2023年2月27日のブックマーク (24件)

  • 奢る奢られる論争の最終結論だよ

    奢る奢られる論争だけどさ 論争になるのも馬鹿らしいくらい当はみんな答えを知っていると思う 言ったら終わりだし、みんな知ってると思うけど、最終結論として書いておく 公的な会、多人数の会の場合男女に限らずあらゆるメンバーでの会の想定 お堅い会ならそもそも会費が決まっていて受付で払う その会費を個人的に奢るとか奢らんとかはおかしいので、そこに奢る奢られは発生しないし、するべきでない 来賓や招待客は会費は払わないが、招待されれば寸志を払うのが普通だし、くれるならば受け付けは受け取るのが礼儀 もう少し気軽な会なら、幹事が決める ひとりいくらです、と言われるからその額を払う そのひとり分を個人的に奢ったりなどは嫌らしいのですべきでない 友人との会なら、どうするー?と言って、意見を出し合って決めればそれでいい 自分が正しいと思う意見が通らなかった場合、その会にはもう行かないほうがいい 基はこんなもの

    奢る奢られる論争の最終結論だよ
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    “招待されれば寸志を払うのが普通” やべえ知らなかった…
  • はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史

    2005年2月10日 はてなブックマーク β版開始はてなブックマークはブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話題を簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。 はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな ソーシャルブックマークサービスの草分けは海外の「del.icio.us」で、はてブはいわゆるパクリタイムマシン経営だった。まさか家よりも長く生き延びることになるとは。 そもそもソーシャルブックマークサービスにおいて「コメント」や「ホッテントリ」的なものは質ではなく、Webサイトに大勢で「タグ」を付けていくことで検索しやすくする「フォークソノミー」のほうが重要視されていた。 まだ「Web2.0」の華やかなりしとき、「集合

    はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    “ブックマークを通じて他の人とつながったり” そうだったのか知らなかった…つながんなくていいんだけど…。
  • https://twitter.com/9DUTZwxTUPq0UKF/status/1629959607081906177

    https://twitter.com/9DUTZwxTUPq0UKF/status/1629959607081906177
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    “難癖” めーつぶれてんのか
  • エンジニアの転職にポートフォリオは必要?ポイントや事例をご紹介

    クリエイター職におけるポートフォリオとは ポートフォリオは、Webデザイナーのようなクリエイター職の転職でよく使われます。ポートフォリオは日語で「書類入れ」という意味です。業種・企業によっても若干異なりますが、クリエイター職では「自分の手掛けた案件を作品集として1つにまとめたもの」を指す場合が多いです。 ポートフォリオには決められたフォーマットや明確な定義・記載方法があるわけではなく、基的には自由に作成できます。 例えばWebデザイナーの転職活動であれば、これまで手掛けたWebサイトのビジュアルやタイトルやURLを載せたものをPDFや紙媒体にまとめたものをポートフォリオとして提出することが多いです。 また、フリーランスで活動しているなど、人によってはPDFや紙媒体ではなく、自分のWebサイトに作品を掲載し、ポートフォリオサイトとして公開しているケースもあります。 WebデザイナーやWe

    エンジニアの転職にポートフォリオは必要?ポイントや事例をご紹介
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    どこかの予約系サイトのクローン()を何度見せられたことか。バグ見つけたんで修正を促したらフェードアウト。
  • 新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表

    Yahoo!ニュースのコメント投稿に電話番号を求めたら、悪質なコメントをするユーザーの数が56%減少した──ヤフーは2月27日、そんな調査結果を発表した。不適切なコメントも22%減ったという。 Yahoo!ニュースでは2022年11月に、携帯電話番号を設定しないと記事へのコメントを投稿できない仕様に変更した。結果、新たに「投稿停止措置」を受ける悪質ユーザー数が変更前に比べて56%減少し、不適切なコメントを投稿しようとすると表示される「注意メッセージ」の表示回数も22%減少した。 携帯電話番号設定の必須化は、不適切なコメントを何度も投稿し、投稿停止措置を受けたIDを判別するための施策。ヤフーによると投稿停止措置を受けたIDの5割以上が携帯電話番号を設定していなかったという。 関連記事 ヤフコメ投稿に携帯電話番号の登録が必須に ヤフーは18日、ニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」のコメ

