タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (47)

  • SNSで鬱になる?10代が楽しんで使うコツとは

    米国の中1、高1、高3年生の100万人以上を対象としたアンケートデータ「Monitoring Future Study」の結果が興味深い。1990年から集計しているもので、中には幸福度を問う質問も含まれる。それによると、1990年から2000年頃までは自尊心や幸福度は上昇傾向にあるが、2012年以降は下がり続けている。2012年と言えば、スマートフォン普及の年でもある。 論文の筆頭著者である心理学教授のTwenge氏は、「若者の幸福度下落が見られた年とスマートフォンの普及は時期が重なっており、影響していないと考えるのは難しい」と話している。 Twenge氏は自説を確かめるため、視聴する画面(「スマホなどの端末」「テレビ」「画面を見ない」で分類)と毎日何時間見るかによって若者をグループ分けして比較。その結果、画面を見る時間が多いほど幸福度が低く、自尊心も低かった。逆に、友だちと過ごす時間や運

    SNSで鬱になる?10代が楽しんで使うコツとは
    Swatz
    Swatz 2018/02/13
  • 少年ジャンプ副編集長に聞く「漫画アプリ」の手ごたえ--デジタル作家の仕事場にも潜入

    映画リングの貞子を彷彿とさせる“赤い人”に追われながら、深夜の学校で身体のパーツを探す「カラダ探し」、とんかつ屋の跡取り息子が、とある出来事をきっかけにDJを目指す「とんかつDJアゲ太郎」、ありがちな復讐モノかと思いきや、先が読めない展開で読者を惹きつける「ファイアパンチ」――。 「週刊少年ジャンプ」発の漫画アプリ「少年ジャンプ+」が、デジタルならではの表現やストーリーによって、独自の進化を遂げようとしている。デジタル事業の責任者である週刊少年ジャンプ副編集長の細野修平氏に、同アプリの手ごたえやデジタル時代ならではの作家の発掘・育成について聞いた。 電子版は想定以上の購読数 少年ジャンプ+は、少年ジャンプ電子版の有料販売と、無料のオリジナル漫画の大きく2つによって構成される漫画アプリだ。2014年9月の公開から間もなく2年が経とうとしており、現在550万ダウンロードを突破。ウィークリーアク

    少年ジャンプ副編集長に聞く「漫画アプリ」の手ごたえ--デジタル作家の仕事場にも潜入
    Swatz
    Swatz 2016/08/18
  • 理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える

    筆者は多くの決断を下すことが好きではない。だからこそ、これまでAppleのノートブックに魅力を感じてきた。これなのか、それともあれなのか。これか、あれか。目の検査のようなものだ。選択肢は大体2つ。洗練された製品ラインアップ。筆者は適切なツールを選ぶ。ルールも理解している。 2015年、それが複雑になってしまった。12インチの新しい「MacBook」が登場したからだ。薄型のモデルで、これと比べれば「MacBook Air」はあまり薄くない。あるいは、13インチ「MacBook Pro」はどうか。もっと分厚い。性能は上なのだろうか。 筆者は2015年夏、ノートブックの購入を検討していたとき、すぐに行き詰まってしまった。超薄型で非常にクールな執筆用ノートブックを持ち歩きたいなら、12インチMacBookを選べばいい。だが、処理能力とポートはあきらめる必要がある。MacBook Proは処理能力も

    理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える
    Swatz
    Swatz 2016/05/20
  • ワークスタイルの革新に必要なこと--Sansan徳島オフィスの事例に見る“成功の鍵”

    2月18日に開催したイベント「CNET Japan Live 2016 Target 2020」では、テクノロジによってもたらされるパラダイムシフトをテーマに、各業界のキーパーソンによる講演やパネルディスカッションなどを実施した。 展示会場で行われたミニセッションでは、クラウド名刺管理サービス「Sansan」を提供するSansanでエヴァンジェリストを務める松尾佳亮氏が、同社がこれまで社内で実施してきたワークスタイルの改革について紹介する「ちょっと未来の働き方 – 2020年のワークスタイル」と題しプレゼンテーションをした。 神山ラボが、革新的な企業文化を生み出した まず松尾氏が紹介したのは、2011年にSansanが徳島県神山町に設立したサテライトオフィス「Sansan神山ラボ」で生まれたワークスタイルの革新だ。 神山町は65歳以上の人口が半数以上を占める、いわゆる“限界集落”と言われる

