タグ

2021年1月23日のブックマーク (16件)

  • 俺よりiTerm使いこなしてるやつおる?

    お前らはまだiTermの当の力を知らない 純正Terminal、Hyper、Alacritty等を使ってるやつ、今すぐ捨ててiTermに乗り換えたほうが良い。 iTermから乗り換えた人も今一度iTermのことを知ってほしい。きっと知らない機能があるはず。 目次 Shell統合をさっさとしろ Copy ModeでTerminal上を自由に動く Toolbeltでかゆい部分は取り除く バッジ機能を利用してSSH先のホスト名を表示する トリガーを利用して五感に訴える マークを設置して飛びたい場所に飛ぶ Shell統合をさっさとしろ これから色々と紹介していくが、とりあえずShell統合(Shell Integration)は済ましてこい。話はそれからだ。 www.iterm2.com 下記コマンドでインストールは一瞬で終わる。 curl -L https://iterm2.com/misc/

    俺よりiTerm使いこなしてるやつおる?
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • XDG Base Directory Specification

    Various specifications specify files and file formats. This specification defines where these files should be looked for by defining one or more base directories relative to which files should be located. There is a single base directory relative to which user-specific data files should be written. This directory is defined by the environment variable $XDG_DATA_HOME. There is a single base directo

    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • Apple Watchに心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が登場

    心電図アプリケーションが、iOS 14.4とwatchOS 7.3のリリースによりApple Watch Series 4、5、6で日で利用が可能になります。1 この機能によって初めて消費者向け製品として、ユーザーが手首の上で心電図を記録することを可能にし、自分の心臓の健康について知りたいと思った時に心拍リズムを記録、重要な情報を医師に共有できるようになります。また、Apple Watch Series 3以降で利用できる不規則な心拍の通知機能は、バックグラウンドで心拍リズムを時折チェックし、心房細動(AFib)の兆候がある不規則な心拍リズムを特定した場合に通知をします。

    Apple Watchに心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が登場
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • コミット履歴を綺麗にするときの`git commit --fixup`と`git rebase --autosquash` - 理系学生日記

    Pull Request(PR)やMerge Request(MR)を作る中で、コミット履歴はできるだけ綺麗にしておきたいものです。 プルリクエストについて - GitHub Docs Merge requests | GitLab ぼくはあまりコミット履歴の綺麗さを気にしない方でした。 しかし大きめのPRやMRをレビューする側に回ると、「変更のまとまり」が追えないと「なぜこの変更をしたのか」が非常に追いにくくなります。 だからこそ最近は、コミット履歴をかなり意識するようになりました。 その時に活躍しているのが、タイトルの通りgit commit --fixupとgit rebase --autosquashです。 git commit --fixup git rebase --autosquash そのほかおすすめ git commit --fixup git commit --fixu

    コミット履歴を綺麗にするときの`git commit --fixup`と`git rebase --autosquash` - 理系学生日記
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • Git管理下でローカル編集した差分を検知除外したい時にはgitignoreではなくgit update-indexを使おう | DevelopersIO

    はじめに gitでのバージョン管理対象にしつつも、編集差異を検知させたくないというケースは時折あります。環境変数設定用ファイルの内容をプロジェクト共通の初期値にしておき、各々の環境に合わせて調整する等。 「.gitignoreに突っ込んで完了」と思いきや、バッチリと差分が検知されました。上手くマッチしていないのかと表記をあれこれ試していましたが、そもそものやり方が違っていることを知りました。 知っている方は多いかもしれませんが、知らない場合に慌てることを防ぐ意味でやり方を書いてみました。 git update-index 適用すると結果として差分が表示されなくなりますが、オプションによって扱いが異なるため目的に応じた使い分けが必要です。 --skip-worktree git update-index --skip-worktree 手元の環境で発生した変更をGitに検知してほしくない場合

    Git管理下でローカル編集した差分を検知除外したい時にはgitignoreではなくgit update-indexを使おう | DevelopersIO
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • 珈琲に合う食べ物

