることで応用できる「倍返し」感ある。日別で最高を記録しても東京アラート出ないなら、あれなんだったんだろうと思う。
  • 東京都 新たに250人感染確認 100人以上は21日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は29日、都内で新たに250人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、家庭内で感染した人が28人と感染経路が分かっている濃厚接触者の内訳の中で最も多くなっています。 このうち20代と30代は合わせて160人と64%を占め、40代と50代は合わせて56人で22%を占めています。 250人のうち、およそ35%にあたる88人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ65%の162人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 また濃厚接触者のうち、最も多かったのが家庭内での感染で28人でした。夫婦間や祖母から孫、それに、20代の外国人男性がホームステイ先の一般家庭で感染するなどのケースがあり、年代でみると、10歳未満から80代までと幅広いということです。 このほか会での感染が18人、職場内での感染が16人などとなっています。

    東京都 新たに250人感染確認 100人以上は21日連続 新型コロナ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/07/29
    曜日の関係です一回200人を割り込んだのを以てカウントをリセットして「2日連続」とかいうの、意味あるのかな。"1日の感染の確認が200人を超えるのは2日連続で、100人以上は21日連続になりました"
  • 小池都知事「感染拡大警報」発すべき状況 警戒レベル引き上げ | NHKニュース

    東京都の小池知事は臨時の記者会見を開き、都内の感染状況について「現在の状況は『感染拡大警報』を発すべき状況だ」と述べ、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいて、都民と事業者に対し感染拡大の防止に向けた協力を要請しました。 東京都内の感染状況について、感染症の専門家などが分析した結果、4段階ある警戒のレベルのうち最も深刻な表現に引き上げられたことをうけて、東京都の小池知事は臨時の記者会見を開きました。 このなかで、小池知事は「現在の状況は『感染拡大警報』を発すべき状況だと考えている。都の基的な方針として、検査・医療体制の強化や都民や事業者への要請など、多面的な対策を的確に講じていく」と述べました。 そのうえで、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいて、都民と事業者に対し、感染拡大の防止に向けた協力を要請しました。

    小池都知事「感染拡大警報」発すべき状況 警戒レベル引き上げ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/07/15
    「感染爆発 重大局面」(3/25)とか「感染拡大要警戒」(7/2)など危険を喚起する色ではない緑のフリップを使っていたところから、赤・黄の警告色を使うようになったのは選挙が終わったからかしら。
  • 東京都 新たに206人の感染確認 4日連続200人超は初 新型コロナ | NHKニュース

    東京都によりますと、12日、都内で新たに206人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。200人を超えるのは4日連続です。 都内で1日に確認された数が200人以上となるのは、今月9日の224人、10日の243人、11日の206人に続き、4日連続です。 206人のうち、20代と30代は合わせて133人で、全体のおよそ65%を占めています。 また、206人のうち、114人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、92人は今のところ感染経路がわかっていません。 いずれも症状は重くないということです。 これで都内で感染が確認されたのは合わせて7927人になりました。 都によりますと、新たに感染が確認された206人のうち44がホストクラブやキャバクラ店など近い距離での接客を伴う店の従業員や客だったということです。 また、保育園や介護施設などでの感染が27人、家庭での感染

    東京都 新たに206人の感染確認 4日連続200人超は初 新型コロナ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/07/12
    九州方面の災害はまだしも、藤井聡太のニュースが必要以上の量になっているあたりなど、報道番組のコロナ疲れ/離れがあるように思う。
  • 北区保健所「現場は非常に緊張」|NHK 首都圏のニュース

    都内で感染者が急増していることをうけて、保健所でも危機感が高まっています。 北区保健所でも、9日午後2時の時点で、6人の感染が確認され、職員は電話への対応や患者の医療機関の確保などに追われていました。 前田秀雄所長は、「区内でも、先週から連日5人から6人の感染者が出ていて、4月の感染ピーク時と同じような状況です。現場では非常に緊張が走っていて、明らかに第二波が来ているのではないかと懸念しています。先週までは、いわゆる特定の分野の飲店で働く人たちが感染者の多くを占め、感染経路も明確でしたが、今週はそうした人たちは少なくなり、企業や施設などに勤める人たちが、感染者の大半を占めている状況です。このまま市中感染が広がると重症化しやすい高齢者に拡大する恐れがあるので、何とかここで感染をい止めなければならないと思っています」と話していました。

    北区保健所「現場は非常に緊張」|NHK 首都圏のニュース
    Shalie
    Shalie 2020/07/10
    "先週までは、いわゆる特定の分野の飲食店で働く人たちが感染者の多くを占め、感染経路も明確でしたが、今週はそうした人たちは少なくなり、企業や施設などに勤める人たちが、感染者の大半を占めている状況"
  • 東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は9日、都内で新たに0歳から80代の男女合わせて224人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では8日、感染の確認が7日ぶりに100人を下回りましたが、1日で3桁に戻り、ことし4月17日の206人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 224人のうち、最も多いのは20代の109人で、次に多い30代の60人と合わせると169人で、この2つの年代だけで全体のおよそ75%を占めています。 また、224人のうち、120人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、104人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、224人のうち74人はホスト

