記事へのコメント277

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k_oshima
    k_oshima か知らぬ 漱石

    2015/06/03 リンク

    その他
    marief8107
    marief8107 ~かしら?という言葉は女言葉だから男は使うな、だね。私使ったりしちゃうけど、女だからOKかしら?いいじゃん、男も使ったって。使ってるの、見た事ないけど。トラバ沢山されてるね。

    2015/05/31 リンク

    その他
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue はいからさんが通るでつかってたかしらん

    2015/05/29 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 『ドグラ・マグラ』とか『吾輩は猫である』とか読まないのかしらん

    2015/05/29 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 小説とかで突然あらわれる「かしらん」好きなんだけどな、だめかしらん。

    2015/05/29 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg ドラえもんを読もう

    2015/05/29 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm いいんじゃないかしら。

    2015/05/28 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 漱石,太宰,ドラ,ウテナ,ローゼン,…かしら?

    2015/05/28 リンク

    その他
    makishichi
    makishichi 誰かしら通じ合っちゃうね

    2015/05/28 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 差別につながる表現という理由での言葉狩りより、こういう価値観の押し付けでしかないほうが、どうしても刈られる側の反発の鋭さが弱いせいか、消されやすくなるってところはあるかもしれん。そういう意味で怖い。

    2015/05/28 リンク

    その他
    saki-00
    saki-00 へい、頭!

    2015/05/28 リンク

    その他
    migurin
    migurin めっちゃ使うわ。もちろんのびたリスペクトですけど。それで言うと「僕」っていう一人称も好んで使ってるけど、彼女に別れ際に「昭和のアイドルかよキモいんだよ!」って言われたことあるよあははははははは

    2015/05/28 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco なんでかしら。

    2015/05/28 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs そうかしら?

    2015/05/28 リンク

    その他
    atoh
    atoh へいっ、おかしら!!

    2015/05/28 リンク

    その他
    sho
    sho おまえら無学な増田ごときに釣られすぎだ

    2015/05/28 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 「なんでかしらんがそうなってる」程度の事に、増田個人が「違和感がありすぎる」という理由だけで「男はつかうな」と強制することに一部の理も無いと思う。

    2015/05/28 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes てめえ、この野郎! のび太先輩disってんのかしら!!

    2015/05/28 リンク

    その他
    shodai
    shodai と思うのは私だけでしょうか?

    2015/05/28 リンク

    その他
    Nean
    Nean そんなことを云われるとマスマス使いたくなってくる。私は断然使うぞぃ。

    2015/05/28 リンク

    その他
    n-inaguma
    n-inaguma たまに使っちゃうなぁ

    2015/05/28 リンク

    その他
    toraba
    toraba 旧かなづかい(歴史的仮名遣い)みたいなもの

    2015/05/28 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 何かしらの文脈で使いますがな、ねぇお頭

    2015/05/28 リンク

    その他
    saken
    saken のび太が使ってたかしらん。

    2015/05/28 リンク

    その他
    You-me
    You-me wattoさんのネタに、「大喜利は、自由だ!」と頭をガツンとやられた気分かしらん

    2015/05/28 リンク

    その他
    ayagane
    ayagane かしら星人

    2015/05/28 リンク

    その他
    itochan
    itochan 代案を出せ。 否定や疑問で婉曲表現になってるのが気に食わないなら、「オレ、知ッテル」ではどうか。 男らしくなったかしら → 男らしくなった、オレ、知ッテル、インディアンウソツカナイ

    2015/05/28 リンク

    その他
    yuzo0814
    yuzo0814 使用する人は、多分明治時代の純文学に影響されているんじゃないかしら。

    2015/05/28 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 文語でなら男が使っても違和感ないな。口語でもイントネーション次第で結構違和感なく聞こえるよ。

    2015/05/28 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 「かしら」に違和感ってどんだけ貧しい文脈で生きてきたんだよw

    2015/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「~かしら」を男は使うな

    女ことばだろ。男が使うな。 適当に語源予測するけどどうせ、か+しら(む)っていう係り結び系だろ。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/29 techtech0521
    • hundaraban2016/03/28 hundaraban
    • k_oshima2015/06/03 k_oshima
    • marief81072015/05/31 marief8107
    • tanemurarisa2015/05/29 tanemurarisa
    • kujira_aoi_blue2015/05/29 kujira_aoi_blue
    • ro0ck25cm2015/05/29 ro0ck25cm
    • oooooooo2015/05/29 oooooooo
    • nandenandechan2015/05/29 nandenandechan
    • inforeg2015/05/29 inforeg
    • iguchitakekazu2015/05/28 iguchitakekazu
    • hmmm2015/05/28 hmmm
    • haruka_nyaa2015/05/28 haruka_nyaa
    • pycol2015/05/28 pycol
    • makishichi2015/05/28 makishichi
    • snowdrop3862015/05/28 snowdrop386
    • saki-002015/05/28 saki-00
    • migurin2015/05/28 migurin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事