ブックマーク / chikawatanabe.com (66)

  • Linsanityと宗教とNBA給料

    ここ1週間ほどの大きな話題はJeremy Lin。 シリコンバレーはPalo Alto出身で、ハーバード大学卒、台湾系NBA選手。ハーバード出身のNBA選手は60年ぶり、アジア系選手はNBA史上数名しかいない、というだけでも珍しい。 その上、大学進学時にはバスケ奨学金はもらえず、プロになるときはドラフトされず、やっと入ったチームもすぐにクビ、次のチームもクビ、なんと1年で2チームを首になり、3つ目もあと数日でクビになりそうだった、という見事な下積みキャリアであった。 ところが、先週になって突然大活躍しだし、連日NBAの記録に残る実績をあげ、Kobe Bryant属するLakersとの試合でも、Kobe Bryantより点を入れてチームを勝利に導く。NBA史上、ここまで無名な人がここまで急激に活躍することはかつてないっ、ありえないっ、ということで、ラストネームのLinとinsanityを掛け

    Linsanityと宗教とNBA給料
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2012/02/16
    NBAの給料ですが,それはそれはいいですよ.三ヶ月いただけの某日本人選手もそれ以来ベンツですし(笑)
  • スタートアップからのシリコンバレー進出3:(涙の)就労ビザの取得

    前回の会社登記の話に引き続き、シリコンバレー進出に欠かせないビザの話。すごい大変なので「涙の」をつけました。 アメリカの就労ビザには色々種類があるが、アントレプレナーがビザを取る場合、下記の4種類で大多数がカバーされるはず。 H1Bビザ E2ビザ L1ビザ Oビザ なお、以下、私の知る限り、いろいろな人のビザ取得に関わった経験に基づき書いていますが、私は専門家ではありませんので、間違いもあると思います。実際にビザを取る時は、移民法弁護士に聞いて下さい。移民法弁護士を選ぶ際の注意事項は末尾に書きます。 H1Bビザ 専門職ビザ。シリコンバレーのテクノロジー企業で働く外国人の多くがこのビザ。 学位重視 大事な条件が、仕事の内容に直結した大学を卒業していること、もしくは、仕事の内容に直結した実務経験が12年間あること。(実務経験3年で大学教育1年分と換算される。たとえば、高専は短大扱いで2年分大学

    スタートアップからのシリコンバレー進出3:(涙の)就労ビザの取得
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/11/17
    移民法弁護士であっても、得意なビザ種別以外はあまり知らないこともある。
  • 隣人はコールガール

    いや、9-11Commission Reportの感想どころではありませんのですよ。 シリコンバレーに引っ越した当初住んでいたアパートのお向かいさんのCristina(写真)が「コールガール」で、警察と税務署の調べを受けているということがニュースで判明。 しかも彼女はただのコールガールではないのであります。 1)Harvard→UCLAで大学に行き、StanfordのLaw Schoolを卒業 2)それを公言して全米あちこちの都市に出向いてはコールガール業を営んでいた 3)今年の4月にはAsk JeevesのファウンダーDave Warthenと結婚、 4)最近は、さらにWarthenが運営するCameracafe.comというサイトで、毎週木曜と日曜にライブチャットのホストをしていた とのこと。 San Jose Mercuryの記事はこちら Oakland Tribune(の記事をコピ

    隣人はコールガール
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/09/22
    ちなみに、SMクラブも、女王様をやるにはかなり頭が良くないとだめらしいですね。むやみに暴力を振るえばいいってもんじゃなく、相手の心の奥底に眠る欲望を上手に引き出して、そこを痛めつけないといけないらしい。
  • On Off and Beyond : 一般公開される米犯罪者、身近な「監視社会」の現実

    クリスマス休暇でダンナの実家に帰っていた。 ダンナは中国アメリカ人で、両親はハワイに住んでいる。両親とも、中国土を革命で追われ、台湾に移り住み、その後アメリカに留学して、以降アメリカにずっといる、という人たちである。 一般的に、年を取ると子供のころに馴染んだものしかべられなくなる、という人が多い。ダンナの両親もご多分に漏れず中華料理生活の中心なのだが、驚くべきは義理の父。 中華料理に限らず、脂っこいものしかべられないのである。 中華料理といえば、ほぼすべからく炒め物か揚げ物であるが、これが彼にとっては「家庭の味」。脂っこさに加え、塩味、辛味がきつければさらにgood、ということで、中華料理以外でも、思いっきり脂っこいベーコン、チーズ満載でコテコテのアメリカ風メキシコ料理なんかは好物。あっさりした和などノドを通らないらしく、酢の物なんかまずダメ。 以外にも太ってはいないのだが、

