タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (261)

  • どうしようか やっぱり増田に書くべきか

  • 生まれて初めて父の死因を知った。

    なんか色々と混乱してて何から整理していいのかわからないから、書き出してみることにした。 私は1992年生まれの17歳(大学受験生)で、父が死んだのが1996年で3歳の時。今は2010年だから、14年経ってる。 父に関する記憶は、ほとんど無い。あるとしても、棺が焼却炉に入っていく場面しかもう覚えていない。 17年間生きてきて、母から父については何も教えてくれなかった。「3歳の時に事故で死んだ」くらい。 だから私は周囲の人が「父はこういう人だったんだよ」と言ってくれるのを頼りに、自分なりの父親像を描いていた。 きっと父がいたら、こうしているだろうな、とか。父さえいれば、とか思ってた。 そんなこんなで今日2010年7月、私が家の掃除をしていたら、いつも閉まっているはずの金庫が開いていた。 母が書類を持ってどこかへ急ぎ足へ行ったことから、急いでいて鍵を閉めるのを忘れていたんだと思う。 私は興味

    生まれて初めて父の死因を知った。
  • 6年弱大学に居続けてわかったが向いてないので修士辞めたい

    小生M2。内定はまだ無い。 ボスの言われるままに進学したが、僕のレベルは周りよりはるかに下だった。 まず英語ができない。まわり頭いい。英語の論文の訳なんてできるわけがない。 課題もできない。なんでこんなの理解できるんだ。 やる気もない。そんな熱心にやらなくったって、もう実験の細かいところにこだわったって結果が極端によくなるわけないから適当でいいだろが。 「死にたい」とか「ワシ病んでるねん」などは思わないが、当に修士に進むべきでなかったと思う。 大学教授は少しでも手駒が欲しいから頑張って進学を勧める。 私立の不人気学科ならなおさらだ。 すぐには働かなくていいし卒業後にもしも働けたときは学部卒より給料もいいだろうけど、よっぽど勉強が好きでないかぎり進学は禁止。おじさんとの約束だ。 さて、リクナビでも見るか。 7/19追記ー。 優しい言葉ありがとうございます。 キュアサンシャインとけいおん!!

    6年弱大学に居続けてわかったが向いてないので修士辞めたい
  • インターネット中毒の非社会人が知るべき真実

    https://twitter.com/fromdusktildawn/status/16035993153リンクで言われてる事はもっともなんだよね。真実を知ったところで多くの人は何もできないし、その真実は起こったことあるがままじゃなくて何者かの利害や解釈によって内容を歪められて情報として広まっているのかもしれない。 一般的には、金持ちの懐が痛む事は情報として流れない。大損を被って他人に利益を与えたい人なんて、余命がない人とか理念に凝り固まった人とか、そういうレアケースでしょ。世の中に広まっている情報は”広まっていい情報”なんだよ。報道が許可された情報というか。 例として挙げるなら、金○ち父さんやらバ○ェットやらFX必勝法なんてたくさんになってるが、買った人が全員儲かっている訳じゃない。実際は逆だったりする。なぜかと言うと、彼らは善意でやっていると言い張るかもしれないが、クリティカルな情

    SriVidyut
    SriVidyut 2010/06/14
    > ”とりあえず、社会で真っ当に生きていきたいならインターネットには真実が転がっているなんて考えは止めた方がいい。…論理的に正しい事より、利害関係のバランスが取れていることのほうが重要だ。”
  • エリートになったのに。

