タグ

2009年2月3日のブックマーク (6件)

  • Route 477(2009-02-02)

    ■ [ruby][event] 松江Ruby会議-01で発表しました なんかRegional RubyKaigiのためにそうそうたるメンツが松江に集まると聞いて、 新ネタでLTしてきた。 RubyStationは「Rubyアプリを配布するためのツール」である。が、まだあんまり考えがまとまってない。 家に帰ってからもう少し考えたんだけど、たぶん主張したいことが2つあって: (1) RubyGemsは「ライブラリを配布する」には十分な手段だけど、「アプリケーションを配布する」にはもう一層ガワがあるといいんじゃないか (2) Rubyデスクトップアプリを作るとき、「GUIライブラリとしてRailsを使う」のは結構良い選択肢なんじゃないか という。上のスライドは両者がごっちゃになってるので分かりづらいかも。 「Rubyのクールなライブラリ」って言われたらたぶん何十個も挙げられるけど、 「Ruby

    Route 477(2009-02-02)
    Sixeight
    Sixeight 2009/02/03
    *面倒なところは俺がなんとかするからもっとRubyでアプリケーション書こうぜ*
  • Identiconを生成するサービスをつくりました - SWDYH

    http://identicon.relucks.org/ 使い方は単純でURLのスラッシュの後に元になる文字を入れてください。 例 http://identicon.relucks.org/hogehogehoge サイズ指定もできます。ただし500pxまで。 http://identicon.relucks.org/hogehogehoge?size=100 実装はquilt(http://github.com/swdyh/quilt/tree/master)を使っていて、rubyで書いたcgi一個です。 saltは使わず、単に文字列にSHA1をかけてidenticon codeを出してます。 サーバは個人で借りているslicehost(vps)の一番安いプランなので、負荷を掛けすぎない程度に使ってください。 Identiconがどういうものかは、Radium Softwareさんのこ

    Identiconを生成するサービスをつくりました - SWDYH
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Ruby on Rails + MySQL で全文検索 - ドワンゴ 研究開発ブログ

    このエントリでは Ruby on RailsMySQL を使って日語の全文検索を行う方法を記述する。Ruby on Rails のバージョンは 2.0.2、MySQL のバージョンは 5.0.67、Tritonn のバージョンは 1.0.12、Hyper Estraier のバージョンは 1.4.10 を使用した。サンプルの文章データとして、あらゆる日人にとって極めて身近な著作権切れ文章である『ドグラ・マグラ』と『黒死館殺人事件』を利用した。処理のために整形したデータはエントリに添付しておく。またデータベースへアクセスするコードではマイグレーションを除きできるだけベンチマークを取るようにし、その結果はエントリの最後に記載する。 ページネーション Rails でページネーションを実現する will_paginate という plugin は ActiveRecord に標準でつ

  • ChucK 日記:マイクトリガー - Radium Software

    ChucK でマイク入力をトリガーに使う実験。 ノート PC のマイク入力を拾い,一定の入力レベルを超えていた場合に,Aマイナースケール上の音を2個ランダムに選び,和音を構成して鳴らす,というもの。マイクで拾った音はエフェクトをかけたうえで出力することにより,それ自体が打楽器っぽく使えるようにもしてある。リズム感がイマイチなのはご愛嬌。 バックでうっすらと鳴っているベースは,なにげに重要。これが無いとキーが分からなくなって,コード感が出なくなってしまう。このベースも ChucK で鳴らしている。 こんな感じの,トリガーを拾って自動演奏するネタは大好物。ただし,今回のプログラムのように入力をダイレクトに出力へ繋いで使う場合は,正帰還を作らないように注意しなくちゃいけない。耳が潰れるよ!

    ChucK 日記:マイクトリガー - Radium Software