タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (9)

  • 「プログラマ35歳定年」は実は良いことかも知れない | おごちゃんの雑文

    「プログラマ35歳定年」については、何度も書いている。 Results for ‘35歳’ 手を変え品を変え書いているのだが、早い話が「それはナンセンスだしそうならないように頑張ろう」的なことを書いている。 しかし、ここに来て実は良いことなのかも知れないと思うようになった。 以下、「バイアス」とか主語の大きさを云々する奴は読まないでよろしい。そーゆー奴はそもそもうっとおしいし、そういったものを云々しなきゃいけないレベルの人には多分通じない話だからだ。 最近の私の仕事は、ソフト屋とハード屋の間を行き来している。回路設計をして、プリント基板を作り、ファームを開発して、さらにシステムにする。その過程で各種ハード屋と関わり、ソフト屋の情報を見る。ソフト屋としての私しか見たことがない人達にとっては、「そんなこと出来るのか?」と思うだろうが、私の生い立ちやら学校のことやら考えたら、むしろこれが自然な立

    SyncHack
    SyncHack 2018/01/20
    わかる。ハード屋ははんだ付けとFCC認証を取りに行く以外は必要ない。基板設計から実装、運用まですべてソフト屋の仕事。ハード屋は稼げない可哀想な業種。消えていい。
  • 「起業」って、もっとカジュアルなものではないか? | おごちゃんの雑文

    就職がない学生へとか、学生起業の勧めとかの声がある。 それとは逆に「起業ってそんなに甘くはないんだぜ」って声もある。 どっちも一理あるのだけど、私は そんなに大袈裟に考えなくてもいいんじゃね? って思っている。 私の子供の頃、友達の親には自営業が多かった。田舎で働き口があまりなかったせいかも知れないが、あまり会社勤めの父親とかいなかった。海の近くで、わりと平地もあるところだったので、漁師や農家って結構あったし、そういった小さな町でも街はあったので、それなりに商店があった。小学生の頃に「大きくなったら何になりたいですか」という質問に、 親の後を継いで(ry というフレーズが結構あった。まぁ子供だから「親の後を継いで」とゆーフレーズを言ってみたかったとゆーのもあるんだろうけど、そういったことを言える程度には、自営業の親は多かった。ちなみに、うちの親は公務員(郵便局)だったので、そういったフレー

    SyncHack
    SyncHack 2012/03/05
    金銭の貸し借りがなければそれでもいいと思う。資本は全部自分持ち。全部自分持ちできる人が起業したがるかどうかはビミョー。資本家から金をせびるより就活してた方がよっぽど気楽ってのもあるんじゃね?
  • 生きてるうちに言ってやれよ | おごちゃんの雑文

    伊良部とゆー人がが死んだそうである。野球はからっきしなんで、どんな人か知らんけど。 で、いろんな記事が出て来てるんだが、とりあえず1つリンク。 伊良部さんは「永遠にヤンキースの家族」 球団が声明文 いろいろと心温まるいいメッセージが出ているようなんだけど、これらを見て思ったのは、 だ。 よく知らん人で自殺らしいんで、あんまり人物がどーだとか言うつもりはない。ただ、いろんな記事を見て思うのは、そういった「いい言葉」は生きているうちにかけてやれよと。もしその「いい言葉」が彼が生きているうちにかけられていたら、自殺なんてしなかったかも知れないじゃん。 とかって話をtwitterでしてたんだけど、そしたら@hikarusさんが @ogochan 終戦直後、職業軍人の奥さんと子どもが焼け出されて、電話ボックスに身を寄せたが、べるものも飲み物も入手できず、3人とも死んだら、みんなが電話ボックスにお供

    SyncHack
    SyncHack 2011/07/31
    普段はコミットする気が無いが手切れのいいタイミングで善行を満たす心理、みたいなもんか。
  • 私がソフトウェア技術者をやめない理由 | おごちゃんの雑文

