タグ

Webと歴史に関するSouthendのブックマーク (11)

  • 三大インターネット老人会が反応するもの

    ・アクセスカウンター ・キリ番踏んだら必ず報告してください ・teacup掲示板 ・KENT-WEB ・裏ページはこちら ・アクセスバナー ・ウェブリング ・「○○のほーむぺーじ」 ・FFFTP ・ジオシティーズ ・ピーーーガーーーガコンガコン、ザザーー ・Yahoo!BBのモデム配布 あとひとつは?

    三大インターネット老人会が反応するもの
    Southend
    Southend 2023/08/19
    (記事の枕になるちょっとした一言のあとに)「>挨拶」(と入れる)/「ろじっくぱらだいす」とか現役みたいだし、「僕の見た秩序」の中の人も健在ぽいのはすごい。(ご両人とも投資ネタやってるのが歳月を感じる)
  • 【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ

    かつてインターネットで一世を風靡したテキストサイト、別名日記サイトの歴史を知ろう。 「侍魂」「兄貴の館」「ろじっくぱらだいす」「一流ホームページ」「かまくら」「オレイズム」……。ネットで日記を書いているだけでモテる時代がかつて存在した!? こんにちは。ヨッピーです。皆さん、同窓会はしてますか? 元同級生や部活の仲間など、久々に会う仲間たちと懐かしい話に花を咲かせるのは楽しいものです。 そんな「同窓会」を後押ししようと、ビールの定番としてお馴染みのキリン一番搾りが「同窓会メーカー」というサービスを開始しまして、このサービスのPRのために「同窓会をやってほしい」と依頼されました。 同窓会メーカーはテーマを決めて仲間と気軽に同窓会が開け、予定調整まで出来るWEBサービス。会の後も集合写真を加工できる同窓会カメラで盛り上がれるそうだ。その同窓会メーカーの中身を見てみると、「え?それって同窓会なの?

    【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ
  • 伊達成実専門サイト 成実三昧

    伊達成実 略歴 成実の略歴、各種伝記、年表 成実の住まいと城下 成実の居城と城下・寺社等の情報 慶長三陸地震 1611年、三陸から仙台湾沿岸を襲った大地震と津波について 成実の家族 成実の家族、系図 成実合戦記 成実の参加した合戦の概要 成実の著作 成実の著作の紹介と全文掲載(予定) 成実と書簡 成実に関する書簡集 成実の家臣団 成実の家臣名簿 成実Report 成実に関わるまじめなコラムや考察など 成実の逸話 逸話を出典を付して紹介していこうかと リファレンス・書庫 研究に役立つ参考文献、参照サイト 竹雀紋ギャラリー さまざまな竹雀紋を集めてみました 謡曲 「摺上」 成実がシテの謡曲! 同人訳 史料 伊達政宗の恋 史料の萌えどころを布教する募集企画 Novels 管理人の戦国伊達氏歴史小説 成実百面相 画像投稿企画 Gallery 伊達関係歴史絵の展示場 素材 記事用に作った画像やけど、

    Southend
    Southend 2012/02/14
    こんなサイトがあるとは……世間は広い。
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    Southend
    Southend 2011/10/16
    いまだにひっそりとteacup使ってたりするのはあの頃の名残。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本人が勝手にボクの赤ちゃんの頃の画像を使っている! なんてこったい!!

