ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (187)

  • 「親じゃない」…娘に盗みさせた女、裁判官一喝 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自分の娘に指示して置き引きさせるなどしたとして、窃盗罪に問われた静岡県富士市生まれで住所不定、無職の女(35)の初公判が5日、富士簡裁(樋口正樹裁判官)であり、女は「間違いありません」と起訴事実を認めた。 検察側の冒頭陳述によると、女は1月2~6日、富士市のショッピングセンターなどで、買い物客がカートに掛けていた現金入りのカバンを取ったり、小学生の次女に目配せして置き引きさせたりする手口で、現金計約15万円などを盗んだとされる。 被告人質問で女は「娘に置き引きを指示したときは何も考えなかった」と供述。樋口裁判官は「あなた、それ、親じゃないでしょ。何も考えずに子供に悪いことをさせる気持ちが理解できない」と一喝、猛省を促した。 検察側によると、女は富士市内で母親と子供2人の4人で暮らしていたが、昨年12月末、母親とけんかして子供と家を飛び出し、ホテルを転々としていたという。 公判は即日結審し、

    Sumie
    Sumie 2012/03/06
    俺が被告人だったら「あなたは他人の子供に盗みをさせるんですか!」とよくわからない逆切れして廷内を変な感じにしたい。
  • SNS使ったことなく引け目に…ヤフー社長退任 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットサービス大手のヤフーは1日、井上雅博社長(55)が退任し、後任には宮坂学執行役員(44)が昇格する人事を発表した。 6月下旬の株主総会後に就任する。経営陣を一新し、執行役員の平均年齢は現在の50歳から41歳へと大幅に若返る。 井上社長は記者会見で、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使ったことがなく、携帯電話もカバンに入れたまま。いつも引け目に感じていた」と述べ、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及などネット環境の変化を退任の理由に挙げた。 井上社長は、米ヤフーとソフトバンクが1996年1月に共同出資して創業したメンバーの一人。同年7月に孫正義社長(現会長)の後任に就いて以来、増収増益を達成している。ヤフーから完全に退任し、筆頭株主ソフトバンクの取締役も「残らないと思う」と話した。同席した孫会長は「せめてソフトバンクは続けてほしい」と慰留する考えを示した。

  • 教官室でカツ丼作ってビール飲んで…教諭停職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は1日、勤務時間中に校舎内で、缶ビールやワインを飲むなど飲酒・飲を72回繰り返したとして、市立中央高の男性教諭(53)を停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると、教諭は2009年8月~11年11月、計66回にわたり、授業終了後や顧問を務める部活動の指導中などに、同校の体育教官室に持ち込んだカセットコンロでカツ丼やスパゲティなどを作ってべ、缶ビールやワインなどを飲むなど、職務に専念しなかった。前任校の商業高校でも07年以降、6回飲酒したという。 教諭は10年9月、飲酒していることを知った校長から注意されたが「勤務時間中は飲んでいない」と釈明。その後も勤務時間中に飲酒を続けていたが、11年11月に教官室の冷蔵庫から赤ワインが見つかり、飲酒を認めたという。 教諭は市教委に「夜まで勤務している時などに校内で事がしたかった。飲酒は一杯ぐらいばれないだろうと思っていた」と

    Sumie
    Sumie 2012/03/02
    美味しそうな料理画像満載の2chまとめとか見ても特にどうってことないんだけどこういう記事読むとお腹空いてくる。
  • 折りたたみ傘嫌う夫 許せない : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50代主婦。同じ50代の夫は酒もたばこもやらず、家族のために身を粉にして働き、私と娘、ペットの犬を愛してくれます。でも、人としてどうしても許せないところがあります。折りたたみ傘が嫌いな点です。 朝から雨だと、夫は大きい傘を差して出かけます。でも小雨の日や、途中で雨が降り出しそうな日は、折りたたみ傘を持たず、防水仕様の登山帽とダウンコートで出かけるのです。 使わない理由として、夫は「山歩きをする時は傘を使わないし、折りたたみ傘は使った後に干してたたむのが面倒」と言います。でも、私たちが暮らしているのは山ではありません。夫が周囲から「傘も買えない貧乏な人」と思われるのも嫌だし、私も顔から火が出るほど恥ずかしくなります。 何とか夫に折りたたみ傘を使ってもらうため、良い方法を教えてください。(東京・S子) 折りたたみ傘を持たないことが人として許せないとは、おだやかではありませんね。ご主人もたんに面