    新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    電話番号晒しても44%が悪質コメントやめられねえって業が深い
  • 大根がめちゃくちゃある

    助けて〜 何もメニュー思いつかない 今からスーパー行く

    大根がめちゃくちゃある
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    つま
  • 志村貴子@雑談 on Twitter: "そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられるのは納得がいかなかった。"

    そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられるのは納得がいかなかった。

    志村貴子@雑談 on Twitter: "そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられるのは納得がいかなかった。"
  • はてブの民度をあげる方法を考えよう - ヨッピーのブログ

    さあ、この2日くらいのアレコレで、大事なことがふたつほど判明したのでまずはその発表から! 〇「はてブの民度が悪い」についてはだいたいみんな認めてる みんながコメントつけてくのをわーっと見てたんだけど、「ヤフコメよりましだろ」とか「TwitterよりはIQ高いでしょ」みたいなコメントは一切なく、「そんなに悪いと思わないけどな~」的なコメントはマジの気で、1件もありませんでした!(もし見過ごしてたらごめんね。でもほとんど無かったのは事実だよ) 「まあこんな低能の集まりにマジレスしても……」とか「便所の落書きだから……」とか、自虐というか卑下するような書き込みが圧倒的多数! たぶん「はてブの民度は低いですか?」っていうアンケートを住民に取ったら、 「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」の2つで100パー行くんじゃねえか、っていうレベル。あんたら、良くそんな所に住んでますな……。 個人的には

    はてブの民度をあげる方法を考えよう - ヨッピーのブログ
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    人類の 民度は 低い
  • 「手術しないと性別変更できぬ」は人権侵害か 最高裁が違憲性審査 | 毎日新聞

    性別変更するには生殖機能をなくす手術が必要――。この性同一性障害(GID)特例法の規定の憲法適合性を最高裁大法廷が審理している。女性が生殖機能を残したまま性別変更し、その後に子供が生まれれば、戸籍上は男性でも子供にとっては生物学上の母となる。規定はこうした「逆転現象」を防ぐ目的で設けられた。だが、当事者たちは手術の強要は個人の尊厳を踏みにじる人権侵害だと訴える。最高裁は違憲、合憲どちらの判断を導くのか。 「裁判官全員で丁寧に見ていただけることはとてもありがたいです」。裁判官5人で構成する最高裁第1小法廷が審理を裁判官全15人が参加する大法廷に回付した2022年12月、今回の審理対象となった家事審判の申立人はコメントを出した。申立人は戸籍上は男性だが、女性への性別変更を求めている。19年にGID特例法に基づき家裁に性別変更の審判を申し立てたが、生殖機能をなくす手術をしていないことを理由に1、

    「手術しないと性別変更できぬ」は人権侵害か 最高裁が違憲性審査 | 毎日新聞
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    障害者かなんかにそれやって、ものすげえダメなことだったってなってんじゃなかったっけ。つーか宦官ネタとどっち書くか迷う。
  • 「ジャパン・メタバース経済圏」誕生へ メガバンや三菱商事など10社が合意 “異世界RPG風”で

    ジェーシービー、みずほフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、損害保険ジャパン、凸版印刷、富士通、三菱商事、TBT Labの10社は2月27日、「ジャパン・メタバース経済圏」創出に向け、基合意書を締結したと発表した。 10社は、TBT LabグループのJP GAMESが手掛けるメタバース構築フレームワーク「PEGASUS WORLD KIT」を用いたBtoB向けのオープン・メタバース基盤「リュウグウコク(仮)」を構築。ゲーミフィケーション、FinTech、ICTなどの技術やサービスを統合し、プラットフォーム内メタバースの連携、異なるメタバースプラットフォームの相互運用を可能することで、社会インフラとして国内企業の情報発信、マーケティング、企業DX、消費者EX(エクスペリエンス・トランスフォーメーション)を実現す

    「ジャパン・メタバース経済圏」誕生へ メガバンや三菱商事など10社が合意 “異世界RPG風”で
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    とりあえずセカンドライフって言っとけばいいんでしょ
  • まだ収束しないColabo問題 東京都が再調査結果の報告でつけたい〝落としどころ〟 | 東スポWEB

