タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (200)

  • 匿名掲示板内部からの攻撃 - English training diary

    最近、小倉秀夫弁護士により、ネット上の実名匿名論争というのが再燃しているようです。それにあわせて私の特殊な体験談を書きたいと思います。私は以前に、とある匿名掲示板(2ちゃんねるじゃないですよ)に固定ハンドルとして参加していました。匿名掲示板では固定ハンドルというのは叩かれがちです。彼らは私に対し論理的な批判はせず、「馬鹿」、「間抜け」といった書き込みをします。彼らは自分の発言に対し責任を負いません。以前に池田信夫氏が、はてなブックマークのユーザーを「ネットイナゴ」と批判していました。しかしそれはまだマシです。はてなユーザーはログインしているので、一応、身元は分かります。少しは発言に責任を負っているのだと思います。しかし私の参加していた掲示板は、ログインせずに誰でも書き込めます。2ちゃんねるのようなID制もないので、匿名ユーザーが間違ったことを書いても批判されません。あくまで攻撃されるのは固

  • 揉め事っていつもそうなんだけど - 毬藻ん?

    発言するのは自由。言及するのは自由。叩くのは自由。攻撃するのは自由。人格攻撃するのは自由。1、2あたりはアリ。3、4、5は正直イヤだな…。仮に「ここは叩き、攻撃は禁止ですよ!」って表明しても「俺的にはこれって叩きじゃないし」というのが通るのが、凄まじくイヤな感じだ。なんかセクハラ裁判みたいだ。自分的には叩かれ弱い人の発言がネット上から減るのが単純に面白くない。だから書く人は、特に他者に言及する際に、慎重に言葉を選んだらいいのに *1 。読む人は、単語にポジティブ or ネガティブなイメージを勝手に付随させてないかちょっと考えてみたらいいのに。と、はるか遠くから思った。自戒。

  • ウエブに於ける匿名実名論私家版 - 煩悩是道場

    web匿名実名論議を行う上に於いて時間を節約する為にも、そして議論を進める上に於いても現時点で閲覧する事の出来る優れた言説をアーカイブしておく必要性があると思ったので纏めてみます。これ読んだら余程の事が無い限りこれ以上の議論の積み重ねはトレーサビリティ問題以外は出来ないんじゃね?って思うのですが気のせいですかそうですか。<懲りずに半年くらい経過すると慣わしのように勃発すると思う。 ●リンク先を魚拓などで取得しているわけではありません。●言説の一部を紹介していますが、出来るだけ全てを閲覧して欲しいと思います。 藤代裕之さんのエントリ先ず、紹介しなければならないのは、はてなダイアリーユーザでもある藤代裕之さんのエントリ。今回の言説の殆どが此処に言及されていると言っても過言では無いと思っています。初期ブログ界は、サロン的な雰囲気で行われている仮面舞踏会のようなものです。仮面をつけて別のペルソナで

  • 小倉さんの主張に同意する。 - 風のはて

    la_causette: 「ネット上でなら加害行為をしても安心」な社会では、ネット上に積極的に実名を掲載しなくとも安心はできないのです。はてなブックマーク - la_causette: 「ネット上でなら加害行為をしても安心」な社会では、ネット上に積極的に実名を掲載しなくとも安心はできないのです。はてブコメントもひどいですね。賛同する人が見当たりません。ここは僕が・・・って、僕ははてブ非公開にしてたんだった。というわけで、トラックバックにします。*1 それにしても、『誰か翻訳して…。』だなんて・・・それは言いすg・・・・・・・・・んーと、僕の日語読解力が相当低下しているのか?整理してみます。ネット上に実名を表示しなければネット上で誹謗中傷されたり悪質なデマをばらまかれたりしないで済むわけではないので ここは理解できます。それは紛れも無い事実です。次。実名や住所、勤務先などの個人情報をネット

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/07/23
    >通常の社会生活で、私の情報は漏洩しているが、それでもその情報を知っている人間は限定されている
  • なんで実名なんぞでブログを開設するのか。 - 風のはて