    1 客室乗務員(catv?) 2010/08/07(土) 00:53:57.48 ID:ZIIUGrG6 ?PLT(12082) ポイント特典 アレンはフロリダ大学のコンピューターオタクでした。 2000年、彼は個人的なウェブサイトに彼の幼い息子スティーブンの写真を掲示しました。 「スティーブンはとてもとても幸せな赤ん坊です」というコメントを添えて。 しかしつい最近の事です。アレンは自分の名前をGoogleで検索し 日のコラージュ職人たちによる仕事ぶりを目にするのでした。 コラージュ職人たちは、スティーブンの写真を奇妙な写真に加工したり 果てにはスティーブンの画像を使ったWEBプログラムまで存在していました。 アレン一家はそのおかしな突然沸いてでた名声にどう対処したのかを知るため 私はアレンとスティーブンにインタビューをしたのでした。 記者:スティーブン、君はお父さん

  • インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは「LO」

    10月29日、インターネットが生誕40周年を迎えたとして、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で記念イベントが行われた。 1969年の10月29日、UCLAがインターネットの原型となるARPANET(国防総省の軍事ネットワーク)で最初のデータ通信を行った。同校はこれをインターネットの始まりとしている。 初の通信は同校とSRI(スタンドフォード研究所)の間で行われた。UCLAの学生がSRIのシステムにログインするため、「LOG」と入力し、SRIが「IN」と入力する予定だった。だがUCLA側が「L」「O」を送信し、「G」を入力したところでシステムがクラッシュ。その結果、「LO」が最初にインターネットで送信されたメッセージになったという。

    インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは「LO」
    Southend
    Southend 2009/10/30
    表現の自由を担う媒体の合言葉、それはLO!
  • 勝間和代の黒歴史

    勝間和代が、19日(木)発売の新刊 『断る力』で、自分の批判が書かれる2ちゃんねるを「弱者のメディア」として蔑みながら、叩き返している。http://www.amazon.co.jp/dp/4166606824/悔しかったらあなたもテレビに出てみなさいよ、を書いてみなさいよ、そうした高みから見下ろすような書きっぷりである。特に一般書籍板の勝間スレに、面識のあるアシスタントに悪口を書かれたとして、きゃんきゃん吠えている。なるほどたしかに該当のスレに足を踏み入れれば、批判の嵐が吹き荒れている。(ちなみに勝間への批判は、人に認められない者たちの妬みから起きるのだそうだ。)漫画家ファンの掲示板で大暴れの末、潰す。2ちゃんねるには掲示板管理人への中傷ところで、8年ほど前、こんな事件があった。名香智子という漫画家がいる。名香のファンサイトにおける掲示板に、経営コンサルタントだった勝間和代が子分を引き

  • 国指定文化財 データベース

    Copyright (c) 1997-2008 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

  • 10年後の8月にも僕らはあのサイトを覚えているだろうか? 悲しくも閉鎖・終了しちゃうウェブサービスを集めてみたよ2008夏のおわり

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    10年後の8月にも僕らはあのサイトを覚えているだろうか? 悲しくも閉鎖・終了しちゃうウェブサービスを集めてみたよ2008夏のおわり
    Southend
    Southend 2008/08/30
    あ、フレパ閉鎖するんだ。
  • Mahal Alysheba Horsepage

    ようこそおいで頂きました。管理人の有芝まはるです。 こちらは、サラブレッド・競馬もろもろに関する読み物のサイトでございます。 ブラッドホースの世界を、さぁ、Check It Out! このサイトの更新は、原則として不定期で、僕が書きたいときに適当に アップデートされます(^^;; 多分、G1の予想は毎回その度に書きます。あと、海外の大レースの血統紹介& 予想などもたまにしますので、その時にはコンテンツが追加されていることでしょう。 このサイトへのリンクはフリーです。相互リンクいただける方、よろしかったら メール下さいませ。 Updates 遂に引越開始、新サイトで心機一転と行きたい所です。これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。 しまった、天皇賞予想清書版作らないまま、Recentから消えてしまった・・。そんなこと言ってる間にダービーです。 名牝の同時多発の活躍、ということで去年はBou

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    Southend
    Southend 2007/06/20
    これが在野の一個人の仕事とは。“編者が死亡した場合は、親族が完成させます。ご容赦ください”なんかもう、すごいとしか言えない。まぁ、ネットで顕在化しただけで、こういう在野知自体が目新しいわけではないか。
  • 1