    On Off and Beyond : 一般公開される米犯罪者、身近な「監視社会」の現実
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/04/13
    この国では、クレジットカードの請求額が間違っていることもある。また全てのクレジットカードはリボルビング払い可能なので、毎月の支払い額はおのおの自由に選べる。なので、本人の自由を省みず、勝手に引き落とす
  • シリコンバレー停電事情

    シリコンバレーでは停電は突然やってくる。しかも頻繁にやってくる。特に何のイベントがなくても時折停電になるのだが、過去10年ほどの間に特にひどい停電が2度ほどあった。 まず2001年。これはEnronのせいで電力需給が狂って、カリフォルニア州丸ごと電力不足になったので。このときは計画停電で、地域ごとに停電させていく方式だったのだが、計画の内容は知らされず。 停電になるのはわかるが、何時からかはわからない。 料理をしようといろいろ切ったりした後、鍋を電気コンロにかけたところで「ばちーん」と停電、舌打ちして外出、電気のついているレストランを求めてさまよう、というような毎日であった。(もちろん、停電に巻き込まれた病院などは大変だった模様。) ちなみに、輪番停電は英語ではrolling blackoutといいます。 さらに、確か2006年の夏には、猛暑で電信柱の上のトランスフォーマーが故障しまくり、

    シリコンバレー停電事情
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/03/21
    輪番停電は英語ではrolling blackoutといいます。
  • インターネットベンチャーバブルはあと2-3年は続くのでは

    昨日も書いたとおり、アーリーステージのインターネットベンチャーのバリュエーションは釣り上がりつつあるのだが、アーリーステージのみならず、結構大きめの会社にもすごい投資攻勢。irrational exuberance。 日のみなさんは、バブルから遠くなって幾歳月。お気の毒です。バブル楽しいのに。 私は日のバブルが弾けた直後に社会人になり、シリコンバレーのドットコムバブルが弾けた直後にシリコンバレーに来て、 「歴史に残るバブル崩壊を二つも経験するなんて、人類史上でも珍しい人かも。もしかして長崎・広島両方の原爆を経験した人並みか?」 と一人悦に入っていたのだが、(後日注:このあたりキーボードを打つ手が滑った失言ですが消しません。失言は消さない主義なので。理由は、コメントの最後をご覧ください。)その後も結構頻繁にバブルが来る。住宅バブル*が来て、世界まるごとはじけて、そして今またインターネット

    インターネットベンチャーバブルはあと2-3年は続くのでは
  • 京大青谷准教授によるTOEFL・英語学習説明会in東京(無料)

    たとえばPrinceton大学の大学院合格者の平均点は最下行ですが、Reading 29, Listening 28, Speaking 24, Writing 27, Total 108ですから、日人がどれだけ駄目かよくわかります。京大生もまったく駄目です。 典型的な日の受験勉強は、英語の基礎知識の養成には大変有効ですが、それを発展的に運用力につなげなければ意味がありません。 来あらゆる勉強や訓練は人が渾身の努力をしてこそ、そして人が自分の学習・訓練法を完成させてこそ成功するものですが、効果と効率を上げるためには、学習法の理解も欠かせません。 効果的・効率的な自学自習のためのフレームワークと教材の提示、それが当説明会の目的です。『理念に裏打ちされた具体例がひっぱる説明会』にしたいと思います。 但し、速習(1年で片付けるとか)の秘策等は、説明しません。全く・絶対に存在しないものは

    京大青谷准教授によるTOEFL・英語学習説明会in東京(無料)
  • 国際人として必要な教養とは(IT業界版)

    よく「国際エリートは教養が必要だ」、「日歴史文化をよく知らずして国際人になれない」みたいなことを目にする。 ちょっと聞くと、そりゃそうだ、という気がするが、ホンマかいな。 が、しかし「国際エリート」というのがなんなのかよくわからないので、私の身の回りの観察に基づき、「シリコンバレー的インターナショナルなIT業界」で必要な教養知識は何かを考えてみた。 教養いらないかも すみません、そもそもの前提が崩れちゃうんですが。IT業界においては、仕事以外のこと何も知らなくても別に問題ない気がする。 「国際人として必要な教養」というのは、 「それがあることによって尊敬され、人間関係が構築しやすくなり、そしてそのネットワークを元に仕事の場で活躍できる」 みたいなニュアンスがありやなしや。 しかし、シリコンバレー的な世界においては、「仕事以外の教養が深いことにより尊敬を集める」ということがあまりないの