    東京都が若年被害女性等支援事業を委託している一般社団法人「Colabo(コラボ)」に住民監査請求がされ、都監査事務局が再調査を都に勧告していた件で、結果報告期限の28日が迫っている。先週の東京都議会ではコラボ問題が取り上げられたが、どんな結論が出そうなのか。 住民監査請求では経費精算の一部に不当な点があるとして、都に再調査するよう指示が出ていたが、「コラボに不正があった」と指摘したわけではなかった。コラボ側も「件監査においては、なんら違法行為は確認されず、監査請求人が主張した事実のほとんどは認定されませんでした」とコメントしていた。 とはいえ、再調査となったので、騒動は沈静化しなかった。住民監査請求を行った暇空茜氏は24日のツイートで、住民監査請求の再調査の通知について「監査請求の監査結果通知に倣って、請求人(僕)に通知されたあとで公表する予定であるそうです」と報告した。 つまり、必ずし

    まだ収束しないColabo問題 東京都が再調査結果の報告でつけたい〝落としどころ〟 | 東スポWEB
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    税金払いたくないどす
  • 太陽光発電、道でも窓でも 日本道路や米スタートアップが新パネル - 日本経済新聞

    太陽光発電の設置場所を増やす取り組みが進む。日道路などは駐車場や歩道に埋め込む太陽光パネルを開発した。国内のすべての道路に敷き詰めれば発電能力は原発300基分以上という試算もある。国内に太陽光発電に適した場所は限られるが、道路や窓、農業ハウスなどまで新たな候補地として期待される。地産地消のエネルギーとして可能性を秘める。「15トントラックに踏まれてもびくともしない」。日道路の生産技術部課

    太陽光発電、道でも窓でも 日本道路や米スタートアップが新パネル - 日本経済新聞
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    “すべての道路に敷き詰めれば発電能力は原発300基分以上” そらそうやろ
  • UAスタイルシートとリセットCSSとは - 2023 - kojika17

    以前に 劇薬の The New CSS Reset という記事を書き、その中で「UAスタイルシートを理解していれば、どんなCSSリセットも使える」と言いました。 ただ改めてUAスタイルシートの事を検索にかけても「ブラウザのデフォルトのスタイルシートです」で終わる記事が多く、これでUAスタイルシートを理解しろというのは無理な話です。 そこで後進のために、UAスタイルシートとは何なのか? UAスタイルシートとリセットCSSの付き合い方を文章として残しておきます。 UAスタイルシートとは? UAスタイルシートとは、User Agent Style Sheet の略で、webブラウザがデフォルトで持っているスタイルシートのことです。これは、HTML要素をどのように表示するか、振る舞いを持たせるかを定義したものです。 スタイルシートの種類と階層 スタイルシートといっても、いくつかあります。 多くのド

    UAスタイルシートとリセットCSSとは - 2023 - kojika17
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    とは言え初期値も実装依存で≒UAなんじゃないの?これからよむ
  • ヨッピーはこの戦いに勝ったの?

    ・元々ヨッピーに対しては"面白いネットライター"という認識だった ↓ ・"さようなら。奢り奢られ論争。"というブログは自分の感覚とは随分違うなと思ったけど、まあそういう考えもあるのかなと思った。 ↓ ・別の考えを表明した増田にブチ切れた。(この辺で反論の激しさにアレ?と思い始めた。増田の書き方もあまり良くなかったけど、それに対しての反論の仕方があまりに穏やかじゃなかった。) ↓ 別の増田が対戦を申し出てレスバトルが始まったけど、ヨッピーの反論の仕方が怖くてひいた。増田がおそらく意識的に冷静な人キャラで対戦を申し出た(ここに増田の底意地の悪さを感じたけど)ことで、結果的にはヨッピーの荒さがかなり悪目立ちしてきて怖かった。 ↓ ヨッピーってなんかマッチョで怖い人なんだな、という印象が強く残った。 正直これから新しいヨッピーの記事を読んでも、いままでみたいに"ノリが良くて面白いライターさん"とい

    ヨッピーはこの戦いに勝ったの?
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    “そもそも奢り奢られなんて人それぞれで済む話” わざわざネット上に意見表明しちゃうような人以外はみんなわかってる、これ。つまりそういうこと。
  • 【西川善司のグラフィックスMANIAC】 ためになる3Dグラフィックスの歴史(2)。緑のたぬきと赤いきつねのバトルで育まれたGPU技術たち

    【西川善司のグラフィックスMANIAC】 ためになる3Dグラフィックスの歴史(2)。緑のたぬきと赤いきつねのバトルで育まれたGPU技術たち
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    語呂的に赤を先に言ってほしくて
  • それは「ご飯がススム」だ。 https://www.pickles.co.jp/products/susumu/ ごはんがスス..

