タグ

2008年7月20日のブックマーク (10件)

  • XX不要説とか - novtan別館

    中には当にいらないものもあるのかもしれないけど、大抵、不要な場合ってのは条件がよっぽど整った場合に限られるんじゃないかと思うな。 仕様書不要説 コードが仕様です!っていう現場に仕様書があっても仕方がない。ただ、マスタ値とかコード値の意味を調べるのにもコードを読むことを強要される。複雑な業務ロジックを理解している人が事故等でいなくなったら保守不能にとかも。仕様書があるからといってそれが可能であるかというと、極めて怪しいこともあるけど。 プログラマ不要説 顧客がプログラムすればいらないよね<顧客がプログラマなだけ とか。 システムエンジニア不要説 真のシステムエンジニアなどいません!最初からいません! 単にプログラマが兼ねてるだけだったりして。 システム不要説 そもそもこんなシステムなんで作らなきゃいけないんだっけ? 顧客不要説 こんな商売世の中には必要ない! IT不要説 自然に帰ろう!

    XX不要説とか - novtan別館
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    俺不要説\(^o^)/しまったこれは宇宙の真理!
  • 書いていないことをどうやって読み取るか - novtan別館

    わずか100字のはてブコメントや、殴り書きしただけのエントリ、脊髄反射のコメントと、「一体お前は何を言っているんだ?」と確認したくなることって結構ありますよね。個人的に考えているのは以下のようなこと。 背景がある人 レッテルは貼りたくないのだけど、ある政治的な立場による応答(というのは実際の政治の話ではなくて。ようはポジショントーク)が明らかなのであれば、それまでの発言等を加味した判断が可能です。 初見の相手の文章を遡っていくことまではしません。というか、したくない。面倒だからというよりは、フラットに考えたいからです。でも、ある程度絡み合いがあった後は明確に立場を位置づけることはあります。 問題をすり替える人 これもポジショントークの一種だったりしますが、ごく限定的な状況設定での話をなぜか一般化して語る人がいます。もちろん、話のきっかけとしての言及であればよいのですが、一般化してDISるな

    書いていないことをどうやって読み取るか - novtan別館
  • 主婦でも使えるプログラム言語を開発せよ - hasenkaの漂流記

    予約語は中学英語に出てくる単語のみ 二三語の組み合わせで直ぐに動く 後先考えないでその場限りで使えるスパゲティコードに特化した場当たり的言語 どうせ使い回しなんてしないんだからその場でちゃちゃって使えて動く感動を大切にするフィーリング 大規模開発なんて考えなくていい パソコンを使っている誰でもが使える言語 人々のああしたいこうしたいがその場で実現できる融通性 人々のパソコンライフを楽しくさせてくれるもの 真のIT社会に必要なもの

    主婦でも使えるプログラム言語を開発せよ - hasenkaの漂流記
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    っ「ドリトル」 むしろ「主婦がプログラム組む目的とモチベーション」を発見・維持することのほうが困難かと
  • J-CASTニュース : 「変態ニュース」毎日新聞3ページに渡り謝罪 外部の警告放置「深刻な失態、痛恨の極み」

    毎日新聞社は2008年7月20日、同社の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」で過去に配信した記事に「低俗すぎる」との批判が相次いだことを受け、同日付けの紙面と同紙のインターネットサイトに検証記事を掲載した。「何度もあった外部からの警告も放置していました。いずれも深刻な失態であり、痛恨の極みです」と述べ、謝罪している。 「性的な話題を取り上げるとユーザーの反応がよかった」 7月20日付けの毎日新聞では、1面、22、23面に「お詫び」と内部調査結果を掲載、ウェブサイトでも同様の記事が掲載されている。問題となった記事を執筆していた外国人記者は、同サイトの「編集長」としてサイトを統括しており、チェック機能が働いていなかったことや、外部からの指摘が07年10月から寄せられていたのにもかかわらず、放置していたことが明らかにされた。 J-CASTニュースの2008年6月20日の

    J-CASTニュース : 「変態ニュース」毎日新聞3ページに渡り謝罪 外部の警告放置「深刻な失態、痛恨の極み」
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080719-OYT1T00845.htm

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    逃すなよ?
  • 「1984年度生まれ」は1万人死んだ。~大人になれなかった仲間たちへ~ - どすぐろく怠惰な嘆息

