タグ

2008年7月23日のブックマーク (14件)

  • 仙石浩明の日記: NFS と AUFS (Another Unionfs) を使って、ディスクレス (diskless) サーバ群からなる低コスト・高可用な大規模負荷分散システムを構築する

    ディスクレス (diskless) サーバを多数運用しようとしたときネックとなるのが、 NAS (Network Attached Storage) サーバの性能。 多数のディスクレスサーバを賄え、かつ高信頼な NAS サーバとなると、 どうしても高価なものになりがちであり、 NAS サーバ体の価格もさることながら、 ディスクが壊れたときの交換体制などの保守運用費用も高くつく。 それでも、多数のハードディスク内蔵サーバ (つまり一般的なサーバ) を 運用して各サーバのディスクを日々交換し続ける (運用台数が多くなると、 毎週のようにどこかのディスクが壊れると言っても過言ではない) よりは、 ディスクを一ヶ所の NAS にまとめたほうがまだ安い、 というわけで NAS/SAN へのシフトは今後も進むだろう。 そもそも CPU やメモリなどとハードディスクとでは、 故障率のケタが違うのだから

  • 開発生産性が低い方が収入が多いって変だよね - ひがやすを技術ブログ

    開発生産性が低い方が収入が多い(人月がかかるほどお金がとれる)というビジネスモデルを根底から覆す可能性があります。開発生産性をあげればあげるほど収入が減ってきます。SIビジネスが立ち行かなくなる方向に向かうのです。 実際の現場では、開発生産性が低くて、人月がかかるほうが売上が増えるというのは、紛れもない事実です。大手SIerの開発手法が、生産性よりも失敗しないことを重視するのは、この事実が原因なのは間違いありません。失敗せずに多くの工数をかけたほうが売上が増えるのです。 だから、ソースコードと一対一に対応するような無駄なドキュメントを「誰が書いても同じようなソースコードにするため」なんて理由で書かせるのです。 詳しくは「誰が書いても同じコード」は大事なことなのかのエントリを参照してください。 営業は、売上で評価されることが多いので、営業の力が強いところは、売上至上主義に走りがちです。でも、

    開発生産性が低い方が収入が多いって変だよね - ひがやすを技術ブログ
    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    競争厳しいところで利益率を上げると、仕事なくなるw。チキンレースから抜け出して、どう差別化するかが肝なんだけどな。
  • みんなの意見で社会が滅ぶ - レジデント初期研修用資料

    うちの地域でも、中学生以下の小児医療が無料になる。来年あたりから決まりになるみたいで、 まだかろうじて生き残っている、小児救急やってる先生がたは、今からもう「終わった」とか言ってる。 夜間の小児科外来は、来る子供のうち9割以上は「軽症」。たいていの子供さんは、 日中の小児科外来が開くまで待っても、大きな問題は生じない。 今はそれでも、「時間外」であることが、わずかながら抑止力にはなっているけれど、 これが「無料」になってしまうと、もう歯止めがかからない。 黒幕はいない たぶん、議員も役所もそんなに馬鹿じゃないから、無料になったら患者が殺到して、 現場が疲弊して、病院が潰れることぐらい、容易に想像できるはず。 「無料化」を推し進める人は、たぶんそうなることを分かっているんだろうけれど、 多数決の原則は、その流れを止められない。 選挙は公約の争い。 誰かが「小児科医療無料化」を打ち出したら、

    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    米大統領みたいな拒否権を首長に与えよう。って首長もポピュリズムに染まったら、ダメなんだけどね。
  • Amazon.co.jp: ジャック・ウェルチの「私なら、こうする!」: ビジネス必勝アドバイス: ジャックウェルチ (著), スージーウェルチ (著), 斎藤聖美 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ジャック・ウェルチの「私なら、こうする!」: ビジネス必勝アドバイス: ジャックウェルチ (著), スージーウェルチ (著), 斎藤聖美 (翻訳): 本
  • Ruby on Rails開発者のDavid Heinemeier Hanssonによる「起業の学校」講演!