    ワークスタイルの革新に必要なこと--Sansan徳島オフィスの事例に見る“成功の鍵”
    Swatz
    Swatz 2016/03/18
  • ヤフー宮坂社長「広告だけの会社から脱皮する」--4~12月期は売上大幅増

    ヤフーは2月2日、2016年3月期第3四半期の連結決算を発表。4~12月累計の売上高は4452億9800万円(前年同期比43.3%増)、営業利益は1950億8300万円(同34.7%増)、純利益は1535億3100万円(同53.4%増)で増収増益、過去最高益を達成。10~12月期では、販売促進活動などの費用がかさみ増収減益だった。 ディスプレイ広告の売り上げが増加したことに加えて、2015年8月下旬にアスクルを、前年度にワイジェイカードなどを連結子会社にしたことが売上高を押し上げた。また、アスクルの企業結合にともなう再測定益が計上されたことにより、大幅な増益となった。 「ヤフオク!」や「Yahoo!ショッピング」、「アスクル」、「LOHACO」などのECサービスが好調で、第3四半期の国内流通総額が初めて1兆円を超えた。また、Yahoo!ショッピングとLOHACOが含まれるショッピング事業の

    ヤフー宮坂社長「広告だけの会社から脱皮する」--4~12月期は売上大幅増
    Swatz
    Swatz 2016/02/03
  • 飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」

    エアギターというと、ギターなしでギターを弾いているかのように見せるお遊び。これに対し、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中の日発キャンペーン「Air Bonsai」(エア盆栽)は、文字通り空中浮遊する盆栽だ。 Air Bonsaiは、通常の盆栽で植物を植える“鉢”のような形をした「energy base(エナジーベース)」と、植物を入れる「little star(リトルスター)」で構成される。little starがクルクルとenergy baseの上を2cmほど離れて浮遊するようすは、まさに「空中盆栽」といえる。

    飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」
    Swatz
    Swatz 2016/01/23
  • アイドルマスター好きな記者が独断と偏見で見たスマホリズムゲーム「デレステ」 - CNET Japan

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなど気になっていることを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第39回は、主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。今回はバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)を取り上げる。 作はソーシャルゲームを中心に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとした、俗に“音ゲー”と呼ばれるリズムゲーム。シンデレラガールズのアイドルたち80人以上が登場し、30曲以上の楽曲を収録。加えてカード収集と育成要素を盛り込み、アイドルとのコミュニケーション要素も用意されている。2015年9月から配信を開始し、12月にはダウンロード数1000万を突破

    アイドルマスター好きな記者が独断と偏見で見たスマホリズムゲーム「デレステ」 - CNET Japan
    Swatz
    Swatz 2016/01/11
  • グーグル「Nexus 6P」レビュー(第1回)--主な特徴と競合機種との比較

    (編集部注:米CNETによる「Nexus 6P」のレビューを4回に分けて翻訳して公開します。第2回は10月30日に、第3回は11月2日に、最終回は11月5日に公開されています) 筆者の考えでは、「Nexus」ブランドのスマートフォンには2つの役割があり、Googleの「Nexus 6P」はその両方を非常にうまくこなしている。1つめの役割は最新の「Android」ソフトウェアを紹介することで、この点は合格だ(比較的小型で安価なLG製モデル「Nexus 5X」も同様)。第2に、おなじみのブランド名の競合製品よりも低い希望小売価格で、非常に高機能なハードウェアを採用していなければならない。こちらも合格だ(次ページの価格表を参照)。 重い5.7インチモデルのNexus 6Pは、さらにその先まで進んでいる。メタルフレームを採用し(Nexusでは初)、鮮明な高解像度ディスプレイ、高精度の指紋センサ、1

