タグ

2021年6月28日のブックマーク (8件)

  • 「都立高入試の男女別枠は、性差別だ」 医学部不正入試訴訟の弁護士らが撤廃求める意見書(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    都立高校入試の男女別定員制の撤廃を求め、文科省で会見した弁護士ら(2021年6月28日、弁護士ドットコム撮影) 全国で唯一、男女別定員制が導入されている都立高校の一般入試。その合格ラインが男女で大きく異なっていることから、制度の見直しを求める声が高まっている。 都立ナンバーワン・日比谷高校 2018年には、複数の大学の医学部入試で、女子の合格ラインを男子に比べて厳しくしていたことが発覚し、元受験生らが大学を相手取り、訴訟を起こしている。 その弁護団の有志が、都立高校の入試に関する意見書を公表し、東京・霞が関の文科省で6月28日、記者会見を開いた。 弁護士らは、都立高校の入試の男女別枠について医学部不正入試と同根であり、「憲法や教育法に違反する許されない性差別」と指摘し、制度の撤廃を求めている。 ●「女子差別だけでなく、一部男子とっても不利な制度」 意見書によると、都立高校の合否は、基

    「都立高入試の男女別枠は、性差別だ」 医学部不正入試訴訟の弁護士らが撤廃求める意見書(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    Snail
    Snail 2021/06/28
    合格ラインを男女分けないようにしてあげたら良いじゃん。その代わり各学校の男女比は絶対に同じにならないよ。今後男女比に関して苦情があった場合には、今回訴え出てきた弁護士さんに対応を担当してもらうと良い。
  • 名前を当てるAI

    5年前から6年くらい前くらいにテレビで人の名前を当てるAIというのを放送してたけど見た人いる? ある会社が開発したやつで、年齢と出身地と顔の画像を登録するとその人の下の名前の読みと漢字の両方で当てる、というもの。 的中率は読みだけなら7割で漢字まで当てるのは5割とか言ってた気がする。 インタビュアーが実際に読みを当てられていて、そのあと撮影スタッフの1人が読みと漢字までピタリと当てられていた。 そのときは凄いなーくらいにしか思ってなかったんだけど、あとから考えたら変だよなって疑問になった。 やらせには見えない構成だったし何か種があるんだろうけど。 見てた人が居たら会社名を教えてくれ。

    名前を当てるAI
    Snail
    Snail 2021/06/28
    Facebookの画像から照合しているとなると、それをAIとは呼べないんじゃぁないの?って気はする。まぁ、でも多分そのくらいしか思い当たるフシはないが。
  • ひろゆき on Twitter: ""議論は建設的であるべき、お互いに譲歩すべき"とか言う人は頭がおかしいというのが伝わってないようなので説明します。 ウンコを食う人と議論したときに、譲歩して一口だけウンコ食べたり、建設的にウンコのおいしい調理法とか試すんですか?… https://t.co/WotQzOl3Pn"

    "議論は建設的であるべき、お互いに譲歩すべき"とか言う人は頭がおかしいというのが伝わってないようなので説明します。 ウンコをう人と議論したときに、譲歩して一口だけウンコべたり、建設的にウンコのおいしい調理法とか試すんですか?… https://t.co/WotQzOl3Pn

    ひろゆき on Twitter: ""議論は建設的であるべき、お互いに譲歩すべき"とか言う人は頭がおかしいというのが伝わってないようなので説明します。 ウンコを食う人と議論したときに、譲歩して一口だけウンコ食べたり、建設的にウンコのおいしい調理法とか試すんですか?… https://t.co/WotQzOl3Pn"
    Snail
    Snail 2021/06/28
    すべての事象がうんこの例え話が通用するなら苦労しない。相手が食べたくないモノもあれば、ありがたがって食べるものもある、対象が千差万別だから塩梅ってものが有るし、その塩梅が重要なんだよ。
  • 今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマークが入り混じって独自のコミュニティを作っていたあの感じが稀有なものだったのだろう。 (中略) 僕の場合は、自分がわりと完成してしまった(自分のことが大体わかってしまった)のと、既に人間関係をだいぶ確保できてしまったので、そうすると書くモチベーションがそんなになくなってしまった、という感じだろうか。 私は8年前からずっと一ヶ月に10程度は安定的にブログで記事を書きつつも、最近は特に、コミュニティ的にはてなのサービスを使ったり、ネットで誰かと接点を持つことは非常に限定的になりました。 もともと、その時に暇潰しになるものがあれば何でも書くというスタン

    今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記
    Snail
    Snail 2021/06/28
    イケハヤ氏が仮想通貨で大コケして、逃げ回っている現状をHagex氏は天国でどう思っているだろうか? はてなはHagex刺殺事件の総括をしっかりとすべきだと思うよ。それがケジメってもんじゃないの?
  • イケダハヤト氏絶賛の仮想通貨が一時大暴落の顛末 | FRIDAYデジタル

