2014年12月10日のブックマーク (7件)

  • 『オネアミスの翼』続編か GAINAX新作『蒼きウル』始動

    アニメスタジオ・GAINAXが同社の創立30周年企画作品として劇場版アニメ作品『蒼きウル』の制作を開始したことを発表した。 『蒼きウル』は1987年にGAINAXの第1弾作品として発表された『王立宇宙軍〜オネアミスの翼』の後の世界を描いた作品。 『オネアミスの翼』と同じく、同社の代表取締役社長である山賀博之さんが自ら監督・脚を担当し、『新世紀エヴァンゲリオン』や『おおかみこどもと雨と雪』を手掛けた貞義行さんがキャラクターデザインを行う。 2015年春に先行短編であるOverture版、そして2018年には編の世界同時公開が予定されている。 「GAINAXにとって特別な作品」 監督の山賀さんが、「『蒼きウル』はGAINAXにとっても特別な作品。技術的にも制作方式についても新機軸を打ち出していきます。世界中の新しい技術を使い、世界中の優れたクリエイターたちと一緒に制作していきたい」と語る

    『オネアミスの翼』続編か GAINAX新作『蒼きウル』始動
    Shinya_131
    Shinya_131 2014/12/10
    軍歌!!斉唱ォ!!
  • 青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見~新たな害虫防除技術の開発に期待~ | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

    東北大学大学院農学研究科の堀雅敏准教授の研究グループは、青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見しました。紫外線の中でも波長が短いUVCやUVBは生物に対して強い毒性をもつことが知られています。しかし、比較的複雑な動物に対しては、長波長の紫外線(UVA)でも致死させるほどの強い毒性は知られていません。 一般的に、光は波長が短いほど生物への殺傷力が強くなります。よって、紫外線よりも波長の長い可視光が昆虫のような動物に対して致死効果があるとは考えられていませんでした。さらに、この研究で、ある種の昆虫では、紫外線よりも青色光のほうが強い殺虫効果が得られること、また、昆虫の種により効果的な光の波長が異なることも明らかになりました。研究成果は青色光を当てるだけで殺虫できる新たな技術の開発につながるだけでなく、可視光の生体への影響を明らかにする上でも役立つと考えられます。 この成果は、2014 年12月

    青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見~新たな害虫防除技術の開発に期待~ | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
    Shinya_131
    Shinya_131 2014/12/10
    一般に波長が短い光ほど高い殺傷力を持っていると考えられていたが今回例外が発見された。
  • 全裸で監禁、水責め、直腸から栄養…CIAによる拷問の実態

    米上院情報特別委員会(Senate Intelligence Committee)が公表した、米中央情報局(CIA)による尋問手法に関する報告書の表紙(2014年12月9日提供)。(c)AFP/US SENATE 【12月10日 AFP】1週間以上にわたる睡眠の剥奪、殴打、身体の束縛、そして水責め──米中央情報局(CIA)がジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前政権下で国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)のメンバーとされる容疑者らに行ってきた過酷な尋問方法の実態が9日、明らかになった。 米上院情報特別委員会(Senate Intelligence Committee)が公表した衝撃的な報告書では、2001年の米同時多発テロ後に開始された「テロとの戦い」で拘束された容疑者に対し、CIAがこれまで認めていたよりも「はるかに残虐な」手法での尋問を行っていたことが指摘されて

    全裸で監禁、水責め、直腸から栄養…CIAによる拷問の実態
    Shinya_131
    Shinya_131 2014/12/10
    豊富なレパートリーだな / 事実ならすごい
  • 高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割

    高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割
    Shinya_131
    Shinya_131 2014/12/10
    「(どこかに)完全に正しい情報が書いてある」という認識の方がどうかしている
  • EmacsでUnity開発をする - blog.tkeo.info

    これはドリコム Advent Calendar 2014の10日目の記事です。 9日目は@hiracyさんによるサーバが増えた時にインフラ担当者がやってきたことです。 自己紹介 @tkeo 2007年新卒でドリコムに入社、8年目 メインの仕事はスマホゲームのサーバサイド(Rails)で、今年からクライアント(Unity)のほうも触り始めた Rails歴 6年、Unity歴 8ヶ月 いまの作業比率は サーバ:クライアント = 2:1 ぐらい 今回の話 Unityを始めた当初はMonoDevelopを使っていたのですが、どうにも手になじまず腹が立ったので、普段サーバ側の開発で使っているemacsを使うことにしました。 以下はいろいろハマりながらも、インターネット上の先人の力を借りてまとめた自分の設定です。 環境 Mac OS X Mavericks emacs 24.4.1 パッケージ管理はc

    EmacsでUnity開発をする - blog.tkeo.info
    Shinya_131
    Shinya_131 2014/12/10
    "MonoDevelopを使っていたのですが、どうにも手になじまず腹が立った"
  • Railsが時代に合わなくなってきた

    追記 RailsでJS辛い問題に関しての結論:http://qiita.com/kaiinui@github/items/dad6180f1910c6a4bfd5 -- 近年、(1) Web/App両対応が増えてきたこと、(2) WebでもJSを多用するようになったこと、の二つがあり、以下の点でRailsが微妙になっている。 ViewのJavascriptRailsから独立している API層のサポートが微妙 最初に書いておきますが、特に決定的な解決策もなく、辛いから今後解消されてほしいよね、な話です。 ViewのJavascriptRailsから独立している Railsはとても堅牢。 モデル、コントローラ、ルーティングと、変にいじらない限りはほとんどテストが要らない。 必要なのは、モデルに新たにpublicメソッドを付けたときくらいだろう。 実際、バックエンドはそうそうバグが出ない。

    Railsが時代に合わなくなってきた
  • Yahoo!ニュース

    被災地に「弾性ストッキングとマスク」なぜ送った? 「必要なもの他に...」ネットで一部疑問も、徳島県明かす選定背景

    Yahoo!ニュース
    Shinya_131
    Shinya_131 2014/12/10
    すげえ、シワが完全に見えなかった。(ペイントツールの)バケツで塗りつぶしたかのような真っ黒