    グーグル「Nexus 6P」レビュー(第1回)--主な特徴と競合機種との比較
    Swatz
    Swatz 2015/10/29
  • 【追記】「Yahoo!ニュース」からステマ記事排除へ、悪質事業者には法的措置も--ヤフー声明 - CNET Japan

    Yahoo!ニュース」と記事提供契約を結ぶ一部のニュース提供社が、ノンクレジットの広告記事(広告であることを隠し、通常の編集記事であると誤認させた広告記事)をYahoo!ニュースに配信している可能性があるとの報道を受け、ヤフーは7月30日、「これらの行為について、積極的に排除し、撲滅したい」との考えをYahoo!ニュースのスタッフブログで示した。 Yahoo!ニューススタッフブログでのお知らせ記事「編集コンテンツと誤認させて広告を届ける行為(ステルスマーケティング、いわゆるステマ)に対する考え」 一部のニュースメディアがYahoo!ニュースに対してノンクレジットの広告記事を配信している可能性があることは、日経デジタルマーケティングが、特集「ノンクレジット広告を望みますか?」で6月に報じていた。 ヤフーでは、当該行為を「読者を裏切るステルスマーケティング(いわゆる「ステマ」)の一種であり、

    【追記】「Yahoo!ニュース」からステマ記事排除へ、悪質事業者には法的措置も--ヤフー声明 - CNET Japan
    Swatz
    Swatz 2015/07/30
  • 楽天、二子玉川に移転開始--新社屋は「楽天クリムゾンハウス」

    楽天楽天グループ各社は6月22日から、新社となる二子玉川の新社屋(楽天クリムゾンハウス)に順次移転する。入居人数は約1万人で、9月下旬にはおおむね完了する見込み。登記上の正式な社移転日は8月24日となる。創業当時に立ち返り、スタートアップの雰囲気があふれるオフィスに仕上げたという。 占有フロアは、地上30階・地下2階建てのオフィスホテル棟のうち地上2~27階、また、隣接する「楽天クリムゾンハウス アネックス」の3、4階。 新社屋では、ビデオカンファレンスシステムを全社的に拡充したほか、パーティション(間仕切り)の少ないオフィス空間にし、立ち話のできるスタンディングテーブルをオフィス各所に設置するなど、自由な意見交換を促進する仕組みを取り入れた。 社内のカフェテリアでは、これまでの朝と昼に加え、夕も無料で提供する。また、宗教上の事規定に対応したメニューを拡充した。さらに、育児

    楽天、二子玉川に移転開始--新社屋は「楽天クリムゾンハウス」
    Swatz
    Swatz 2015/06/22
  • 「ネイティブ広告」で揺れるウェブメディア--協議会と一部媒体に大きな溝

    ネイティブ広告(ネイティブアド)を巡ってウェブメディア業界が揺れている。一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)が3月にネイティブアドの定義と推奨規定を発表して以降、さまざまな立場の人々が名前を明かしてブログやSNSなどに思いをつづっている。JIAAの意向に肯定的な声があれば否定的な声もある。 「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」がJIAAによるネイティブアドの定義。推奨規定では、ネイティブアドを掲載/配信する事業者に対して、広告表記や広告主体者の明示、広告審査などに関する規定を設けた。これはあくまでも自主規制を求めるものであり、順守しなくとも罰は科されない。 JIAAは、消費者の誤認を防ぎ、ネット広告とネットメディアの信頼性を高めるためにこの規定を

    「ネイティブ広告」で揺れるウェブメディア--協議会と一部媒体に大きな溝
    Swatz
    Swatz 2015/04/29
    マジで色々と思う案件
  • 「ネイティブ広告」定義の真意--JIAAが語るこれからのメディアの在り方