    仮想通貨について語るイケダハヤト氏のTwitter。現在は非公開になっているようだが、今後はどんな展開があるのだろうか… 「投資は自己責任」が原則だが…。人気ブロガーでありインフルエンサーとして有名なイケダハヤト氏の動向に注目が集まっている。 イケダ氏といえば‘16年に発売した著書『まだ東京で消耗してるの?』などのヒット作で知られる。家族で高知県に移住し、ブログなどのSNSを活用しインフルエンサーとして活動。ツイッターのフォロワーは30万人以上だ。 最近は、仮想通貨についての情報を積極的に発信していた。そのイケダ氏が6月16日、ある“草コイン”とよばれるマイナー仮想通貨についてツイートした。 《ほとんどの人は理解できないし、こういうツイートをすると「煽り」「はめ込み」とか言われるんだけど、$IRONと$TITANはマジで錬金術が発明された歴史的イベントかもしれません》 「TITAN」「IR

    イケダハヤト氏絶賛の仮想通貨が一時大暴落の顛末 | FRIDAYデジタル
    Snail
    Snail 2021/06/28
    イケハヤ氏逃げたのか笑うな。まぁ、あそこまで怪しい事をビジネスモデルとしてダラダラと続けて来られた事が不思議なくらいだよ。いずれ被害者の会ができて大騒ぎになる事は予想できていただけに、遅すぎる展開。
  • 《総工費はなんと560万円!》マイホームをセルフビルドして驚いた「家の原価」と「値の差はどこに出るか」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    《総工費はなんと560万円!》マイホームをセルフビルドして驚いた「家の原価」と「値の差はどこに出るか」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Snail
    Snail 2021/06/28
    工事期間の6年は毎日なの?土日なの?毎日だとしたら年収吹っ飛んでるし、その間住む場所の家賃もあるし、かかった人数で計算したら全然お得じゃないって話だった。やはりプロは凄いのひとこと。
  • はてな村民の閉塞感って「ネットでも自分が主役になれなかった」だろ

    小島アジコとしろくま先生がネットの閉塞感について議論しているけど、核心をぼやかしているよね。 きみらはブログによって、自分らがメディアの主役になって「何者か」になれると思ったんだろう。 実際、途中までは雑誌やテレビよりもブログから面白いやつが出てくるって状況はあったわけだ。 ブログを頑張っていれば、単著を出せて作家になれるかもしれない未来があったわけだ。 クラスの端っこで地味にやっているやつでも、うまく筆力をアピールすればネットでは主役になれると夢見れる場所だったわけだ。 新聞、雑誌、テレビなどの古いマスメディアは凋落して、自分らを中心にした新たな文化圏ができて、そこでは自分が大家になれると思っていたわけだ。 しかし、実際やってきた世界はどうだろう? そんな世界にはまったくならなかった。 今やネットはプロのコンテンツを配信で見る場所になったわけだ。 クラスの人気者が、そのままネットでも人気

    はてな村民の閉塞感って「ネットでも自分が主役になれなかった」だろ
    Snail
    Snail 2021/06/28
    なにいってんだ?自分の人生は自分が主役だろうが。他人を主役にして生きてるやつなんて居るの?なにそれ? インセプションでもしてんの?
  • 「完璧主義」が招く日本の過剰品質

    日経ものづくりが実施した品質についてのアンケートでは、顧客からの過剰な品質要求に悩む現場の姿が浮き彫りになった アンケート結果はこちら 。過剰な品質はコストをつり上げ、製造者と消費者の両方を苦しめる。なぜ現場が適切だと考える品質と実態が乖離(かいり)してしまうのか――。デンソー在籍時に品質を見つめなおし、新興国向けの製品コストを4割削減した竹村孝宏氏に話を聞いた。(聞き手は岩野 恵、高市清治) 取引先が要求する品質が過剰だという声があがっています。 竹村氏:日全体で高品質を求める気質はあるでしょう。例えば、日の自動車業界では世の中にある最高品質の製品を「ベンチマーク」とし、それを超える製品の開発を目指す文化が定着しています。結果的に素晴らしい機能や耐久性を持つ製品が日から生まれました。ただ一方で、消費者が必要とする品質を超えた高価な製品も数多くあります。それでは安価な製品が多い海外

    「完璧主義」が招く日本の過剰品質
    Snail
    Snail 2021/06/28
    世の中には面取りが図面指示と0.01違うと言ってNGにするアホな検査が割といる。そういう検査をする会社ってだけで、加工単価を数割上げるだろう。日本にはそんなのばっかりだから価格が下がるわけがない。