タグ

2009年4月15日のブックマーク (11件)

  • DRAM“日台連合”で反攻エルピーダが見据える次の手!

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 日唯一のDRAM(読み書きが自由な半導体記憶素子)専業、エルピーダメモリが米マイクロン・テクノロジーに競り勝ち、台湾陣営との協業にこぎ着けた。台湾経済部は苦境に喘ぐDRAMメーカーの救済を決断、受け皿会社となる台湾記憶体公司(TMC)の設立準備を進めており、その技術提携先に選定されたのだ。 半年ほど前の2008年10月6日、坂幸雄・エルピーダメモリ社長の姿は台北にあった。07年に設立した台湾DRAMメーカーの力晶半導体との合弁、瑞晶電子への出資が評価され、馬英九総統によって「台湾投資ベストパートナー賞」に表彰されたのだ。 授賞式に続く蕭萬長副総統との懇談の席で、坂社長はこう切り出した。「台湾1国にD

    DRAM“日台連合”で反攻エルピーダが見据える次の手!
  • オンワードがH&Mに対抗! 無名の米大型衣料店を出店へ|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第124回】 2009年04月14日 オンワードがH&Mに対抗! 無名の米大型衣料店を出店へ 百貨店での衣料品売り上げが18ヵ月連続して前年割れを記録するなど、アパレル不況の影響をもろにかぶっているのがオンワードホールディングス傘下で中核のオンワード樫山。同社の売り上げは百貨店が7割以上を占める。 他方、日で一大ブームを巻き起こしているのが、海外の製造小売り(SPA)チェーンだ。衣料品専門店で世界3位、スウェーデンの「へネス・アンド・マウリッツ(H&M)」は昨年秋に日に上陸。オープン時の長蛇の列は記憶に新しいが、今年は新宿、渋谷に出店する計画だ。 さらに、今年4月29日には、米「フォーエバー21」が東京・原宿のH&Mの隣に大型店を出店する。「100ドルでコーディネートできるチープシックなブランド」として人気があり、日でも早くも注目を集めている。 オン

  • 人材育成で独自の循環システムを構築トレジャーファクトリー 野坂英吾社長

    1967年生まれ。会員数500社超を誇る日最大級の異業種経営者組織「ダイヤモンド経営者倶楽部」の運営に携わる。今までに面談してきた経営者は数千名におよび、ベンチャー誌の出版やさまざまなプロジェクト運営にも関わる。08年後半からは企業のCSRや制度をクローズアップした「社内制度.com」の立上げを手がけている。 社長が語る「人材」の戦略 経営は、結局のところ「人」で決まる。社員の可能性をどう引き出し、育てるか。その実力を最大限に発揮してもらうために、どんな組織を構築するか――。ベンチャー企業を成長軌道に乗せた経営者たちが、自らの「組織・人材」マネジメント術を明らかにする。 バックナンバー一覧 関東圏を中心に家電や服飾のリサイクルショップを展開する「トレジャーファクトリー」は、その事業内容と同様に、組織・人材面でもいくつかのユニークな仕組みを導入している。循環式人材育成、MVP店舗表彰、オリ

  • 独立志向の社員に「社内塾」で経営を伝授東京一番フーズ 坂本大地社長

    1967年生まれ。会員数500社超を誇る日最大級の異業種経営者組織「ダイヤモンド経営者倶楽部」の運営に携わる。今までに面談してきた経営者は数千名におよび、ベンチャー誌の出版やさまざまなプロジェクト運営にも関わる。08年後半からは企業のCSRや制度をクローズアップした「社内制度.com」の立上げを手がけている。 社長が語る「人材」の戦略 経営は、結局のところ「人」で決まる。社員の可能性をどう引き出し、育てるか。その実力を最大限に発揮してもらうために、どんな組織を構築するか――。ベンチャー企業を成長軌道に乗せた経営者たちが、自らの「組織・人材」マネジメント術を明らかにする。 バックナンバー一覧 東京一番フーズは、1996年10月の「とらふぐ亭」1号店開店以来、ふぐ=高級材という既成概念を打ち破り、50店舗体制を実現した。坂社長は、将来独立を考える社員を後押しし、物の「商売人」へと成長さ

