2010年12月31日のブックマーク (2件)

  • 5万以上もの十字架で埋め尽くされている丘 - GIGAZINE

    リトアニア共和国のシャウレイという町にある十字架の丘。もの凄い量の十字架がありますが、墓地というわけではありません。ロシアの圧制により処刑された人々や、シベリアへ流刑されたリトアニア人を悼んで、自然と人々が十字架を持ち寄るようになり、いつしかこのような状態になったそうです。 詳細は以下から。 ソ連軍はこの十字架の丘を何度も消そうとしたのですが、十字架が撤去される度にまた新たな十字架が立てられたそうです。 English Russia >> Hill of Crosses in Lithuania こちらのリンクからは過去の十字架の丘の写真も見られます。 Keresztek Hegye YouTubeにムービーもあります。 YouTube - Hill Of Crosses

    5万以上もの十字架で埋め尽くされている丘 - GIGAZINE
    Sucker
    Sucker 2010/12/31
    "ロシアの圧制により処刑された人々や、シベリアへ流刑されたリトアニア人を悼んで、自然と人々が十字架を持ち寄るように" "十字架が撤去される度にまた新たな十字架が立てられた"
  • ■ - 明るさ

    労働が終わったあと、きゅうに、桜上水にあるギャラリーへ行こうと思い立ち、自転車で行った。写真の展示を見て、それから帰ろうと、神田川沿いに自転車を走らせた。夕方から夜のあいだの時間帯で、川の上をコウモリがたくさん飛んでいた。めずらしいのでデジカメでビデオ撮影した。わりとしつこく、何回も位置を変えて撮った。そのせいで足を何カ所も蚊にさされ、かゆかった。 もう暗くなっていた。とくに、このあたりは木々が多く、余計に暗かった。静かで、ひとけも少なかった。 川沿いに自転車を走らせていると、ふと、男の人に呼び止められた。(これを書いているいま、はっきりと記憶にはないが)「人が…」みたいなことを言われた。そちらを見ると、川に橋がかかっていて、その橋の下になにか見えた。人がぶらさがっていた。橋の手すりから紐が落ちていて、その先に、首つりをした人がシルエットの形で見えた。一瞬、息を飲んだ。見てはいけないものを

    ■ - 明るさ