ものの見方に関するSofanのブックマーク (57)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Sofan
    Sofan 2020/06/23
    主題の主張はともかくも、二次元含めた女性の美しさが過度にスレンダー指向なのはスレンダー好きのスーパールッキストの俺でさえどうかとは思う(保健的な面で)
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    Sofan
    Sofan 2018/12/13
    海運という超特殊な業界に勤めていると、素人さんなんてそんなもんでしょ、と思ってしまう。役所の手続きなんかもそうやん。
  • 第11回:RISE(出世・アンガー・蜂起) | ele-king

    一気に夏になったブライトンで、わたしの週末を支配しているのが、息子の友だちのバースデイ・パーティ・ラッシュである。 夏のあいだに誕生日を迎える子供たちの親が、学期中にパーティを終わらせようとするので、土曜の朝はこっちのパーティ、午後はあそこのパーティで日曜もまたパーティ。といった按配だ。英国人のパーティ文化は、幼少の頃のバースデイ・パーティではじまる。わたしの周囲でいまいちばんパーティ・アニマルなのは、ゲイの同僚とうちの6歳の息子だ。 しかし、このパーティにしろ、すべての子供たちが開くわけではない。息子の学校は、富裕区と貧民区とのふたつの教区合併の形で作られたカトリック校であり、公立校にしては子供たちの家庭の階級に幅がある。とはいえ、日曜毎に教会に通っているようなカトリック信者は、裕福な教区の方が絶対的に多いので、ポッシュ派がマジョリティだ。で、趣向を凝らしたパーティを開くのはこの層の方々

    第11回:RISE(出世・アンガー・蜂起) | ele-king
    Sofan
    Sofan 2014/10/16
    "君たちの道程にサクセスあれ 君たちの道程にサクセスあれ 俺は間違っているかもしれない 俺は正しいかもしれない  俺はブラックかもしれない 俺はホワイトかもしれない"
  • 第7回:仮想レイシズム。現実レイシズム | ele-king

    職場では月1回の頻度でインハウス・トレーニング(職場内研修)というのがあり、さまざまなテーマの研修(という名の夜間残業)がある。 んで、このテの研修でわたしがもっとも恐れているのが「ワークショップ」と呼ばれる形態のものである。この「ワークショップ」は、演劇的色彩が濃く、要するに、例えば「保護者との関係構築」というテーマでワークショップがあったとしよう。すると、ある者は保護者の役を、またある者は「良い保育士」または「悪い保育士」の役を演じさせられるわけであり、それでなくとも人一倍ノリの悪い東洋人のおばはんであるわたしなどは、いったいどうしてこの人たちはこんなことをするのか、シェイクスピアの国だからなのか。と呆れることも度々で、実に疲労困憊する研修なのである。 ほんで。先日もそういうのがあった。 研修のタイトルは「EAL(English as an additional language)」。

    第7回:仮想レイシズム。現実レイシズム | ele-king
  • Kojii.net - Opinion : 気持ちの悪い持ち上げ方 (2014/9/29)

    先日に発生した御嶽山の噴火に限らないけれども、何か事件があって自衛隊が出動すると、「自衛隊を出す必要はない」と主張する人と、「自衛隊でなければ務まらない」と主張する人が現れて喧々囂々になる。 特に Twitter の出現以降、思ったことをその場でパッと書いて流せるもんだから、リアルタイムでやり合ってフレームアップする事例が増えているような気がする。ただでさえネット上の喧嘩は不毛で犬もわないのに (経験者談)、特に Twitter に場を移すと、その場その場の瞬間的な (言葉での) 殴り合いにしかならない。不毛だ。 そして「自衛隊が出てくるというと、とにかく否定したくなる人」vs「自衛隊のことをちょっとでもネガティブにいわれると噛みつきたくなる人」なんて図式になったら、もう不毛の極致。 軍用の装備が民生品よりタフにできているのは事実であるにしても、それとて限界はある。 たとえばの話。NBC

