タグ

2005年11月9日のブックマーク (5件)

  • ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー

    ソニーマーケティングは11月9日、リニアPCMによる録音が可能なICレコーダー「PCM-D1」を11月21日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は20万円。 新製品は新開発の高感度マイクで集音した音声をリニアPCM(96キロヘルツ/24ビットまで対応)で保存することができるICレコーダー。「鳥のさえずりや虫の音などの自然音や楽器演奏の高音質録音に最適」(同社) 新設計のマイクは真鍮の削り出し加工による高精度な部品を採用したほか、2つのマイクを中央部に傾斜してセットする「変型X-Y型」の配置によって、中ヌケすることなく、自然なステレオイメージの集音を可能にしたという。また、マイクは前面30度~背面45度まで動かすことができるので、卓上や手持ちなどシチュエーションに応じた最適な集音が行える。 アナログ部とデジタル部の基板を独立させることでノイズの影響を抑制したほか、録音ボ

    ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー
    Shingi
    Shingi 2005/11/09
    ITMediaのPCM-D1記事。ITMediaにしては詳細情報が少ないような気が(泣)。続報に期待だ(笑)
  • ソニー、24bit/96kHz対応のリニアPCMレコーダ「PCM-D1」

    ソニーは、4GBのフラッシュメモリを内蔵した携帯型リニアPCM録音機「PCM-D1」を11月21日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20万円前後の見込み。 鳥や虫の声などの自然音や、楽器の演奏、列車の音などを録音する、いわゆる生録用に最適化されたリニアPCMレコーダ。最大の特徴は4GBのフラッシュメモリを内蔵しており、最高24bit/96kHzのリニアPCM方式(WAV)で録音できること。Hi-Speed USBに対応したUSB端子を備え、録音データをパソコンに転送できる。 24bit/96kHzの場合は、4GBに約2時間の録音が可能。また、メモリースティックPRO(Hi-Speed)のみ対応したメモリースティックスロットも備えており、別途メモリースティックにも録音できる。また、内蔵マイクに加え、ステレオミニのマイク入力端子、ヘッドフォン出力、ライン入力、ライン出力、

    Shingi
    Shingi 2005/11/09
    AV WatchのPCM-D1記事。三面やバックライト点灯時など、詳細な写真もあり。……これってもしや、QUALIAシリーズ?
  • Matrox、1つの出力でデュアルディスプレイができるアダプタ「DualHead2GO」を発表

    11月8日(現地時間)発表 加Matrox Graphicsは8日(現地時間)、1つのアナログディスプレイ出力から2つのアナログディスプレイを利用できるアダプタ「DualHead2GO」を発表した。11月中旬より出荷され、推奨リテール価格は169ドル。対応OSはWindows 2000/XP。 ノートPCや低価格デスクトップPCの内蔵ビデオ機能によるミニD-Sub15ピンから、2つのアナログディスプレイを利用できる製品。最大で2,560×1,024ドットのWindows表示を可能にする。この製品を利用することで、ノートPCでは内蔵の液晶ディスプレイに加えて2画面増設でき、計3画面を使用できる。 表示可能な解像度は、Intel系のチップセット内蔵ビデオ機能では1,024×768ドット(XGA)を2画面で計2,048×768ドット、RADEON XPRESS 200などの高機能型内蔵ビデオ機能

    Shingi
    Shingi 2005/11/09
    Matroxより、汎用デュアルディスプレイアダプタ(笑)が登場。添付される汎用のPowerDesk(?)が非常に気になる。
  • 携帯型 リニアPCMレコーダー「PCM-D1」

    ソニーは、鳥のさえずりや虫の音などの自然音や楽器演奏の高音質録音に最適な携帯型リニアPCMレコーダー『PCM-D1』(4GBフラッシュメモリー内蔵)を発売します。 新開発の高感度内蔵マイクで集音した臨場感豊かな音声は、リニアPCM(非圧縮デジタル音声)方式と徹底した低ノイズ設計により、CDを超える高音質(サンプリング周波数96kHz/量子化ビット数24bitまで対応)で原音に忠実に記録されます。また、記録した音声は、Hi-Speed USBによりパソコンへ高速転送でき、付属のソフトウエアを使用した音声編集やオリジナルCD制作など様々に活用できます。

    Shingi
    Shingi 2005/11/09
    キキキ、キター!! 24ビット/96kHz対応の“生録用”メモリレコーダー、ついに登場。型番もPCM-F1の1つ下ですよ(笑)
  • Pixel One - ニュース

    ExtremeTechにAVIVO Transcode アプリケーションの初期のベータ版のレポートが掲載された。AVIVO Transcode アプリケーションはRADEON X1kシリーズに搭載されているAVIVOの動画エンコード機能を使って動画をコンバートするツール。  この初期バージョンのAVIVO Trascodeアプリケーションは入力ファイルを選択し、出力するエンコードの種類とレートを選択し変換ボタンを押すだけのシンプルなもの。 初期のバージョンなので細かいベンチマークは計測しないが、Athlon 64 X2 4800+とRADEON X1800 XTと1Gの低レイテンシメモリを使用していくつかテストを行った。ExtremeTechCPUテストにも使用する"The Rock"という4:50のムービーを使用した。  この5分近いムービーをDVD解像度にCPUでエンコードするのに

    Shingi
    Shingi 2005/11/09
    RADEON X1kシリーズのトランスコード機能の初レポ。4分50秒のMPEG2→WMVでは4分35秒対25秒。エンコード屋の神降臨?