タグ

2005年9月7日のブックマーク (13件)

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20050907org00m300106000c.html

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    「チェコのウイルス対策ソフトメーカー」や「グリソフト」(本文より)と書かれると分からんが、AVGのメーカー
  • 株式会社バッファロー | BUFFALO INC.

    バッファローの公式ウェブサイト。家電・PC周辺機器の商品情報、お役立ち情報、サービスやFAQ等掲載。AirStationブランドのWi-Fi関連商品やLinkStation/TeraStationブランドのNAS、DriveStationブランドのHDD、おもいでばこ、データ復旧サービス等をご紹介。

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    噂のパナ四国製殻付きRAMドライブ「SW-9574」を採用した外付けDVDがバッファローより。±DLは両方とも4倍速。
  • 店長のこだわりっ!

    店長です。 さてこの度当店のサイトがリニューアルしてオープン致しました! 新しいサイトは、http://shop.maxserve.co.jpです。 新しいシステムになりましたのでレスポンスも良くなり、またポイント制も導入致しまして皆様には更に快適に、かつお得にお買い物が出来るようになっています。 何卒宜しくお願い申し上げます。 ご無沙汰でした。 良く見ると1ヶ月ぶり・・・。小生日記を書くことも三日坊主で終わってしまうのですが、ブログを書き続ける事の難しさも痛感しました。。 これからは気負わずにPCと関係無いネタも書いて行こうかなと思います。。。 さて、夏の終わりぐらいから「出ます」と言っていたeSATAのカードがようやく入荷してきました。 eSATAコネクタタイプで外部4ポート版です。 載っているチップはSiI3124なので、勿論ポートマルチプライヤにも対応しますので、最大4ポート使うと

    店長のこだわりっ!
    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    SAS/SCSI系HDDやRAIDカード、プロ用ルータなどを扱うショップ「MAXSERVE」さん店長のブログ。SCSI派必見!!
  • Video Game News & Reviews | Engadget

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    PSP用ビデオ出力端子アダプタ……って、これホント? 天面のUSBにそんな機能あったっけ?
  • Microsoft、マウス/キーボード10製品

    9月6日(現地時間) 発表 米Microsoftは6日(現地時間)、エルゴノミクスのキーボードやレーザーセンサーを採用したマウスなど10製品を発表した。 ●高精細光学/レーザーセンサー搭載マウスなど 「Wireless Laser Mouse 6000」、「Wireless Notebook Laser Mouse 6000」、「Wireless Optical Mouse 5000」、「Wireless Notebook Optical Mouse 4000」、「Notebook Optical Mouse 3000」は、いずれも解像度1,000dpi、読み取り速度6,000fpsの高精細センサーを搭載したマウス。Wireless Laser Mouse 6000は同社初のレーザーマウス。全製品に左右スクロール可能なチルトホイールを搭載する。 価格は順に、64.95ドル、54.95ドル、

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    マイクロソフトのレーザーマウス、いよいよ正式発表。マウスグレードが型番方式になったのは分かりやすい?
  • 【レポート】SIGGRAPH 2005 - GPUをCPU的に活用するGPGPUの可能性 (1) 顕在化する「GPGPU」のムーブメント (MYCOM PC WEB)

    GPUがプログラマブルシェーダベースのアーキテクチャとなり、CPUに迫るプログラマビリティを備え、CPU以上の演算性能を持ってしまったことから、現在、GPUをグラフィックス処理以外の汎用目的に活用する「GPGPU:General Purpose GPU」と呼ばれるムーブメントが起こっている。 昨年2004年8月にはロサンゼルスにて、世界初のGPGPUの研究報告会「GP2」が開催されたが、このテーマが重要と認められたことから、今年のSIGGRAPH2005では、このGPGPUに特化したセッショントラックが新設されたのであった。 GPGPUは、"U"を省略してGPGP→GP2という呼称を昨年は用いていたのだが、今年からはGPGPUに一化された イントロダクション〜GPGPU誕生の歴史的背景 まず、最初に語られたのは、GPGPUという動きが起こってきた歴史的背景についてだ。登壇したのはバージ