    東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/07/10
    現場(北区保健所)のアラートと "都の医療提供体制の現状という意味では、直ちにひっ迫する状況にはないと認識" という政府見解との隔たり。仮にいずれも成立するのだとしたら、問題はバッファーがどれだけあるかだ
  • コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」 | 文春オンライン

    取材班は3月以降、新型コロナウイルスのクラスターとなってきたホストクラブの内情について、たびたび警鐘を鳴らしてきた。だが、当のホストたちやオーナーの耳には届いていないようだ。 6月中旬、10人以上の感染者を出したホストクラブ「A」グループの店舗関係者はこう証言する。 「店では、従業員がコロナに罹っても、濃厚接触者の検査もせず、感染者以外のホストで営業を続けて、『コロナに負けるな』と売り上げを上げることに必死です。こんな状況なので、店舗内の感染者は増える一方なんです」 ホストクラブ「A」は、歌舞伎町の中心地の雑居ビル2Fにあり、「A」のほかに「B」や「C」など複数の系列店が営業をしている。業界では中堅グループに位置付けられる。6月中旬に「A」で数名、「B」「C」でも複数の感染者が確認されている。 ホスト店の看板が並ぶ歌舞伎町の一画 ©文藝春秋 「店は4月の緊急事態宣言の直後も、1週間ほど休ん

    コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」 | 文春オンライン
    Shalie
    Shalie 2020/07/05
    "感染された方に『新型コロナウイルス感染症発生届』を提出していただく際、職業欄にホスト店の名前などではなく、『フリーター』や『自営業』と記入されると、(ホスト店内の感染を)我々は把握できません"
  • 東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内で一日の感染の確認が100人以上となるのは、大型連休中のことし5月2日以来2か月ぶりで、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降最も多くなりました。 一日の感染の確認が100人以上となるのは大型連休中のことし5月2日以来2か月ぶりで、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降最も多くなりました。 107人のうち20代と30代は合わせて71人で、全体のおよそ66%を占めています。 また107人のうち、 ▽62人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽45人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと107人のうち29人はホストクラブやキャバクラ店の従業員や客などで、このうち新宿エリアでは16人、池袋エリアでは2人の感染が確認されているということです。 このほか、 ▽病院

    東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/07/02
    NHKの速報出た。
  • 東京都「アラート発動基準」見直し 全面解除方針を維持 新型コロナ - 日本経済新聞

    東京都は15日、新型コロナウイルスの感染状況を監視する「モニタリング指標」の見直しに着手した。14日には新規感染者が47人と5月5日以来の高水準になったが、検査体制の充実や医療体制の整備を踏まえ、新たな判断基準を設ける。感染拡大を抑制しながら経済活動との両立を図る。東京都は新型コロナの影響で要請していた休業を19日に全面的に解除する方針も維持する。専門家も交えた作業チームが15日に初会合を開き

    東京都「アラート発動基準」見直し 全面解除方針を維持 新型コロナ - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2020/06/26
    "都は▽直近1週間平均の1日当たりの新規感染者数が20人以上▽感染経路不明者の割合が50%以上▽週単位の感染者数が増加――の3つの指標を主な目安にし、6月2日には2つの指標を上回り...「東京アラート」を発動"
  • 東京 新たに54人感染確認 うち20代と30代で計40人 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は26日、都内で新たに54人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。先月25日に緊急事態宣言が解除された後に1日の感染の確認が50人以上となるのは、55人の感染が確認された今月24日に続き2度目です。 このうち、20代と30代が合わせて40人と、全体のおよそ74%を占めているということです。 54人のうち、 ▽26人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽28人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、54人のうち31人は夜の繁華街に関係する人で、ホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員や客のほか、複数の飲店を利用した人だということです。 また、54人のうち、4人は家庭内で、2人は職場内で感染したということです。 先月25日に緊急事態宣言が解除された後に都内で1日の感染の確認が50人以上となるのは、55人の感染が確認され

    東京 新たに54人感染確認 うち20代と30代で計40人 新型コロナ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/06/26
    「東京アラート」の発令/解除基準を確認しておきたいのと、「夜の街」が減ったあとは「20代から30代」をフォーカスすることにしたんだな、の2点。
  • 東京都 新たに31人感染確認 2人死亡 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は23日、都内で新たに31人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が20人以上となるのは6日連続です。 このうち、20代と30代が合わせて20人と全体のおよそ65%を占めています。 31人のうち、12人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの19人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 また、31人のうち5人は、夜の繁華街に関係する人でホストクラブや、キャバクラ店などの従業員や客だということです。 このほか、集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者が1人、職場内での感染が2人、家庭内が1人、それぞれ確認されているということです。 一方、都は、先月2日と29日に感染の確認を発表した人のうち、合わせて3人は陰性だったとして数を訂正しました。 これにより、都内で感染が確認された人は、合わせて5840人になりました。

    東京都 新たに31人感染確認 2人死亡 新型コロナウイルス | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/06/23
    夜の街関連の感染者の割合減ってない?