タグ

2021年4月8日のブックマーク (4件)

  • バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

    PsycheRadio @marxindo なぜバスの乗客が増えないのか地元のバス会社がアンケートを取ったら「バスの乗り方がわからない」という声がいっぱい出て乗り方を宣伝したら乗客が増えたらしい。 2021-04-07 13:50:16 リンク TECH+ 40年ぶりに利用客数の増加を実現した十勝バスの挑戦! V字回復のキーワードは「交通の見える化」 (1) 1926年の創業以来、十勝管内にて路線バス・観光バスなどの事業を展開している「十勝バス」。地元の人々からは「カチバス」の愛称で親しまれ、最近では「幸福(しあわせ)の黄色いバス」と言われ始めていますが、その年間延べ利用者数は、1969年の2,300万人をピークに年々減り続け、2010年には約400万人にまで落ち込むという状況が続いていました。

    バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2021/04/08
    無限に言いたいことはあるけど、とりあえず「小学校で実際に乗る体験する」のを学習指導要領に入れるべきでは。/幼稚園の頃から路線バス乗ってるから怖いという感覚があんまりわからない私
  • 激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(前編)

    免許維持路線とは バス路線を維持するために、僅かな数だけ運行しているバス路線のこと。 バス路線の開設に必要な許可を得るのは大変なため、今後何かがあった時のためにバス路線は廃止せずに、細々と運行させている。 要するに、週に1だとか、1日1だとか、細々と運行させながら、バス路線を維持しているのです。 ただ、これは正式な名称ではなく、バス好きの人などが呼んでいるもので、現在バス路線は免許制ではなく許可制となっているそうです。 今回はそういった激レア路線に1日で乗りまくる!という企画です。 ※実施日は2月2日です。 1目 おなじみ神奈中バスです。 若葉台駅より、鶴22調布駅南口行きに乗ります。 このバスは鶴川駅を出発し、若葉台駅を経由、調布駅南口に至るバスです。鶴川駅~若葉台駅間は鶴21というバスが頻繁に走っており、免許維持区間は若葉台駅~調布駅南口間となります。 時刻表はこちら! 少ない

    激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(前編)
  • 激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(後編)

    前回のあらすじ 日祝1往復だけなど、超激レアなバス路線にたくさん乗ろう!ということで、若葉台駅→調布駅南口→矢野口駅東・・・登戸→柿生駅北口→若葉台駅→市が尾駅→柿生駅北口→若葉台駅と、7のバスに乗ってきました。いずれも日祝1往復のみ。 ってことで、後編は8目からスタート!! ※撮影日は2月2日です。 8目 8目は振出しに戻って若葉台駅からスタート!小田急バスです。 乗るバスの時刻表はこれ。柿24のうち、「病」という注釈が付いた11:27のバスです。 このバスは7目に乗ったバスの折返し便です。「病」というのは稲城台病院入口経由であることを表しています。 柿24というバスは稲城駅と柿生駅北口を結ぶバスですが、一部で稲城台病院入口を経由して若葉台駅までの区間便があり、8目に乗るのがソレです。 今回は若葉台小学校西で下車しました。 9目 若葉台小学校西で下車すると、徒歩数分で天王橋

    激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(後編)
  • 1年1便片道のみ、運行本数が少なすぎる「京都バス95系統」

    1日1便しか運行しないバス路線に乗りに行ったことがある。 運行数が極端に少ないバス路線は、出入庫系統まで含めると地方だけでなく、都市部にもわりと存在する。 しかし、更にその上をいく1年に1便というバス路線が、京都に存在する。

    1年1便片道のみ、運行本数が少なすぎる「京都バス95系統」
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2021/04/08
    "果たして復活するのか?"と記事でも言われていたけど、現在はほぼ同ルートの55系統が毎日3往復走るようになっていますね。