    Sofan
    Sofan 2014/09/30
    ”時間をかけて隙のない論旨を組み立てておいて、それをもっと適切な場に上げれば、後から留保条件を足すようなマネは必要ない”
  • 2012.3.11.14:26〜|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール 「2012.3.11.14:26〜」 ht… 1時間前  »なうを見る プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ|ポケット ニックネーム:moon-3/月田陽三 ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。「使い捨てのハンドルネーム」で「書き逃げ」はしないでくださいという当ブログのルールです。これは 1.同一人物であるか否かの特定を読

    Sofan
    Sofan 2012/03/15
    「絆」って、巷間で言われてる感覚よりずっと泥臭いし面倒だし維持しづらいもんだよね。それによって束縛されるものもあるし。/震災直後のあの買い占めはぶっちゃけ間接的な略奪だと思う
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    Sofan
    Sofan 2012/01/12
    10年前に、これに気付いてればなあ(苦笑)
  • 橋下市長を支持する「普通」願望 - コスプレで女やってますけど

    こんにちは、kayaです。今回は「リア充」について触れつつ、若者たちの「普通」願望を掘り下げてみたいと思います。リア充とはご存知、ネットスラング発祥の「現実生活が充実している奴ら」を指す言葉。この言葉が、誰のどんな思いを体現しているのでしょうか、というお話です。 政治学者の中島岳志氏によれば、日を覆う空気を「リア充への苛立ち」と「リセット願望」だといいます。週刊金曜日での連載で彼は、大阪で橋下市長の圧勝を後押ししたのもこの2つの心であると解説していました。とにかく自分より恵まれている存在=「リア充」たちが気にわない。閉塞感のあるこの社会を、一旦リセットしてくれ…そんな思いが「ハシズム」を後押ししたのです。 中島氏も引用した赤木智弘氏は、社会が流動化すれば貧乏人も豊かな人間も皆平等になる、だから「希望は戦争」と主張しました。「31歳フリーター」であった彼はロスジェネ論壇の牽引役となり、「

    橋下市長を支持する「普通」願望 - コスプレで女やってますけど
    Sofan
    Sofan 2012/01/09
    純粋に経済的な話もさることながら、「普通の生活」に対する強迫観念というか同調圧力というか、そういうののほうがしんどいと思うその日暮らしの落ちこぼれ
  • 学者の主張の根拠が「世間一般の常識」でいいのか?

    心理学者渡邊芳之先生のお話です。途中、実写版の野尻美保子先生との絡みもあります。 twitterでの呟きに対しての不特定多数の反応が、「オペラント条件付け」的に作用する話から、ネット全般が「多数決」であり、ネット上の言論が「一般常識」に収れんすることへの疑問が呟かれています。

    学者の主張の根拠が「世間一般の常識」でいいのか?
    Sofan
    Sofan 2012/01/06
    100年ほど前に「露探」という言葉がありましてな
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    Sofan
    Sofan 2011/12/18
    まあ、苦労しない人生を送ってこられたようで羨ましいですねとしか
  • “アノ”内部告発で考える、「老害トップ」の悪質な手口:日経ビジネスオンライン

    「うちの会社のトップと同じだなぁ~」──。そう言って苦笑した人たちも、少なくなかったのではないだろうか。 「やってられるか! 訴えてやる!」とばかりに、涙ながらにブチ切れたのは、日プロ野球・読売ジャイアンツの清武英利・球団代表兼ゼネラルマネジャーだ。渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ社会長・主筆)が球団人事に介入したことについて、「球界で生きる選手、コーチ、監督の基的人権をないがしろにした」として告発した、“アノ” お家騒動である。 この騒動の事実関係は分からないけれども、清武氏が述べたことを聞いて、 「報告したこと聞いてないって、しらばっくれるところなんて、ウチの社長と一緒だよ」 「そうそう。ウチのトップも、自分で承認のハンコまで押しといて、『誰だ、こんなこと決めたのは!』なんて騒ぎ立てることがしょっちゅうあるし」 「ウチも似たようなもんだな。現場の若いヤツらにいろいろ密告させてさ

