タグ

2010年3月7日のブックマーク (14件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • スクエニ和田社長のカントリーリスク論

    和田洋一 @yoichiw 日にいるだけで不利になる状況、日のカントリーリスクについて経営の立場から。我々経営者はバカではない。制度の網をくぐるなんてわけはない。でも日人であることを誇りに思っているのでやっていません。我々が制度に甘んじている事にあぐらをかかず議論してほしい。#つけて議論したいぐらい。 2010-03-06 21:32:20 和田洋一 @yoichiw カントリーリスク1:コンプライアンス。公開企業法は気ですか?法人を取り巻く諸制度の整合性が全くない。法人をどのような機関として位置づけるのかビジョンがないなら余計な事はやめてほしい。為政者のいうコンプライアンスを全うするなら利害関係のないど素人で取締役会を構成するしかない。 2010-03-06 21:38:25 和田洋一 @yoichiw カントリーリスク2:税。法人税の高低は言わずもがな。欠落しているのは国際競争

    スクエニ和田社長のカントリーリスク論
  • 日本経済の厳しい現状と成長戦略(世耕弘成さんのtweetより)

    世耕弘成さんがATカーニー梅澤日本代表から受けた「日経済の厳しい現状と成長戦略」についてのブリーフィングについてのtweetまとめ。

    日本経済の厳しい現状と成長戦略(世耕弘成さんのtweetより)
    SyncHack
    SyncHack 2010/03/07
    「じゃあどうすればいいの?」というネタに対して目も当てらんない雑談にフラワーが咲きましたねってまとめなのかな。まあTwitterだしな。
  • 東京新聞:6月以降、専業主婦への融資中止 総量規制で大手消費者金融:経済(TOKYO Web)

    プロミスなど消費者金融大手が、改正貸金業法の完全施行が予定されている6月以降、収入のない専業主婦(主夫)への貸し付けを中止する方針を固めたことが6日、分かった。改正貸金業法では借り手の年収の3分の1超の融資を禁じる「総量規制」が導入される。専業主婦の場合、配偶者の同意書など複数の書類を提出しなければならず、各社は顧客対応の事務処理が増え、コストに見合わないと判断した。 多重債務者の減少につながる半面、専業主婦は小口であってもお金が借りにくくなるなどの問題も出そうだ。 プロミスやアコム、アイフルは既に、専業主婦への貸し出しを縮小。6月以降は原則、新規契約は受け付けず、既存の顧客にも追加貸し付けをしない考えだ。武富士も「金融庁による激変緩和措置の議論を見極めたい」とし、規制が緩和されない限り専業主婦への融資には慎重な姿勢を示している。 総量規制では顧客の返済能力を把握するように義務付けており、

    SyncHack
    SyncHack 2010/03/07
    まあ国策だからなあ。こうなることは誰もが指摘していたことであって。恨むなら有権者を恨みなさいってこった。
  • 日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 私も含めて日に対するイメージはどういうイメージを持たれているでしょうか? 私の日に対するイメージはこういうイメージを持っていました。 1) 経済大国日は世界に対して大きな影響力を持っている 2) 日人は貯蓄好きで、国全体で1400兆円の個人金融貯蓄がある 3) 高度な技術と、高品質で日製品は一つのブランドであり、世界中で人気がある しかし、経済産業省から先日発表された、日の産業を巡る現状と課題を見ると、今まで日という国を何も知らなかったという事実に気づきました。50ページにもわたる資料ですが、その一枚一枚がとても重要な事が記載されていますので、是非一読される事をお勧めします。 今回はこの、「日の産業を巡る現状と課題」の内容を基に、日経済の不都合な真実を紹介してみ

    日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    SyncHack
    SyncHack 2010/03/07
    言葉少なめにしてミスリードを誘ってねえ?貯蓄率とか。卑怯くせえ。
  • おすすめの海外ドラマ

    デスパレートなたちは、シリーズもののドラマとして提供されている作品です。 登場する舞台は架空の街ですが、そこに集める人物が様々なトラブルに巻き込まれていくというお話です。 始まりから衝撃的で、登場人物の1人が拳銃自殺を行うところからス...