    Sumie
    Sumie 2012/02/24
    山奥に引っ越せばすべて解決する。
  • 講談社の全新刊、6月から紙と電子で同時刊行へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    出版大手の講談社は20日、電子書籍事業を強化するため、著作者の許諾が得られたすべての新刊を、6月から紙と電子で同時刊行する態勢を取ると発表した。 同日の決算発表で明らかにした。2011年度(10年12月~11年11月)の売上高は前年度比0・3%減の1219億円。雑誌は同5・0%減の748億円と落ち込んだが、書籍は同5・0%増の279億円と持ち直し、当期純利益は1億6400万円だった。

  • 橋下氏なお強気「調査は当然」…労組は謝罪要求 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長が「市役所と職員労働組合の関係をリセットする」として乗り出した職員対象の「組合・政治活動実態調査」が17日、突然、凍結された。 長年続く「市役所と政治」の関係に線引きを迫る橋下改革に「待った」がかかった。 橋下市長が調査を指示したのは、市長選を巡り、職員労組幹部が前市長の集会に出席するために職場を離れたことが発覚したのがきっかけだ。 調査は橋下市長から依頼を受けた市特別顧問で調査チーム代表の野村修也弁護士が、違法な組合活動の有無を調べる狙いで発案。橋下市長の署名入り文書が添えられ、「任意の調査ではなく、市長の業務命令」「正確な回答がなされない場合、処分の対象となり得る」と明記された。 市役所では長年、助役出身の市長が続き、職員労組の市労働組合連合会(市労連)が市幹部、市OB職員と一体となって市長の選挙運動を支えてきた。こうした職員労組と市長の蜜月ぶりが、ヤミ年金・退職金な

  • 隠し撮りで判明…介護職員3人、高齢女性を虐待 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市西区の高齢者介護施設「はぴね神戸学園都市」の20~40歳代の職員3人が、入所していた70歳代女性に虐待をしていたことがわかった。 女性の家族がビデオで隠し撮りして判明。市は8日付で運営会社「ケア・リンク」(東京都)に改善通知を出し、原因究明と改善計画の報告を求めた。 市などによると、女性の家族が1月初旬、ベッド近くなどにビデオを設置したところ、3人が女性の顔をたたいたり、「そんなことまで私たちにやらせるのか」と暴言を吐いたりする様子が映っていた。市の調査に対し、3人は虐待を認めているという。 女性の家族は神戸西署に被害届を提出しており、同署は捜査を進めている。 ケア・リンクの柿沼力管理部長は読売新聞の取材に虐待の事実を認め、「職員の意識が低く、教育が不十分だった。被害の実態を明らかにし、再発防止に努めたい」と話している。

  • 女児5人にわいせつ、元小学講師に30年求刑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    在勤していた小学校の担任クラスの女児5人に計37回の乱暴やわいせつ行為をしたとして強姦(ごうかん)罪などに問われた京都府亀岡市の元小学校講師・斎藤智由(ともよし)被告(32)の論告求刑公判が8日、京都地裁で行われ、検察側は懲役30年を求刑した。 起訴状によると、斎藤被告は2010年2月~11年1月、勤務していた京都府内の二つの小学校で担任したクラスの女児4人に学校内や女児宅で計14回のわいせつ行為をした。さらに府内の別の小学校で受け持った女児に対しても、8か月間に女児宅で12回乱暴し、自宅や学校で計11回のわいせつ行為をしたとされる。 この中には、異動で勤務先が変わった後も、被害児童の自宅を訪ねて犯行に及んだケースがあった。 斎藤被告は起訴事実をいずれも認めており、公判では「好意を抱いていた」などと動機を述べたという。

  • ピアノ販売17年ぶり増…被災地で買い替え需要 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内のピアノ販売台数(電子ピアノを除く)が昨年は前年比11%増の1万8164台と、17年ぶりに前年を上回ったことがわかった。 国内の生産、販売実績をまとめている静岡県楽器製造協会(浜松市)は、東日大震災の被災地で多くのピアノが壊れ、その買い替え需要が生じたことが主な要因とみている。 同協会が現在の基準で統計を取り始めた1992年の国内ピアノ販売台数は11万3500台。95年以後は減り続け、2010年には1万6356台に落ち込んでいた。協会によると、少子化の影響や、高品質・低価格化が進んでいる電子ピアノを購入する人が増えていることが販売減少の理由という。 17年ぶりの販売台数増について、河合楽器製作所(浜松市)は「震災で壊れたピアノの買い替え需要で、仙台市などでは一昨年を上回る売れ行きだった」、ヤマハ(同)は「部品メーカーが被災して電子オルガンなどの生産が落ち込み、ピアノ市場に客が流れた」