    ブロガーには2種類いる。匿名ブロガーとそれ以外だ。 ブロガーの大多数は匿名である。なぜならば実名でブログを行うメリットが無いからである。 一方、実名でブログを行う人々は、実名でブログを行うメリットがあるからそうしているのである。それらの人々とは、芸能人、芸人など(芸名/芸能事務所によって)作家、ライター、フリーのクリエイターなど企業の社長、あるいは個人事務所の代表者政治家、弁護士など 即ち、名を売ることによって利益を得ることができる人々である。 一方、匿名ブロガーは、顕名にすることによるメリットは無い。むしろうっかり誰かの気に触るようなことを書いたが最後、嫌がらせの電話が一日に何百件もかかってきたり、勤め先にまでクレームが入り、職を失ったりする危険があるわけだ。言葉に気をつければ実名でも問題ない。 むしろそのために実名でやるべきだ。なんてのは、上記のリスクを排除できるような社会システムを整

  • 匿名を殺すのは、匿名だ - 煩悩是道場

    webウエブに於ける言説の責任を担保する為に何らかの手法で「実名化」を図るべき、とする小倉弁護士と、それに反対・疑義を提示するウエブロガーさんという雰囲気があるようですね。『今週の議論レーダー - 特集「匿名実名論争2007夏」』らへんに纏めが掲載されています。 個人的には、小倉先生の釣り的発言にウエブロガーさんが釣られてるよなあ、という印象*1。『誹謗中傷の内容が荒唐無稽であることは被害者にとって救いにはならない』とかは『NOVさんルールの行き着く先』ありきの釣りにしか見えない。釣り、という言い方は失礼かもしれないけれど最初にエントリにどんな反応があるか予測を立てて置いてから書いたとしか思えないですね。なので釣られたほうの負け。 個人的には現況に於いて発言者のトレーサビリティが有効ではなく、誹謗中傷に対して具体的なケアを行う事が出来ないのなら、発言者を特定出来する何らかのシステムの導入も

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/07/18
    釣って釣られる記事
  • tapestry::reikon - さよなら目標

    十代後半から二十歳代にかけては、自分の将来に対して「こうなりたい」という大きな目標をいつも掲げては挫折を繰り返し、結局、「さえない自分」でしかない現状にため息をつく日々でした。それなりに仕事お金はもらっていたし、人づきあいも楽しんではいたけれど、自分の「なりたい」からは程遠く、そんな状況に対して常にジレンマ、焦りを抱いていました。三十歳の頃、自分よりも何倍も強い意志を持ち、掲げた目標に対して努力を惜しまずに猛進していく人たちと出会う機会がありました(その代表格は結婚した相手です)。その人たちとの出会いによって、これまでの自分がなぜ「さえなかったか」が手に取るように分かり、自分の中にあった意味のないプライドがズタズタに引き裂かれました。ああなんだ、自分は身の程をわきまえず、根拠のない自信ばかり持って高い目標を掲げ、それに対して努力もせず、目先の快楽に走る日々を送っていた軟弱者だったんだ。学

  • はてなーが本当に必要だったもの - 煩悩是道場

    ネタ弾さんが何やらはしゃいでおられるので乗っかり。 070614 posted by (C)ululun地味な割には時間かかってます。http://photozou.jp/photo/photo_only/124835/3656193をクリックして拡大画像(超デカい)を見てくれると嬉しかったりします(最後のコマ)

  • http://d.hatena.ne.jp/aiue3/20070122

  • Software Design

    Software Design

  • OYAJIは所謂トリックスターなんだろう。 - 風のはて

    とりあえず、今回の揉め事(?)を主観的にまとめる。※ちなみにこの項は題とはあまり関係ないので飛ばしてくれて構わない。 事の発端はOYAJIことuragoe_2chが著作権を軽視する風潮を批判した記事を上げたこと。http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/46880549.html でまあ、普通ならこの手の記事にいちゃもんがつくことは無い。 ただ、このOYAJIという人は上記の記事で批判しているようなことを過去にしでかしており、しかもそれに対する批判を頑なに受け付けず、何度も同じ問題を起こしているという“前科”があるもんだから、彼の過去を知っている人間からは、当然のごとく「お前が言うな」という反応が起こってくる。 彼が今後も過去にやったのと同じような問題を起こさない、との信用を取り戻すにはまだまだ時間がかかるわけで、はてブなどのコメント欄で批判されたり、揶揄さ

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/05/23
    OYAJI さんのコメント連投は怖い。なんであんなに執拗に迫って来るんだか……
  • 著作権法の非親告罪化は同人誌を殺すのか - 煩悩是道場

