タグ

2007年9月23日のブックマーク (19件)

  • 「マスコミを信用するな」「麻生謀略説は世論操作」「麻生が負けるなら自民の悪口言う」北村弁護士が新宿で応援演説が大人気!!:【2ch】ニュース速報アワーズ

    「マスコミを信用するな」「麻生謀略説は世論操作」「麻生が負けるなら自民の悪口言う」北村弁護士が新宿で応援演説が大人気!! 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/09/22(土) 22:07:38 ID:???0 ☆北村弁護士の応援演説の音声など (とにかくまず動画を見よう↓) Youtube (8分38秒) ニコニコ動画 (8分36秒) ☆北村弁護士がマスコミ批判した理由を分かりやすく説明している番組(ch桜) ニコニコ動画 (25分) 同じく新宿アルタでの中川昭一演説全文 【ニコニコ動画】麻生太郎総裁選街頭演説@新宿アルタ前07/09/22 太郎の演説をニコニコ動画見れない人用の動画 総裁選街頭演説の画像まとめ 以下、行列の出来る法律相談所の北村弁護士の応援演説全文 2 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/09/22(土) 22:07:53 ID:???0 552 :北村弁

    Southend
    Southend 2007/09/23
    これだけキャッチーで、しかも知名度がある人の演説でも、あれだけ露骨にマスコミをこき下ろしてれば、その電波や活字に大きく乗る(載る)のは難しい。以前はそれで終わってた話が、今はようつべ・ニコニコがある。
  • 北村弁護士、熱弁をふるう!

    70922 アルタ前 麻生氏応援演説 製作:ニュースサイトTBN http://tbn2.blog50.fc2.com/

    北村弁護士、熱弁をふるう!
    Southend
    Southend 2007/09/23
    劇場型政治のドラマツルギーをよく了解していらっしゃる。/ギレン・少佐・北村弁護士で、現代日本の三大演説って括りはどうか。少佐の代わりに外山恒一という手もあるか。どうでもいいか。
  • ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ

    経済格差は情報格差か らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 テレビや新聞ばかり見てるとバカになる ネットは人間の学習速度を飛躍的にアップさせる。これはもはや真理です。 そう、今の格差社会は経済の格差です。しかし、これからはパソコンとインターネットを使えるかどうかという、それだけの格差になる可能性が高いのです。 これを読んだ読者は、例えば「ああなるほど、これからの時代は情報化社会だから、パソコンとインターネットのスキルが格差を産む、という時代の流れなのだな」という感想を持つかもしれない。ところがそれこそがまさに通俗的誤解なのだ。全く、いい加減な記事である。意外に思うかもしれないので、丁寧に解説していこう。 収入格差は職業格差 どれだけ裕福な家に産まれた子供でも、パソコンとインターネットが使えなければ学習も仕事も使える人よりうまくいかない。そんな時代がやってくる可能

    ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ
    Southend
    Southend 2007/09/23
    “釣りを釣りと見分けることができなければ、(はてブを)使うのは難しい。”釣られブクマに何の問題が?「ブックマークする」という行為の意味論をどう把握してるのかよくわからない表現。/あ、これも釣りなのか。
  • 5人に1人勉強せず大学へ 5人に1人勉強せず大学へ 「全入」迫り意欲低下か - 47NEWS

    大変な消雪パイプ調整、AI搭載ロボットが作業員の安全守ります 興和(新潟市中央区)と長岡技術科学大学が共同開発

    5人に1人勉強せず大学へ 5人に1人勉強せず大学へ 「全入」迫り意欲低下か - 47NEWS
    Southend
    Southend 2007/09/23
    定期テスト直前以外はほとんど勉強しなかったなぁ。どこかで要求や淘汰の機会は訪れるわけですし、必ずしも大学入試がそれでなくてもいい気はします。全体的なアパシー傾向が見られるなら問題かもしれませんけど。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【交通】教習所じゃ教えてくれない暗黙のルール

