タグ

2013年10月6日のブックマーク (6件)

  • 佐々木俊尚さんのツイートまとめ/シニアの「三丁目の夕日は幸せだった脳内変換」はたぶん一生治らない

    『いっそ「明治維新で日はダメになった」と言ってほしい(笑。/「日人はオリンピック以降、不幸になった」山田洋次監督が語る「寅さん」と「東京五輪」』

    佐々木俊尚さんのツイートまとめ/シニアの「三丁目の夕日は幸せだった脳内変換」はたぶん一生治らない
    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/06
    孔子の時代から、昔は良かった、ですからね
  • 初めてのお客さんが40%—東京ではあり得なかったライブの今後 (1/4)

    ニコ動界隈出身のバンドによる東北ライブツアー「このへんで一番旨いものをよこせ」、略して「このうま」の第2回が行なわれる。主催はプロの音響マンとして全国のライブ会場を飛び回る、有限会社パブリックアドレス代表の武井一雄さん。 第1回のこのうまツアーには私も同行したが、大型バスを貸し切り、バンドと機材を載せてライブハウスを回り、その土地の美味しいものをべて帰ってくるというツアーは、期待通りの楽しいイベントだった。 11月1日からスタートする第2回も、出演者は入れ替えつつも、同じ会場を回る、同じスタイルのバスツアーになる。そこで前回に引き続き、第1回の様子を振り返りながら、このツアーの楽しさをレポートしたい。 40%がライブハウスに初めてきた人 ―― 宮古は、カウンターアクションが出来る前はライブハウスがなかったわけで、アゴアニキがまず会場を見て「お客さんがすごく若い」と言っていました。 武井 

    初めてのお客さんが40%—東京ではあり得なかったライブの今後 (1/4)
    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/06
    なんかようわからんがいいな
  • 京大生の就職活動でも1勝29敗――受験エリートを襲う「就活の恐怖」

    小・中学生の親にとって、わが子の就職活動なんて「まだまだ先の話」だろう。そんなことより、今日勉強をがんばってくれて、来月のテストでいい点を取ってくれて、優秀な学生が集まる大学に進んでくれたら、どれだけ素晴らしいことか。でも、どんな子にだって「その先」がある。待ち受ける現実を覗いておこう。 京大生であるにもかかわらず、就職できない学生がいる――。この情報が飛び込んできたときのプレジデントFamily編集部の反応は「まさか」と「やはり」が混在した複雑なものだった。 「企業がいくら人物位の採用を標榜(ひょうぼう)しているとはいえ、それは多分に建前である。短期間に多くの学生の中から有能な人材を見いだすためには大学名による選抜がもっとも効率的である。よって京大生が就職戦線で敗れるなんてことはありえない!」 まさか派は強弁する。一方のやはり派はそれを揶揄(やゆ)する。 「いやあ、そうは言っても、いま

    京大生の就職活動でも1勝29敗――受験エリートを襲う「就活の恐怖」
    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/06
    本当かなあ。理系なら、研究室枠とか色色あるだろ。
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/06
    売ってるんだ。ヨドバシすげー。
  • 【三重】 ウィンドウズXP期限切れ、自治体「サイバー攻撃は滅多にあるもんじゃないし、別に不安は無い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【三重】 ウィンドウズXP期限切れ、自治体「サイバー攻撃は滅多にあるもんじゃないし、別に不安は無い」 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/10/06(日) 12:23:03.99 ID:???0 米マイクロソフト社の基ソフト「ウィンドウズXP」のサポートが来年4月で切れる「2014年問題」。サポート切れのXPを使い続けることは「ヘルメットなしでバイクに乗る」と例えられるほど、サイバー攻撃の危険は高まるが、自治体の更新作業は遅れている。専門家は「住民情報を扱う自治体は、セキュリティー対策を講じる責任がある」と指摘している。 ◆「たぶん大丈夫」 三重県四日市市の公用パソコンは約4000台。このうち、XPの後継ソフト「7」は わずか0・5%の20台。残りはXPのままだ。 更新のための予算約6億円は来年度予算で確保できる見込みだが、導入が始まるのは 来年8月から。戸籍や住民票を扱う業務システム

    【三重】 ウィンドウズXP期限切れ、自治体「サイバー攻撃は滅多にあるもんじゃないし、別に不安は無い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/06
    これ、すべてのPCで、7以上に更新してるところだけ笑えよ
  • 宮崎駿 「めぞん一刻って五代が響子さん押し倒せばすぐ終わる話じゃん。何やってんの」

    1 タイガースープレックス(埼玉県) :2013/10/05(土) 05:49:25.39 ID:TMOdb70mP ?PLT(12100) ポイント特典押井守 『コミュニケーションは、要らない』 p.131 宮さんの言葉を借りるなら「あの五代ってお兄ちゃんが響子さんを押し倒せばそれで終わる」。 「結婚してくれ」と言えば物語は終わってしまうということだ。 言わないから、あの物語は何年も続いた。何年も続けるためにあの男を優柔不断にしたわけだ。 いつも言うのだけど、主人公が優柔不断であるとか、根拠を持たないがゆえに起こるドラマはドラマではない。 そして、日のアニメやマンガや小説の多くはこれに当てはまる。ようするに未熟なのだ。 未熟であるがゆえに生起するドラマはドラマとは呼ばない。ドラマとは「価値観の相克」のことだ。 これもまた、根源的にはコミュニケーションの問題である。 好き

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/06
    未だに押井は根にもってるのか