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    「1984年度生まれ」は1万人死んだ。~大人になれなかった仲間たちへ~ - どすぐろく怠惰な嘆息
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    なんか良いなぁ/『現世の土産話を手に、死んだ奴らに会いに行く』
  • 痛いニュース(ノ∀`):“キジ惨殺デモ”、韓国ネチズンに不評…「海外に知れたら韓国のイメージが…」

    1 名前: 時代(福島県) 投稿日:2008/07/19(土) 15:37:46.52 ID:+Yx4M8Ar0 ?2BP 大韓民国特殊任務遂行者会(以下「HID」)の会員たちが、17日午後に日大使館前で日の独島領有権主張を糾弾してデモを行なった際、日の国鳥であるキジを殺すパフォーマンスを実施した。これを見たネチズンたちは、「趣旨には共感するが、これはひどすぎる」という声を高めている。 HID会員たちはこの日、「独島を自国領土だと再び言い張るなら、手段と方法を選ばず 膺懲する」という声明を発表するとともに、キジ9羽を鈍器で殴り殺すパフォーマンス を行なった。死んだキジ数羽は日大使館のフェンス内に投げ入れられた。 このパフォーマンスは、当時行事を取材していた記者たちによって市民たちに公開され、 撮影された写真は衝撃を考慮してモザイク処理をしたうえで報道された。 しかし、

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    今更気付いても遅い
  • 書き手の「言いたいこと」を認識するに当たって、直接書き手と連絡をとってその真意を確認しなければならないのでしょうか。 - la_causette

    書き手の「言いたいこと」を認識するに当たって、直接書き手と連絡をとってその真意を確認しなければならないのでしょうか。 前回のエントリーについて、矢部先生から不思議な反論がきています。 記載された文章を通常の用法に従って読みくどくことによって、書き手の「言いたいこと」を認識する、というのは、当たり前のことだと認識していました。書き手の「言いたいこと」を認識するに当たって、直接書き手と連絡をとってその真意を確認するというのは一般的ではないし、そこまでしなければその「書き手」がその文章で何を言わんとしているのかを認識してはならないとの規範は我々の社会には存在しないものと思っていました。 矢部先生は、 確認もせずに決め付けて批判するというのであれば、「私(小倉弁護士)が脳内で作り上げたに過ぎないもののように言われ」たとしても仕方がないように思います。 と仰っています。それが、「書き手」が医師ないし

    書き手の「言いたいこと」を認識するに当たって、直接書き手と連絡をとってその真意を確認しなければならないのでしょうか。 - la_causette
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    確認する必要性が出た場合のみ確認すれば良いと思うよ!/確認する必要性があるかどうか自身が無かったり、逆に哀れなほど自身があったりするときは、迷わず確認したほうがいいよ。周囲の迷惑になるからね!
  • NATROMさんからみた藁人形って何? - la_causette

    前回のエントリーに対し、NATROMさんという方から、「相変わらずわら人形。「すべての医療ミスを免責せよ」と主張している人がどこかにいるのなら有効な主張だけど。小倉氏の脳内にはいるんだろうな。」とのはてなブックマークコメントをいただきました。 そこで、「すべての医療ミスを免責せよ」と主張している人がどこかにいるかを見てみることとしましょう。 「元外科医のブログ」における「医師らの刑事免責確立を」というエントリーをみると、立法による刑事免責は現場の医療人から見れば最低限の要求だろう。とあり、刑事免責の対象について特段の限定は付されていません。そもそも過失犯に対して刑罰を科しても社会に対する予防効果は全くない、諸外国では医療事故や航空事故、原子力発電所などの大きなシステム事故は刑罰を科すより当事者に真実を語らせる方が社会にとって遙かに有用なことと考えられている。過誤を犯した人間に対するペナルテ

    NATROMさんからみた藁人形って何? - la_causette
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    あーなるほど。つまり自分に敵対する人物とその弁護人が持つバックグラウンドは理解しないということなのか。
  • 医療側からの刑事免責の主張をどう理解すべきか - 元検弁護士のつぶやき

    小倉弁護士は、「すべての医療ミスを免責せよ」と医療者が主張していると思っているらしい。しかし、たとえば、以下のような医療ミスを免責せよと主張する医療者が... 続きを読む

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/20
    おぐりん、この説明すら曲解するんだろうなぁ