    著作権実際に法が整備されて運用されてみないとわからない。後述するが著作権法の非親告罪化には竹熊氏とは別の根拠から反対だ。 ここまでの流れ(今北産業用)竹熊健太郎氏が自身のブログに『【著作権】とんでもない法案が審議されている』というエントリを掲載。それが「非親告罪」ということになると、警察・司法が独自の判断で著作権侵害とみなした行為者を逮捕することができることになり、商業的な出版・放送・上演・演奏のみならず、コミケ二次創作・パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性があります。なんて書いたものだから多数のウエブログが一斉にエントリを書いた。以下、反応別に分類。読んだ印象で判断しているので「違うよ」という意見があるかもしれない。ちなみに貼ってあるのは何らかの意見が書かれているor2ちゃんねるコピペブログではないと判断したエントリのみ。あと、途中で飽きたので全部じゃないですww 1.「

  • ブックマークコメントから何を読み取れば良いか - 煩悩是道場

    はてブuragoe_2chさんという、Yahooブログで名の通った方のアバターに対して、はてなブックマークユーザが不快感と受け止められるコメントを付けています。uragoe_2chさんは付けられたはてなブックマークコメントが誹謗中傷であるという趣旨のエントリを起こしていらっしゃいますが、誹謗中傷であるかどうかを議論するより、付けられたブックマークコメントから何を読み取り、どのように行動をするかを考える事のほうが生産的だと思いましたのでエントリを起こします。 まずは、下のリンク先のブックマーク者のコメントとtagsを見て下さい。Yahoo!ブログ - 楽しむYahoo!ブログの作り方♪ - 公衆送信権について(2)はてなブックマークは、こんな風に特定のユーザーに粘着にして中傷や非難をするためのものでは無いと思います。Yahoo!ブログ - 楽しむYahoo!ブログの作り方♪付けられたブックマ

  • ニューストップ > トピックス > 芸能 > イケメンサイトで御用 何者だ - Infosee...

  • 革命的非モテ同盟跡地

  • id:kyoumoeさんはid:Hamachiya2さんが「何故そうしたのか」を理解しているのかな・・・! - 煩悩是道場

    雑感こんにちは こんにちは! 『はまちやを甘やかすな』を読んだよ!勿論追記も含めてだよ・・・!kyoumoeさんの中では、この件は終わっているのかもしれないけれど、物凄く大事な視点が抜けていると思うから、ちょっとだけ書いておくよ!ちょっとだけ、とか言いながら長文なのは仕様です>< kyoumoeさんの発言意図は「名書けって言ってるんだからちゃんと書けよ!」って事だと思う。うんうん、そうだね。そう言いたい気持ちはわかる。ルールは守らないより守ったほうが良いよね・・・!でも。それはルールを守ったほうが安全だったり、安心だったりするときに限られるんじゃないのかな・・・!もし、その決められたルールを守った結果として利用者の安全が損なわれる可能性があったとしても守るべきなのかな? はまちちゃんが戸籍上の名前を入力しなかったのはIPAたんのシステムに脆弱性が認められていて、とてもではないが戸籍上の名

  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070201

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/02/01
    ポストの中に鍵を入れていても別に良いけど、それで泥棒に入られたからといって『どこに鍵を置こうが私の勝手。泥棒が全て悪い』は違うんじゃねーかと言いたい気分
  • ekken?

    ekken?

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/01/29
    悪意に悪意で応えるから拗れるのでは
  • 日本におけるレイプ被害について - pal-9999の日記

    ちと、今回のコラムは真面目に書く。 日記の最初に「ネタ的ダイアリー」と書いているので、アレだし、家でやろうとも思ったが、こっちで火をつけてしまった話題なので、こちらのブログで。 前回の日記で、レイプに関する話題を扱い、それについてコメント欄やTBで、いくらか指摘を受けたので、日におけるレイプについて、もうちょっと詳しく書こうかと思う。 主に、資料としては、最初にあげた「ストーカーの心理学」からになる。 TBや、コメントで、デートレイプの話があがったが、「犯罪白書」にあるような警察自体に届けられた強姦件数は、大体、年2000件程度。 ただし、犯罪白書にあるような強姦は 「暴力・脅迫によって抗拒不能の状態において強制された性交」 「13歳未満の女性に対する性交」 と定義されたものであり、「デートレイプ」に含まれるような「女性との合意のない不快なセックス」は含まれていない。 日における強姦

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。