線画でGIFアニメを簡単作成 Pivot Stickfigure Animator スポンサード リンク ・Pivot Stickfigure Animator http://www.geocities.com/peter_bone_uk/pivot.html 人間や動物の線画が動くGIFアニメーションを簡単に作成できるフリーソフト。 作成方法はとてもシンプル。線画の人や動物の関節ノードをマウスで少しだけ動かしたら、次のフレームボタンを押す。また少し動かしたら次のフレームへ。これを繰り返すことでアニメーションが作成できる。あらかじめ人間や動物の原型はプリセットされている。もちろん、ゼロから骨格を描くこともできる。 これはとても単純なサンプル。実際には多数のプリセット素材が用意されているのでちょっとした短編ドラマをつくることもできそう。プレゼンのアクセントに。 スポンサード リンク Post
マイクロソフトは,バックアップ・ソフト「System Center Data Protection Manager 2006(DPM 2006)」(画像)の日本語ベータ版を同社Webサイトで公開中である(該当サイト)。ファイル容量は約680Mバイト。試用可能な期間は270日。対応言語は日本語のほか英語,フランス語,ドイツ語。 米MicrosoftのWebサイトでは2005年4月からDPM 2006のベータ版のうち英語,フランス語,ドイツ語に対応するものを公開していた(既報)。6月3日からは,日本法人のサイトでも提供を開始し,同時に日本語版を追加した。 バックアップ対象は,Windows Server 2003が稼働するファイル・サーバーやWindows Storage Server 2003搭載のNAS(ネットワーク接続ストレージ)。これらのOSが備えるVSS(ボリューム・シャドウ・コピー
ジャストシステムは6月7日、Internet Explorer(IE)の入力フォームに、マウスだけで文字を入力できるシステム「モジット」のテクニカルプレビュー版を「ATOK.com」で無料公開した。フォームにマウスカーソルをあてると入力画面が起動。入力したい単語の頭文字を選ぶと、単語を予測して変換候補を表示する。 携帯電話の入力方式を応用した。IEの入力フォームをクリックすると、携帯電話と同様のマルチタップ方式のソフトキーが表示される。ソフトキーで「は」と入力するれば「8」「はじめて」「パソコン」など変換候補を表示。「パソコン」を選ぶと、次に続く単語の候補「を」「に」などが表示され、単語を選ぶと文字が入力される。入力頻度の高い単語が上位に表示される学習機能も搭載した。 入力したい単語が候補に含まれていない場合は、変換ボタンを押せば、通常変換に切り替えられる。 特定分野に特化した変換語句を表
ネットワーク応用通信研究所は6月6日,オープンソースの顧客管理システムを無償公開した。名称は「SalesLabor」。オープンソースのFAQ管理システム「QuestionLabor」も同時に無償公開した。オープンソース・ソフトウエアとして本格的なCRMやFAQ管理システムがリリースされるのは国内で初めて。 SalesLaborおよびQuestionLaborはLaborシリーズの公式サイトからダウンロードできる。また同サイトでは,実際に稼動しているデモ・サイトを操作することができる。ネットワーク応用通信研究所は,これらLaborシリーズの導入,カスタマイズおよびサポート・サービスを開始する。 SlaesLaborは,顧客への対応履歴の一覧表示や検索が可能。Webブラウザのほか,クライアントとしてJavaアプリケーションやLinuxのGUIアプリケーションも用意している。顧客情報を会社,部署
oddmake 曰く、 "eWeek記事によると、SUS(Software Update Service)の後継であるWSUS(Windows Server Update Service)の正式版がまもなくリリースされるという。月曜日にオーランドのTech Ed Conferenceで正式発表がある予定だ。 WSUSは企業向けのパッチ配布・適用・管理環境で、Windows 2000、Windows 2003、Windows XPユーザは無償でダウンロードできるようになる。将来的にはすべてのマイクロソフト製品のパッチがサポートされる予定だ。 WSUSの一部にもなっていおり、新しいWindows UpdateとOffice Updateの後継となるMicrosoft Updateの説明も同時にあるという。"
ソフトウェア Option Operator for Windows XP Windows XP 用のカスタマイズソフト WinAlter Windows 95/98/98SE/Me 用のカスタマイズソフト 更新情報 2008年06月11日Option Operator 1.52 for Windows XP 公開しました。 2008年06月10日Option Operator 1.51 for Windows XP 公開しました。 2008年06月07日Option Operator 1.5 for Windows XP 公開しました。 2008年03月15日Option Operator 1.5 Beta 1 for Windows XP 公開しました。 2007年04月29日Option Operator 1.4 for Windows XP 公開しました。 2007年04月22日O
「あのファイル、サーバーにあげといたからさ。」 そうしたときには直接URLでもってファイルを指定してメールしたり、FTPのアカウントを教えたりする。しかしそれはそれで専門知識が必要だったり、複数のURLを貼り付けるのが面倒だったりする。 かといってディレクトリそのままを見せるのも味気ないし、サーバーに詳しくない人は面食らってしまうだろう。 そこで登場したのがfileNiceなる小粋なユーティリティだ。 このスクリプト、公開したいディレクトリにPHPのスクリプトをアップロードすれば、そのディレクトリ内のファイルをWindowsのエクスプローラー風に表示してくれる。 これなら誰にでも使いやすいインターフェースだし、さらにフォルダ内の画像をスライドショーにしてくれるといったナイスな機能もある。 機能で差別化する時代は終わった、とエンジニアから良く聞くようになったが、次はインターフェースをいかに「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く