タグ

ブックマーク / blog.shibayan.jp (13)

  • UWP でアプリを作ってから 1 週間でやったことをまとめた - しばやん雑記

    色々と苦労ばかりしてますが、何だかんだで UWP で作ったアプリの更新を頻繁に行っています。 情報が非常に少ないという点が苦労の原因なので、文句ばかり言わず調べた部分に関してはまとめます。実際にアプリに組み込んで試したことだけ書いてますが、間違っている可能性は高いです。 HockeyApp を有効化 Visual Studio から HockeyApp のクラッシュ分析を有効化すると、簡単にアカウント作ったりアプリの登録が出来ますが、AppId の設定は自分で行う必要があるみたいでした。 using Microsoft.HockeyApp; public sealed partial class App { public App() { HockeyClient.Current.Configure("APPID"); InitializeComponent(); Suspending +=

    UWP でアプリを作ってから 1 週間でやったことをまとめた - しばやん雑記
  • Visual Studio Code と IIS Express を使って PHP 7 の実行環境を整える - しばやん雑記

    これまで Umbraco で管理してた shibayan.jp を、もっと軽量で書きやすい Flat-file CMS である Grav に移行するために、Visual Studio Code と IIS Express で快適にローカルで確認できる環境を作ろうと思いました。 少し前まではこういう場合 WebMatrix を使っていましたが、公式サイトを久しぶりに見ると Visual Studio Code を全力でお勧めしていました。 手軽だったので少し寂しいですが、Visual Studio Code の方が機能豊富で使いやすいので仕方ないですね。 しかし Visual Studio Code でも IIS Express を使ってコード書けるようにしたいわけです。Grav については今回紹介しないですが、気が向けばインストール方法とか書くかもしれません。まずは環境を作ります。 PHP

    Visual Studio Code と IIS Express を使って PHP 7 の実行環境を整える - しばやん雑記
  • ASP.NET Core MVC 1.0 で新しくなった URL ルーティング - しばやん雑記

    地味ですが ASP.NET Core MVC 1.0 では URL ルーティングの仕組みが大きく変わりました。 今までは ASP.NET のルーティングモジュールを使っていましたが、ASP.NET Core 1.0 では新規にミドルウェアとして実装されました。少し挙動が変わっていて、新しい機能も追加されているので調べました。 規約ベースのルーティング これまで通りに規約ベースのルーティングは使えるようになっていますが、デフォルトパラメータをルーティング URL のテンプレート内に定義できるようになりました。 属性ベースのルーティングでは使えるようになっていた記法ですが、規約ベースでも使えるようになって分かりやすく定義を書けるようになりました。 public void Configure(IApplicationBuilder app, IHostingEnvironment env, IL

    ASP.NET Core MVC 1.0 で新しくなった URL ルーティング - しばやん雑記
  • Azure Web Apps 上で動作しているアプリケーションの監視を行う 2 つの方法 - しばやん雑記

    Azure に関わらず Web アプリケーションを運用する上で、当然ながら重要になるのがアプリケーションが正しく動作しているかを監視することです。 ちゃんとデータを取りたい場合には New Relic や Application Insights をアプリケーションに組み込んで監視することの方が多いですが、最低限の可用性だけ確認したい場合には Web Apps だけで実現出来ます。 メトリックの監視を行う ちゃんと公式サイトにドキュメントがありますが、旧ポータルをベースに書かれているので内容が少し古いです。なので、新ポータルをベースにした設定方法を紹介しておきます。 どのような設定が出来るのかを例として挙げると「指定した数分間に HTTP エラーが返されていないか」や「CPU 時間やメモリ使用量、レスポンス時間が設定値を超えていないか」といった条件を作成し、実際に起こったタイミングでメール

    Azure Web Apps 上で動作しているアプリケーションの監視を行う 2 つの方法 - しばやん雑記
  • Entity Framework の俺的まとめ - しばやん雑記