    教えてください。お菓子系ではなく飯系だと嬉しい! ●自分が今まで試した中で気に入っているもの ・珈琲×カレー (自分の中では)鉄板。香りや味の奥行き?みたいなものを相乗効果で高め合う気がする。 珈琲なしでカレーべるとソワソワしてしまう程度には調教されてしまった。(誰に) 最高の相棒。ズッ友。 ・珈琲×麻婆豆腐 意外性のある?組み合わせだけど、これもクセになる。 カレーと同じ辛い系だけど、また違う味の広がりをみせるような雰囲気。 とくに麻婆のあとの珈琲は甘み?コク?が増す!気がする。 紳士(あるいは淑女)とツンデレチャイナって感じの組み合わせ。 ・珈琲×カップ焼きそば 塩はまだ試したことないけど、ソースだと大体合う。 珈琲→焼きそばではジャンクさ増すのに、焼きそば→珈琲だとなぜだか優雅な気持ちになる。 不思議なコンビ。真面目な資産家と物怖じしないヤンキーといったイメージだろうか。 ・珈琲×

    珈琲に合う食べ物
  • Deno in 2020

    With API stabilizations, several large infrastructure refactors, the 1.0 release, and shipping the single most requested feature, 2020 brought a lot of action to the Deno project. Please fill out the Deno survey to help guide our development in 2021. Read on for Deno’s review of the year. January: Goodbye libdeno, hello rusty_v8libdeno was a C++ library that facilitated an interface between V8 eng

    Deno in 2020
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • Catalyst

    <hello-world> <input data-target="hello-world.name" type="text"> <button data-action="click:hello-world#greet"> Greet </button> <span data-target="hello-world.output"> </span> </hello-world> import { controller, target } from "@github/catalyst" @controller class HelloWorldElement extends HTMLElement { @target name: HTMLElement @target output: HTMLElement greet() { this.output.textContent = `Hello,

    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • Command PATH security in Go - The Go Programming Language

    Russ Cox 19 January 2021 Today’s Go security release fixes an issue involving PATH lookups in untrusted directories that can lead to remote execution during the go get command. We expect people to have questions about what exactly this means and whether they might have issues in their own programs. This post details the bug, the fixes we have applied, how to decide whether your own programs are vu

    Command PATH security in Go - The Go Programming Language
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • 最新版819ヵ所!日本のクラフトビール醸造所(ブルワリー)一覧

    【随時更新】2024年5月現在、全国で800箇所以上に増えた日におけるクラフトビール製造所(醸造所またはブルワリー/Brewery)の情報を、都道府県別に地図と一覧の2形式でご案内します。 日の小規模ブルワリーは800カ所を突破!2000年代には200カ所を下回る時期もあった日におけるクラフトビール醸造所(ブルワリー/Brewery)の数は、2015年頃から急増を続け、2024年1月現在は当サイト調査で800カ所を超えるまでになりました。エントリーでは、そうした全国のブルワリーの情報を、随時最新データに更新しながらご案内していきます。 なお、エントリーではクラフトビール醸造所を以下のように定義しています。 大手ビールメーカー5社(アサヒ、キリン、サントリー、サッポロ、オリオン)の大規模なビール工場、および学術機関等のR&D施設を除いた、国税庁が「地ビール製造免許場」(年間最低醸造

    最新版819ヵ所!日本のクラフトビール醸造所(ブルワリー)一覧
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • 最近見かける新しいライセンスについて - Kengo's blog

    Elastic社のブログをきっかけに、最近見かける新しいライセンスについて個人的に調べてみた。私は専門家ではないので要注意。公開情報も隅々まで追えているわけではないし。 なお一部ライセンスはOpen Source Initiative (OSI)による承認を受けていないので、ここではオープンソースライセンスではなく単に「ライセンス」と書くことにする。 新しいライセンスが誕生している背景 従来のオープンソースライセンスが再頒布以外の利用をあまり想定していなかった。 Open-core modelないし完全オープンソース戦略を採る企業が自衛策を必要とした。 既存のライセンスが難解なため、理解しやすいライセンスが求められた。 OSS活動を収入に繋げるためのモデルが試行錯誤されている。 新しいライセンスを導入しているプロジェクト(一例) プロジェクト ライセンス Elastic SSPLと独自ライ

    最近見かける新しいライセンスについて - Kengo's blog
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • [小ネタ]Chromeのwindowに名前を付けたら、快適になりました | DevelopersIO