  • 子どもからSOS、2万通超…法務局に1年で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小・中学生が各地の法務局に手紙を送り、悩みを伝える法務省の「子どもの人権SOSミニレター」の利用が増えている。 いじめや虐待の相談が上位を占め、昨年度は取り組みを始めた2006年度の2倍超となる約2万3000通が届き、今年度も昨年末時点で2万通を超えた。「ごはんをたべさせてくれないの」。ミニレターをきっかけに親の育児放棄(ネグレクト)が発覚し、児童の保護につながったケースもあった。 ミニレターは毎年秋に全国すべての小・中学校を通じて児童、生徒に配布。切手は不要で、ポストに投函(とうかん)すれば法務局に届く仕組み。法務局職員やボランティアの人権擁護委員が目を通し、学校など子ども自身が指定した宛先に返信する。内容は人の同意がなければ、誰にも伝えないという。 同省によると、昨年度に各法務局に届いたミニレターは2万3039通で、内訳は〈1〉いじめ8783通〈2〉虐待425通〈3〉体罰234通――

  • 夜行性なのに…展示時間制限に「猫カフェ」困惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    と遊びながらくつろげると、都会で人気の「カフェ」が、犬の展示を今年6月1日から午後8時までに制限した動物愛護法の施行規則改正に不満を募らせている。 繁華街にあるペットショップで深夜、販売のため展示されている子犬や子の発育を守るのが狙いだったが、業態を絞らず「展示」をすべて禁止したためだ。店側は「は夜型。大人のだし、十分休ませている」と反論している。 午後8時。東京・池袋のカフェ「の居る休憩所299(肉球)」では、10人ほどの客が携帯電話でを撮影したり、と遊んだり思い思いの時間を過ごしていた。広さ約250平方メートルの店内には17匹のがいて、自宅でを飼えない独身会社員らの癒やしの場になっている。 しま模様のの背中をなでていた男性会社員(39)は、午後8時以降はと遊べなくなると聞いて、「えっ」と絶句。「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」と肩を落とした。 環

  • 橋下氏の批判受け入れ、河村氏が減税施策棚上げ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    次期衆院選で候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長と、減税日本代表の河村たかし・名古屋市長が3日、大阪市内で会談し、国政での連携を図るため、河村氏が減税施策をいったん棚上げすることを確認した。 河村氏は市民税の恒久減税などを訴えてきたが、国政の政策づくりに着手した橋下氏が「減税の旗を降ろすか、何かの調整がないと一緒になれない」と減税に批判的な姿勢を示したため、河村氏側が妥協した形だ。 会談は、関係修復を図るため、河村氏から申し入れた。河村氏は会談後、「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから考える。(連携は)互いの政策を確認してから判断する」と述べ、大都市制度や教育委員会制度などについて、互いの政党が公約を明確にした後に連携を判断する意向を示した。

  • 御堂筋でお願いしたら…自転車降りた人6%だけ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市が昨秋、メーンストリート・御堂筋(国道25号)で歩行者との接触事故を防ごうと、自転車利用者に歩道を押して歩くよう呼びかけた社会実験で、自転車を降りた人は100人あたり6人にとどまったことがわかった。 自転車専用レーン設置の是非を巡って歩行者と自転車の共存を試みたものの、マナー頼みの限界を露呈した格好だ。 自転車による歩行者との接触事故は年々増え、大阪府内では2010年には233件と10年前の5倍近くに上った。 これを背景に、御堂筋では車道の側道部分について自転車専用レーン化を求める声が地元で出ている。しかし、渋滞が多発する恐れがあり、市は自転車のマナー向上で問題解決が可能かを探るために社会実験を実施。昨年9月下旬から約1か月間、淀屋橋―難波西口間(3キロ)で職員らが啓発ビラ10万枚を配り、自転車で走行中の人たちに押し歩きを求めた。 その結果、要請に応じたのは1649人中106人(6・

  • 報酬6千円で友人を犯人役に…巡査が事件ねつ造 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    友人に犯人役を依頼して架空の自転車盗難事件を捏造したとして、神奈川県警は26日、同県警中原署地域課の巡査・仲田正彦容疑者(34)を虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで逮捕した。 発表によると、仲田容疑者は友人の会社員男性2人にそれぞれ犯人役と被害者役を依頼。昨年9月8日午後6時半頃、川崎市中原区内で、犯人役の男性(26)に無灯火で自転車を運転させて男性を職務質問し、同署に連れて行ってウソの供述調書などを作成した疑い。男性は、被害額が少ない場合などに逮捕や書類送検をしない微罪処分となった。仲田容疑者は犯人役に報酬として現金6000円を渡していたという。自転車は被害者役の友人(25)が所有していたものだった。 仲田容疑者は調べに対し「検挙した事実がほしかった」と供述しているという。仲田容疑者が昨年1年間に検挙し、微罪処分になった盗難事件は計5件で9月に集中しており、県警が余罪を調べている。9月は

