2016年11月10日のブックマーク (10件)

  • トランプ氏勝利にデモ相次ぐ=道路封鎖、重傷者も-米:時事ドットコム

    トランプ氏勝利にデモ相次ぐ=道路封鎖、重傷者も-米 9日、米大統領選で共和党候補ドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、カリフォルニア州ロサンゼルスで行われた抗議デモ(AFP=時事) 【ロサンゼルス時事】米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、西部カリフォルニア州などで9日未明から抗議デモが相次いだ。地元メディアによると、同州北部オークランドでは、デモ参加者が道路を封鎖し、車に接触した1人が重傷を負った。  オークランドでは、参加者が車に物を投げたり、新聞社の窓ガラスを割ったりした。オレゴン州ポートランドでも約300人が道路を占拠した。  カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)では、学生ら約500人がデモを行い、「(トランプ氏は)わたしの大統領じゃない」と連呼した。  ロイター通信によると、カリフォルニア州バークリーの高校では9日、約1500人の生徒と教師が校

    トランプ氏勝利にデモ相次ぐ=道路封鎖、重傷者も-米:時事ドットコム
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/11/10
    団結・融和は遠い。あの選挙戦を考えると今から反対者を納得させるのは難しいだろう。行くところまで行ってしまった感がある。かと言って切って捨てれば国力は確実に落ちる。
  • トランプ氏、真の姿は柔軟なビジネスマン

    萱野稔人(かやの・としひと) 津田塾大学教授。哲学者。1970年生まれ。早稲田大学卒業後、渡仏。2003年、パリ第10大学にて哲学の博士課程を修了。2007年から津田塾大学准教授、2013年から現職。衆議院選挙制度に関する調査会委員などを歴任(写真:朝日新聞社) 萱野稔人氏(以下、萱野):個人的には、この結果にあまり驚いていません。起こり得るだろうと思っていたことが実際に起こった、という感覚です。 いつ頃からトランプ氏は優勢だったのでしょう。 萱野:テレビ討論の頃には決着が付いていたのではないかと思っています。大統領選の直前、FBIはクリントン候補に対して、メール問題の再捜査に踏み切りました。それ自体は今回の選挙結果に、大きな影響を与えなかったはずです。 日国内では、トランプ氏を支持するのは貧困層の白人男性だと報じられていました。けれど実際に属性別の世論調査を見ると、もともと白人女性など

    トランプ氏、真の姿は柔軟なビジネスマン
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/11/10
    「あれは大統領になるための戦略。もうなれたので後は変えます」と言われれば釈然としない人はたぶんいる。問題はその割合だな。 / 大統領になるための合理的な戦略だと考えたのではないでしょうか。
  • “隠れトランプ旋風”が吹いたハーバード大 インテリ学生が支持する理由とは (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    米大統領選を狂乱の渦に巻き込んだドナルド・トランプ(70)。彼の支持者は白人の低所得層とされてきたが、実は世界中の英知が集うハーバード大学でも“旋風”は吹き荒れていた。財務官僚を経て現在は弁護士の山口真由氏が、トランプ支持に走ったインテリ層の闇に迫る。 *** 昨年の夏から1年間、私はハーバード大学ロースクール(法科大学院)に留学していた。トランプが米大統領選への出馬を電撃表明したのは、私が渡米する直前の昨年6月16日のこと。 当初は泡沫候補と思われた彼が共和党の候補者に指名され、ついにはヒラリー・クリントンとの選に臨むまでになったプロセスを、偶然にも現地で体験したのである。 今回は私自身の経験を踏まえ、ハーバードにおけるトランプ支持者の実態に触れながら、この“現象”について考えてみたい。 粗野で無教養、差別意識を隠そうともしない南部の白人男性たち。これがアメリカ人の抱く、トラン

    “隠れトランプ旋風”が吹いたハーバード大 インテリ学生が支持する理由とは (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • トランプ氏に似てる? NHK籾井氏「僕は髪ふさふさ」:朝日新聞デジタル

