2008年10月16日のブックマーク (6件)

  • 2003-12-11 - flapjackのbookmarks - 公共言説空間の構造の問題

    id:kmiura:20031210とid:sivadさんにいただいたコメントに対して。 id:kmiura:20031210#p1でクリッピングされてましたが、結局「明らかに日では憲法よりも国際条約のほうが優先する国家である」ということなんでしょうね。それが完全に明白になった。それはkmiuraさんの言葉を借りれば、「非線形力学とかカオス理論でいう「分枝」の大きな分岐点をすぎた」ということでしょう。 それは容易なことではかわっていかないでしょう。けれども、法を大事にするという原則をなくすると、議論は積みあがらないままです。 なによりもそれがもたらす息苦しさが嫌だ。結局、何をいってもどうにもならないだろう、という日のニヒリズムを僕は嫌悪する。再び、kmiuraさんの言葉を借りれば、ネット上にみられる「当事者感覚の喪失ぶり」、川上直子「セカンド・カップ」ダイアリーが ってかなんてか、昨日

    2003-12-11 - flapjackのbookmarks - 公共言説空間の構造の問題
    Sucker
    Sucker 2008/10/16
    政治的な議論の出来る公共圏を、日本でどのように作り上げればいいのか。
  • http://www.rironsha.co.jp/aar/nashiki/index.html

    Sucker
    Sucker 2008/10/16
    2009.12連載終了、2010.03刊行予定。→2011.01
  • チャンスのある人は、チャレンジしないといけないのだ

    「精神的に弱い」かどうかは、必ずしも人で決まるものではなくて、同じ人の中でも移り変わる。 彼とは大学のサークルで出会い、特別に仲良くなるというわけでもなく普通に友達になった。 自分には、ここまでは同じ友人がいた。彼は、とても優秀な人だった。自分も彼も工学部だったのだが、彼は大学1年の時から、何を研究したいか具体的に決めていた。サークルの仕事も精力的にこなしていた。工学部の人間は多くが4年の夏に大学院入試を受けるが、彼は学科トップクラスの成績を取って大学院に合格した。私は彼とは全く違う分野だったが、傍目からみても、彼は将来その分野を担う人材になるはずだった。 自分も大学1年の時から何を研究したいかは決まっていて、それは揺るがなかったのだが、勉強しなかった。直接関係のない基礎科目は勉強する気にならなかったが、いざ自分のやりたい分野の専門書を先取りして読んでも、基礎力がないので理解できなかった。

    チャンスのある人は、チャレンジしないといけないのだ
    Sucker
    Sucker 2008/10/16
    何故か耳が痛い。
  • 友よ、死んでくれてありがとう

    今年の春に、ぼくの友達は死んだ。まだ若かった。彼とは大学のサークルで出会い、特別に仲良くなるというわけでもなく普通に友達になった。ぼくは大学を卒業して就職し、彼は大学を留年し、休学して、実家に帰った。 ぼくも精神的に強い人間ではないけれど、彼はとても弱い人だった。「引きこもり」なんてレッテルは貼りたくない。弱い人だったのだ。ぼくは彼のその弱さと、ときおり見せるとてつもない強さに惹かれていた。詳しいことは知らないが、彼は精神科に通院していたし、睡眠導入財や抗うつ剤を服用していた。 彼のブログには、死への憧れと、生への執着と、ときどきに読んだの簡単な感想と、実家で飼っているの様子がつづられていた。ぼくは彼のブログを読んでは、まだ彼が世界に接続してきていることに安堵したりしていた。もしかしたら、自分と比較していたのかもしれない。 今年の春に、彼は死んだ。まだ若かった。当時のサークルの部長から

    友よ、死んでくれてありがとう
  • 地域別、船橋市の概要(北部)

    地域別、船橋市の風土(北部) 【今と昔】 船橋市のホームページによると、同市が誕生した昭和12年当時、北部の地域は豊富村という独立した村で、船橋市ではありませんでしたが、終戦後、町村合併促進法が制定されたことから、昭和29年に船橋市と合併し現在の船橋市となりました。前年には二宮町と合併していて、さらにこの合併により、船橋市の面積は約2倍の広さになりました。 資料によれば、旧豊富村の開発は平安時代に記録があり、現在の神保町辺りに伊勢神宮の荘園である萱田神保御厨がありました。約1000年も前からこの辺りには集落があり田畑が広がっていたものと思われます。 神保町から少し東に向かうと鈴身町があります。鈴身町は豊富村が船橋市と合併する以前までは「行行林」と呼ばれていました。一体なんと読むかお分かりですか?これは「おどろばやし」と読むそうです。昔、この辺りを歩いていると、行けども行けども林が続くので"

    Sucker
    Sucker 2008/10/16
    "明治政府による開墾事業が行われ、二和、三咲などの土地が開墾されました。この「二和」や「三咲」の地名は、明治以降、二番目ないしは三番目に開墾された土地という意味です" ほう。八街って新しいんだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「やましいことない」 民主・前田議員が釈明 - 社会

    「やましいことない」 民主・前田議員が釈明2008年10月15日22時39分印刷ソーシャルブックマーク 一連の問題について報道陣の質問に答える前田雄吉議員=15日午後4時20分、東京・永田町の衆議院第2議員会館 マルチ商法業界から講演料などを受け取り、業界寄りの国会質問を繰り返していた民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=が15日、東京・永田町の衆議院第二議員会館で、一連の問題について釈明したものの、「まったく身にやましいところがない」などとし、議員辞職や離党などについては、小沢一郎・党代表に伝えてから表明するとの考えを報道陣に語った。 前田議員は国会質問に際し、事前に業界関係者と連絡を取ったことを認めたうえで、「通常の質問の前にする準備の問い合わせ」と説明した。「(業界から)質問を依頼されたのか」と問われると、「まったくありません」と否定した。 資金提供と国会質問の関連については、

    Sucker
    Sucker 2008/10/16
    "マルチ商法業界から講演料などを受け取り、業界寄りの国会質問を繰り返していた民主党の前田雄吉衆院議員"