    それは「ご飯がススム」だ。 https://www.pickles.co.jp/products/susumu/ ごはんがススムくんは味の素のキャラで、いまは発売中止。 ご飯がススムとごはんがススムくんは別会社で、全く関係がない (追記) 味の素の方は公式サイトがないのでピクシブ百科事典を貼っておきます ごはんがススムくん (pixiv百科事典)

    それは「ご飯がススム」だ。 https://www.pickles.co.jp/products/susumu/ ごはんがスス..
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    知らんかった
  • 瑕疵担保責任 ← 古代語 契約不適合責任 ← 現代語

    瑕疵担保責任 ← 古代語 契約不適合責任 ← 現代語

    瑕疵担保責任 ← 古代語 契約不適合責任 ← 現代語
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    え、まじで。瑕疵担保責任は今でもたまに使う…
  • 金玉という言葉が睾丸に汚染された

    真の金玉、金(gold, Au)製の球体の方を話題に出すときに「これは睾丸ではない」と笑いをこらえながら弁解しなければならなくなった。毎回。 睾丸は金でできてないからちゃんと「睾丸」といいなさい。

    金玉という言葉が睾丸に汚染された
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    “金(gold, Au)製の球体の方を話題に出すとき” いつ
  • 自作ゲーム群を仕組みに分解して一覧できれば、新たなゲームを考えるのに役立つのでは? - ABAの日誌

    今まで色々なアクションミニゲームを作ってきたが、作るときに一番難しく、かつ楽しいのがゲームのアイデア、ルール、内容を考える部分だ。ゲームを遊んだ、作った経験などから、行き当たりばったりにゲームアイデアを考えるのはそれはそれで楽しいが、もうちょっと系統立てて考える方法はないだろうか。 例えば、今まで作ったゲームが、どのような仕組みから出来上がっていて、その仕組みがプレイヤーにとってどのような楽しさや難しさを提供しているかを整理し、それら仕組みを組み合わせて新たなゲームを作るのはどうだろう。 試しにやってみた。 今まで作ったゲームが、どのようなプレイヤーキャラクタ、武器、障害物、フィールド、ルール、操作から構成されているかを、カテゴリごとのタグで整理した。上記ページでタグが一覧できる。各タグの詳細(Detail)ボタンを押すと、それぞれのタグの説明、およびそのタグが付加されたゲームの一覧が見ら

    自作ゲーム群を仕組みに分解して一覧できれば、新たなゲームを考えるのに役立つのでは? - ABAの日誌
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    それはパクリというのでは…?
  • 賃上げどうなる? 非正規雇用で働く人たちにどこまで広がるか | NHK

    大企業を中心に、大幅な賃上げ方針を示す企業が相次いでいます。一方で、記録的な物価高と人手不足の中で模索する企業も。正社員だけでなく、労働者全体の約4割を占める非正規雇用で働く人たちにどこまで賃上げを広げられるかが、課題となっています。 非正規雇用の人たちの賃上げ「行う」と答えた企業は55% 民間の調査会社・東京商工リサーチが、今月、全国の企業を対象にインターネットで賃上げに関する調査を行い、大企業と中小企業、計3184社から回答がありました。 それによりますと新年度、非正規雇用で働く人たちに対して賃上げを行うと答えた企業は、55%でした。 「賃上げする」と答えた企業を業種別に見ますと、割合が高い順に以下のようになっています。 ▼農林・水産・鉱業 73% ▼製造業 62% ▼サービス業 54% ▼小売業 53% また「賃上げの理由」(複数回答)は以下のようになっています。 ▼「人材を確保する

    賃上げどうなる? 非正規雇用で働く人たちにどこまで広がるか | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    客から100とって非正規に50上げれば得だもの。言い訳も立つしそりゃするでしょ。
  • ChatGPTに言論空間「はてブ」のキャッチコピーを考えてもらった