    Ruby on Rails開発者のDavid Heinemeier Hanssonによる「起業の学校」講演! 37 signalsのパートナーであり、Ruby On Railsの開発で有名なDavid Heinemeier Hansson氏(通称DHH)による講演"The Secret to Making Money Online"が面白い。 これは、4月19日にスタンフォード大学で開催された"Startup School 2008"なるイベントでの講演で、起業家を目指す学生たちへのメッセージとなっている。 (講演するDavid Heinemeier Hansson氏 Omnisioより) DHHの主張は、シンプルかつ有効である。(その割にはあまり語られていない) 起業家は、Facebook、Myspace、YouTubeのようなメガヒットベンチャーになろうという妄想を捨て、「いい製品を作

    Ruby on Rails開発者のDavid Heinemeier Hanssonによる「起業の学校」講演!
  • Amazon.co.jp: 上司は部下より先にパンツを脱げ! リクルートで学び、ベンチャーで試し、社長となって確立した99の仕事術: 小倉広: 本

    Amazon.co.jp: 上司は部下より先にパンツを脱げ! リクルートで学び、ベンチャーで試し、社長となって確立した99の仕事術: 小倉広: 本
  • 【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する

    「ベア速 やる夫で学ぶ地方分権」を読んだ。 書いたのは自称官僚だとさ。 徳島県の公的依存度が32%って例をあげつつ、地方の経済は公共事業など「官」の金で支えられていて、 しかもそれを負担しているのは地元住民ではなく、都市部など他の地域の住民という話。 自称官僚氏は、今の国から地方への金の流れの仕組みが、地方の公共事業依存体質を助長し、 新しい産業が生まれないことを問題視している。 おっしゃることはごもっともなのだが、田舎の実態を知らない理想論としかいいようがない。 リアル土方がそんな簡単にIT土方になれるわけがない。 問題はもっと別の所にあるのでは? 自称官僚氏もさらっと触れているとおり、公共事業には乗数効果がある。 まず建設業界に流れた金が、土方の給料になり、土方が金を使うことで誰かの所得になり、その誰かがまた金を使う、 という循環で、地方の経済が活性化するという効果だ。 だから、こうや

    【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する
    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    海外送金はともかく、パチンコ台・スロット台メーカもかなり儲けてるので、地方からの資金吸収力はかなり強いと思う。あと、もし禁止できれば、田舎は他に娯楽がないので出生率も上がるかも。
  • セック、レーザーセンサーによる「ロボット防犯システム」

    リアルタイム技術を生かしたソフト開発を行うセックは、「WIRELESS JAPAN 2008」にて、レーザーレンジファインダを利用した「ロボット防犯システム」を紹介している。 「ロボット防犯システム」では、レーザーセンサーを使って不審者を検知し、カメラで自動追跡・撮影できる。センサーとカメラの組み合わせ、および九州大学と共同開発したフィルタアルゴリズムの適用により、複数の移動体の検知・追跡を実現した。検知・撮影した不審者をユーザーの携帯電話へ通知したり、画像を日時・場所などの情報とともにサーバーへ保存することが可能だ。 セックの説明員は、「レーザーと画像認識を組み合わせているので、暗い場所でも人を発見し、追跡できるのが特徴。倉庫などに設置して、人が近づくとライトを点灯し、撮影した画像を携帯電話に送信するといった利用を想定している」と話す。防犯だけでなく、感知した人に自動でIDを割り当てるこ

  • いつ解雇されてもいいように心がけておく7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    でも、ブログ「Get Rich Slowly(ちょっとずつお金持ちになる方法)」で紹介しているブランド・スミス(Brandt Smith)さんの話によると、最初にすべきことは自分のネットワーク(日社会で言う「コネ」ですね)に連絡を取ることなんだそうです。その理由が、当にあった成功体験談なので、説得力があるんですよねー。 加えてブランドさんは、以下のようにして、強いネットワークをつくるためのポイントも伝授してくれています。 #1: 必要になる前に、日頃からいいネットワークを作っておく #2: 相手に何かしら、貸しを作っておく #3: 相手からやってもらう以上のことをする #4: オープンかつ誠実でいる #5: 連絡を取り続ける #6: 細かい部分の手抜きをしない #7: 仕事を見つけたら終わり、ではなく、ずっとそのネットワークを大切にしていく これに従った人で、クビになって1週間で2つの