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    “ビデオチップ(汎用)演算処理”とも言えるGPGPUの最新事情。オブジェクト同士の当たり判定をGPU上で行う例も
  • 【レポート】SIGGRAPH 2005 - PS3用OpenGL ESを策定するKHRONOS GROUP、2005年はどう動く? (1) PS3プロジェクトで加速? SCEとNVIDIAに動きが (MYCOM PC WEB)

    NVIDIAとSCEがKhronos最上位メンバーへ。しかもKhronosのチェアマンがNVIDIAに移籍! Khronos Groupは、主に組み込み機器向けのオープンスタンダードなメディア再生、メディアオーサリングに関する標準API規格を策定しているワーキンググループだ。ここ数年は、発達著しい携帯電話/携帯機器向けの3DグラフィックスAPIとして策定された、組み込み機器(ES:Embedded System)向けのOpenGLである「OpenGL ES」の規格策定に関連した活動が盛んであり、Khronosの名前を見かける機会も多くなってきている。特に、SCEが次世代ゲーム機のプレイステーション3のグラフィックスプログラミングモデルとして、このKhronoのOpenGL ESを標準規格として採用したことは大きく報道され、Khronosの認知度は飛躍的に高まった。 ここ数年、SIGGR

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    西川善司さんのOpenGL ES絡みのレポート。OGL ES 2.0がかなりRSXチップの仕様に近くなっているのに驚き。
  • ハイビジョン2番組同時録画、日立・HDD&DVDレコーダー新「Wooo」の開発者を直撃! - 日経トレンディネット

    ▲ 初のハイビジョン2番組同時録画を実現した日立製作所の新・Wooo「DV-DH1000」(予想実売価格23万円前後)。DH1000は1TB(テラバイト)のHDD搭載でも話題に 日立製作所のハイビジョンレコーダー「Wooo」シリーズが大幅な進化を遂げた。既報のとおり、HDD&DVDレコーダーとして初めて、地上デジタル放送の2番組同時録画に対応。さらにBSデジタル、110度CS放送の2番組同時録画も可能になった。ハイエンドモデルは1TB(テラバイト)のHDDを搭載し、格的なデジタル放送時代の幕開けに相応しい、HDD&DVDレコーダーとして注目を集めている。これから他社も秋冬モデルの発表を控えているが、恐らく新Woooは年末の目玉商品の一つになるだろう。 元々日立は、シャープに次いでいち早くデジタル放送対応のHDD&DVDレコーダーを投入したメーカーだ。初代の「DV-DH400T」など、使い

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    さりげなくデジタル家電の“パーツグループ内製率”が高い日立。チューナーまで自社開発のメリットがじわり
  • Tech-On! Error

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    MEMSの実用用途として注目の集まる電源ユニット。携帯機器の小型化・省電力化はMEMS技術が担うことになる?
  • Tech-On! Error

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    ライバルとなるツーカーSの機能に加え、3件の短縮ダイアル専用ボタンを搭載。登録がどれだけ簡単かが鍵か
  • Tech-On! Error

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    液晶テレビの低価格化競争で気を吐くクイックサン、ついに家電店への販売ルートも開拓か?
  • CEATECまであと1カ月,あなたの注目テーマは? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    NE編集長浅見さんによるCEATECの見所解説。デジタル家電の“波”という意味では、今年が大きな転機か?
  • Tech-On! Error

    NE ONLINE,日経ものづくりONLINE,Automotive TechnologyおよびTech On!事前登録にご登録いただいている方は,従来のユーザーIDとパスワードを使ってログインできます。

    Shingi
    Shingi 2005/09/07
    自分の技術に責任を持ってプロデュースする……なんと難しくて、またオモシロイことだろうか