    おすすめの海外ドラマ
  • 本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械

    大阪から東京への引越しを機に、前からやってみたいと思っていたの電子化をすることにしました。 電子化の実行に踏み切った理由は、荷造りで部屋を埋め尽くした入り段ボール箱の山を見て「うへぇ」と思ったからです。これは減らしていかないといつか地震で押し潰されて死んじまうなと。 もう一つの理由は、通勤で電車に乗る時間が片道40分に増えたから。職場が近いと家賃が高いし電車が混む場所なので、40分かかっても座れる方を選んだのです。往復80分あれば随分とが読めますよね。 普通に持ってけって話ですが、時間を考えると2〜3冊は持ち歩きたいところ。なので嵩張らないように持ち歩けるのはありがたいのです。 前置きが長くなりましたが、以下に俺自身が試行錯誤して落ち着いたスキャニングの方法について書いていきます。「漫画の電子化の方法」(以下、「電子化」)を参考にさせていただきました。 電子化する 完結している漫

    本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械
  • Yahoo!オンビジネス - デフレに流されない「強いマック」の5原則 原田泳幸・日本マクドナルドHD社長に聞く

    デフレに流されない「強いマック」の5原則 原田泳幸・日マクドナルドHD社長に聞く 2010年2月4日掲載 (月刊BOSS) フランチャイズが縮小傾向の中でFC展開を拡大し、低価格商品だけには依存せず、商品数は逆に絞り込む。一律の経費削減もご法度、午後6時以降の残業はいかなる理由でも認めない。原田氏の経営はいつもスピード感があって小気味いいが、挙げていくと原田氏ならではの経営施策がきっちりと打たれている。なぜ、マクドナルドは厳しいデフレにも負けないのか。その理由を原田氏が語り尽くした。(月刊BOSS 2010年2月号掲載) 目標はFC店比率7割 別に変わったことはやりません。これまで6年間やってきた基の繰り返しです。基的なことで、まだできていないこともたくさんありますから、そこを徹底していくことに尽きますね。 敢えて10年以降の話をすれば、改革には体力も資金も要るわけですが、やっと収

  • リニア25年開業遅れそう、JR東海計画見直し : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海社長に4月1日付で就任する山田佳臣副社長は5日、読売新聞のインタビューに応じ、リニア中央新幹線計画の建設スケジュールの見直しに着手する考えを明らかにした。 東京―名古屋間の全面開業は、目標の2025年より遅れる公算が大きいとみられる。 山田副社長は、「経営に影響を与えないよう、開業までの時間軸を調整する」と述べ、工事終了時までの収支計画の試算をやり直すことを表明した。早まることは「あり得ない」と明言した。 再試算を行うのは、08年秋のリーマンショック後の景気低迷で、東海道新幹線の乗客が一時、1割以上落ち込み、需要回復にも不透明感が強いからだ。 JR東海は当初、14〜15年に着工して10年間程度で工事を終える目標を立てていた。工事期間を延ばすことで各年度の費用負担を減らすことを視野に入れている。JR東海は、安定経営を保つことで、建設に際して国費の支援を受けないという当初方針は維持する

  • 日本オワタwww

    の産業を巡る現状と課題 平成22年2月 経済産業省 http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100225a06j.pdf経済の行き詰まり 世界の中で、日の経済的な地位は低下している 一人当たりGDPの世界ランキング推移 2000年:3位2008年:23位世界GDPに占めるシェアの推移 1990年:14.3%2008年:8.9% IMD国際競争力順位の変遷 1990年:1位2008年:22位市場の中心は新興国にシフト 今後市場は、内需や欧米から、発展途上国、新興国にシフト。所得配分による内需拡大には限界 貯蓄率は既に先進国で最低の水準。中長期的に、消費性向を上げるのは困難。日の労働分配率は諸外国よりも高い日全体の「パイ」を拡大しない限り、内需は拡大しない賃金の伸び悩み 2002〜2007年は、好景気に

    日本オワタwww
    SyncHack
    SyncHack 2010/03/07
    稼ぎ頭の製造業が働かなくなったんで鞭入れたら海外に逃げちゃいましたって話かな。新興国に戦争の火種が随分消えた今、国内に依存する必要性は乏しい。
  • 自民党は「ネタ」「知らない」「なくていい」|立花隆が平成生まれに取ったアンケート結果が興味深い。 : メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。