    個人的に超ブームな Entity Framework について、日語情報が少なすぎるので私が知りうる限りの情報をまとめてみました。勘違いしている部分などあると思うので、コメントで突っ込んでもらえるとありがたいです。 Entity Framework とは .NET Framework 3.5 SP1 で追加された新しいデータアクセステクノロジです。正式には ADO.NET Entity Framework と言います。 早い話が O/R マッパーなのですが、.NET 3.5 で追加された LINQ to SQL よりも洗練されたフレームワークとなっています。特徴としては LINQ to SQL が式木(Expression Trees)から Transact-SQL を生成していたのに対して、Entity Framework では Entity SQL と呼ばれる SQL ライクなクエリ

    Entity Framework の俺的まとめ - しばやん雑記
  • ASP.NET MVC 6 の概要だけをサクッとまとめておきたい - しばやん雑記

    あまりにも MVC 6 は変更が多いので、概要をとりあえずサクッとまとめておきたい( ASP.NET 5 が RTM になるまでは、あまり確定情報みたいに書かないようにしているので、これもソースコード読みつつ調べた自分用メモだと思ってください。*1 Release 6.0.0-beta1 · aspnet/Mvc · GitHub ちなみに現在は 6.0.0-beta1 がリリースされています。Visual Studio 2015 に入ってるのも 6.0.0-beta1 だったかと思いつつ、更新内容多すぎるやろ!という感じ。 Unified Framework これまでは ASP.NET MVC / Web API / Web Pages とそれぞれ別のフレームワークとして開発が行われてきましたが、ASP.NET vNext の MVC 6 で Web API と Web Pages を統

    ASP.NET MVC 6 の概要だけをサクッとまとめておきたい - しばやん雑記
  • Visual Studio 2013 Update 3 で CodeLens が Git に対応して凄く便利になった話 - しばやん雑記

    かなり今更な感じですが、仕事中に Visual Studio 2013 Update 3 で追加された CodeLens の Git 対応について話に上がったので書いておきます。 Code Lens for Git in Visual Studio 2013 Ultimate Update 3 – Microsoft DevOps Blog CodeLens for Git improvements in Visual Studio 2013 Ultimate Update 3 RC – Microsoft DevOps Blog CodeLens はクラス定義やメソッド定義の部分に表示されるアレです。Update 2 までは参照数ぐらいしか表示されていませんでしたが、Update 3 からクラスやメソッド単位での変更数やコミットログの確認が出来るようになりました。 誰によって何日前にコミ

    Visual Studio 2013 Update 3 で CodeLens が Git に対応して凄く便利になった話 - しばやん雑記
  • Windows Azure Web サイトで Redmine 2.5 を動かしてみた - しばやん雑記

    Windows Azure Web サイトが Java に対応したので Ruby on Rails を動かしてみた - しばやん雑記 で試してみた Ruby 1.9.3 / Thin 1.6.2 という環境がどのくらいパフォーマンスが出るのかと気になったので、割と有名どころな Redmine をインストールして確認してみました。 とりあえずインストールの手順を書いていきますが、Ruby 1.9.3 や Thin のインストールは前回と同じなので省略します。 というか、Redmine のインストール手順に関しては、日語版のドキュメントが非常にわかりやすく、今回もこの手順通りに Kudu を使って行っただけだったりします。 Redmineのインストール — Redmine Guide 日語訳 なのでインストール時の注意点だけを書いていきます。ダウンロードしたバージョンは最新の 2.5 です

    Windows Azure Web サイトで Redmine 2.5 を動かしてみた - しばやん雑記
  • ASP.NET MVC 5 での新規アプリケーション開発時に便利な設定をまとめてみた - しばやん雑記

    自分が毎回新規で ASP.NET MVC アプリケーションの開発を始めるときに忘れるので、今までブログに書いた分をまとめてみました。 ASP.NET MVC 5 と限定してあるのは、5 より前のバージョンではバグ持ちの設定を紹介しているからです。 Razor のみを使う ViewEngines.Engines.Clear(); ViewEngines.Engines.Add(new RazorViewEngine()); モバイルビューを無効にする DisplayModeProvider.Instance.Modes.Clear(); DisplayModeProvider.Instance.Modes.Add(new DefaultDisplayMode()); 生成される URL を小文字にする public static void RegisterRoutes(RouteCollec