    〈28年前にトランプ氏に取材した一橋大非常勤講師の植山周一郎さんの話〉 米国は三権分立がうまく機能している。大統領が議会を無視して、メキシコ国境への壁の建設といった過激な発言を実行に移すのは難しい。日に対しても、そんなにむちゃくちゃなことはやらないだろう。ただ、在日米軍の駐留経費をもっと負担しろとか、米国製品をもっと買って、といった提案は出てくると思う。残念ながら、既存の政治家ではトランプ氏に対応するのは無理。英語でけんかができるような優秀な人材をビジネス界からも集め、トランプ政権に対応していく必要がある。 〈NHKの籾井勝人会長の話〉 大統領になったら彼は変わる。今まで言っていた通りの大統領になるとは思っていない。(似ているのではという指摘に)似ているとは全然思わない。僕は髪もふさふさありますし、あのような乱暴な言葉遣いは、もはやしません。 〈東京都の小池百合子知事の話〉 日米同盟は基

    トランプ氏に似てる? NHK籾井氏「僕は髪ふさふさ」:朝日新聞デジタル
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/11/10
    うーん、もし変わってしまったら、彼に投票した人は怒り狂うのではないかな。
  • 「お前の居場所はない」反トランプ氏デモ、全米各地で:朝日新聞デジタル

    共和党候補のドナルド・トランプ氏(70)が勝利を確実にした米大統領選から一夜明けた9日、全米各地でトランプ氏に反対するデモが開かれた。 ワシントン州のシアトル消防のツイッターなどによると、デモとの関連は不明だが、シアトルの反トランプのデモが行われていた場所付近で発砲事件が起き、複数のけが人が出ているという。若者やマイノリティーの間で、トランプ政権への不安が高まっており、今後、緊張が高まる可能性もある。 ニューヨークの中心部ユニオン・スクエアには午後6時前に1万人以上(主催者発表)が集結。「性差別主義者で人種差別者のトランプよ、お前の居場所は米国にはない」などと叫びながら、デモ隊は道を埋め尽くし、トランプタワーまで行進した。参加者の大学生イーサン・アンダーソンさん(25)は「トランプは自由の国、米国の代表ではない。病巣だから除去しなくてはいけない」と話した。 また、ロサンゼルスでは、学生を中

    「お前の居場所はない」反トランプ氏デモ、全米各地で:朝日新聞デジタル
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/11/10
    尋常じゃなく落胆してる人達の映像を見て、何か反動があるかもとは思った。直後に反対デモが起きるのは相当珍しいのではないか。トランプは勝利演説で団結を訴えたが彼自身がこれまで煽った断絶に悩まされる気がする
  • トランプ大統領誕生で科学技術はどうなる?(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    まさかの勝利1年前、いや、1か月前でさえ、今日の日のことを誰が予想できていただろう。実業家のドナルド・トランプ氏が、11月8日(現地時間)投票のアメリカ大統領選挙で勝利確実となった(ニューヨークタイムズ紙より)。 アメリカ国民は変化を選んだ。他国の国民の選択だから、異国の我々がとやかく言うことではない。とはいえ、世界有数の大国アメリカの指導者は、世界に影響を及ぼす。世界はかたずをのんで開票結果を見守った。 結果を受け、日でも株価が下落し、円高が進んでいる。 科学者はクリントン支持科学者の多くはヒラリー・クリントン氏支持だった。 Nature誌はクリントン氏支持の社説を公表している。 同誌は、トランプ氏は地球温暖化を否定しており、女性蔑視発現も繰り返しなど危険な人物だとしており、かつ以下のようにクリントン氏支持を述べる。 And not just because she is not Do

    トランプ大統領誕生で科学技術はどうなる?(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 銀行が借り手の将来性に貸すのが難しい理由