    私は中学生の頃に「マイコン」なんてものを知ってから、ずっとプログラムを見ている。 元々ラジオ少年だったし、放送通信関係のエンジニアをやったり、「プログラマ」という肩書なのに鉄塔を設計してたってこともあったけど、趣味や勉強期間を含めればプログラムに手を出してない期間はほとんどない。 今も零細企業をやっているけれど、やっぱりプログラムを書いている。それは、間違いなくそれが 好き だからだ。 文章を書くことは嫌いではない。ネットでgdgd世間話するのも好きだし、資金繰り表を作ることもそれなりに楽しい。もちろんエロ画像を見ることも、おねーちゃん口説くことも好きだ。でも、それらと比較しても、やっぱりプログラムを書くことが一番好きなのだ。 もちろん酒井さんが言っているように、同業者に失望したことは少なくない。その手の失望は、初めて就職した日にすらあった。「それは単に処理系がそうなっているだけでしょ」と

    SyncHack
    SyncHack 2011/01/19
    分かるわぁw。やっぱ最前線じゃないと見えない景色ってあるんだよ。その景色は他の人にとってつまらない日常なのかもしれないけど、自分にはかけがえの無いもの、という表現が適切なのかな。
  • ダメな仕事を受けないためのNGワード | おごちゃんの雑文

    体力のある大企業と違って、フリーランスや零細企業だと、「ダメな仕事」を受けてしまうと命取りだ。 もちろん戦略的タダ働きというのもあるのだが、体力がない身ではそれは限界があることを知っておくべきだ。 と共に、そういった仕事を避けることも考えておかなければならない。 弊社はSIを積極的に受けているわけではないが、背に腹は代えられない。お金が厳しくなれば、SIだってホイホイやってしまう。 とは言え、何でもかんでも引き受けていると、身動きが取れなくなってしまう。それでは自分も困るし、お客にも迷惑がかかる。場合によっては、業界に迷惑をかけてしまうことだってある。だいたい、原価割れでも仕事仕事なんで、そーゆー仕事で苦労している間に、もっと率のいい仕事が目の前を通り過ぎて行かないとも限らない。原価割れの仕事は、 海水で渇きをいやす ようなもので、その瞬間は何とかなっても、さらに厳しくなってしまう。 そ

    SyncHack
    SyncHack 2010/07/16
    足元を見られるのがフリーランスの厳しい所。能力があったとしても付き合い先が悪いとそれを活かすことが出来ないことは念頭に置いた方がイイ。正直この業界、こんなんばっかだ。開発厨乙orz
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » これは「エンジニアの反乱」ではないか?

    ヨーカドーのネット通販が酷いことになっている。 セブンネットショッピング、会員の個人情報がダダ漏れ。さらにネラーに注文番号の規則性を解析される セブンアンドワイ、XSS脆弱性が見つかる。また社員が2chを覗いていたことが判明 セブンアンドワイ、Google検索で個人情報が丸見えだった模様。また今回の件でアフィリエイトにまで影響が とうとう「オープンソース化」までされる始末。 セブンアンドワイ、今度はソースコードを流出させる。 svnで公開なんてやってくれるぜ。私は初期版をcvsの類で出すのは消極的なんだけど(これはいずれ連載の方で)。 ただ、この前の「はまちちゃん」もそうなんだが、これは実は「エンジニアの反乱」ではないか? もちろん、一連の事件エンジニアが結託してサボタージュをやったとか、そーゆー類では断じてないだろう。みんなそれぞれのエンジニアは、自分の能力の範囲、自分の仕事の範囲では

    SyncHack
    SyncHack 2009/12/19
    「確率が現実になる閾値を越えてしまった」に同意。一度決壊した堤防は元に戻らない。経験値が無いから堤防を作れるドカタすらいない。ドカタの能力を測るスカウターも無い。笑うしかないんだよ。ニヤニヤ。
  • 実名でネットが平和になるなんてファンタジーだよね | おごちゃんの雑文