  • 3067東京一番フーズIPO

  • 東京一番フーズ[3067] : 株式/株価 : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版

  • 初のマイナス成長の危機!デジタル一眼の「正念場」

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 ここ数年、年率30%以上の高成長を続けてきたデジタル一眼レフカメラ市場が、一転してマイナス成長の危機に直面している。 カメラ映像機器工業会(CIPA)の統計によれば、主要メーカー14社の2009年1~2月の全世界向け出荷金額は、前年同期の半分にも満たなかった。全市場の4割を占める欧州が前年同期比51%減、北米は80%減、日が56%減と惨憺たるありさまだ。いったい何が起きているのか。 異変の兆候は、昨年の暮れから表れていた。日市場では、11月単月の販売金額が07年10月以来の前年割れとなった。その後、今年2月まで4ヵ月連続で水面下に沈んでいる(BCN調査)。景気後退による消費の冷え込みを受け、「型落ちモデルの在庫を、値段を下げてさば

    初のマイナス成長の危機!デジタル一眼の「正念場」
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    SyncHack
    SyncHack 2009/04/15
    自称弱者大国日本に於いてはベターな選択では。人ではなくモノに資金を傾倒しているのも嫉妬深いアジアンならでは。車線を一本削るってのはどうよ?車の利用率減ってとてもエコ。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 池谷先生が指南!やる気が出る「脳」のだまし方(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    池谷先生が指南!やる気が出る「脳」のだまし方 プレジデント4月13日(月) 14時55分配信 / 経済 - 経済総合 脳は飽きっぽくできています。「三日坊主」に悩む人が多いのも当然です。解決策は「脳をだます」ことでしょう。一つのポイントは「淡蒼球(たんそうきゅう)」という脳部位です。淡蒼球は「やる気」や「気合」など日常生活で大切な基礎パワーを生み出すといわれています。自分の意思で淡蒼球を動かすことはできません。しかし、ご紹介する「四つのスイッチ」を使えば、淡蒼球を起動させることが可能です。 一つ目のスイッチはBody(身体)。身体は脳の支配下にあると思われがちですが、当は逆で、カラダが主導権を握っています。進化の過程を思い出してください。脳とカラダのどちらが先に発達したか。もちろんカラダです。カラダのない動物はいませんが、脳のない動物はいくらでもいます。脳は進化の歴史では新参者なのです

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/15
    活字の苦手な子は「のうだま(http://www.amazon.co.jp/dp/4344015959)」読むといいアルヨ。淡蒼球の動かし方、書いてアルネ。
  • 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか

    俺の大学の同級生には異常に先生が多い。大学って言っても芸大な。 芸大なんてとこは特定の学科を除いて「就職するぐらいならアーティストになれ」という方針だから、就職課もないガイダンスもフォローも一切ないという有様で、まず新卒で就職しない(20人ほどいた俺の専攻ではガチで1人だけ)。ハチクロの竹のごとく自分探しに行く奴も珍しくなく、長じて海外に行ってしまう奴も多かった。 これは美術学部だけじゃなくて音楽学部も共通で、のだめなんかもそうだけど、「就職する方が負け組」みたいな空気なんだよね。芸大としてランクの高い大学ほどそれが顕著なので始末が悪い。 ただまあ、みんながみんな大成すると思うほど脳天気ではないから、保険として教職だけはとっておくと。それが30を迎えるころになって、芽の出る奴は立派に若木として育ち、芽の出ない奴はそろそろ諦める期に突入しはじめた。すると後者はもうホント先生になるしかないん

    才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか
    SyncHack
    SyncHack 2009/04/15
    他人に俺の人生をとやかく言われる筋合いはねえ、と周囲のアドバイスを無視してズダボロ人生を歩んでいる私が来ましたよ。まあ一握りの天才を育てるには無数の当て馬が必要なんですよ。