Macに関するStepHacksのブックマーク (93)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • GNU screen を使うときにやるべきたった一行の設定と、Mac の Terminal.app でマウスを認識させる方法 - by edvakf in hatena

    タイトルは↓の記事へのオマージュです。 Mac で GNU screen を使う時にやるべきたった一行の設定 - #生存戦略 、それは - subtech ここで紹介されてる termcapinfo xterm* ti@:te@ について調べました。ここの FAQ に詳しく書いてありますが、ちょっと分かりにくいので順を追って説明します。 普通のターミナルで、less などのフルスクリーンプログラムを開いて、 ここで終了すると、 こうなりますよね? ところが、GNU screen の中だと、デフォルトではこうなってしまいます。 これは、普通のターミナルの alternate screen という機能を使って「別画面で」フルスクリーンプログラムを実行しているからです。screen の中では alternate screen が有効ではないので、普段の感覚と違っていつもムキーってなります。このせ

    GNU screen を使うときにやるべきたった一行の設定と、Mac の Terminal.app でマウスを認識させる方法 - by edvakf in hatena
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Macで集中して文章を書くなら「OmmWriter」を使うべき

    テキストエディタなんて何でも良いと思ってました。 この美しいエディタに出会うまでは。 その名も「OmmWriter」。オム・・・読めない。 先日@hitoxu さんがブログで紹介されていたのが、この「OmmWriter」。 参考:Macに自分の書斎を。「OmmWriter」がすごく快適な件 | ひとぅブログ MacAppStoreでは「OmmWriter 2」が600円(購入時)で販売されていますが、「OmmWriter」はWeb上にて無料でDLが可能でしたので、自宅のMacに入れてみたところ・・・これがすこぶる、良い。 すぐさま2も購入してしまいました。 OmmWriter Dāna II Version 1.0 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥600 更新: 2011/01/25 OmmWriterは文章を書くことのみに集中させてくれるアプリケーションです。 立ち上げると美しい背景画

    Macで集中して文章を書くなら「OmmWriter」を使うべき
  • すべてのMacユーザーに贈る 便利でしかも無料なMacのアプリ100個紹介 | Last Day. jp

    私の周りでも『PCからMacにしました』という方が増えてきています。前回紹介した[Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp]も沢山の方に見て頂けました。 今日はそんな方に朗報です。Macで使える便利でその上無料のアプリケーションを100個紹介致します。 Music & Video1.Boxee YouTube,Huluに代わる動画プラットフォームを目指すBoxee。Pandoraを聞く事もできます。 (標準:YouTube,Huluに代わる動画プラットフォームを目指すBoxee|gihyo.jp … 技術評論社) Boxee 2.HandBrake オープンソースのDVDや動画ファイルをiPhoneiPad対応動画に変換できるツールです。 (HandBrakeで字幕つきDVD/動画ムービーもiPod/iPhone/iPadへ一発変換 | iPod/iP

    すべてのMacユーザーに贈る 便利でしかも無料なMacのアプリ100個紹介 | Last Day. jp
  • Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp

    Macユーザーが増加している最近はiPhoneの人気もあってWindowsユーザーからMacユーザーになる人が僕の周りでも増えた。基的にMac OSは安定していてスピードも申し分ない。 Macを新しく検討しようと思っている方は↓ そんなMacでも長年使っていれば調子の悪い時もでてくるだろう。今まさに自分のMacBook Airが買ったときに比べスピードが落ちているので色々チューニングをしたら大分スピードに向上がみられた。Macが僕のように以前より遅くなってしまった方は以下のTipsを参考して頂けたら幸いである。 もし下記のすべての方法を試してもスピードアップしない場合はOSの再インストールも視野に入れた方が良い。 再インストールすれば大抵の問題は解決される。再インストールする時にはTime Machines等からバックアップ復元すれば簡単にできる。 1.容量の大きいファイルは外付けデバイ

    Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp
  • 知らない人は損してると思うMacの使い方 Ctrl+2 - スチーム速報 VIP

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    知らない人は損してると思うMacの使い方 Ctrl+2 - スチーム速報 VIP
  • Mac OS Xの定期的なメンテナンス方法 / Inforati