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/22(月) 14:54:33 ID:rXR98VUd0 ?BRZ(6010)

    Southend
    Southend 2007/09/23
    >>576
  • ペンゲー - Wikipedia

    ペンゲー(ハンガリー語: pengő)は、1927年1月21日から1946年7月31日のあいだ使用されていた、ハンガリーの通貨である。ペンゴと呼ばれることもある。激しいハイパーインフレの期間の後、ペンゲーはフォリントに置き換えられた。補助通貨は 1ペンゲー = 100フィレール。 ペンゲーの導入[編集] ハンガリー語では硬貨の鳴る擬音語(日語でいうチャリンチャリン)を、金貨はcsengő、銀貨はpengő、銅貨はkongóと表現する。ここから転じて、オーストリア=ハンガリー・グルデン(オーストリア=ハンガリー・フォリント)硬貨はpengő forintと呼ばれていた。 第一次世界大戦の後、サン=ジェルマン条約の206条に従ってオーストリア・ハンガリー銀行は清算し、オーストリア=ハンガリー・クローネを別の通貨へと変更しなければならなかった[1]。そのため、ハンガリー国内ではコロナ通貨が導入

    ペンゲー - Wikipedia
    Southend
    Southend 2007/09/23
    “第二次世界大戦の後、ペンゲーは、歴史で記録されたなかで最高率のハイパーインフレに見舞われ(中略)その額面は、最高10垓ペンゲー(中略)実際に発行された最高の額面紙幣は、1垓ペンゲー紙幣であった。”
  • 「みくみく」にされちゃうのはむしろはてブのほうではないか - 萌え理論ブログ

    らばQ : 「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか これだけのユーザー側のコンテンツ提供の土壌ができていて、ニコニコ動画やYouTubeのような発表の場が揃って来ている。さらにそこから収益をあげるシステム(アフィリエイト等)まで揃ってしまうと、もう「専業のプロ」が出る幕すら無くなってしまうのではないかと思ってしまいます。 いい加減な記事である。例えば、今はコンビニなどでカップラーメンが出回っているが、ラーメン屋の出る幕すら無くなってしまっているだろうか。安くて早くてそこそこ美味いインスタント品が普及したからといって、専門料理が無くなるわけではない。同様に、初音ミクがニコ動で流行ったからといって、「「専業のプロ」が出る幕すら無くなってしまう」わけがない。だが、品業界の話だけでは、まだ単なる比喩に過ぎない。丁寧に論証していこう。 アニメ「らき☆すた」のOPテーマ「もって

    「みくみく」にされちゃうのはむしろはてブのほうではないか - 萌え理論ブログ
    Southend
    Southend 2007/09/23
    “プロの出る幕がなくなるわけでは全くない”かもしれないけど、プロの「閾値」が下がることによって、ジェネリック医薬品的に安価なオルタナティヴに市場のパイが流れる可能性はあるかもなぁ、とは思います。
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Southend
    Southend 2007/09/23
    ダイアリー的には競馬ブログという狭い集落に引きこもってる身としては、ブクマ(コメント)やスターの距離感は非常にありがたい。や、弱虫だからという話でもあるのかもしれませんけど。
  • NTTの「136」「159」ってどんなサービス?

    毎日のように利用している電話だが、忘れていたり気がついていないサービスがあったりする。 先日、電話帳のことでNTTに問い合わせをした時にナンバーディスプレイを申し込む以外にも直近でかかってきた電話番号を知る方法があると聞いた。 それは、「ナンバーお知らせ136」というもの。着信があった後、「136」に続けて「1」を押すと最後にかかってきた相手の電話番号を音声で知らせてくれるのだ。 このサービス、私は全然知らなかった。いつからやっているのかを聞くと、「そうですねあまり知られていない、埋もれたサービスかもしれません(苦笑)」といいつつ、平成12年9月20日からのサービス開始、と教えてくれた。 料金は1回の利用ごとに税込で31.5円(税込)とちょっと高いうえに、音声案内は2回だけしか流れないので事前のメモの用意は必須だ。ちなみに「104」の番号案内のリピートは無制限なので、いつもの調子でえっとメ