    “アノ”内部告発で考える、「老害トップ」の悪質な手口:日経ビジネスオンライン
    Sofan
    Sofan 2011/11/20
    「老害の最大の問題が、「自覚のなさ」であるならば、自覚させれば何等かの解決策が見つかるかもしれないと思うのだ」/そういやあ、俺の職場でも、長年いた人が辞めてくきっかけは自分の「限界」を認識した時が多い
  • 「TPPが食料安保を脅かす」という非常識:日経ビジネスオンライン

    「TPP(環太平洋経済連携協定)に参加すれば、料自給率は13%に低下する」…。TPP亡国論の柱の1つが、農水産物の関税障壁を削減・撤廃すると、安い輸入料が増えて日料安全保障が脅かされる、という主張だ。料品価格の低下で大きな恩恵を受けるはずの消費者までTPP反対へと靡かせようと、「農薬まみれの野菜や遺伝子組み換え品が大量に出回る」といった流言蜚語を撒き散らしているという問題がある。 政治学、安全保障論の専門家として、さらには日外交の現場経験も踏まえ、料安保が自由貿易反対の論拠として語られてきたのは「非常識」と一刀両断するのが、北岡伸一・東京大学法学部教授だ。TPPによって自由貿易体制を守るアジア太平洋の国々と連携を強め、いまだ法の支配が根付いていない中国ロシアを仲間に引き込むことこそ、日料安保強化につながる、と唱える。 北岡伸一氏略歴 1971年東京大学法学部卒、7

    「TPPが食料安保を脅かす」という非常識:日経ビジネスオンライン
    Sofan
    Sofan 2011/11/20
    ドイツは確かWW1後に飢餓が発生してたと思うけれど、あれは何が原因だったっけ
  • イタリアと大阪の実に困った相似:日経ビジネスオンライン

    大阪市長選が告示された11月13日の午後、私は大阪駅に降り立っていた。 大阪に特段の用事があったのではない。途中下車だ。その日の夕方、神戸を訪れる予定があって、往路の新幹線で駅弁をべる姿が、なんだかわびしく思えたので、大阪で遅い昼をとるプランを採用したのである。 大阪に立ち寄るのは、おそらく20年ぶりぐらいだ。 御堂筋の中心街を自分の足で歩く経験ということになると、さらに久しぶりだ。もしかして、大阪に赴任した新入社員の頃以来かもしれない。ということは、約32年ぶりということになる。その前は万博。41年前。タイム・スリップだ。 大阪は、すっかり様変わりしていた。薄汚れた印象のあったJR大阪駅も見違えるようにきれいになって、駅前からの眺望は、一から十まで私の記憶と違っている。別世界に来たみたいだ。 その日は、2時間ほどかけて、主に梅田の近辺を歩きまわった。 曽根崎あたりで道に迷いながら、

    イタリアと大阪の実に困った相似:日経ビジネスオンライン
    Sofan
    Sofan 2011/11/20
    大阪に限らず、在京メディアは地方を定型化して見たがる傾向はあるよね/「自分の身体をパチパチ叩いている裸のオヤジは実在しない」新喜劇の人間がその辺の街路にいたらワンダーランドすぎるだろ
  • 篠山紀信が切り取った「被災地」:日経ビジネスオンライン

    篠山紀信氏は現在、日で最も有名な写真家の1人だろう。ジョン・レノンとオノヨーコ、宮沢りえ、ダライ・ラマ14世、AKB48など、常に時代の先端を行く人物を撮り続けてきた。数々の衝撃的な作品は、社会に大きな波紋を呼び、今も多くの評価と批判を集めている。 その篠山氏が70歳にして、新境地を開く写真集『ATOKATA』を出版する。題材は東日大震災の「被災地」だ。 そう聞くと、被災者の絶望から復興への祈りといったテーマの写真集を想像するかもしれない。だが、この写真集のテーマは自然に対する「畏怖と畏敬」。静かな「無常感」が漂う被災地の光景を切り取った写真は、数ある被災地の写真の中でも異彩を放っている。 (聞き手は広岡 延隆) ――現地に行った時、どのように感じたでしょうか。 ただ呆然としました。 3月11日午後2時46分に東日大震災が起きて、当に大量の映像や写真が押し寄せてきました。私も自分が