    管理人が行っている、定期的なMac OS Xのメンテナンス方法を紹介します。 頻繁に行う必要は全くありません。キャッシュをクリーニングしたり、不要なログの消去、再構築などを行います。 Macのメンテナンス方法 管理人が行っている、定期的なMac OS Xのメンテナンス方法をそのまま紹介します。 なお、以下で紹介するメンテナンス方法は、メンテナンスする環境や使っているアプリケーション、プラグインなどによってはトラブルが起こる可能性があります。 あくまで自己責任で行ってください。 また、頻繁に行う必要はありません。管理人は大体二ヶ月に一回ぐらいのペースで行っています。実行するには結構時間がかかります。暇な時に行いましょう。 この記事では、Mac OS X 10.6 Snow Leopardを使用して説明します。 「OnyX」を入手 メンテナンスユーティリティの「OnyX」を入手します。 メンテ

    Mac OS Xの定期的なメンテナンス方法 / Inforati
  • [mac][emacs] Cocoa Emacsの設定近況 « 岩家ぶろぐ

    はじめに この数日で,Perl開発環境としてのEmacsの設定 | おいぬま日報 とか Emacsテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする200の技~ とか WEB+DB PRESS Vol.58 のEmacs特集とかを読んで,私のEmacs環境的にいろいろインプットできた気がするので,それらをまとめてアウトプット. 以下,新たに知った中で,個人的によく使うだろうと思った機能,以前の言及 からの設定の変更とかなどを書いていきます. なお,.emacsの変更以外にもインストール作業等が必要なものが多々ありますが,そのあたりは省略していますのであしからず. インプットいろいろ ヘルプいくつか <f1> k(describe-key) <f1> b(describe-bindings) <f1> v(describe-variable) <f1> f(describe-function) 同

  • Mac初心者が最初にやるべきセキュリティ | nanapi[ナナピ]

    Mac初心者が最初にやるべきセキュリティに関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに MacWindowsにくらべてウイルスに強いと言われますが、単純にユーザー数が少ないから狙われる機会が少ないだけ。Macに変えたばかりでセキュリティ対策に困っていませんか?Mac購入後にすぐ出来るセキュリティ対策をいくつか紹介します。 ファイル拡張子の表示 拡張子とは、ファイル名の後ろに付いてくる「.app」とか「.txt」といった3〜4文字程度の文字列のこと。たとえば、インターネットで画像を落としたら「.png」とか「.jpg」といった文字の列がファイルの最後に付いていませんか?これを「拡張子」と呼びます。要はファイルの種類を表すために存在するタグのようなもの。 MacPCを使うときに、この拡張子を表示させておかないと「なりすまし」の

  • 私がUbuntuを使うのをやめた理由

    私は1年前までUbuntuユーザでした。 ノートPCを買ったは良いのですが、入っていたのはあの有名なWindows Vista。 使いこなそうと努力はしたのですが、結局Windowsを捨てる理由となったOSとなりました。 そしてそのノートPCにUbuntuを入れて2年ほど使用していました。 しかし、今はMacに乗り換えています。 なぜ、Ubuntuをやめたのか、それなりに理由があります。 開発の補助ツールの欠如 UbuntuはDebianベースのOSです。 そのため、開発環境の構築は容易に出来ます。 aptコマンドを実行するだけで、テスト環境ならすぐに構築できます。 しかし、開発をするために必要なのはApacheやMySQLだけではありません。 それを補助するアプリケーションが必要なのです。 私が今、Macで使っているアプリケーションです。 Safari Firefox E

  • mac ports やめました! ー homebrew で快適 OSX 生活! - tokuhirom's blog

    http://mxcl.github.com/homebrew/ 昨日 mac mini を購入しまして、「さて、mac ports いれなきゃなあ。でも mac ports での環境構築って時間かかるし、CPU パワーもくうし、電気代かかるしエコじゃないし」とかおもっていたところ、そういえば hsbt さんが homebrew ってのをオススメしてたなーとおもって、いれてみたところ、非常に快適。 mac ports は、システムにもともとはいっている perl とか ruby とかもいちいちコンパイルするので、序盤の環境構築が非常に時間がかかるのが難点です。 しかし homebrew は、system にもともとはいっているものはそのままつかうので、初動がはやい。自分の場合、macbook の調子がわるくって、mac mini にかいかえたので、すぐにでもつかいはじめたかったので、非常に

  • 自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。

    iPadは場所を選ばず手軽に使えて便利なのだが、結局のところ、MacBookの代わりにiPadで作業しようとする限り、MacBook以上に快適に作業できることはなくて、現状ではiPadでの作業はMacBookに比べて冗長になる。(もちろん、iPadでしかできない作業とか、iPadが得意な作業というのもあって、例えば、現在地を絶えず追跡しながらカーナビのように地図アプリでナビゲーションするとか、PDFをまるで紙ののように再現するとか。) たぶん、長年MacBook(のようなマウス&キーボードUIのパソコン)を使ってきて、その環境での作業が慣れているせいもあるかもしれない。それに、そもそもマウス&キーボードUIには25年以上の歴史があり、その中で常に進化し続けてきた。今のMacBookは、すべてがマウス&キーボードUIに最適化され、かなり成熟した作業環境になっているはずなのだ。さらには、自分