    生活保護世帯18歳が頑張って東大に行ってみました。 流石に資金集めから始めて二浪したけど、ふつうに東大出ました。 いわゆる「ちょうえりぃと」と言われる職場に就きました。二年目です、年収500弱です、しょっぱいです。 奨学金の借金が500万あります。それから、両親からプレゼントされた借金が500強あります。 そういう生ゴミのような両親とは縁を切ったので、介護とかそういう心配はないです。一杯一杯です。 で、わたしが十代の頃描いた未来像では東大を出ればチンチン乾く暇もないうっはうはで デカい家に住んで夜景みながらシャムを撫ぜつつブランデーを傾けてるはずなんですが、 そのわたしがなぜ、北国の地方都市で廃墟のような社屋でインスタントコーヒーを舐めながら増田をしなければならないんでしょうか。 全く理解出来ませんん、責任者は誰かと問いたいです。 この時期なのに暖房がいるとか、ここはもしかしてロシアとか

    エリートになったのに。
  • 政府の対応が早かったとは言わないし、後手ではあるんだけど、ちょっと違..

    政府の対応が早かったとは言わないし、後手ではあるんだけど、ちょっと違うかな。 まあこの手の人にいちいち指摘しても仕方ないんだろうけど。知る気も理解する気もなさそうだし。 >「マニュアルどおりである」とは言っているが、そのマニュアルの文言や政府が実際に取った行動について何一つ具体的言及なし。 原則論なんだけど、基的に中央政府は直接対応しない。 これはどういうことかというと、農水省に連絡が上がった時点で自治体にほぼ白紙委任に近い強力な権限を与え、移動制限や殺処分など農家の財産権を脅かせるほどの強力な措置を自治体レベルで決断できるようにしている。元々防疫のためのリソースは各自治体で管理されており、問題も自治体が最も直接的に把握している。リソースも情報も二次的になる中央政府が出る幕はあまり無い。政府がやることは黙って判子を押すことと後で補償問題が出た時にケツを持つこと。 この枠組みは民主党が作っ

    政府の対応が早かったとは言わないし、後手ではあるんだけど、ちょっと違..
  • 彼女が海外旅行好きだった

    …といっても、もう別れて5,6年経ってるが。 彼女は俺が入った会社で、派遣社員として働いていた。 4つ年上で、社畜同然の正社員に比べ、仕事も私生活もすごく生き生きして活気があった。 自分で言うのもなんだが、俺は非モテじゃない。 同じ年や年下の彼女が居たり居なかったりした。 だが、増田になんて書いてるくらいなんで、ご想像の通りのオタクだ。 これがオタクたる所以とも思うんだが、 彼女へのフォローが面倒くさくて仕方ない。 電話だのメールだの、返事をすぐに出さないと機嫌を損ねたり プレゼントはどのブランドがいいだの、どのブランドなんて私を下に見てる?のだの かといって、これが欲しいとは言えないとか 兎に角、そういう面倒くさい事の期待に添えずに、 なんとなく疎遠になって別れる、そんな風だった。 だから、年上で、自立していて、キャリアも俺より積んでる元彼女とつきあい始めた時は ああ、楽だなあ、 俺もそ

    彼女が海外旅行好きだった
  • 哲学博士志望が金融マンになってから

    いや、辛いな! 正直言って、毎朝泣きながら仕事行ったな! 「~の朝は早い」とかテレビで見ると、「金融マンの朝だってはええんだよ」とか悪態つくくらいには汚れたな。 そんな俺の独り語りがはーじまーるよー。死にたい。 26歳で修士を出る一年前、金が続かなくなる。そういうわけで必死に就職活動開始。 「英語喋れます。ドイツ語わりと喋れます。タイ語日常会話程度はいけます。ラテン語読めます」 を武器に商社とか受けまくるも華麗に全滅。しょうがないので金融を受け始めると、なんかわからんけど合格。 某社のIB部門に。新人研修を越えた(まさに地獄だった、同期が二人辞めた)後ギャグだと思ってた 「前髪チャラチャラ垂らすな!」の洗礼を受けオールバックに。前髪でチャラチャラて。 IBって聞いたから入社したのに「営業を舐める奴はウチにはいらん」ということで、しばらく営業をやらされる。 ぶっちゃけ何の役にもたたない経験だ