    2010年03月06日18:39 カテゴリ立花隆「『政治家』小沢一郎は死んだ」文藝春秋から 自民党は「ネタ」「知らない」「なくていい」|立花隆が平成生まれに取ったアンケート結果が興味深い。 立花隆さんが、文藝春秋3月号立花隆「『政治家』小沢一郎は死んだ」で、ご自身のゼミの授業で、小沢一郎に関してアンケートを取っていた。全6問のアンケート。第一問「あなたにとって有史とは?」第二問「小沢一郎のイメージ」第三問「鳩山と民主党のイメージ」に引き続き、第四問「自民党のイメージ」です。  僕個人として面白かったのは、世代による感じ方が違う点です。それを知れるという点で、このアンケートはとても貴重だと思います。 以下、立花氏の意見と、生徒たちのアンケートへの回答を引用させていただきます。  第4問「自民党のイメージ」   立花氏:民主党と比べて圧倒的に悪い。このままでは再起不能だと思わせる。 と前置き。

    SyncHack
    SyncHack 2010/03/07
    立候補者はカスで有権者は糞だとこういう結果になるよねって話なのかな。
  • 1843億円が埋蔵金化 バブル期出資の「運用型」基金 「見直し必要」専門家指摘 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国の出資金を原資とし、独立行政法人や公益法人が運営する基金のうち、バブル期に新設、または出資金の積み増しが行われた「果実運用型」が10基金あり、出資総額は1843億円にのぼることが6日、産経新聞の調べで分かった。運用型は出資金を取り崩さず、預金利息などの運用益だけで事業を行うため、巨額の元手が必要だ。低金利時代には極めて非効率とされ、専門家は「高金利に沸いたバブル期ならともかく、現状の運用益はわずか。出資金も塩漬けで埋蔵金化しており、運用型の在り方自体の見直しが必要だ」と指摘している。(調査報道班) 産経新聞の調べによると、省庁が所管する独立行政法人や公益法人が持つ運用型基金のうち、全額国庫返納や廃止が決まっていないのは計21で、出資総額は2937億円。うち10基金がバブル期(昭和61年度〜平成3年度)に新設、または積み増しが行われた。総額は10基金で2245億円、22年度の一部国庫返納予

    SyncHack
    SyncHack 2010/03/07
    利息だけで過ごすステキ運用。金持ちだけが許される特権だろこれ。貧乏国家に許されるわけがない。
  • 富士通 野副前社長 “解任”取り消し動議の全真相 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    昨年9月、富士通の野副州旦前社長が突然、病気療養を理由に辞任した。人の説明はないままで、不可解さはぬぐえなかった。5ヵ月が経過した今、その全真相が明らかにされようとしている。野副前社長が富士通現経営陣に「辞任取消通知書」を送付したのだ。そこには事実上の解任である旨が詳述されている。 (「週刊ダイヤモンド」副編集長 遠藤典子) ここに、「辞任取消通知書」と記された1通の文書がある。 4ページにわたるこの文書は2月26日付で、富士通の間塚道義代表取締役会長兼社長に内容証明付き郵便として送付された。送付者は前社長であり、現在も相談役を務める野副州旦氏を依頼人とする、代理人の畑敬弁護士である。 時計の針を5ヵ月巻き戻した昨年9月25日、富士通は突如、「野副前社長より、病気療養のため代表取締役社長および取締役を辞任する旨の申し出があり、これを受理した」と発表した。 同日午後の記者会見の席上で、代わ

  • 連載:ETFのウンチク(その3) : Market Hack

    【コア・サテライト】 次にコア・サテライトという考え方があります。これはとりわけ皆さんにやってほしい戦略です。コアというのは中心、サテライトというのは衛星という意味です。 つまり惑星と衛星のようにメインになるものと遊撃手的にチャンスを狙いにゆく投資対象を分けるやり方なのです。例えばメインになるETFとしてアメリカの代表的な株価指数であるS&P500をなぞるSPYを据えるとします。そして個別銘柄で自分が特に好きな銘柄をそれとは別に組み入れるなどの方法がこのコア・サテライトなのです。 ひとつはプロの投資家たちがβ(ベータ)とよぶもので、これは株式市場全体の値動きのことを指します。例えば今年のアメリカの市場が仮に7%上昇したとするとその動きのことがベータなのです。 投資信託や年金のファンドマネージャーの中には自分で銘柄の選択をあまりせず、楽してマーケットに便乗しようと考える人が多く居ます。それら

    連載:ETFのウンチク(その3) : Market Hack
    SyncHack
    SyncHack 2010/03/07
    ETFでβを取りに行く、ね。その発想、足りなかったわ。