    自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。
  • Mac OSXでRuby開発を行う人向けのパッケージ·Cider MOONGIFT

    CiderはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。最近、iPhoneの人気もあってかMac OSXを利用するエンジニアが増えている。BSDがベースとあって、サーバ系ソフトウェアが申し分なく動作してくれるのが便利だ。筆者含め、知り合いでもやはりMac OSX利用者が多くなっている。 コマンド一つでインストール開始! Mac OSXにはRubyをはじめ、すぐにでも開発がはじめられるソフトウェアが幾つも用意されている。だが大抵そのまま利用する人は多くないはずだ。MacPortsを使う人が多いが、もっと必要なものだけを手早く用意できるのがCiderだ。 Ciderは幾つかのソフトウェアをパッケージングしたソフトウェアだ。データベースとしてPostgreSQLMySQL、memcached、MongoDBといったラインナップが、さらにRubyRails2/Rails3/Sinatra

    Mac OSXでRuby開発を行う人向けのパッケージ·Cider MOONGIFT
  • http://iphone-diary.com/?p=5376

    http://iphone-diary.com/?p=5376
  • Ustream実況用ニコニコ風Growlスタイル OreNama | Do It Myself

    関連記事 Macで H.264動画配信(Ustream+UstreamProducer 編) MacでH.264 動画配信(Justin.TV編) Macで動画配信(Ustream編) 2010.02.01 ver1.0b リリース GrowlのLimeChat用Style「OreNama(俺生)」 Ustreamのチャットなどを使用しながら、デスクトップ配信する方の為に! これはなに? Mac用情報通知PrefarencePane[Growl]用のStyle(スキン)です。 ニコニコ動画(生放送)のように、取得した文字列を右から左へ受け流します。 LimeChatに最適化してありますので、Ustreamなどで デスクトップやゲーム配信する方向けです。 説明 もともと僕が自分用に作成して使ってたものを修正して公開しました。 CSS-Animationを使用しているので、おそら

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • GitHub - Homebrew/legacy-homebrew: 💀 The former home of Homebrew/homebrew (deprecated)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Homebrew/legacy-homebrew: 💀 The former home of Homebrew/homebrew (deprecated)
  • Quicksilverは如何にして鋭い検索を行っているのか? - ザリガニが見ていた...。

    Quicksilverの検索性能が、感性をくすぐってきた。 「apple」→「AppleScript Editor」 「ase」→「AppleScript Editor」 「prol」→「Property List Editor」 「im」と入力して、「Image Capture」を起動したいが、「iMove」がトップヒットになってしまう...。 そんな状況でも、候補リストから2回連続で「Image Capture」を選択すれば、3回目以降は「Image Capture」がトップヒットになる。 直近のユーザーの好みを学習してくれるのだ。 もちろん、「ima」まで入力すれば「Image Capture」がトップヒットになる。 「ase」「prol」のような、単純な前方一致でも、部分一致でもない検索には恐れ入る。しかも、シンプルだけど学習もしてくれる。使うほどに手に馴染んでくる仕組みは、この辺

    Quicksilverは如何にして鋭い検索を行っているのか? - ザリガニが見ていた...。
  • Mac OSX用のクリップボード履歴管理·Pasteboard Recorder2 MOONGIFT

    Pasteboard Recorder2はMac OSX用のフリーウェア。クリップボードが複数あれば、とりあえずデータをコピーしておいて、後から必要なものを選んで貼付けると言った操作がとても簡単にできるようになる。Emacs/Viなどのテキストエディタのヤンクで便利さを感じる人は多いはずだ。 高機能なクリップボード管理 だがテキストエディタではコピーされるデータはテキストのみだ。対してOSではテキストのみならず画像やファイルなど多彩な形式が存在する。それらを上手に管理し、クリップボードの履歴管理を実現するのがPasteboard Recorder2だ。 Mac OSXの場合、ファイルや文字列のコピー&ペーストにおいて貼付ける元、貼付ける先の状況によってデータが自動的に変換される仕組みがある。Pasteboard Recorder2はそうした点も考慮されており、ファイルのコピー&ペーストにも

    Mac OSX用のクリップボード履歴管理·Pasteboard Recorder2 MOONGIFT