タグ

地理に関するShionAmasatoのブックマーク (8)

  • 埼玉県八潮市の良さを語れ

    某とあるサイトで「首都圏住み悪さランキング」堂々の1位を取った埼玉県八潮市。増田は八潮市には住んでいないが、八潮市の魅力に取り憑かれ、東京の西側からわざわざ通っていた(今はそう簡単に行けないところへ引っ越してしまった。)今日はそんな八潮市の魅力を開陳したい。なお、増田は戸ヶ崎の方には行ったことはなく、そちらはよりディープスポットらしいが、今回は割と行きやすい方に限る。 その前に魅力的でないと言われる部分から。 交通の便(公共交通機関はっきり言って悪い。TXができるまでは鉄道が通っていなかったし、今でもメインルートは草加か綾瀬からのバスで、市役所や商店へはバスでないと行きづらい。バスはだいたい15分から20分間隔である。増田は散歩も趣味なので北綾瀬駅から歩いても行くが、だいたい1時間以上かかるため全く非推奨。よって行くなら車か多少不便を被ってもバスか徒歩でいくしかない。 逆に車なら首都高に入

    埼玉県八潮市の良さを語れ
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2023/04/25
    関係ないけど、実は埼玉県民の多くが県内に八潮という市があることを知らないのでは、みたいな気持ちがある(ほぼ右端にあるので、西部住民はともかく大宮あたりに住んでる人でも知らない可能性)
  • 適当すぎて不安になるな…こちらが「交差点の命名適当すぎ選手権」の決勝戦です「審査員が頭抱えるレベル」

    リンク Google マップ Google マップ Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    適当すぎて不安になるな…こちらが「交差点の命名適当すぎ選手権」の決勝戦です「審査員が頭抱えるレベル」
  • 主人公が田舎から東京に出てくる設定の邦画、「田舎」が「東京から1〜2時間で帰れる範囲」だったりして感情移入しにくい - Togetter

    服部昇大/映子さん11巻4/24発売 @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映子さん」はCOMIC OGYAAAに移籍! comic-ogyaaa.com fanbox→hattorixxx.fanbox.cc あまりリプライ返せなくてすいません。連絡は→kurikuri-temple@hotmail.co.jp pixiv.net/member.php?id=… 服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 邦画で、東京で働いてる主人公が地元(田舎)の嫌さと向き合って人生を見つめなおすっていうの意外と多いんだけど「東京から1〜2時間で帰れる場所が田舎だと…!?」という自分の田舎者心があってあまり入り込めない。都会人向けのジャンルだと思う。 2022-03-11 17:26:37

    主人公が田舎から東京に出てくる設定の邦画、「田舎」が「東京から1〜2時間で帰れる範囲」だったりして感情移入しにくい - Togetter
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/03/12
    うちのところは東京都区部から40km圏内だけど、都内に行く電車に乗るために駅までバスで最短30分(通勤時間帯なら45分)掛かる、こういうのも田舎の一種。/棘米の「生活様式が田舎」というのがとてもしっくりくる。
  • 「地域の移動の足」どう維持? 地方鉄道の抜本見直し議論へ | NHKニュース

    人口減少や新型コロナウイルスの影響により全国の地方鉄道で存続が危ぶまれる路線も出る中、国は近く検討会を立ち上げ、地方の公共交通の維持に向け事業者と自治体の連携について議論を始める方針です。 鉄道事業者に頼ってきた経営のあり方に限界も見られ、バスへの切り替えなど抜的な見直しも視野に議論は進められる見通しで、財政負担も含めて自治体や国がどのように関わっていくかが問われることになりそうです。 全国の地方鉄道は、人口減少による利用客の減少傾向や、新型コロナの影響による観光需要の落ち込みで存続が危ぶまれる路線も出て経営がいっそう厳しくなり、いかに維持していくかが課題となっています。 こうした中、国土交通省は有識者などによる検討会を立ち上げ、地方の公共交通のあり方について格的な議論を始める方針です。 初会合は来週にも開かれる予定で、利用者の増加に向けた活性化策だけでなく、鉄道からバスなど別の交通手

    「地域の移動の足」どう維持? 地方鉄道の抜本見直し議論へ | NHKニュース
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/02/07
    米にある高齢者の歩けなさはガチ。家に居がちな方だと徒歩5分のバス停自宅間で3回休憩するとかある。かといって駅間隔を500mとかにすると速度が遅すぎるのでバスが最適になる。おまけにバスならフリー乗降制もできる。
  • 過疎な県って合併してもよくない?

    島根・広島、鳥取・岡山は合併しても問題なさそう 四国は一つ 栃木・群馬も一つでいいや

    過疎な県って合併してもよくない?
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/01/10
    市町村で「合併してよくない?」なら感じる。市境に商業施設があって生活圏の境にそぐわないところとか(ex.埼玉県の鶴ヶ島市と坂戸市)/「山地~」の話、山ではないが埼玉県の東西が同じ県なのが不思議だよ
  • 電車で、いくつかの路線が乗り入れている場合のパターンを分類した画像に様々な駅の情報が集まる

    ほし(旅イラスト&水中写真) @hoiruka_oekaki 個別にリプできずすいません汗 皆様のお話は拝見させていただいています。 今のところ、「国鉄駅から離れ独立したパターン(四日市)」「T字型」「近接型(徒歩5分圏内にあるような)」を追加しようかと思っております。あとお察しの通り、⑦は梅田ですw 2022-01-09 20:10:14

    電車で、いくつかの路線が乗り入れている場合のパターンを分類した画像に様々な駅の情報が集まる
  • 市町村が合併した結果、こうなってる町ってあるよねというイラストの完成度が高すぎる「地元かと思った」

    ᓓぶグミはいいぞ。@BOOTH新譜あり〼 @kirsch2293 今回は「現在でもなんとかA>Bが保たれている」前提で書いたけど、完全に逆転しちゃってる町もあるよなあと思った この例とは少し違うけど、石狩市とか完全に市街の中心が石狩から花川に移動してて(それでも1993年まで当時の町役場は石狩にあった)人口規模も20倍以上の差があるなんて状況になってる 2022-01-08 22:34:00

    市町村が合併した結果、こうなってる町ってあるよねというイラストの完成度が高すぎる「地元かと思った」
  • 地球33番地 - Wikipedia

    地球33番地(ちきゅうさんじゅうさんばんち)は、高知県高知市南金田・弥生町にある、旧日測地系による東経133度33分33.333秒・北緯33度33分33.333秒の地点を指す愛称。ただし、現在の正しい測地系である世界測地系によるこの地点の経度・緯度は、東経133度33分23.937秒、北緯33度33分45.446秒である[1]。 世界測地系による東経133度33分33.333秒・北緯33度33分33.333秒の正しい位置は、高知市立昭和小学校の南東角近傍の高知市日の出町7-47であり、旧日測地系による位置から南東へ約445 m 移動した位置である(後述)。 概要[編集] 北緯33度33分33.3333秒 東経133度33分33.3333秒 / 北緯33.559259250度 東経133.559259250度(世界測地系による位置) - 2002年4月1日から国土地理院でそれまでの日

    地球33番地 - Wikipedia
  • 1