    国際人として必要な教養とは(IT業界版)
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/03/07
    おばさんのブログ
  • シリコンバレーの会社の新陳代謝

    シリコンバレーで生まれる会社と死ぬ会社の数。2007−8年にかけての1年間で、約17,000社が生まれ、7,000社が死に、差し引き1万社増えた計算に。 ちなみに、対象はSan Mateo CountyとSanta Clara County。(County:「郡」と訳されるかな?いくつかのcity/市が集まった行政単位。詳細は一番下の方を参照あれ。) トータル人口は230万人弱。なので札幌くらい? 年間、1500150人に1人が会社を作る、ってなペースですね。ほかの地域に比べ多いか少ないか知りません。・・っていうか、以下の理由により、あまり変わらないんじゃないかと推定され。 (なお、元データはこちらからダウンロードできるJoint Venture Silicon ValleyによるIndex 2010年版の29ページ目。) 元データでは1995年からの数値がグラフになってるんですが、シリコ

    シリコンバレーの会社の新陳代謝
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/12/09
    多死多産型が具体的な数字でみれて面白い。日本では無死無産型へと進んでいるので、こちらの方が怖い。
  • ムスビ近況報告

    最近さらに巨大化しているムスビ。現在7.75キロ、17ポンドなり。もともと骨格の小さいゆえ、飼い主の人格が疑われるサイズになってきています。 しかし、これでも努力しているのだよ。 今、家を改築中で借家住まいなんですが、引越し先では外に出していない、というのも肥満化を促進しているかと。 引越し時、ダイエット中で、獣医に言われたとおりドライフードをやめ、ウェットフードオンリーにしていた。しかし、驚いたことにはドライフードが大好き。どう見てもウェットフードの方がおいしそうな気がするのだが、ドライフードを出せ、と鳴くこと鳴くこと鳴くこと。 ドライフードは炭水化物が多いので、がドライフードを欲しがるのは人間が甘いモノをべたがるようなもの、と誰かが言っていたが当でしょうか。 いずれにせよ、とにかくドライフード。しばらくしたら、少しやせた(7.4キロ→7.2キロ、くらい)。 しかし、から

    ムスビ近況報告
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/09/14
    私は謝られても許したりしないので謝罪とか興味ありません
  • シリコンバレーのベンチャーの弁護士費用

    で磯崎さんに、「日だと、弁護士や会計士がベンチャーの仕事をするときは、手弁当で手伝ってあげちゃう、というケースが多いんですが、シリコンバレーではどうです?」と聞かれたのですが答えは: 「どーんと正規料金払ってます」 ■ 個人からの少額投資の弁護士費用 (1)family and friends まず最初が〜数百万円位を友達や家族から集めるfriends & family round。これは普通株でただストレートに買っちゃう、というケースが多いのでは。ただし、その場合も、前回書いたような事情から、できればあれこれ正式な書類はあった方がいいが、適当にやってあとから修正することも可能。(投資家が当に気心の知れた人ばっかりだったら。)この場合は数千ドル、数十万円の割としたの方でできると思いまする。 (2)angel そして、見知らぬ個人(できればaccreditedなお金持ち)であるところ

    シリコンバレーのベンチャーの弁護士費用
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/07/21
    まず最初が〜数百万円位を友達や家族から集めるfriends & family round。これは普通株でただストレートに買っちゃう、というケースが多いのでは。ただし、その場合も、前回書いたような事情から、できればあれこれ正式な書
  • Appleの3番目のファウンダー

    WWDCも始まったので、二人のSteve以外に実はいた、もう一人のAppleファウンダーの記事などお読みいただくのも乙なものかと。 Ron Wayneというのがその人で、10%株を持ったのに、創業12日目で会社に返してしまったので、リターンはゼロ。そのまま持ち続けていたら兆円規模の資産になっていた、、、という世紀のがっかり事件です。今は、年金だけが頼りの貧しい暮らしを送っていて、その「もしかしたらなっていたかもしれない超リッチな姿」とのギャップは激しい。 この人、Appleの会社設立の事務手続き、二人のSteveの間に立って人間関係調整、などをしたとのこと。しかし10%株をもらったはいいものの、Wozniakは浮世離れしてるし、Jobsは大言壮語でむこうみずに金を使う。 「このままではこの会社は借金だらけになり、借金取りが唯一の責任ある大人である自分のところに来てしまう」 と恐れをなして、

    Appleの3番目のファウンダー
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/06/19
    「君たちはビジネスモデルが無いからダメだ」 と説教して帰ってきたという・・・・。私も当時は「今更サーチ?なんでまた?」と思ったもんです。1999年とかですが。
  • アメリカのベンチャーキャピタルから投資を受ける「足切り」条件