    「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」。 2014年に各社が相次いで参入したものの概念や定義が曖昧なままバズワードのようになっていた「ネイティブアド(ネイティブ広告)」を、一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)のネイティブアド研究会が3月18日、このように定義し、それを扱う上での推奨規定を公開した。 ネイティブアドは、その形式や機能が、媒体社やプラットフォーマーが提供する記事やコンテンツと一体感があるという特徴から、ユーザー(消費者)に受け入れられやすい広告体験を提供するものと期待されている。しかし一方で、掲載方法や内容によっては消費者が騙されたと感じやすいという課題もある。 そこでJIAAは今回、媒体社とプラットフォーマー、ネットワーク配信事業社そ

    「ネイティブ広告」定義の真意--JIAAが語るこれからのメディアの在り方
    Swatz
    Swatz 2015/04/29
  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    Swatz
    Swatz 2015/04/04
    LINE社には会社総動員で使い方の啓蒙活動をしてほしい
  • 横須賀に“行かない理由”を逆手にとったIngressでの集客--ガチ勢も遊べるフィールドに

    横須賀市経済部商業観光課が横須賀市への集客としてIngressを利用しはじめたのは2014年12月だ。12月25日には「イングレス in横須賀」体験ツアーを開催。2月末まではLevel 2以上のエージェントに対し、無人島「猿島」へ渡る運賃が通常の半額になる「INGRESS割」を実施していた。 左から、横須賀市経済部商業観光課集客プロモーション担当主査の矢部賢一氏、集客プロモーション担当の古崎絵里子氏、Ingressプロモーションに対して監修を務めた堀正岳氏、おおつねまさふみ氏 自治体としては初となる「INGRESS特設ページ」も立ち上げ、新たな集客に乗り出した横須賀市の取り組み内容や、Ingress活用に至った経緯について、横須賀市経済部商業観光課集客プロモーション担当の矢部賢一氏、古崎絵里子氏と、Ingressプロモーションに対して監修を務める堀正岳氏、オオツネマサフミ氏にお話を聞いた。

    横須賀に“行かない理由”を逆手にとったIngressでの集客--ガチ勢も遊べるフィールドに
    Swatz
    Swatz 2015/03/20
  • “HIKAKIN”を支えるYouTuberプロダクション「uuum」の正体

    動画を制作し、YouTubeに投稿、そしてYouTubeを運営するGoogleと契約した企業から再生回数に応じて広告料を受け取る――それが「YouTuber(ユーチューバー)」だ。動画の内容は、お菓子やゲームなどをユニークな切り口で紹介したり、すっぴんの状態からメイクが完成するまでの様子を公開したり、普通は思いつかないようなこと、あるいは思いついてもやらないことにあえて挑戦したりと人それぞれ。 このYouTuberと企業がタッグを組み、新商品をPRしたり、ウェブキャンペーンを実施したりする動きが活発化している。 6月27日にはGoogleが、人気YouTuber「HIKAKIN」さんとコラボレーションし、Google Playにあるゲームタイトルの実況動画企画「HikakinGames with Google Play」を開始した。HIKAKINさんは、YouTubeチャンネル「Hikak

    “HIKAKIN”を支えるYouTuberプロダクション「uuum」の正体
    Swatz
    Swatz 2014/12/23
  • メルカリ、23億6000万円を調達--米国展開加速、お台場でリアルフリマも開催へ

    9月に米国でのサービスを開始したフリマアプリ「メルカリ」は10月9日、日米双方でのプロモーションや米国での事業展開を加速させることを目的に第三者割当増資を実施し、23億6000万円を調達したと発表した。メルカリは3月には14億5000万円を調達している。 引受先は、既存株主のグローバル・ブレイン、グロービス・キャピタル・パートナーズ、GMOベンチャーパートナーズ、East Venturesと、新規となるWorld Innovation Lab(WiL)。 米国オフィスのスタッフは10人弱で、その半数がカスタマーサポート担当。毎日数千品が出品されており、「初速はいい。これをキープしていきたい」(メルカリ代表取締役社長の山田進太郎氏)。なお今回の調達額の一部は、検討中の欧州進出のための資金に充てる可能性もあるという。 10月11日には第2弾テレビCMを開始する。前回も登場した、バラエティ番組「

