タグ

ロボットと電王戦に関するSyunrouのブックマーク (24)

  • 将棋電王戦、ロボット開発秘話:日経ビジネスオンライン

    広岡 延隆 日経ビジネス記者 日経コンピュータ編集部、日経済新聞産業部出向を経て2010年4月から日経ビジネス編集部。現在は自動車など製造業を担当している。これまでIT、電機、音楽ゲーム、自動車、製薬産業などを取材してきた。 この著者の記事を見る

    将棋電王戦、ロボット開発秘話:日経ビジネスオンライン
  • 最後まで指し切った「電王手くん」の裏側

    2014年3月15日に行われた「第3回将棋電王戦」(主催:ドワンゴ、日将棋連盟)の第1局は、コンピューターソフト「習甦」(開発者:竹内章氏)が菅井竜也五段に98手で勝利した。コンピューターの指示した手を将棋盤上で再現する“代指しロボット”の「電王手くん」は、休憩も含めて10時間20分に及ぶ対局で終始無難に動作し続けた。開発を指揮したデンソーウェーブ制御システム事業部技術企画部製品企画室主任の澤田洋祐氏への取材に基づいて、電王手くんの裏側に迫った(関連記事1、関連記事2)。 設置環境 有明コロシアムで行われた第1局では、電王手くんを対局場の畳の上に置いただけのように見える。だが、実際はその下にある床面に固定していたのだという。対局場は床面に対して30cmほど上げ底になっており、電王手くんのコントローラーもこのスペースに格納していた。コントローラーは、対局場の外にある控え室のコンピューターと

    最後まで指し切った「電王手くん」の裏側
  • デンソー、「第3回将棋電王戦」にロボットアーム「電王手くん」を提供

    デンソーおよびドワンゴ、日将棋連盟は3月12日、3月15日から4月12日にかけて開催される「第3回将棋電王戦」に、協賛企業としてデンソーが参画し、コンピュータソフトの差し手を盤上に再現するロボットアーム「電王手くん」を全5局に提供すると発表した。 これまで、コンピュータソフトとプロ棋士による対局では、ソフトが指示した手を人間が代わりに盤上に指していたが、ロボットアームの採用により、今回の対局では、プロ棋士の向かいに鎮座し、将棋を指す相手がロボット(アーム)へと変更されることとなる。 「電王手くん」は、同社子会社のデンソーウェーブが垂直多関節ロボット「VS-060」をベースに、棋士が安全かつストレスなく真剣勝負を行うことができるように、一部開発・改良を施したもの。駒が斜めになっていたり、ずれて置かれていても、アーム先端に装着したカメラが多方向から画像認識し1ミリの誤差もない着手を実現したほ

    デンソー、「第3回将棋電王戦」にロボットアーム「電王手くん」を提供
  • ついに“人間 対 機械”の全面戦争! デンソーのロボットアームが将棋電王戦の指し手に

    ついに“人間 対 機械”の全面戦争! デンソーのロボットアームが将棋電王戦の指し手に:FAニュース デンソーは、「第3回将棋電王戦」の指し手として同社のロボットアームが採用されたことを発表した。電王戦はプロ棋士とコンピュータソフトとの団体戦だが、過去2回はコンピュータソフトの指し手は人間が代理で行っていた。今回はロボットアームが指し手を務めることで「人間対コンピュータ」を分かりやすく可視化する。 ドワンゴ、日将棋連盟、デンソーは2014年3月12日、同年3月15日~4月12日にかけて開催する「第3回将棋電王戦」に、デンソーが協賛することを発表した。合わせてデンソーの子会社デンソーウェーブが提供する産業用ロボットアームを今回の「指し手」として採用し、全5局にわたり、プロ棋士たちと対局することを明らかにした。 将棋電王戦は、ドワンゴと日将棋連盟が主催する、現役プロ棋士とコンピュータソフトと