    この間、日起業した人たちに 「日のベンチャーがアメリカのベンチャーキャピタルから増資するのは難しいらしいですね」 と言われた。 いえ、違います。 「難しい」のではなくて、「限りなく不可能」なんです。 事業内容とか、そういったこと以前に 「デラウェア州で設立された会社以外に投資する人は(ほとんど)いない」 (追記:「デラウェア州で登記されている法人」という意味です。物理的に会社がデラウェアにある、という意味ではありません。) からなのでありました。 「ほとんど」 が入っているのは、シリコンバレーのベンチャーキャピタルと言っても、日人がやっていたり、日にオフィスがあったりして、日の会社にも投資する心づもりがあるところも2-3あるので、そういうところだったらありだから。DCMとかGlobal Catalyst Partnersとか。Translinkはもしかしたら。日人のパートナー

    アメリカのベンチャーキャピタルから投資を受ける「足切り」条件
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/05/14
    中国の会社なんかはケイマンで設立してます。ケイマンだったらアメリカのVCが投資するかと言うと、
  • アメリカの就労ビザが欲しければ留学せよ

    昨日のエントリーで、鍵となる一言を書き忘れてました。それ下記の赤字にした部分: ただし、文系大学卒の人は厳しい。ソフトウェアに関係ある専攻の大学を4年修了しているのが就業ビザが出るほぼ最低条件。できれば、大学院まで行っている、というのが基なので。プログラマ暦3年で、大学1年分に換算してくれるので、12年経験があれば、一応大卒とみなされますが、ひじょーに厳しい門で す。 そう、アメリカで働く最大の関門は「就労ビザ」なのです。 学歴などなくても、会社側は経験で雇用してくれるのだが、しかしそこでビザがでない、という大問題が。 アメリカの会社は学歴社会ではあるが、どこかで入り込んで実績を証明できればあとは人のコネで次から次へと職がある。しかし、いつまでたっても学歴重視なのが移民局。プログラマとしてアメリカで働く以上、ちゃんと大学を出ていても、仕事の専門に関係ない専攻だと高卒扱いになっちゃいます。

    アメリカの就労ビザが欲しければ留学せよ
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/04/06
    老害か>かなり脅されていますが ちなみに、「自分で起業した会社から自分にビザを出す」というのはとても大変です。他の株主を見つけてきて、マネジメントも別の人を起用して、「自分で自分にビザを出すわけではな
  • ゲーム業界の人がアメリカで働く方法

    昨日は、アメリカの就労ビザが欲しかったら留学せよ、と書きました。しかし、どうしたって留学したくない、または、「俺は・私はスーパーバリバリのエンジニアだぜ。アメリカの会社からも垂涎の的」という自負がある、そんなあなたには、アメリカの会社に留学抜きで入る方法はもちろんあります。蜘蛛の糸みたいな。 というわけで、日米のゲーム業界で経験豊かなHakさんのブログにその方法が説明されてますのでご紹介。 人生に冒険が欲しいゲームエンジニア海外に就職する方法 出だしのところで 個人的には日ゲーム開発者は海外で働くのに向いているのではと思います。 なぜなら ゲーム業界で働いている事が既に冒険者としての資格を満たしている から、ということなんですが、これはわかる気がします。 余談ながら、非エンジニアの世界だと商社って結構そうなんですよね。とんでもない辺境に飛ばされる可能性がある。私は商社出身なわけです

    ゲーム業界の人がアメリカで働く方法
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/04/06
    消される
  • シリコンバレー給与相場暴騰中

    特にコンピュータサイエンス(CS)系を専攻した人の初任給相場がとんでもないことになっている。椅子から転げ落ちそうになった・・・というのは嘘だが、目が丸くなるくらいには驚いた。情報元はシリコンバレーの人事コンサルタント。 一流どころのCS系専攻の4大卒(Stanford, Berkley, Princeton+同等レベル)の初任給が9万ドル。同様の大学のCSの修士は12万ドルとか行っちゃうこともあるらしい。博士はさらに+1〜2割は軽く行くでしょう。 1ドル90円として4大卒が800万円、修士が1100万円ってこと。1ドル110円だったら・・・・というのは遠い目をしながら暗算してみて下さい。 2006年に給与相場のエントリーを書いたが、そこからまた3割くらい上がった感じ。 いわく、2008年にストックオプションスキャンダルがあって、オプションを減らす企業が増え、そのかわりにキャッシュを厚くする

