タグ

UXに関するSurgoのブックマーク (10)

  • HTML属性を使い、ユーザーに優しい2要素認証を実現する方法

    製品 コミュニケーション メッセージング マルチチャネルのテキストメッセージとメディアメッセージの送受信を180か国以上で

    HTML属性を使い、ユーザーに優しい2要素認証を実現する方法
    Surgo
    Surgo 2021/10/21
  • Foursquare: A UX case study

    Foursquare’s iOS app after tweaked experience of user journey I love Foursquare and have used it since I lived in Tokyo. After I moved to San Francisco, I was impressed that I could use it seamlessly. It helped me discover a new place anywhere in the world. Last summer, I also planned a trip to Portland with Foursquare but I realized a problem while using the iOS app. So I set out to explore featu

    Foursquare: A UX case study
    Surgo
    Surgo 2018/03/13
  • サービスデザインで考慮しておきたいUXチェックシート35問 - DeNA Design

    こんにちは。DeNAデザイン戦略部 デザイナーの宮です。 今回はサービスデザインをする上で考慮しておくべきUXについて考えたいと思います。 「既存サービスのリプレイス」「新規サービスの立ち上げ」どちらにせよプロジェクト初期段階で考慮する点が重なっていることが多いのですが、毎回白紙の状態から進めてしまうと必ず考慮漏れが起きることから、これを予防するために実際の現場でのノウハウ(失敗)を元に問いかけ形式のチェックシートを作ったので公開したいと思います。 なお、今回のチェックシートはモバイル向けアプリの改修・立ち上げ時を想定した初・中級者向けで、あくまで個人的観点から重要だと思うところを中心に列挙しておりますので、参考程度に捉えていただけると幸いです🙇 戦略・施策設計においてはターゲットユーザーの鮮明化と、当にそのサービスが使ってもらえるのか?を重点的に言語化できるようにしています。 また

    サービスデザインで考慮しておきたいUXチェックシート35問 - DeNA Design
    Surgo
    Surgo 2017/11/01
  • UXデザイナーが胡散臭い理由 - not good but great

    胡散臭い理由 誰でもできるから UXデザイナーを名乗っている人が持っているUXの知識の多くは、シリコンバレーの企業が作った事例を紹介したブログ記事という印象がある。UXデザイナーと普通のIT従事者とで知識の差があまりない。学術的な研究をしている人もいるが、研究内容も学会があればSNSやブログでシェアされているので、圧倒的な知識の差があるとは思えない。 実績がない UXデザイナーとして自分が考えたUXをサービスに導入して、サービスを改善させた経験がない人が多い。これは下に書いたが、UXデザイナー地位が社内で低い場合が多く、実戦投入できていないから。 UXデザイナーとしてチームに入れている人が少ない まだまだUXデザイナーはできたばかりの職業である。会社によってUXデザイナーの立ち位置はまちまちである。主に2つの段階に分けられると思う。 段階1:専門家としてチームの外から意見を言う立場 まだま

    UXデザイナーが胡散臭い理由 - not good but great
    Surgo
    Surgo 2015/07/16
    UXデザイナーが胡散臭い理由 - not good but great
  • Is UX-not-UI

    A UX/UI designer combines creativity and analytics in his work. He is responsible for the usability and aesthetics of websites and applications, and thus helps businesses develop and achieve their…Continue readingUX/UI designer profession To successfully promote products and services in the digital environment, businesses need UX/UI designers. Their task is to design user interfaces that are comfo

    Surgo
    Surgo 2015/02/10
  • おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1

    UXデザインの専門家でない人向けに、何をどうするとUXデザインになるのか、なんのためにやるのかを、ちょー乱暴に解説したスライドです。まだこれ自体が模索中であり、当におかんが見たら意味がわからないこと請け合い。今後のバージョンアップが期待されます。なお、スライド中の解説について、深く知りたい場合はそれぞれ別個にぐぐるなり何なりして頑張ってください。Read less

    おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
    Surgo
    Surgo 2014/03/25
    これは素敵なスライド!
  • ウェブやモバイルの次のプロジェクトの参考にしたい、わくわくするUI/UXデザインのまとめ | コリス

    ウェブやスマフォやタブレットのUI/UX設計の参考になるコンセプトデザインをBehanceから紹介します。UI/UXのデザインが素晴らしいだけでなく、それを見せるレイアウトも素晴らしいものばかりです。

  • スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する | fladdict

    顧客や上司、ユーザーの場当たりな要望に対応しつづけると、どんなアプリもゴミアプリになる。たとえそれが理にかなった要望であっても。 なぜなら面積の限られたスマホでは「一画面の機能数とボタン数」が、使い易さと品質に深くリンクしているからです。 ということを、エラい人にプレゼンするのがお仕事の今日この頃。でも毎回毎回、同じことを説明するのがシンドイので資料をブログにまとめたいなぁと思うなど。 思考実験として、ここでは架空事例としてTwitterアプリを例に考えてみる。 何かの間違いで、日の大手メーカーがTwitterを買収すると・・・UIデザイナーが体を張らないと99%ぐらいの確率でこうなるのです。 ここがオリジナル Request1: ダイレクトメッセージをトップ階層に ユーザーからの真っ当な要望。実際にはサービスの質ではないのですが、要望はかなり多いはず。 ただTwitter社的にはme

  • Fuel UX

    Fuel UX extends Bootstrap with additional lightweight JavaScript controls for your web applications. Get Fuel UX View examples Ignite your Bootstrap project today. Include Fuel UX controls in your next web project knowing it's solidly optimized and easy to upgrade. Use a little or use a lot. Deploy only the controls you want with minimal, name-spaced, responsive styling designed to easily fit into

  • Make: Japan | エレクトロニクスのUXをデザインする

    2月にPinoccioの共同創設者、Eric Jenningsのインタビュー(リンク先は日語記事)を掲載した。Pinoccioは、新しいオープンソースハードウェアのメーカーだ。「完璧なもののインターネットのためのエコシステム」を作っている。Pinoccioは、ポケットサイズのマイクロコントローラーボードで、無線ネットワーク、充電式LiPoバッテリー、センサーを搭載し、Arduinoのようにシールドでの機能拡張が可能。 Atmelの新しいATmega256RFR2、シングルチップのAVR 8ビットプロセッサー、IEEE 802.15.4対応の低電力2.4GHzトランシーバーが使われている。 Eric Jenningsは、パートナーのSally Carsonと共同でPinoccioを立ち上げた。Ericとのインタビューで彼はこう話していた。 Sally Carson、Pinoccioのもうひ

  • 1