一言に関するSumitomoのブックマーク (11)

  • 占いをするということ - 北斗柄の占いについて思うこと

    占いは大きく2つの公理の基に成立していると考えて良いだろう。1つは、 意味のない偶然は存在しない。 易者が竹ヒゴみたいなものをジャラジャラやっている*1、とかタロウカード*2を1枚ひいてみる、これらは現象としては乱数を発生させていることに等しい。つまり偶然だ。更に言えば、あなたという他人が私のところに占いを依頼しに来た、これだって偶然だ。こういった偶然、その全てには意味がある*3、なければ占いなんて成立しない*4。 もう1つは、 類似するものは運勢もまた類似する。 手相・人相ではこの公理が生な形で出てくるけれども、生年月日時の干支*5の並びが似ているとか、生まれた時の星の配置が似ているなんかも“類似”のうちだ。畏友、大石真行の持ちネタの1つに『タネ銭』がある。これは紙幣の番号に自分の生年月日時がなるべく含まれているものを財布に入れておくという、ちょっとした開運法だ。なんでもその御札が仲間の

    占いをするということ - 北斗柄の占いについて思うこと
    Sumitomo
    Sumitomo 2011/08/25
    『どこまで詳しく読み解いたとしてもそれで完全ということはなく』『毛一筋の間違いが現実には千里の差となってしまいます』この2つの論理的帰結として、「現実的には占いを行うのは不可能である」が導かれるような
  • Q.ある夫婦の間に2人続けて女の子が生まれた場合、3人目が女の子である確率は何%でしょうか?

    ■編集元:ニュース速報板より「Q.ある夫婦の間に2人続けて女の子が生まれた場合、3人目が女の子である確率は何%でしょうか?」 1 名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/07/10(日) 12:13:17.97 ID:5n8QdyRa0 ?PLT(12001) ポイント特典 問題です。ある夫婦の間に、女の子が2人続けて生まれました。3人目が女の子である確率は何%でしょうか。 統計上、男女の比率はほぼ半々だから、3人目に女の子が生まれる確率も50%に違いないと考える人が多いかもしれませんね。 しかし、最近脚光を浴びている「ベイズ推定」は、従来の確率論とまったく異なるアプローチをします。 ベイズ推定では、これまで2人続けて女の子が生まれたのだから、その夫婦から女の子が生まれやすい何らかの理由があると考え、逆確率という方法で確率を導きます。 具体的な数式は省きますが、ベイズ推定

    Sumitomo
    Sumitomo 2011/07/11
    事前分布として一様分布を仮定するのはおかしい
  • 東京新聞:「大津波やM9 想定却下」 福島原発 設計者ら証言:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による大津波が発端となり、世界有数の原発事故を起こした東京電力福島第一原発。その設計や安全性の検証を担った東芝の元社員二人が紙の取材に応じ、「設計時は、これほどの津波は想定していなかった」と証言した。東電の想定していた津波は最高で五・五メートル。実際には倍以上高い十四メートルを上回る大津波が押し寄せており、二人は設計に想定の甘さがあったと口をそろえる。 取材に応じたのは、一九七〇〜八〇年ごろに同原発の安全性を検証した元技術者の男性(63)と、七一年から順次稼働した同原発1〜3号機と、5〜6号機の設計に加わった元設計者の男性(69)。 タービンの安全性の検証に携わった元技術者は、原発の設計図の青焼きを見ながら「今回のような大津波やマグニチュード(M)9は、想像もできなかった」と振り返った。 元技術者は事故や地震が原因でタービンが壊れて飛んで炉を直撃する可能性を想定し、安全性が保

    Sumitomo
    Sumitomo 2011/03/24
    耐用年数40年なのだから、1/25の確率で使っているうちに千年に一度の災害に遭う。火力発電所なら無視して許されるリスクだろうけど、原発で1/25に対処しないのは正直あり得ない判断だと思う
  • 【関西】『魔法少女まどか☆マギカ』第9話でまた衝撃展開かよ・・・勘弁してくれ|やらおん!

    83 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:07.26 ID:V/gGoaq80 5 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:11.85 ID:2iPlarWw0 【速報】杏子メガンテ 79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:04.15 ID:HlAr0aBDP きえええええええええええええええええ 92 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:14.02 ID:M17xU60/0 あんこぉぉぉぉぉ!!!!! 93 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:15.30 ID:XsF4/

    Sumitomo
    Sumitomo 2011/03/05
    そもそも説明にエントロピーを持ち出す必要がないんじゃないかとは思った
  • 戦争の体験談を語るわ 後日談 無題のドキュメント

    87 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage]:2010/06/13(日) 19:32:33.05 ID:NHoycQDO 12時過ぎに家に帰宅したら全て書くよ。それじゃ、また後で。 【戦争における「人殺し」の心理学】 88 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:41:51.20 ID:CgrgNU6o おかえり 89 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:54:51.13 ID:kcmyg4.o おお 久しぶりだな 前スレ 戦争の体験談を語るわ その1 戦争の体験談を語るわ その2 戦争の体験談を語るわ 完結 92 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 20:45:10.39 ID:KnOPCtko 帰ってきたん

    Sumitomo
    Sumitomo 2010/06/15
    「セルビア人民兵が日本人少年を保護した」と「セルビア人民兵がボスニア人少年を保護した」では話の意味が全然違ってくると思うんだけど
  • 内田麻理香 『科学との正しい付き合い方』にまつわる議論など