    金融庁が10月21日に発表した「平成28事務年度金融行政方針」。その中で、銀行(信用金庫等を含む、以下同様)に対し、「担保・保証がなくても事業に将来性がある先、信用力は高くないが地域になくてはならない先、などに積極的に融資する」ように促しています。 これには銀行が貸出に際し、十分な担保・保証のある先や高い信用力のある先にしか貸していないのではないか、いわゆる「日型金融排除」が生じているのではないか、という問題意識が背景にあります。 銀行がその方針に添って融資を行えば、「技術力はあるが信用力が無いために、これまで業容が拡大できていなかった企業」の発展につながり、日経済の成長に対する大きな支援となるはずです。 しかし、実際には容易なことではありません。 融資先の多くは「可もなく不可もない」平凡な借り手 たとえば駅前商店街の魚屋について考えてみましょう。周辺住民の信頼も厚く、従来どおりに淡々

    銀行が借り手の将来性に貸すのが難しい理由
  • 米国民はなぜトランプを選んだか?ー生活者の視点から - Willyの脳内日記

    これを書き始めた時点でトランプ大統領決定の報はまだ出ていないが、もう書かずにはいられない。私は2004年に初めて米国に足を踏み入れてから今までの12年間、ウィスコンシンとミシガンにほぼ半分ずつ住んできた。そして、今回の大統領選ではこの2州での共和党の予想外の勝利が、大統領選の結果を大きく左右したと言っても過言ではない。 今回の選挙結果は米国の現実を突きつけ、私の米国に対する見方を変えた。もっとも心に刺さったのは、著名な経済学者クルーグマンの以下のツイートだ。佐々木俊尚氏の邦訳とともに引用したい。 A terrifying night, and not just because Trump might win. It turns out that there is a deeper rage in white, rural America than I knew 1/ — Paul Krug

    米国民はなぜトランプを選んだか?ー生活者の視点から - Willyの脳内日記
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/11/10
    同じ雇われる立場でも「高度」かどうかで違うのか… / 「高度」移民
  • 【米大統領選】「私はこの国を愛しています」トランプ氏が勝利演説(全文)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. みなさんありがとうございます。非常に複雑で長い間お待たせしたことをお詫び申し上げます。ありがとうございます。 クリントン前国務長官から電話をいただきました。クリントン氏は私たちに祝意を表しました。私たちの勝利に対してです。私もクリントン氏と家族に対して祝意を申しました。クリントン氏は懸命に戦いました。 クリントン氏は非常に長い間、大変な戦いをしてきました。彼女が国に仕えてくださったことに感謝しています。私たちは分断という傷を癒していかなければなりません。すべ

    【米大統領選】「私はこの国を愛しています」トランプ氏が勝利演説(全文)
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/11/10
    ニュース映像を見ていて簡単に団結はできないんじゃないかと思った。ヒラリーは当然敗戦のスピーチで融和を言うだろうが。トランプは自らが煽った断絶に苦しめられる気がする。
  • 「トランプ大統領」誕生 - 山猫日記

    時代の転換点 トランプ大統領が誕生しました。ほとんどのメディアも、識者も、クリントン氏有利を予想していたこともあり、歴史的な事件であるとの論調が世界中を駆け巡りました。米国大統領が持っている権力と、時代の雰囲気を作り出す能力は今なお絶大ですから、我々が時代の一つの転換点に立っていることは間違いありません。それは、かつてニクソン大統領がニクソンショックを通じて国際経済のあり方や冷戦構造に風穴をあけ、レーガン大統領が資主義を再定義して冷戦を終わらせたことに匹敵する新たな時代が始まろうとしているのだろうと思います。 世界中の専門家が選挙戦の予想をしていたのに、ここまで大きな読み違えがあったのは、いくつかの要因が重なったからです。第一は、北部の民主党支持と思われていた州における人口動態や投票率を読み間違えたこと。第二は、世論調査が人々の音を反映していなかったこと。そして、最大の第三は、偏見にと

    「トランプ大統領」誕生 - 山猫日記