    哲学博士志望が金融マンになってから
  • アクション書評 マクニール「疫病と世界史」

    1976年刊。米国を代表する歴史学者ウィリアム・マクニールの主著で、その後のグローバルヒストリーの研究にも絶大な影響を与えた。ジャレド・ダイアモンドのベストセラー「銃・病原菌・鉄」のタネの1つとしても知られる。 書で中心となるメッセージは、次の1点に集約される。「疫病の流行が、世界史の重要な決定要因でありつづけてきたのにそれが無視されてきた」ということ。昔の人類がいかに疫病に苦しめられてきたか、また疫病が歴史上の事件にいかなる影響をあたえてきたか、医学の発達した現在においてはそれらを実感することは難しい。史料の乏しさも手伝って伝統的歴史学ではこの重要な要因が無視されてきたことをマクニールは冒頭、痛烈に批判する。数少ない史料を補完するように、彼は一流の歴史家として培った卓抜な想像力を武器に、議論を展開していく。例えばこんな具合に; ・インド地域での諸王国はなぜ、なぜいつも外部から簡単に征

    アクション書評 マクニール「疫病と世界史」
  • スイーツと社畜と無宗教

    今日の話。新宿で就活の面接を終えた僕は、お昼ご飯をべるためにセンタービルにあるカレー屋に入った。そのお店にはたまに行くのだけど、ランチタイムはナンを何枚べても許されるというシステムになっていて、手頃な値段で満足できる良いお店なのだ。入り口にあるレジで890円のセットを注文して席に案内されると、特にやる事もないので面接の出来についてボーッと考えることになった。後ろ方の席からいわゆるスイーツな会話が聞こえてきたのは、ちょうどカレーセットが運ばれてきた時だ。内容についての細かいことはあんまり覚えていないしここでは書かないけれど、「シアワセ」について20代か30代ぐらいの女性2人が語り合っていた。僕は、その種の女性特有のイントネーションで行われる何とも言えない会話を聞きながら、「薄っぺらい幸せだよなぁ」と無意識に考えたと思う。「スイーツ」という言葉には(笑)が必ず付いてくるものだけど、それはき

    スイーツと社畜と無宗教
  • 切込隊長の凄まじい経歴

    508 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/04(木) 22:27:12 ID:UmutD1lF0 お前ら切込隊長の凄まじい経歴にひれ伏せよ。 2001年9月に謎のハッカーが911の混乱に乗じて流出させた山一郎のプロフィールだ。切込人もガチ情報だと認めている。 なんでもシカゴ大学のベンチャーキャピタルが作ったプロフで、当時はラムズフェルド国務長官も危険人物として切込をマークしてたんだとか 山 一郎(英登記名 Ralph Yamamoto,NL) 最終更新日:2001年 02月 04日 生年月日:****年 **月 **日 国籍・籍地:東京都中央区八重洲,日 職業:投資業、投資顧問業、技術評価コンサルタント 種別:A-03 業種コード:3303-2B 学歴:慶応義塾高校,慶應義塾大学法学部政治学科(1996) 留学その他:シカゴ大学(1994:米),モナーシュ大学(199

    切込隊長の凄まじい経歴
  • 日本人のモラルを向上させるにはどうしたらいいんだろうか・・・

    ちょっと半分愚痴なんだけど、最近思う事。 俺のスペックから言うと、某チェーンのファミレスでアルバイトしてる男、20代。 先日バイト中、どうみてもヤクザな強面の集団がやってきた。子供も数名連れている。ちなみに24時間営業のお店で、やってきたのは深夜3時だ。 マナーやモラルというものは彼ら彼女らの辞書にはないようで、頼んでもいないドリンクバーを勝手に飲むは、そのドリンクバーでやけどをしたからドリンクバー飲ませろ、とか、挙げ句の果てには、空いている他の席で勝手に遊びだすは、店の備品や商品ををいじり始めるは、子供は店内を遊技場と思っているのか走り回ったり騒ぎまくっているは、大人も子供も店員しか立ち入り禁止の場所にどかどか入ってきて遊び出すはで、正直警察を呼ぼうかと思ったくらいだ。 ただ、ここで重要なのは、なにかを壊したり、他のお客さんに直接的な迷惑はかけていないこと。そして、子供が他のお客さんに迷