    Mochimasa @Mochimasa 『科学との正しい付き合い方』読んだ。全部が全部駄目ってわけじゃないけど、明らかにアウトな部分があるので人には勧められない。科学との付き合い方を理解してもらいたいなら別のを勧めるべきだし、この程度のしかないんなら日の科学コミュニケーションは深刻な状況にあると言わざるを得ない 2010-04-29 19:09:16

    内田麻理香 『科学との正しい付き合い方』にまつわる議論など
    Sumitomo
    Sumitomo 2010/05/01
    科学が特別なものであることと、科学が宗教であることは排他ではないと思うけど
  • 経済学という不正確な科学 - himaginary’s diary

    ミシガン大学ディアボーン校の総長を務める哲学教授のダニエル・リトル(Daniel Little)が、表題(原題は「The inexact science of economics」)のブログエントリを書いている(Economist's View経由)。 そこで彼は、ウィスコンシン大学マディソン校の哲学教授ダニエル・ハウスマン(Daniel Hausman)の書いた「The Inexact and Separate Science of Economics」というから、以下の考察を引用している。 不正確な法則とは近似である。それは、ある誤差の範囲内で真実である。 不正確な法則は確率的ないし統計的である。経済学の法則は、人間が必ずこのように振舞うと記述するのではなく、人間が通常このように振舞うと記述する。 不正確な法則は、干渉が存在しない場合の物事のあり方という、反事実的条件における主張を行

    経済学という不正確な科学 - himaginary’s diary
    Sumitomo
    Sumitomo 2010/02/16
    あらゆる物理学の法則は「他の要因が働かなければ」という形をとるし、実際の物理現象が孤立した状況で起こることは(宇宙全体を考える場合を除いて)ないが、だからといって予測の役に立たないなどということはない
  • フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想

    フラクタルの語源は 「ラテン語の動詞frangereは『壊れる』、すなわち不規則な断片ができるという意味」 なのだそうです。 >> http://www.biwa.ne.jp/~k-tochi/siryou/siryofra.html それでは、実際にものを壊したときの破片は、どのような大きさに散らばるのでしょうか。 岩石に衝撃を与えて破壊するとその破片の大きさの分布はベキ分布になることが知られています。 ガラスのコップを硬い床に落として割った時にできる破片も同じです。 大きな破片はほんの数個で、中くらいの破片はかなりの数になり、小さな破片は無数にあります。 -- 経済物理学の発見(光文社新書)より. 試しにやってみようと思ったのですが、岩石を割るのはたいへんだし、ガラスのコップを割るのはもったいない。 簡単に割れるものを探してみたところ、戸棚の中にビスケットがありました。 小袋の中に入っ

    フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想
    Sumitomo
    Sumitomo 2009/12/15
    ポアソン分布って離散量の分布なのに長さ分布に現れるの???と思ったらコメント欄に訂正が
  • 日本は「維新主義」から脱却できるか - 赤の女王とお茶を

    太陽がお隠れになったり議会が解散したり宮崎の人がいなくなったり、いろいろと動きがあって面白な日々ですね。 政治の季節っぽいので宮台センセの 日の難点 (幻冬舎新書) 作者: 宮台真司出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/04/01メディア: 新書購入: 28人 クリック: 233回この商品を含むブログ (227件) を見るも読んでみたり、今日は日政治潮流について少々。 少なくとも民主党の躍進はあると思われる今回の衆議院選挙。政権交代自体は結構だと思いますし、しがらみが断ち切れることで新しい声が政治に入りやすくなるのは悪いことではないでしょう。 でもちょっと気になるのは、明らかに意識しているであろう「平成維新」。 イメージ戦略上定石なんでしょうけど、日政治改革というと、常に「維新」と称されます。 単なる言葉のアヤならいいんですが、どうも明治維新以来、昭和維新と呼ばれた226

    日本は「維新主義」から脱却できるか - 赤の女王とお茶を
    Sumitomo
    Sumitomo 2009/07/24
    「私」を前面に出すと、最低限を超えたところでは多数派の意見ばかり通る気が。「私」を持ち寄るのではなくて、「正しさ」を持ち寄って合意形成するべきと思う
  • リテラシーと心情:Chromeplated Rat

    サイエンスカフェ・ポータルのK_Tachibana さんがお書きになった【イベントレポート】理研ゲノム医科学研究センターシンポジウムと「オーダーメイド医療を考える」シンポジウムをハシゴしてきたと云うエントリの中で、興味深い一節があった。 個人的には,理研ゲノム医科学研究センターシンポジウムでの鎌谷直之さんの話が, 非常に興味深かったです.彼は,遺伝学と統計学が弱体な日の問題点として,次の ことを挙げていました. 1)100%でないと「意味がない」と主張する (医学,生物学に統計学は要らない) 2)少数例の印象で関連性あり,という結論をすぐ信じる (ABO型の血液型と性格) 似非科学や科学リテラシーの問題と,紙一重の話ですね.この両者のロジックは、ご指摘のとおりニセ科学を支持するような言説では非常に頻繁に使われる。典型的には「科学ですべてのことがわかるわけじゃないじゃん → 科学的じゃない

    Sumitomo
    Sumitomo 2009/04/21
    コメント欄の子供の性別問題のQ1、やはり確率は1/2では?「兄or姉」「妹or弟」に加え「どちらの性別が特定されたのか」も考えて、8通りを数え上げる必要があると思う/いや、「ひな壇の支度の話を聞いた」なら2/3か…
  • http://www.technobahn.com/news/2009/200901072232.html

    Sumitomo
    Sumitomo 2009/01/09
    70億年て宇宙年齢の半分より長いのに
  • 1