    いつ解雇されてもいいように心がけておく7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    能力が抜けて高い人か、もしくはずるい大人として存在してそう。後者タイプは嫌いだ。
  • BRAINS

    漫画原作(3)『BRAINS〜コンピュータに賭けた男たち〜』 (画・久保田眞二 集英社ビジネスジャンプ) (1996年5月〜) 原子爆弾、ロケット、コンピュータ − 二十世紀は人類史上空前の技術革新の時代であった。 今後の人類の在り方を大きく左右するという意味で、特別な意味を持った時代に違いない。 核エネルギーの解放は人類が自然界の究極のエネルギーを手にしたことを意味し、 ロケットにより宇宙時代の幕が開いた。 そしてコンピュータ。 それまでの機械はすべて手足の代わりであった。 コンピュータは人類が初めて手に入れた頭脳の代わりをする道具である。 機械文明は近代を形成してきた。 では、第二の頭脳は? このシリーズでは、コンピュータの創造史を追っていきたい。 そこには、数々の熱い人間ドラマが秘められていた。 第1部 苦難の開拓者たち 書評 「Books」(

    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    バベッジとチューリング
  • mixi Engineers’ Blog » Tokyo Tyrantによる耐高負荷DBの構築

    連休中はWiiのマリオカートをやりまくってやっとVR7000越えたmikioです。愛車はマッハ・バイクとインターセプターです。さて今回は、分散ハッシュデータベースサーバTokyo Tyrantでmixiの最終ログイン時刻を管理するようにした時の苦労話を書きます。 ログイン処理は負荷地獄 mixiでは、全てのユーザについて、各々の最終ログイン時刻を管理しています。「マイミクシィ一覧」や「お気に入り」などの画面で、友人が近い時間にログインしていてコミュニケーションがとりやすい状態にあるかどうか確認できるようにするためです。 mixiのほぼ全てのページはログインしないと見られないページなので、ほぼ全てのページにアクセスされるたびにログイン確認が行われます。したがって、最終ログイン時刻はほぼ全てのページにアクセスされる度に更新されることになります。mixiの中で最も重いデータベースのひとつとして「

    mixi Engineers’ Blog » Tokyo Tyrantによる耐高負荷DBの構築
  • 0×0018 till I die » はてなnaoyaさん「はてなを支えるバックエンドシステム」

     403 Forbidden nginx

    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    すばらしい講演・講演記録/お金がないけどトラフィック増えた場合のインフラ構築術というか構築史。
  • ZAKZAK - 危ない108社…監査人認めた1年以内に破綻のリスク

    危ない108社…監査人認めた1年以内に破綻のリスク 景気に不透明感が増し、株価も低迷するなか、継続企業の前提に「注記」が付く企業が増えている(クリックで拡大) ゴールドウイン、飛島建設、ぴあ…。2008年3月期・3月中間期決算で、1年以内に経営破綻するリスクを抱えている上場企業(東京証券取引所、大阪証券取引所、ジャスダック証券取引所)が計108社となり、ついに100の大台を突破した。これは、07年9月中間期・9月期の90社より18社の増加で、破綻リスクの開示制度が始まった03年3月期以降で最多。日経済に不透明感が増すなか、リスキーな企業が増えている実態が浮かび上がった。あなたの会社は大丈夫だろうか−。 上場企業の経営者は、会社が1年以内に破綻するようなリスクを抱えていると判断したら、リスクの中身と対応策を決算書に明記しなくてはいけない。 また、経営をチェックする監査人も、担当企業にそのよ

    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    ジャストシステムも注記ついてたのね...。
  • 日々一考 経済

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    日々一考 経済
    T-norf
    T-norf 2008/07/23
    閉鎖、残念な限りです。リアルでも、またどこかで活躍されているのを拝読したいです。