2015年5月27日のブックマーク (16件)

  • 豚の生レバー提供禁止 厚労省決定 - 日本経済新聞

    厚生労働省は27日、豚の生レバー(肝臓)や生肉の飲店などでの提供を禁じることを決めた。薬事・品衛生審議会の品衛生分科会が同日了承した。牛の生レバーと同様に中心部まで十分に火を通すことを義務付け、違反した場合は刑事罰の対象となる。同省は品衛生法に基づく規格基準を改正し、6月中旬から施行する。厚労省によると、豚の生レバーや生肉にはE型肝炎ウイルスが含まれていることがあり、重い中毒が懸念さ

    豚の生レバー提供禁止 厚労省決定 - 日本経済新聞
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    獣の生肉は禁止しても良いぞ。
  • もったいないと言ってくる人

    長期にわたる激務が終わって、結構な日数の代休消化をした。 その話をすると必ず「旅行に行かなかったの?もったいない!」と言ってくる人がいる。 休みの計画はちゃんと自分で考えて、旅行よりも優先したい事があったから行かなかっただけなんだが、そういう人は何をしてたのかも聞いてこないで開口一番「もったいない!」と言ってくる。 もったいないと言われても、自分の休みであってどう過ごそうが他人には一切損得関係ない時間なんだが… 人の時間の使い方に対してもったいない、って言ってくる人は、その人の中で何が損なわれてると思ってるんだろうか。

    もったいないと言ってくる人
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    若いのにもったいないというのもあるよな。
  • 「~かしら」を男は使うな

    女ことばだろ。男が使うな。 適当に語源予測するけどどうせ、か+しら(む)っていう係り結び系だろ。 だから別にもともと女ことばだったってわけじゃないんだろ。 でも現代においては女ことば扱いになってるのはなんでかしらんがそうなってるんだよ だから違和感がありすぎるから男はつかうな

    「~かしら」を男は使うな
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    かしら!てえへんだ
  • どかいさんはTwitterを使っています: "平凡な大学生が、名前を書くと死人を生き返らせる「ライフノート」を拾うというドラマ。織田信長や宮本武蔵が現代に蘇って世の中たいへんなことに��

    平凡な大学生が、名前を書くと死人を生き返らせる「ライフノート」を拾うというドラマ。織田信長や宮武蔵が現代に蘇って世の中たいへんなことに。コメディになってしまいそうだ。

    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    自分の名前を書いて不死者として暴れるパターン
  • 自宅をこどもの名義にしてはいけない。

    ハワイの観光バスガイドのおばちゃんが言ってたわ。 「どんなことがあっても、自分の家を子供名義にしちゃだめですよー。 どんなに仲が良くても、財産があっても、絶対にそれだけはだめです。 ハワイでも仲良く暮らしてたと思ったら、家を取られて捨てられた親達がたくさんいます。 家をあげたら子供は裏切ります。これは世界共通です。絶対に!だめですからね!」

    自宅をこどもの名義にしてはいけない。
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    旦那さんが亡くなった後、相続税対策のために子供や孫名義にしたら追い出されたというのはよく聞く話だな。中途半端にお金があるといかんね。
  • 持ち歩ける光電話が持ち歩けなくなった!?急に繋がらなくなったその原因と対応策。 - マネー報道 MoneyReport

    持ち歩ける光電話が繋がらない!? 5月のGWあけ頃に持ち歩ける光電話について記事にして書きました。 特にスマートフォンの電話番号を月額100円で維持できる利点を強調し書いた記事が人気を博しました。 私はまだスマートフォンはdocomoの契約のままで、ドコモの090の電話番号が割当たった状態で持ち歩ける光電話も併用している状態で利用しています。 なので私のスマートフォンは「090の電話番号」と「光電話の固定電話番号」の両方を利用して電話が掛けられる状態になっています。 で、昨日ふと外出先で持ち歩ける光電話の「光電話の固定電話番号」側から電話を掛けようとVPN接続しようとしたら・・・ 「あれ?VPN接続できないぞ?」 という状態に陥ってしまいました(>_<) スマホはiPhone5sなのですが、何度VPN接続をONにしても、しばし接続を試した後に・・・ VPN接続 L2TP-VPNサーバが応答

    持ち歩ける光電話が持ち歩けなくなった!?急に繋がらなくなったその原因と対応策。 - マネー報道 MoneyReport
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    VPN経由でSIP電話を使っているのかな?
  • フミコフミオの夫婦前菜第10回「サッカー観戦と激辛血の池担担麺でハートに火をつけようゼーット!」 - ぐるなび みんなのごはん