    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/03/07
    一流どころのCS系専攻の4大卒(Stanford, Berkley, Princeton+同等レベル)の初任給が9万ドル。同様の大学のCSの修士は12万ドル
  • 焼き芋は野菜なのか

    私の子供の頃の話で、うちのアメリカンなダンナのお気に入りが 「焼き芋を買おうと、百円玉を握りしめて家から急いで出ようとしたら、縁側から転げ落ちて踏み石の角にぶつけて歯を折った」 という話。幼稚園の頃だったと思う。例の「石やーきいも〜」というサウンドに、ハメルンの笛吹に踊らされる子供のように釣られて出て行く途中の流血事件であった。 なぜそれをダンナがオモシロイと思うかというと 「焼き芋って、そりゃ野菜でしょ。野菜を買うために、怪我するほど焦って走るなんて。騙されてたんだよ。美味しいおやつだ、って思い込まされて。だって野菜だよ?野菜」 アメリカでは屋台で近所に売りに来るものといえば「アイスクリーム」というのが相場である。よって、アメリカ人であるところのダンナ的には、子供の好物といえばアイスクリームとかチョコレートなどなど。野菜と言えば走って逃げるべきものなのに、そこに向かって突進して歯を折るな

    焼き芋は野菜なのか
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/02/19
    「ディナーがポテトチップ」
  • オバマのワークライフバランス

    ええ記事や。「少子化は女性問題」とか思ってる人はよーく考えて読むと良いと思います。そういう人は、このブログを読んでないと思うけど。 New York Times: He breaks for band recitals オバマ大統領が、家族とどうやって時間を使っているかと言う話。日の人にはにわかには信じられない事態ではないかと。 例えば、 – 毎日夕方6時から8時のあいだは、会議を中断してでも家族で事。アフガニスタンへの派兵問題の会議だろうが関係なし。 – 娘の学校の発表会に行くために、国を揺るがす大問題である健康保険問題の討議を抜け出す – 先生との面談にも参加 – 娘のサッカーやバスケの試合も見に行く – 来月のインドネシア・オーストラリア訪問日程は、娘たちの学校の春休みと重なるように設定(一緒に行くためです。念のため) 記事では、「家族を犠牲にして働いている議員たちの反発もありえ

    オバマのワークライフバランス
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/02/19
    いやー、毎晩終電まで働いた挙句、また離婚をした上司とかにも教えてあげたいですね。 きっと大統領より大事な仕事なんでしょう。
  • しっかりしたキャリアプランなどいりません

    思いつきエントリー。 昨日のエントリーへのコメントで頂いた日の記事で、海外流出する日人が増えている、というのがあったのだが、そこにこんなことが書いてあった。 しっかりしたキャリアプランを立てず、思いつきで海外就職に踏み切ってしまうと、あとあと不安や悩みを抱えてしまいがちですね。就労ビザが取得できない、帰国後の就職保証がない、などなど――。 ・・・いや、キャリアプランがあろうがなかろうが、うまくいく人も、うまくいかない人もいると思う。 「海外に行った先でどうするか」 なんて、いってみなきゃわからないことも沢山あるわけです。たとえば、アメリカは語学学校を卒業しても、就労ビザはでない。でも、うかつにも語学学校に通ってしまってからそれがわかったら、普通の学校に再度挑戦すればよいのではないでしょうか。 「海外に来てみたら、日で想像したとおりの人生になった」なんて人はそうそういないと思う。そうい

    しっかりしたキャリアプランなどいりません
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2010/02/06
    「あんなメチャクチャで無鉄砲なやり方でアメリカに来てるなんて信じられないよ」
  • iPodとiPadに思う

    Appleが今日発表したタブレットの名前がiPadだったわけだが、これ、多くの日人にはつらい名前だよなぁ、などと思いました。はい。 iPodの「o」のところの発音は、日語の「あ」と「お」の中間くらいの音でやや「あ」に近い。だから、日人が普通に iPad=アイパッド とカタカナ発音すると、それはアメリカ人的には iPod と聞こえてしまうのであった。 念のため今、アメリカ生まれ、アメリカ育ちで英語しかできないダンナに 「ねぇ、これどっちにきこえる?」 と聞いた上で、カタカナ的に 「アイパッド」 と言ってみたところ 「そりゃiPodでしょ」 と言われました。やっぱりね。 しかし、この不幸を逆手に取れば(?)、iPadの「a」の所の音は、ひじょーに重要な発音なのだ。これを機会にiPodとiPadをいい分けられるようになると、英語力全体の向上に役立つと思うので、言えない方はがんばってください

    iPodとiPadに思う