タグ

セルクマに関するSinraptorのブックマーク (4)

  • 原発の賠償負担をどうすべきか - Sinraptorの日記

    原発の事故の賠償はあまりにも高額で、案の定賠償措置額内には収まらないようだ。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110413k0000m040150000c.html 差額は国が出すことになり、国民負担とならざるを得ない。 当なら、原発の事故を引き起こした東電の幹部や、津波の危険を指摘されながら基準を引き上げなかった責任者の資産を凍結して賠償にあてたいところだが、それでもたかが知れているし、法的にも難しいだろう。 しかし、賠償額を通常の税から負担したのでは福島県民もそれを負担することとなり、大きな不公平がある。 賠償額はそもそも原発のコストとして換算されるべきものであり、電気料金に反映されるべきものだ。 だから上記の記事にある「ただし、電力会社の負担増は電気料金に跳ね返るため、政府は消費者の負担との兼ね合いもにらみながら議論を進める。」というの

    原発の賠償負担をどうすべきか - Sinraptorの日記
  • 原発で電力の安定供給はムリ - Sinraptorの日記

    福島第一原発みたいなのは論外としても、第二原発も止まってるし、女川も↓こんな状態。 東日大震災:女川原発、建屋で汚染水漏れ 7日の余震で - 毎日jp(毎日新聞) たとえ第一原発が事故らなかったとしても、世論が原発を容認したとしても、余震は数ヶ月は続くし、安全点検を行って原発を再開するまで最低1年はかかる。 その間、電力供給はどうするんだ? 結局、地震が多発する日では原発で電力を安定供給するのは不可能だって事だ。 「大規模な電力リソースへの集中は危険」という事を教訓として学ぶべきだろう。

    原発で電力の安定供給はムリ - Sinraptorの日記
    Sinraptor
    Sinraptor 2011/04/08
    地震があるたびに1年も止まるような電力源には依存できない。
  • 東京ドームに仮設住宅を - Sinraptorの日記

    東京ドームはその構造を維持するために、常に電力を消費し続けなければならないらしい。 だったらそこを有効活用するため、東京ドームの中に仮設住宅を造って被災者/避難民を受け入れればいい。雨風は完全にしのげるから、簡単な工事で済むだろう。野球なんぞやってる場合か。 もっとも長引いて夏までとなったら、暑さが大変かもしれないが。

    東京ドームに仮設住宅を - Sinraptorの日記
  • 節電しないという選択肢はあり得ない - Sinraptorの日記

    この停電で節電についていろいろと書かれているが、中には「私は節電しない。日経済を回す必要があるから。」とか書いている人がいる。 しかし、節電しなければ日経済は回るんだろうか? エネルギーを使いさえすれば日経済が回るっていうなら、重油でたき火でもすれば日経済を回すことができる……そんなわきゃねー。 エネルギーは適切に有効に使ってこそ、経済を回すことができるのだ。 そしてエネルギーをより有効に使うこと、無駄な使い方をしないこと、それこそが省エネという行為だ。 したがって、たとえ西日であろうとも、省エネは日経済を回すのに有効だ。もちろん生活に支障が出るほど無理をする必要はないが、省エネして浮いたお金を義援金として寄付すれば、そのお金は消費され、経済を回す活力となることだろう。

    節電しないという選択肢はあり得ない - Sinraptorの日記
  • 1