    HIRANO@おんせん県おおいたです みんな、温泉入ってますかー? (挨拶 今日はGoogle Chromeの小ネタを紹介します 私は日頃からChromeのウィンドウを仕事の種類ごとに分けているのですが、ウィンドウの一覧にはその時点で開いているタブのタイトルが表示されるため、使いたいウィンドウを見つけるのに時間がかかってました。 そんな中嬉しいニュースが、昨年秋のアップデートで、ウィンドウに好きなタイトルを付けることができるようになりました。 その方法をご紹介します。 準備 ①Chromeを最新バージョンにアップデート ②アドレス欄に chrome://flags/#window-naming を入力 ③有効化 ④Chrome再起動 使い方 ⑤ウィンドウの枠の部分で右クリック、「ウィンドウに名前を付ける」を選択 ⑥ウィンドウ名を入力 こんな感じで表示されます 補足 ウィンドウ名はソートされ

    [小ネタ]Chromeのwindowに名前を付けたら、快適になりました | DevelopersIO
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • 95: ホームブリューログ | text.hmsk.me

    この状況の中で辛い思いをしている人が沢山居るのもわかっていると、こう発することも憚られるが、2020年は個人的にとても実りのある年だった。暮らし方が一変してしまったことに早いうちに諦めがついたのだと思う。外出がなくなったこと、他人との接触が忌避されることは、生活上の例外的なイベントをことごとく防いでくれて、自分に与えられた時間がほぼそのまま使えることになってしまったことが大きい。 自宅で考え事や自分のことに使う時間がまとまって得られている分、新たに始めた、定期的、継続的に取り組むことがどれも続いてしまって、これ以上の余地を持ちにくくなっていることが悩むくらいになってきた。 うるう日だったからと理由をつけて始めたポッドキャストはそのままお蔵入りになりそうだったのが再開と継続がうまくいって公開できた。リングフィットアドベンチャーで取り組んでいた運動もほぼ毎日続いた(最近は飽きてしまい途切れがち

    95: ホームブリューログ | text.hmsk.me
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • dron: クラウドネイティブなcron代替の紹介 - Classi開発者ブログ

    みなさん、こんにちはこんばんは。Classiの基盤バックエンドチームでプロダクトや機能を越えてサーバサイドを中心に困り事を手広く解決する仕事をしているid:aerealです。 今回の記事ではClassiのパフォーマンス改善のため取り組んでいるdronと呼ばれるクラウドネイティブなcron代替 (Cloud Native Cron Alternative) の開発について、運用を見据えてどのような考慮を重ねたのかを紹介します。 背景と課題 現行のワークロード 課題 DBにやさしくない スケールアウトの困難なアーキテクチャ 方針 設計 コンポーネント概説 Facade Job Executor Job Scheduler Endpoint Data Job Data Job Reservation Worker Kicker Worker Endpoint 運用時の考慮事項 追跡・トレーシング

    dron: クラウドネイティブなcron代替の紹介 - Classi開発者ブログ
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • "CSS Module" をめぐる混乱

    "CSS Module" が指すもの 2つある 従来のコミュニティベースのもの これのこと。そしてその実装。 現状フロントエンドエンジニアが指すものはだいたいこれ。 Web 標準になりつつあるもの Import Assertions で実現しそうな Synthetic Module としての CSS Module 標準になりそうな所まで来ている。 この2つに関して話がごちゃごちゃになるんで整理する。 コミュニティベースの CSS Module https://github.com/css-modules/css-modules コレ自体は概念的なもの。 その実装 として WebpackCSS Loader などがある。 なので、一般的に「CSS Module か Styled Component か」みたいな議論ででてくるものの場合、 WebpackCSS Loader を入れ

    "CSS Module" をめぐる混乱
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23
  • 東証APIサービスの開始について | 日本取引所グループ

    株式会社東京証券取引所(代表取締役社長 清田瞭、以下「東証」)は、東証の配信するマーケットデータのより一層の利便性向上を図るため、適時開示情報及び株価(※)をWeb-API形式で配信するサービスを2021年2月1日より開始します。 東証は、このAPIサービスの利用を通じてマーケットデータを取得しやすい環境を整備することで、フィンテック系の会社による新たな投資関連情報サービスの創出、金融機関における業務プロセスのデジタル化、または、研究機関による分析業務の活性化などに結実することを期待しています。 また、より細かな情報取得・配信ニーズに対応するため、情報ベンダー等が約定値段情報を配信する場合の料金についてもAPI課金体系を追加します。 引き続き東証は、マーケットデータを皆様により一層ご利用いただけるような環境整備に取り組んでまいります。

    東証APIサービスの開始について | 日本取引所グループ
    Sixeight
    Sixeight 2021/01/23