    日本人のモラルを向上させるにはどうしたらいいんだろうか・・・
  • この夜を生きのびよう。

    最近知ったとあるはてなーさんの、書くものが素敵だなあと思い、さかのぼって読んでいたその方のポストやその他から、いくつか思うところがあった。あまり他人には話していないことなので、anonymousで書く。 わたしには両親と弟がいる。母はわたしが生まれた直後から精神分裂症を患っていた。(あえて精神分裂症と書く。このころはそう呼びつけていたので)小学校低学年までは、母との生活は(今にして思えば)まったく筋が通らないことばかりで、いつも、なぜここで怒られるのだろう?とか、なぜ今日はあんなにものすごく褒められたのだろう、とか、謎ばかりだった。生育環境が特殊だったせいも幾分かはあるのだろうが、わたしはとにかく人と違ったことをしたがる子どもだった。それが物事を杓子定規に進めたがる母の気にいらなかったらしく、なにか思いついて喜び勇んでぶちあげると、必ずひどくしかられた。10歳くらいまでは、ひきずりまわされ

  • バカにわずらわされずに生きるには……[ライフファック]

    差別するようなバカは、差別されても仕方ないと思う。「差別をするバカ」と差別されて仕方ない。 それにしても、頭がいい人間が頭が悪い人間(彼らにとっては「人間」ではなく「ケモノ」なのかもしれないけど)を差別しても寛容なのはなぜだろうか? ネットって言うのは自動車の教習所みたいだ、っていうエントリがあった。インテリもヤンキーもおたくもDQNもヨシモトもアキンドもゲイニンもいて混沌な場所だ、って言う話だった気がする。そのブコメに、ああいう場所(自動車教習所)は苦手だ、みたいなことを書いてあった人がいた。頭のいい人だ。 たとえば、DQNやヤンキーやバカが苦手で同じ場所(公共の場所)にいたくない、なんて、言っても拍手喝さいかもしれない、頭のいい人は。だけど、バカDQNヤンキーを朝鮮人部落知的障碍者変換したらどうなんだろうか。 わたしはあたまがいいっていうことを理由にいじめられた、そんなエントリがあった

    バカにわずらわされずに生きるには……[ライフファック]
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
  • 「姉の死因は喉に歯ブラシが刺さったことです」

    と葬式の際は言わせてもらうことを言明してみた。 人はいやだと言っていたが、死因を言わない葬式ってあるのか? (あるのかもしれないけど) でも言うから。 言うったら言う。 もう決めた。 姉は歯磨きしながらストレッチもどきをする。 カウンターとか器棚に足をかけて片足立ちになり、体を前に倒したりする。 (当はこれもどうかと思うよ) いい大人がなんて危ないことをしてるんだろうと思って、やめた方がいいよ、と何度か言った。 うんともすんとも答えてこないから、まるっきり無視されてるんだろう。 案の定というか、この間こけてしたたか尻を打ちつけていた。 衝撃で暫く動けないほどのようだったが、何やってんだこの人、と思った。 「何度か言ったと思うけど、危ないから止めた方がいいと思うよ」 いい加減言うのもいやになっているが、 ここまで派手にこけるのを見て、黙ってもいられない。 大体、こんな夜中(0時過ぎだっ