    篠山紀信が切り取った「被災地」:日経ビジネスオンライン
    Sofan
    Sofan 2011/11/20
    AFVジオラマで撃破車両や死体を扱うことが時々議論になることを思い出した
  • Trans Vienna -ドイツ語翻訳- : 日本は女性の敵か(ドイツの反応)

    質問 -_Heliath_- ちょっと前に読んだんだけどさ、日って女性差別激しいらしいな。君らの考えを教えてくれよ。 ElarionEulenschwinge もちろん日には女性差別がある。でもな、女性差別まったく無い国なんてないぜ?あるんなら挙げてみてくれよ? そのこと抜きにしたって、日は伝統的に男性と女性の差はとてつもなく大きかったんだ。だから他の国に比べたって地下鉄なんかでセクハラの被害にあう危険ってのは大きいんだぜ。 政治的態度についてはまったくわかんないけど、ドイツみたいな女性保護を謳う法律ができたってのは聞いてない。 cuby 確かに、俺らの文化歴史的背景からみれば、日は根的に女性を敵にしてるように見えるな、いや、実際そうなんだろう。 それは同時に、俺らの国がモラルのある有望な先進国であることを示している。 RipVanWinkle 理性がもてはやされた啓蒙時代、み

    Sofan
    Sofan 2011/11/08
    欧州人にとって「メイド」は単なるガジェットに留まらないものだということを今さら気付かされる、などと/ただ萌えってそういう社会的、時代的な文脈を都合よく取捨選択するからこそ成り立ってる気はする
  • 東京新聞:臨界判定基準見直し 東電方針 キセノン検出を反映:経済(TOKYO Web)

    東京電力は六日、福島第一原発の臨界判定基準を見直す方針を明らかにした。経済産業省原子力安全・保安院に先月提出した報告書では、半減期の短い希ガスが検出されないことを条件としていたが、今月二日に2号機で自発核分裂により発生したとみられる放射性キセノンを検出。実態と合わなくなり、修正を余儀なくされた。 二日にキセノンを検出した際、東電は「臨界の可能性がある」と発表したが、その後、検出量が少なかったことなどから「自発核分裂によるものだった」と訂正していた。

    Sofan
    Sofan 2011/11/07
    事故から半年以上経ってもこういうことが続くあたり、本当にいろんな意味で斜め上な事故であるな、などと
  • 歴史も経営もそして政治も「科学する目」を持とう:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 池上:最後に、今回の震災と東京電力福島原発事故から日人である私たちが「学ぶべきこと」を考えます。 加藤先生には、日米戦争時の日のトップマネジメントとリスクマネジメントの不在、そして大衆やメディアの「流されやすさ」をご教示いただきましたが、福島第一原子力発電所事故の背景と比較すると、敗戦時の日と気持ち悪いほど似通った問題があることがはっきりしました。つまり、私たちはあの戦争からあまりに学んでいなかった――。 ジョン・ダワーの「役に立った戦争」から学ぶべきこと 加藤:『敗北を抱きしめて』でピュリツァー賞を受賞した、アメリカきっての日近代史研究者のジョン・ダワーのいくつかの著作は池上さんならお読みでしょう。そのダワーに、「役に立った戦争」という、なかなか刺激的な題の論文があります。 書かれた年は1990年で、翌年、日のバブルは崩壊しますが、書かれた時の感じでいえば、日