  • 高2男子ら未公開株詐欺、計2500万円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、生徒は昨年10月下旬、横浜市瀬谷区、無職大野海被告(20)(別の詐欺罪で起訴)らと共謀、福井県美浜町の90歳代の男性に実態のない外国企業のパンフレットを送り、電話で「未公開株を25口買ってくれたら5・5倍で買い取る。人気のある企業なので早くしないと売り切れる」とうそを言い、自宅で3回にわたって計約1300万円をだまし取った疑い。生徒と大野被告は同じ手口で別の女性から約1200万円をだまし取ったとして昨年12月に逮捕。生徒らは受け取り役で、県警は複数人が関与しているとみる。

  • 橋下市長、音楽団解散を示唆…財源は習い事券に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は19日、市役所で報道陣に対し、交響吹奏楽団「大阪音楽団」の存廃について、「一から考える。存続の結論ありきでは考えない」と述べ、解散を検討することを明らかにした。 同楽団は1923年に創設され、園児や児童向けの鑑賞会、中学高校での吹奏楽の指導などを行っている。市は運営費の約9割に当たる約4億3000万円(2010年度)を負担している。 橋下市長は同日の市議会決算特別委員会で「(行政が)音楽団を抱える必要はない」と述べ、助成を打ち切る意向を表明。代わりに、浮いた財源などを原資に、子どもが学習塾代や習い事などに使えるクーポン券の支給制度を新設する考えを示した。

  • 野球部顧問の体罰で生徒重傷、校長が口止め指示 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県教委は18日、木更津市立中学校で昨年11月、野球部顧問の男性教諭(26)が部員の男子生徒に体罰を加えて重傷を負わせていたと発表した。 男子生徒が受診する際、校長(57)が体罰について医師に言わないよう口止めしたことも判明。県教委は教諭と校長を減給3か月(10%)の懲戒処分とした。 発表によると、教諭は同校グラウンドで男子生徒が練習準備を怠けていると注意したが、生徒が「気がつきませんでした」と答えたことに腹を立て、腕などを2回蹴った。生徒は腕の骨を折り2か月の重傷。出張中だった校長は教頭に、病院で生徒に当のことを言わせないよう指示し、付き添った養護教諭が「『仲間とふざけてやった』と言うように」などと口止めして生徒は従った。学校側は生徒の保護者には体罰を説明した。校長は県教委に対し、医師が関係機関に通報するのを避けたかったと説明しているという。

  • 柔道、中高生114人死亡していた…名大調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。 中学の部活動における競技別の年間死者数(2000~09年度の平均、10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い状況だった。死亡原因の大半は頭部外傷で、内田准教授は「首の筋力などが未発達なうちに、安易に立ち技や乱取りを行わせるのは危険」と警鐘を鳴らす。

  • 路上の引っ越し荷物、不法投棄と勘違いし焼却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山市内で昨年12月、ネパール人の家族が引っ越しの荷物を路上に置いていたところ、市職員が不法投棄されたごみと勘違いして回収し、一部を焼却処分していたことが分かった。 民族衣装や形見の写真など思い出の品も含まれており、家族は「日は治安がいいと思って置いていた。処分されるなんて……」とショックを受けているという。市は家族に謝罪し、約20万円を弁償する意向を伝えた。 市によると、昨年12月19日午後1時20分頃、岡山市北区奥田町の市道脇で、不法投棄のパトロールをしていた職員が、スーツケースや掃除機、炊飯器、袋に入った布団、衣類など約30点を見つけ、回収した。 その後、ネパール人家族から「荷物を盗まれた」と相談を受けた岡山南署が市に問い合わせ、その日のうちに不法投棄ではないことが判明。しかし、既に布団や衣類などは焼却されており、処分を免れた家電品やスーツケースなど数点だけが家族に戻された。 家

  • 「しゃべったら画像ばらまく」6歳女児を暴行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市内で6歳の女児を暴行するなどしたとして、兵庫県警は5日、塗装工大原高光被告(24)(強姦(ごうかん)未遂罪などで起訴)を強姦と児童買春・児童ポルノ禁止法違反の両容疑で再逮捕した。 捜査関係者によると、大原被告は2010年6月、同市内の高校敷地内に6歳の女児を誘い込んで暴行し、携帯電話のカメラで撮影した疑い。大原被告は「しゃべったら画像をばらまく」と脅していたという。県警は昨年10月に大原被告を5歳女児への強姦未遂容疑などで逮捕した際、自宅から携帯電話やデジタルカメラ計10台を押収。今回の女児を含む少なくとも7人の女児の画像などがあり、余罪を追及している。