    もう毎度のネタではあるんだけど。 そもそも「実名」とか「顕名」が意味があるのは、それを知っている人の間だけだ。知らない人にとっては、単なる記号。 mixiとか、知らない人の名前は当にわからないし、twitterで実名晒してる人でもさっぱりわからないんだけど、多分その人の所属するクラスタ内では、「この人」って特定されてるはず。でも、mixiの一部のコミュを見れば、「馬鹿自慢」はいっぱいいる。「アプリ」関係のコミュを見れば、当に馬鹿が自慢なんじゃないかって奴がわんさといる。twitterでも大差ない。 古くはfjあたりでは所属も実名も晒した状態で「ネットアイドル」になってた人はいっぱいいた。まぁ、最近はあまり勢いがないけど。 一般人がホームページ作れるようになった頃、まだ普通のホームページはプロバイダでしか作れないことが多かったから、「特定」もそんなに難しくなかった。でも、とんでもないこと

    SyncHack
    SyncHack 2009/11/15
    強いて言うなら人肉検索は嫌だなw。第三者が信用できる環境ではない状況での実名公開は他者へのサービスにしかならない。その親切すら無下にするのがアジアンクオリティ。
  • 「日本SUGEE」が日本を滅ぼす | おごちゃんの雑文

    あんまりこーゆーことを言うと、ネウヨがうるさいかも知れないんだが。 2ちゃんあたりで時々「日SUGEEとなるコピペ下さい」的な話が出る。まぁ、いろんなことに自信のなくなる時代だから、そういった話が欲しいことはわからんでもない。良いとか悪いとか、あるいは真偽とか関係なく、読んでるとちょっと嬉しい。 とは言え、これに浸ることは亡国の始まりでしかない。 このエントリを書こうと思ってググってみたら、こーゆー増田を発見した。 「日SUGEE!」を殺すために記す。 言いたいことの半分くらいはこれで済んでしまった。まぁ実は読むまでもない。「日SUGEE」は確かなんだろうけど、 関係あるのは日人であることそれだけ でしかない。確かに「日SUGEE」のは事実も多数ある。だけど、それはあくまでも「過去の偉人」の成果であって「お前」の成果じゃない。 まぁこんなのは、わかる人にはわかったことだし、件の増

    SyncHack
    SyncHack 2009/11/15
    過去の栄光にしがみついても仕事は増えませんよって話かな。日本が凄くても俺が凄いわけではないてのは同意だ。群体の一部である透明な存在としての慰みというのは嫌な生き方だ。
  • 科学技術関係予算が削られるのは遺憾だが… | おごちゃんの雑文

    あんまり政治のことを書く気はないので、そっち方面の展開する気はない。 科学技術関係の予算が「仕分け」とかでバシバシ削られてるそうな。周囲の特にアカデミック関係者から悲鳴が聞こえて来る。 確かに科学技術関係の予算が削られるのは、「何を考えてんだ?」って思う。「技術立国(笑)」たる日とゆー国の将来をどう考えてるかとか思うのだけど、削られて悲鳴上げてる側には 説明責任果して来たのか? と問いたい。 いろんな予算が削られるのは、当に遺憾だ。つーか、削ってどこに使う気なんだよとか思う。日なんてそういった方面でしかやって行けないだろうとか思うんだが。特に「民間」では手も足も出ないことの「国家予算」が削られること、基礎研究関係が削られるのは、もはや腹立てようもないレベル。 とは言え、 国民の理解 を尺度に考えれば、それもしょうがないかなという気がしてしまう。 たとえば、Spring8関係の予算が削

    SyncHack
    SyncHack 2009/11/15
    いかに魅力的な事業か素人にも説明できるプレゼンを怠ったがための結果。研究者の傲慢と言ったら可哀想か。研究するだけで済む仕事じゃねえんだよ今の時代。Σとか(ry。
  • 1