    NTTの「136」「159」ってどんなサービス?
    Southend
    Southend 2007/09/23
    3341(サ・ミ・シ・イ)って掛けたらNTTの中の人が話し相手になってくれるサービスとかないですか?
  • YouTube - 「日本語字幕付き」そんなの関係ねえ スペイン語版

    小島よしおのスペイン語まねです。日語字幕をつけました。毎日日語で武具を書いていますので読んでみてください! http://www.pepinismo.net/

    YouTube - 「日本語字幕付き」そんなの関係ねえ スペイン語版
    Southend
    Southend 2007/09/23
    ペロノッティエネナッケッベー!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Southend
    Southend 2007/09/23
    Twitterがないと困るなんて、(い)つ言った?/はてブという道具自体に意味はないかもしれませんけど、はてブでダジャレることは意味がある・・・・・・かもしれません。“必要”かって言われたら困りますけど。
  • アンインストール 石川智晶 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

    あの時 最高のリアルが向こうから会いに来たのは 僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ 耳を塞いでも両手をすり抜ける真実に惑うよ 細い身体のどこに力を入れて立てばいい? アンインストール アンインストール この星の無数の塵のひとつだと 今の僕には理解できない アンインストール アンインストール 恐れを知らない戦士のように 振る舞うしかない アンインストール 僕らの無意識は勝手に研ぎ澄まされていくようだ ベッドの下の輪郭のない気配に この瞳が開く時は心など無くて 何もかも壊してしまう激しさだけ 静かに消えて行く季節も選べないというのなら アンインストール アンインストール 僕の代わりがいないなら 普通に流れてたあの日常を アンインストール アンインストール この手で終らせたくなる なにも悪いことじゃない アンインストール アンインストール アンインストール この星の無数の塵のひとつだと

    Southend
    Southend 2007/09/23
    “この星の無数の塵のひとつだと 今の僕には理解できない”
  • 総理がいなくてもやっていける日本――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    総理がいなくてもやっていける日――フィナンシャル・タイムズ 2007年9月21日(金)17:22 デビッド・ピリングの記事 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない ・FTと昼を 安倍昭恵さんとランチ ・G8で2位の自殺率 助けを求める声に日政府も ・それでも昔の日には戻れない それはなぜ ・日の軍隊、役割拡大に備える ・FTと昼を 「国家の品格」藤原正彦さんと ・安倍首相、日の国際的地位確立を目指す─フィナンシャル・タイムズ単独インタビュー ・日にまだ潜むデフレの危険 ・小泉の跡継ぎ 人気が隠すよろいのヒビ ・陽も息子もまた昇る 長州から安保そして安倍家二代 ・日の主要な政策決定者が辞任表明 ・「危険」な愛国主義の波が

    Southend
    Southend 2007/09/23
    「永田町にはぬえがいる」という比喩がありましたっけ。キメラ的なるニッポン政治。(総理も政党も)あんなの飾りです、海の向こうの人にはそれがわからんのですよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Southend
    Southend 2007/09/23
    専門家と素人、プロとアマ。そのまま重なるわけではないですね、確かに。専門家であるということだけでは、なにひとつ担保されないわけで。
  • 404 Blog Not Found:書評 - 『この国が忘れていた正義』 刑事政策の根幹を「更生モデル」から「賠償モデル」へ