    歴史も経営もそして政治も「科学する目」を持とう:日経ビジネスオンライン
    Sofan
    Sofan 2011/09/06
    「軍事オタクの視点は、リスクマネジメントや非常時の行動を支える上で、重要かもしれません」/今回の震災で軍事クラスタが馬脚を現しまくっていた件を思い出して身の縮こまる思いである
  • なぜ現場任せで、トップマネジメントが機能しなくなるのか?:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 池上:前回は、原発と戦争に対する国民の意識とメディアの姿勢について、加藤陽子先生とその共通点を探りました。原発も戦争も「負けるまで」、私たちは、消極的に、ある部分は積極的に「推進派」だったのかもしれない、ということが見えてきました。 では、今回はなぜ戦争に負けたのか、なぜ原発は事故を起こしたのか、という点について、「庶民」とは反対側、「トップマネジメント」に焦点をあてて考えていきたいと思います。 加藤:現場の情報を正確に迅速にくみ上げて、中長期的な見通しを踏まえたうえで、瞬時に適切な判断を行う。戦争にしろ、原子力発電の運営にしろ、トップマネジメントの成否は、結果を大きく左右するでしょうね。 ところが、トップマネジメントが機能しない状況が、戦時中も今回の事故対応でもいくつもありました。 なぜトップマネジメントが機能しないのか。 原因のひとつに、前のめりの積極主義といった傾向

    なぜ現場任せで、トップマネジメントが機能しなくなるのか?:日経ビジネスオンライン
    Sofan
    Sofan 2011/08/23
    旧軍の「すりこぎ」は今も生きているという話/末端がキリキリ頑張っちゃうから上の連中ほどサボれる、っていうのはあるよなー、と思う
  • 原発もあの戦争も、「負けるまで」メディアも庶民も賛成だった?:日経ビジネスオンライン

    池上彰さんの新連載、スタートです。池上さんが、さまざまな分野の学者・研究者を訪ねて、日と世界が直面するさまざまな問題を、各界を代表するプロの「学問の目」でとらえなおす。いわば、大人の大学、それがこのシリーズです。 第1回でご登場いただくのは、東京大学で歴史学の教鞭をとる加藤陽子教授。加藤先生は、以前も日経ビジネスオンラインにご登場いただき、ベストセラーとなったご著書『それでも日人は戦争を選んだ』をテキストに、なぜ日人が負けるとわかっていた第二次世界大戦に突入したかを検証しました。 いま加藤先生にお話をおうかがいする理由。それは、東京電力福島第1原子力発電所の事故で明らかになったように、日の原子力発電にまつわる行政、政治、企業、地域社会、そしてメディアの行動パターンがおそろしいほど、第二次世界大戦のときのそれとそっくりだったからです。 日人はどうして同じ過ちを繰り返すのか? どうす

    原発もあの戦争も、「負けるまで」メディアも庶民も賛成だった?:日経ビジネスオンライン
    Sofan
    Sofan 2011/08/09
    私たちは、まさに己が干与した事態について「引き受ける」ことから再スタートしないと、建設的な議論もましてや本当の復興も難しい/ネット界隈の原発話の一番嫌なことがこれ。現実を置いてけぼりにして観念論に終始
  • 「中国嫁日記」の差別性が自覚できない奴は差別主義者!…(゚Д゚)ハァ?

    ポルノ被害と性暴力を考える会@東京 @papsjp 電車なう。以前から少し気になっていたんだが、「中国嫁」という表記。作者が考え出したのか、以前からそういう用法があるのかわからないが、なぜ「中国」じゃないのだろう。アメリカ人女性と結婚してても、「アメリカ嫁」、「米国嫁」というタイトルにしたのだろうか? 2011-07-25 12:58:45 甘党が通りますよ @Future_Men @papsjp 「中国」「嫁日記」と思ってました。略称で「中国嫁」かと。「嫁日記」で検索すると「巨峰農家の嫁日記」「ピアノ調律師の嫁日記」「田園都市嫁日記」などがヒットし、いずれも「嫁」自身が書いておられるようです。「観察日記」っぽいところがお気に召さなかったのでしょうか…? 2011-07-25 13:14:06

    「中国嫁日記」の差別性が自覚できない奴は差別主義者!…(゚Д゚)ハァ?
    Sofan
    Sofan 2011/07/26
    この手の話って毎度盛り上がるけど、殆どの場合当事者ガン無視だよなー。一番問題なのはそこだと思うんだけどなあ