    入力ヨッピーの以下のブログ記事の一部 https://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2023/02/25/233355 上記ははてなブックマークと呼ばれるサービスの特徴を述べた物ですが、これらの特徴を一言で表現するキャッチコピーを10個挙げてください。 出力言葉の責任を放棄する集団の強さで言いたい放題反論する場がないワンウェイコミュニケーション 言いっぱなしで終わる言論空間弱者を攻撃する理不尽な場所 話し合いの場でなく、罵り合いの場反論しにくく傷つけられる場所言葉の暴力が横行する場無責任な言動が広がる場所責任を取らない言葉の集積場 だいたいみんなが感じてることと一致してると思いました(小並感)

    ChatGPTに言論空間「はてブ」のキャッチコピーを考えてもらった
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    本来のtwitterでもいい気がするコレ。ただつぶやいて、緩くつながるやつだった。
  • ブコメはクソでもネタになる - 本しゃぶり

    はてブにはブコメ返信機能が欲しい。 しかしいつ実装されるか分からない。 だからネタにして有効活用している。 やはりブコメ返信機能をつけるべきだと考える次第である この土日、ヨッピーがはてブの話題を席巻している。一時期、トップ2が両方ヨッピーで笑ってしまった。一連の揉め事は様々な要素が絡み合っているので、ヨッピーに賛同できる点もあれば反対する点もある。だが、はてブへの思いをぶちまけた記事の提案には完全に同意する*1。 そんで提案。まずは最初の「ブコメに反論させろ」っていう部分。これどうにかこうにか実装して欲しい。 提案ふたつめ。Vtuberみたいな架空のキャラで良いから擬人化した公式アカウントを作って、そういう人に誘導して欲しい。 はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ 特に「ブコメに反論」のやつ、これはブコメでは何人かが言及していたが、俺も同じ主張をしているし、はて

    ブコメはクソでもネタになる - 本しゃぶり
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    反論したくなるくらいならコメントなんざわざわざ読まなきゃいいと思うが…
  • 海外の家電の方が良かったやつ

    電動髭剃りPanasonicとかIZUMIとか使ってたけど 結局はPHILIPSが最強だった Panasonicはめちゃくちゃツルツルになるんだけど、後でヒリヒリするし肌が傷むんだよね まぁこの辺は個人差があるだろうけど 掃除機ダイソン使ってて音が五月蠅いから日製のに変えたけど 結局使いにくかったり壊れたりしてダイソンに戻った メンテナンス楽だし壊れないし5年ぐらい使ってる 空気清浄機シャープの空気清浄機使ってたけどフィルターがすぐにダメになるし いつまで経っても同じ形の物しか出てこないのでダイソンに変えた スマホで管理できるしフィルター長持ちするし凄い便利 IoT関係家の照明とかをPanasonicのIoT系ので頑張ってやってたけど 結局Switchbotに全部置き換えた スマホ周りの連携とかアプリ部分が全然違う Panasonicは見た目だけかな 電動歯ブラシPhilips使っててブ

    海外の家電の方が良かったやつ
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    つるぎ、カシナート。あ、むらまさか。やめやめ
  • ヨッピー、脇が甘すぎる 2回戦(23:06追記)

    レスがあったので対戦成立と考えます。対戦ありがとうございます。よろしくお願いします(ギャラリーに言っておくがこういうときにはお礼と挨拶を言っておけ。礼儀ってやつだ)。 返答の前にヨッピーからのレスですが、率直な感想は「質問に対して回答が返ってきてないな」です。 なので、この返答では 1:ヨッピーからのレスで質問返されたことへの再返答 2:1を踏まえた上での、増田からの再質問 3:稿執筆段階における、ヨッピーに対する増田の評価の2章にわけて返答します。ヨッピー増田にレスする際、可能な限り123それぞれに対して返答いただけると助かります。理由はそうしないと返答がどんどんとっちらかっていくと思ったからです。 もしそのような形式を望まないなら、望まない理由を増田への返答の「冒頭」に記載ください。 1:ヨッピーからのレスで質問返されたことへの再返答さて、率直に言って、ヨッピーからの返答は自分

    ヨッピー、脇が甘すぎる 2回戦(23:06追記)
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/02/27
    もうジャッジできてるので、こういう詰将棋からズレてくのを見たくないよね…。ズラされてもズラされても詰めてく作業完遂するのも追うのもホネだし、途中で呆れて止めたらコラボばりに勝手な勝利宣言するだろうし。