    2007年09月22日13:00 カテゴリ書評/画評/品評Code 書評 - この国が忘れていた正義 凄。 この国が忘れていた正義 中島博行 スゴ、ではなく。 書「この国が忘れていた正義」は、江戸川乱歩賞を受賞した作家にして弁護士である著者が、日における刑罰の現状の問題を指摘した上で、今後刑罰はどうあるべきかを説いた。それは、以下の一言に集約することができる。 懲らしめから償いへ。 目次 プロローグ 女性検事の「太腿」事件 正義はこうして実現した 国家プロジェクト「快楽殺人者の更生計画」 犯罪者の更生改善は幻想 コロンバイン高校銃撃犯は更生プログラムの優等生 「治療(メディカル)モデル」 アメリカン・ドリーム 「正義(ジャスティス)モデル」 死刑モラトリアム -- あらたな死刑「停止」運動 保守派の再反撃 性犯罪者対策・去勢と監視 犯罪者福祉社会の「更生モデル」 百年前の正義 人

    404 Blog Not Found:書評 - 『この国が忘れていた正義』 刑事政策の根幹を「更生モデル」から「賠償モデル」へ
    Southend
    Southend 2007/09/23
    要するに罪に値札を付けるってことですか。/とりあえず読んでみるか・・・・・・。
  • 著作権に基づいて立ち読みを禁止できるのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ちょっと前に立ち読みについて書いたときに思い付いたネタですが、あくまでも架空の話です。あるマンガ家が「私のマンガを立ち読みされるのは身を切られるようだ。今後は、金を払って買った人にしか読ませない。立ち読みするやつは著作権侵害で訴えるぞ」と言ったとします。これは可能でしょうか?もちろん、立ち読みがモラル的にどうかという話、書店が店舗の管理者として立ち読みを禁止できるという話、立ち読みさせた方がビジネス的に得だ損だという話は別に考えて、著作権に基づいて立ち読みを禁止できるかというお話しです。 禁止できないと思います。理由は、著作権法には、複製をしたり、譲渡をしたり、上演したり等々をコントロール規程はあっても、読むことをコントロールする規定がないからです。 もう少し現実的な例として、マンガの著作者が漫画喫茶で自分の作品を読まれたくないからと思っても、現行法では禁止する手立てはありません(もちろん

    著作権に基づいて立ち読みを禁止できるのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    Southend
    Southend 2007/09/23
    “コンピューターの世界では視聴(使用)と複製(利用)の境界線が微妙”“ダウンロード側の規制を強めるというのは著作権法の「設計思想」から言うとちょっと特殊なケースだと思える”なるほどなぁ。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070922-OHT1T00091.htm

    Southend
    Southend 2007/09/23
    北京では、しぇいしぇい堂々と戦いましょうよ。
  • 「正義」の創造 - 玄倉川の岸辺

    私には正義とは何なのかよくわからない。 世の中には「多数派の意見(世間の風)」と正義を同一視しているかのような橋下弁護士のごとき人もいる。私はその手の「世間主義」にはまったくうんざりしているけれど、「それならお前の考える正義とは何だ」と問われてもうまく説明できない。 以前の記事で「弁護団への懲戒請求殺到問題」について書いた。その問題に深く関わる「光氏母子殺害事件」差し戻し控訴審で被害者遺族が意見陳述を行った。 中国新聞ニュース:「供述が真実とは思えない」 遺族に無念と怒り 光市母子殺害事件の弁護団と、村洋さんは二十日の公判後、広島市内で記者会見し、五月から三回の集中審理を振り返った。弁護側は「主張が証拠に基づくものと立証できた」と評価し、村さんは「死刑判決を出してほしいという思いを新たにした」と述べた。 弁護団は中区の弁護士会館で記者会見。弁護団長の田兆司弁護士は「事実を証明するため

    「正義」の創造 - 玄倉川の岸辺
    Southend
    Southend 2007/09/23
    正義の信用創造、正義のバブル。なるほど、なるほど。/“「鬼」と化した被害者(遺族)に過剰に感情移入し英雄視する必要があるのだろうか”過剰な正義に力が注がれた時、それは「世界の敵」たりうる、ってか。
  • http://keibaita.livedoor.biz/archives/51030254.html