    メルカリ、23億6000万円を調達--米国展開加速、お台場でリアルフリマも開催へ
    Swatz
    Swatz 2014/10/09
  • 「はてな」の知見活かしFreakOutが進化--「必要な機能やっと備わった」

    フリークアウトとはてなは8月19日、広告配信先の自動判定(アドベリフィケーション)機能「BrandSafe はてな」を共同開発し、フリークアウトが提供するRTB(リアルタイム入札)対応DSP「FreakOut」において、「BrandSafe はてな for FreakOut」として提供すると発表した。 FreakOutを利用する広告主は同機能を使うことにより、広告配信先から、違法サイトや広告主の指定する不適切なサイトの買付けを自動的に抑制できる。バナー広告だけでなく、動画広告にも対応。国内ではこれまで、広告配信先のホワイトリスト・ブラックリストへの指定は手動で行うのが一般的となっていた。フリークアウトの事業担当者は「必要な機能がやっと備わった」と胸をなで下ろす。 アルゴリズムは、はてながソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」で培ってきた機械学習のエンジンをもとに開発。はてな

    「はてな」の知見活かしFreakOutが進化--「必要な機能やっと備わった」
    Swatz
    Swatz 2014/08/19
  • 新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け

    LINEは2月26日、無料通話・メッセージアプリ「LINE」の新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」を開催した。 同社では、これまで年1回のビジネスカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo」で新たな戦略を発表してきたが、事業展開を加速させるため「LINE Showcase」という形で、今後展開する新事業や新サービスを紹介する場を積極的に設けていくという。 ここでは、同日の発表会の模様や新サービスを時系列で紹介していく。 2014年02月26日 12時52分 13時よりLINEの新サービス発表会が開始。 2014年02月26日 13時19分 13時になりイベントが開始。LINE取締役COOの出澤剛氏が登壇し、最新状況を説明。2月26日時点でLINEは3億7000万ユーザーを突破。 2014年02月26日 13時21分 LINEの3億7000万

    新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け
    Swatz
    Swatz 2014/02/26
  • Twitter対Facebook--Twitterが明かした財務内容で比較する規模の違い

    Twitterは米国時間10月3日、新規株式公開(IPO)を正式に申請したが、これによって同社の財務内容がすべての人に対して初めて明かされることになった。 TwitterがIPOで10億ドルを調達する準備をする間、同社の売上高、利益、ユーザー数を同社最大のライバルであるFacebookと比較しながら見ておくのも悪くないだろう(ただし、比較する値は、下の表にあるように若干異なっている)。 留意してもらいたいのは、Facebookの方がはるかに巨大な企業であり、売上高やユーザー数においてTwitterが(今のところ)小さく見えるということに疑いの余地がないということだ。Twitterの業績を知るには非公式な見積もりに長年わたって頼るしかなかったが、同社の様子をようやく正確に把握できるようになった。 Twitter Facebook 財務関係

    Twitter対Facebook--Twitterが明かした財務内容で比較する規模の違い
  • グーグル、サードパーティークッキーに代わる「AdID」を計画か

    サードパーティークッキーの蔓延を快く思っていない人は多い。それはGoogleも同じだ。同社は、オンライン広告からサードパーティークッキーを排除する「AdID」という計画を構想している。 USA Todayの報道によると、この提案は1200億ドル規模のオンライン広告業界を根底から揺るがし、同時に、どの広告が表示されるかについてユーザーやGoogleがよりコントロールできるようにするものだという。 USA Todayの記事(計画に「精通」しているがメディアに話すことは認められていないGoogleの匿名情報筋1人の話に基づく)によると、AdIDによって、Googleのオンライン広告事業が大幅に拡大する可能性があるという。Googleは現在、全世界のオンライン広告売上高の約3分の1を掌握している。 匿名情報筋はUSA Todayに対し、「AdIDは、基的なガイドラインに同意した広告主と広告ネッ

    グーグル、サードパーティークッキーに代わる「AdID」を計画か