    「夫婦でホットになろう!」「ハートに火をつけよう!」って一念発起した僕はを連れてプロサッカー観戦に行くことにした。サッカーの狂騒に身をさらせば低血圧のも熱くなるはず。ラッキーなことに我が地元にはJ1チーム、湘南ベルマーレがある。ベルマーレのホームである平塚は、僕が高校時代を過ごした街。並々ならぬ思い入れがあるので、僕がシーズンチケットを買わない程度の熱狂的なサポーターになってしまったのも自然の流れなのである。 5月23日の清水エスパルス戦は産業能率大学イベントデーとなっていて大学生が大挙してスタジアムを訪れるらしい。「中年男の価値は女子大生フォロワーの数で決まる」を座右の銘にしている僕がスルー出来るはずもなかったのは言うまでもない。 湘南ベルマーレのホームゲーム@Shonan BMWスタジアム平塚では、「ベルマーレフードパーク」といって、地元湘南の名店が出店しているので超おすすめだった

    フミコフミオの夫婦前菜第10回「サッカー観戦と激辛血の池担担麺でハートに火をつけようゼーット!」 - ぐるなび みんなのごはん
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    課長がんばっているな。いやもう課長と呼ぶのはやめよう。
  • https://www.kadokawa.com.tw/p1-products_detail.php?id=a129wdlZWZeFfsSo3_IowSygHBb2_yOKwzZADjumdkiB

    https://www.kadokawa.com.tw/p1-products_detail.php?id=a129wdlZWZeFfsSo3_IowSygHBb2_yOKwzZADjumdkiB
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    タイトル正しい
  • ムカデが出た

    部屋でパソコンをカタカタしていたらカーテンに黒いうにょうにょしたやつが視界の隅に入ってきた 見やると、ムカデ!!!? 急いで、殺虫剤を探したが、アースジェットしかみつからない!!! ハエ用だけど効くんだろうか?と思いながら、どこかに逃げこんでしまう前に、必死にアースジェットをかけ続けた しばらくかけ続けていると、のた打ち回りだしたので、動かなくなるのを待って、ティッシュで恐る恐る掴んでゴミ箱に捨てた ああ、寿命縮んだわ ほんと、ムカデとかGとか絶滅すればいいのに!!!

    ムカデが出た
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    トラバこわい。。。のか/この間ちょっと変わったゴキブリホイホイみたいなものでミッキーを捕まえた時にはバケツに水(略)
  • よく「中指立てるのは下品で良くない」って言うけど

    そういう文化圏にいたことないからピンとこない 往来で堂々とうんこするのと同じレベルって思えばいいの?

    よく「中指立てるのは下品で良くない」って言うけど
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    日本では皿を回しそうな感じでおめでたい
  • 潔癖性を矯正してこようとする人間

    私は潔癖性なのですが、最近矯正してこうようとする人間が多過ぎます 「これくらいは大丈夫だよ。」と物を触れさせようとしてくるならまだ可愛い程度 酷い場合「慣れるのに協力するよ。」と体に触れて来る始末 一体何なのでしょう?最早後者はただのセクハラレベル 善意と善意に見せかけた悪意が入り交じって気持ちが悪い 迷惑掛けてないのだから放っておいて欲しい!

    潔癖性を矯正してこようとする人間
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    潔癖症のレベルによる。
  • 往年のまんが風「痴漢撲滅ポスター」に今年も新作が

    関東エリアの鉄道事業者と警察が取り組む「痴漢撲滅キャンペーン」(6月1~12日)で、往年の漫画イラストで話題になった啓発ポスターの新作が登場。今年も駅などに掲示される。 漫画風ポスターは今年で3作目。「痴漢は犯罪」というメッセージを漫画のコマ割とイラストで訴える内容で、2013年のやや劇画風、2014年のやや80年代風イラストによるポスターが話題になった。1作ずつ現在に近づいているのか、新作は前2作と比べると絵柄が最近っぽくなった感じだ。 キャンペーンにはJR東日と各私鉄など19社・局と警察庁と各警察部が参加。JR東日では山手線や埼京線などの「トレインチャンネル」でポスターと同内容の呼び掛けを放映する。

    往年のまんが風「痴漢撲滅ポスター」に今年も新作が
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    絵だけだと田中圭一先生に頼めば良いけど、逆に痴漢が増えてしまうのでやめた方が良い。
  • 小さな会社では天才的? - Hagex-day info