    「姉の死因は喉に歯ブラシが刺さったことです」
  • 引きこもりがハロワに行った

    仕事やめてから1年3ヶ月 人と会話することもなく毎日天井を見て過ごしたふと貯金を見るとあと3ヶ月でホームレスになるようなのでプロハローワーカーになることにしただがハロワで周りの会話を聞いていると月給14万、採用1人の仕事に応募40人とからしいのでどうしたもんかと思ったとりあえず何件か候補を見つけて会社を見にいこうと思ったら20代前半の兄ちゃんに声をかけられた仕事見つかりますかいやあどうだろフヒヒなど話をしたが立ち話もなんだしマックに行く事になった まあなんだかんだで宗教の話になった曰く 今は才能があっても努力しても運がなければ成功しない イチローも仰木監督に出会ってからうんぬんかんぬん自分の知り合いにアニメーターがいてすごく努力してるし才能もあるが人とうまくいかず成功していない それは仏法を知らないからだほら ハロワでも暗い空気を出して検索している人いるでSHOW? あれダメね 面接でも負

  • 元増田です

    http://anond.hatelabo.jp/20091212010518 一晩明けたら思いがけずブクマがついててびっくりした。 でも、ブコメにあった >恋愛とか関係無しに自分のルールと相容れない他人のルールがあるってのを許容できず自分のルールにだけ固執したいように見える >「この人は同じ言語を話す人間だ」と思ったのは恥ずかしいくらいに錯覚だったって話だな。 このへんがすべてのような気がする。核心が突かれた、という気がした。 後出しになるんだけど、「適当に誤魔化した」くだりは、僕は「友達はいいもんだよね」というようなことを言って、 相手には「どういう人と付き合いたいの」「もし私と貴方が付き合ったらどうかな」という話をすごく沢山された。 僕は今の関係で十分楽しいと思っていたからなんで「付き合ったら」という話をされるのか、というのが嫌だった。 http://anond.hatelabo.j

    元増田です
  • 「良いものは良い」「音楽にジャンルは関係ない」という言葉の欺瞞について。

    TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」内のお悩み相談コーナーにて。 質問者の手紙「先日、友達音楽観について話し合っていたら、ちょっと口論になってしまいました。 僕はヒップホップが大好きなので、自分なりにヒップホップの素晴らしさ・凄さについて熱弁していたのですが、 その友達に、『つーか、頭固くない?拘りすぎなんだよ。良い音楽にジャンルなんて関係ないだろ』と、 一見正論のような事を言われてしまい、反論しようにも頭に言葉が浮かばず、非常にモヤモヤした気持ちになってしまいました。 確かに素晴らしい音楽はどのジャンルにも見出せると思いますが、1つのジャンルに拘ることは、そんなに頭が固いことなんでしょうか? その友達に何て反論してやったらいいですか?」 宇多丸「あのー、確かに、ありますよね。音楽はジャンルなんて関係ないみたいなね。それは確かに、 『良い音楽にジャンルなんて関係な

    「良いものは良い」「音楽にジャンルは関係ない」という言葉の欺瞞について。
  • ユニクロのような企業が、庶民の生活を苦しくしている元凶ですよね

    という類の「ユニクロ悪玉論」は、けっこう広く支持されてるんですね。後藤田正純氏のように「安売りを規制しろ」という政治家は多く、内閣府参与になった湯浅誠氏も公然と海外移転禁止論を主張しているので、民主党もそのうち言い出すでしょう。 こういう人々が錯覚していることを証明するのは簡単です。たとえばユニクロの海外生産を禁止したら、どうなるかを考えればいい。中国の工場の賃金は日の1/5程度らしいので、これをすべて日で生産したら、1000円のジーンズは5000円ぐらいになるでしょう。消費者は買わなくなるので、ユニクロの売り上げは落ちます。そうすると経営が苦しくなって従業員は解雇される――これによって、いったい誰が得をするのでしょうか。 彼らの錯覚の原因は、内外価格差を「デフレ」だと思い込んでいることにあります。ユニクロが低価格で売れるのは、グローバルな相対価格の差を利用した価格競争であり、貨幣的な

    ユニクロのような企業が、庶民の生活を苦しくしている元凶ですよね