タグ

2022年8月1日のブックマーク (8件)

  • コロナ“第7波”行動制限もう必要ない?新規感染者数は世界最多に | NHK政治マガジン

    新型コロナの新規感染者数が増え続け、いまだにピークが見えない“第7波”。 かつてないスピードでの感染拡大に伴って、発熱外来は受診しづらくなり、病床使用率も上昇するなど、医療のひっ迫を懸念する声が相次いでいる。 しかし、政府は“第6波”までとは異なり「行動制限は必要ない」というスタンスを崩さない。 もう行動制限は求めないということなのか。政府関係者や有識者の間では、新型コロナへの対応は局面が変わったという認識が広がりつつある。 (阿部有起) 新規感染者数は23万人超 世界最多に 7月28日、新型コロナの新規感染者数は、東京で初めて4万人を超えるなど、18の都道県でこれまでで最も多くなった。全国でも23万人を上回って、2日連続で過去最多を更新した。 これは“第6波”のピークだった2月5日のおよそ10万4000人の2倍余りに及び、感染の急拡大は収まる兆しも見えない。 また、WHO=世界保健機関に

    コロナ“第7波”行動制限もう必要ない?新規感染者数は世界最多に | NHK政治マガジン
    Snail
    Snail 2022/08/01
    ここまで感染力が強いと何しても無駄だから何も制限しませんよってのはちょっと違和感がある。今までもやるべきことをやればやっただけ結果は出ていたと思う。これが正解なのか不安しかない。
  • 「泣き寝入りしなくてよかった」 歩行者に道譲られたのに「反則切符」、警察が処分撤回するまでの1カ月 - 弁護士ドットコムニュース

    東京都内で6月25日、横断歩道にいる歩行者から「お先にどうぞ」と譲られたドライバーが、そのまま進行したところ、警察に道交法違反(横断歩行者妨害)で反則切符を切られる事態があった。 以前からこの問題に関心を持っていた藤吉修崇弁護士が代理人として警察署に抗議した結果、7月25日付で処分が取り消された。警察側の非を認めさせるまでの1カ月間の闘いの経緯について、藤吉弁護士と当事者のAさんに聞いた。 ●まさかの「反則金9千円、違反点数2点」 「やりましたよ。取り締まり処分を取り消すことはめったにないそうです」 7月29日、警察署からAさんと出てきた藤吉弁護士は、興奮した様子でこう語った。担当者3人から謝罪を受け「違反不成立」と書かれた告知書を手渡されたという。一時は無実の罪を着せられたAさんは「ほっとしました。泣き寝入りしなくてよかった。自分と同じような目に遭う人がいなくなったらうれしい」と話す。

    「泣き寝入りしなくてよかった」 歩行者に道譲られたのに「反則切符」、警察が処分撤回するまでの1カ月 - 弁護士ドットコムニュース
    Snail
    Snail 2022/08/01
    この記事がツイッターで拡散されれば、最近良くある横断歩道での歩行者と車の譲り合い渋滞がなくなるから、こういうのが周知されるのは凄く良いことだと思う。
  • 【5時間独占告白】TKO木本武宏が明かす巨額投資トラブル全真相「世間にバレるのが怖かった」全ての始まりは「2017年のビットコイン購入」【全4回の1回】

    連日、報道され続けているお笑い芸人TKOの木武宏(51)の“金銭トラブル”。後輩芸人を巻き込み、被害総額は約7億円とも報じられているが、多くの疑問点も残ったままだ。近日中に自分の口で全てを説明すると表明していた木が、女性セブンのインタビューに応じ、5時間以上にわたって騒動の真相を初めて明かした。【全4回の第1回】 * * * 「正直言って、いまは先々のことを考える余裕がなく、目の前のことに対応するのが精一杯です。ありがたいことに、毎日のように電話やLINEで皆さんから励ましの言葉をかけていただいて、なんとか正気を保つことができていますが、『生きろよ』とか『自殺すんなよ』という文面を見ると、改めて自分の置かれた立場を思い知るといいますか……」 芸歴30年のベテラン芸人が見るからに憔悴しきっていた。 7月下旬、取材場所に現れた木は明らかにやつれて、以前は体型にフィットしていたという黒いス

    【5時間独占告白】TKO木本武宏が明かす巨額投資トラブル全真相「世間にバレるのが怖かった」全ての始まりは「2017年のビットコイン購入」【全4回の1回】
    Snail
    Snail 2022/08/01
    いや、これ独占でやる内容じゃないでしょ。被害者のことを考えたらとっとと記者会見して現状はどうなのか?今後どうしていく予定か?分かってる限りやるべきなのに、なんで独占インタビューで価値観醸してるの?
  • 歩行者妨害「お先にどうぞ」で行ったら違反に!撤回に至るまでの全記録(担当弁護士より)(藤吉修崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今回の記事はこんな内容今回の記事では、歩行者妨害で切符を切られたと言う方(以下「相談者」と言います。)から相談を受けた弁護士である私が、違反を取り消してもらうまでの一部始終を紹介すると言うものです。 この件については、朝のニュース番組をはじめ複数のメディアで取り上げられ、あなたも少なからずどこかで目にしたことがあるかもしれません。経緯の詳細やことの顛末はどのメディアでも述べられていないので、私が担当した弁護士として詳細を紹介したいと思います。 歩行者妨害とされた相談者の行為相談者の運転について令和4年6月25日、都内のある駅前のロータリーでゆっくり車を進行、横断歩道で2人の歩行者を認めたため、その手前で一時停止をしておりました。1人の通行者は右から通行をしましたが、左から横断途中の歩行者が先に行ってくれと合図をしたので、歩行者は戸惑いながらも譲り返したところ、再び先に行けと言う合図を行った