    天才的? ・あなたの職場であった困ったこと・困った同僚や上司 201 :名無しさん@おーぷん:2015/05/10(日)11:22:49 ID:tMA 自分ITなんだが、かつて何でもできるってぐらいプログラムに関しては天才的な同僚が居た。Aとする。 Aは器用で普通の開発ツールでゲームみたいなものはすぐに作ってしまう。なんか以前はシュミレータみたいなものを 作る会社にいたらしい。ちなみにうちは普通の中小のビジネスシステム屋、保険会社とかのシステムの受託 Aは開発については多分社内で一番詳しい。ただし、気分にムラがあって自分のやりたい仕事しかしない。 やりたくない仕事が回ってきたら上司が根をあげるまで抗議して絶対やらない。 何をやりたがるかというと、顧客に見せるデモアプリの作成とか、自分が作ったアプリが格好良く動くのをみせる そういうのを特にやりたがった。それAの部署の仕事ではないんだが。 あ

    小さな会社では天才的? - Hagex-day info
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    20年前の担当教官がシュミレーションと書く人は趣味でやっていて実務経験がないからあまり信用するなと言っていた。意外と役に立つ。
  • 本当にやめてほしいやめてほしいやめてほしい。 なんで俺なんだよー、お前..

    当にやめてほしいやめてほしいやめてほしい。 なんで俺なんだよー、お前のこと好きな男なんてほかにいくらでもいるだろー!?そこでなんでおれ? おれがつきあえる女って、ふつーに軽い奴というか、細かいこと気にせずに笑ってられる、からっとした女なんだって! なのにお前はなんなんだよ、オタク好きしそうな二次元から飛び出したような清楚で健気な努力家の美人とか、俺の手には余るんだよ!いい奴過ぎて、力抜けないんだよ!傷つけたくないんだよ!あしらえないんだよ!!てかつまり、どうしていいかわかんねーんだよ!!てか、ロンハーにこんな企画あったよね?ってふって直ぐに、真面目に検索しないでくれ!! 人気だって学歴だって家柄だって才能だってなんだって、お前なんでも持ってるじゃん、俺よりイケメンで優しくて面白くて頭いい奴でお前のこと好きな奴、いっぱいいるじゃん、よりどりみどりだろうが!なのにどーーーしておれなんだよ!?

    本当にやめてほしいやめてほしいやめてほしい。 なんで俺なんだよー、お前..
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    ちょっと変わった因果鉄道なんだろうな。奴らは増田がどんなに大勢の中に紛れていたとしても増田だけを見つけ出してくるぞ。
  • 参院本会議「かりゆしウェア」認めず 民主党の反対受け - 沖縄:朝日新聞デジタル

    参院会議では今夏、沖縄の夏の正装「かりゆしウェア」を着るのを認められないことになった。26日の議院運営委員会理事会で、民主党が反対し、協議が整わなかった。 各党は同理事会で会議での上着着用を申し合わせているが、自民党は今年4月、「かりゆしウェアの日」の6月1日か直後の会議で、上着なしでかりゆしを着ることを提案。民主党から「上着着用のルールを変更するのか」と問われると、「かりゆしだけ例外にする」との考えを示した。 民主党は「沖縄の民俗や文化を特殊なものとして強調すれば、沖縄は日ではないという、へ理屈につながりかねず、国益にそぐわない」と主張。26日の同理事会でも改めて反対の考えを表明した。参院事務局によると、民主党以外は賛成だったという。 衆議院では各党申し合わせで、会議での上着着用がルールとなっている。

    参院本会議「かりゆしウェア」認めず 民主党の反対受け - 沖縄:朝日新聞デジタル
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    沖縄は民主党0議席地域だしな。
  • 究極の引きこもり生活を実現できるコンパクトハウス「Ecocapsule」

    太陽光などの自然エネルギーを使ってエネルギーを作り出して、自然エネルギーを有効活用できるスマートハウスが急速に普及していますが、電気は太陽光発電と風力発電で作り出し、生活用水は雨水でまかない、コンパクトかつ快適な空間を作り出して、一度入ったら引きこもり必至のスマートハウスが「Ecocapsule(エコカプセル)」です。 ECOCAPSULE | Dwelling with the spirit of freedom http://www.ecocapsule.sk/」 これが究極の引きこもり空間を作り出すスマートハウス「Ecocapsule」です。Ecocapsuleは屋根に太陽光パネルを、前方に発電用の風車を搭載しており、電力を自然エネルギーでまかなうことができます。また、雨水を貯めておいて使うことも可能です。 もちろん扉と窓もあります。Ecocapsuleは全長4.45m×全幅2.55

    究極の引きこもり生活を実現できるコンパクトハウス「Ecocapsule」
    SndOp
    SndOp 2015/05/27
    うんこを捨てるのが面倒