    ASP.NET MVC 5 での新規アプリケーション開発時に便利な設定をまとめてみた - しばやん雑記
  • Visual Studio 2012 の「JSON / XML をクラスとして貼り付ける」機能が便利すぎるけど - しばやん雑記

    最近 Twitter で酢酸先生とがりっちが同じような内容で悩んでました。 JSONわせたら自動でクラス作ってくれるプロダクトってないですかね— 酢酸 (山の手線20周) (@ch3cooh) July 5, 2013 DataContractJson(ryは jsonと同じクラス構造をつくらなきゃいけないのでざせつしました — がりっち氏@用 (@garicchi) July 11, 2013 その度に Visual Studio 2012 で出来るよ!と呟いてるんですが、もしかして出ない環境がある? 少なくとも、現時点で最新の Visual Studio 2012 Update 3 をインストール済みの環境では使えるようになっているはずです。 すいません、嘘付いてました。Web Essentials 2012 をインストールしておかないとメニューが表示されないようです。詳細は最後に

    Visual Studio 2012 の「JSON / XML をクラスとして貼り付ける」機能が便利すぎるけど - しばやん雑記
  • Visual Studio の UTF-8 BOM と Git の設定で悩まされた話 - しばやん雑記

    ぽちぽちと git を使っていたら、変更したはずのないファイルが変更扱いになっていて悩みました。 Visual Studio で変更してないのに Ctrl+S を押すと git では変更扱いになるの何でだ— しばやん (@shibayan) May 29, 2013 他のリポジトリでは発生していなくて、ある一つのリポジトリだけでこの現象が起きていたので Twitter で呟いたところ、UTF-8 の BOM が原因だと教えてもらいました。 @ishisaka @shibayan 手元のVST4GやTortoiseGitは反応し無いようなので、BOMや改行コードの問題な気が...— Kaoru Nakajima (@kaorun) May 29, 2013 Visual Studio はデフォルトで UTF-8 のファイルに BOM を付けるようになっているので、プラグインを入れて BOM

    Visual Studio の UTF-8 BOM と Git の設定で悩まされた話 - しばやん雑記
  • HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記

    HTML5 の Drag and Drop API を使うことで、ブラウザにドロップされたファイルの情報を扱うことが出来ます。そして File API を組み合わせることで、ファイルの中身まで扱うことが出来るようになります。 そして FormData オブジェクトと XHR を組み合わせることでアップロード処理までを実装することが出来ます。完成図はこんな感じです。 今回は JavaScript の処理が中心です。jQuery を使っているので追加してくださいね。 $(function () { var uploadFiles = function (files) { // FormData オブジェクトを用意 var fd = new FormData(); // ファイル情報を追加する for (var i = 0; i < files.length; i++) { fd.append(

    HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記
  • Web API よりも HttpClient に注目したい - しばやん雑記

    NuGet で公開されていた System.Net.Http.dll が .NET Framework 4.5 では BCL 入りを果たしました。このアセンブリには HttpClient という全く新しい HTTP のクライアントが入っています。 これって元々は ASP.NET Web API 向けに HTTP を綺麗にラップしたクラスなんですが、正直なところ WebClient とかそんなレベルじゃないぐらい高機能で使い勝手がいいんですよ。 REST 対応 HttpClient に用意されている主な HTTP 通信用のメソッドは以下の通りです。 GetAsync PostAsync PutAsync DeleteAsync はい、見事に HTTP 動詞です。これで RESTful な API でも簡単に叩くことが出来るし、HttpWebRequest で何故か HTTP 動詞を文字列で指

    Web API よりも HttpClient に注目したい - しばやん雑記
  • 1