    歩行者妨害「お先にどうぞ」で行ったら違反に!撤回に至るまでの全記録(担当弁護士より)(藤吉修崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Snail
    Snail 2022/08/01
    “私自身は法律家として、後に解説しますが違反にはならないと考えております”、私は法律家ではないけども、やはり譲られたのならば歩行者の横断を妨害したとは絶対にならないと思っていたから、スッキリした。
  • 「いじめをやめろ」は逆効果…いじめ解決のプロがいじめ加害者を改心させるために使う"あるフレーズ" 問題解決に必要なのは、心からの反省を促す防止教育

    いじめ加害者への厳罰化を子どもは望んでいない 前編に続きプロテクトチルドレンで行った「いじめに対する全国児童対象アンケート」の中から、「子どもと大人の意識がいかにズレているか」を思い知らせてくれる回答をいくつかご紹介したいと思います。いじめ問題は、往々にして大人対大人のけんかに発展してしまい、当事者である子どもの気持ちや音は置き去りにされてしまいがちですが、そんな実態が、アンケート結果からもはっきりと読み取れると思います。 この質問に対して、もしも読者がいじめ被害を受けた子どもの親だったら、いったいどのように答えるでしょうか? おそらく「厳罰を与えてほしい」とか「うちの子から遠ざけてほしい」などと答えるのではないでしょうか。 実際、一部の教育評論家やいじめ問題の専門家と称する人々の中には、「加害生徒に厳罰を与えろ」とか「教室から追放すべきだ」などと声を上げている人もおり、そうした意見に同

    「いじめをやめろ」は逆効果…いじめ解決のプロがいじめ加害者を改心させるために使う"あるフレーズ" 問題解決に必要なのは、心からの反省を促す防止教育
    Snail
    Snail 2022/08/01
    コメントにもあるけど「いじめが楽しい」って感覚が良くないっていう教育を徹底しないとだな。弱者を痛めつけて自分の威厳を誇示するっていうのは人間の本能でもあり、その本能に逆らえない人が一定数いるのは事実。
  • Teslaからの警告 ルールと実態の乖離問題をどう解決するのか

    Teslaからの警告 ルールと実態の乖離問題をどう解決するのか:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/4 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 暑い夏を迎え、屋根のない駐車場に停めているModel 3の車内は灼熱の地獄と化します。全面ガラスルーフなので仕方ないともいえますが、冬期はルーフから差し込むぽかぽか太陽光のおかげで暖房エネルギーが節約できるわけですから、このトレードオフを受け入れるしかありません。 ただ、スマートフォンからエアコンを遠隔操作できるので、乗り込む前に車内温度を適正化しておけば、快適に走り出すことができます。最近は、家族から「温度下げといてね」とリ

    Teslaからの警告 ルールと実態の乖離問題をどう解決するのか
    Snail
    Snail 2022/08/01
    前回テスラに否定的な方たちに猛抗議していたライターさん。フルオートではない運転支援は国産もこのレベル。日産しか知らないが接近車線逸脱音どちらももっとソフトで気にならないよ。テスラなら音変えられないの?
  • 三浦瑠麗氏 安倍元首相の国葬に見解「反対意見出ない総理大臣いない」 政府の説明「理にかなってる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)が31日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)にコメンテーターとして出演。参院選の街頭演説中に銃撃され死去した安倍晋三元首相の国葬を、9月27日に東京・北の丸公園の日武道館で実施すると閣議決定したことに言及した。 【写真】三浦瑠麗氏「黒革の手帖って言われちゃった…。あは」 あでやか着物姿に「まさに美人画」「世界最強」の声 国葬の葬儀委員長は岸田文雄首相が務め、費用は全額、国費から拠出する。政府は国葬を実施する理由として「憲政史上最長の8年8カ月にわたり首相の重責を担ったこと。東日大震災からの復興など多くの実績や国際社会からの高い評価。蛮行による死去に国内外から追悼、哀悼の意が寄せられていることなどを挙げている。 国葬の賛否について、モデルの滝川ロランは「あれだけ貢献された方だし、海外の方たちにとって(日の首相は)安倍さんしか知らないと思う、

    三浦瑠麗氏 安倍元首相の国葬に見解「反対意見出ない総理大臣いない」 政府の説明「理にかなってる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Snail
    Snail 2022/08/01
    日本として海外の要人を迎えて故人を偲んでもらうという意味では政治マターで間違ってないと思う。反対意見が出るのも健全だと言っていたし普通だろう。三浦瑠麗という名前を見ると何を言っても食いつく習性は何?
  • ジャニーズのCD売り上げの推移のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    先日、ジャニーズ所属のグループのCD売上について「2020-2021年は過去最大レベルに達しています」ということを言いましたが、正直な話体感レベルで間違いないと思ったものの、具体的な数値を見ないまま言っていました。 何となく気持ち悪かったので、過去約30年についてオリコンのCD売上数値を調べてみました。 ■シングル 1993:1,570,000 1994:3,600,000 1995:4,650,000 1996:5,230,000 1997:7,900,000 1998:7,540,000 1999:6,330,000 2000:7,110,000 2001:4,880,000 2002:3,080,000 2003:5,760,000 2004:3,150,000 2005:5,670,000 2006:7,620,000 2007:5,300,000 2008:6,750,000 2

    ジャニーズのCD売り上げの推移のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    Snail
    Snail 2022/08/01
    複数ユニットが順調に育っている事で数倍、さらに特典目当ての複数買いで数倍とCDの売上げは伸びるから、上手くやってるよなと思う。とはいえ、全ては各局に浸透してるジャニーズ枠のお陰で闇を感じる部分ではある。