タグ

2013年9月2日のブックマーク (8件)

  • グーグル日本法人「再挑戦者求む」 埋もれた人材発掘 - 日本経済新聞

    グーグル法人(東京・港)は再チャレンジを目指す社会人向けのインターンを実施する。出産・育児でやむを得ず退職したり、起業がうまくいかなかったりした人材を登用。正社員への採用を前提に週30時間程度の実務を担ってもらう。経験豊富だが復職をためらっている優秀な人材を発掘する。募集するのはネット広告の営業担当社員。大学卒業以上で、最低5年程度の営業経験がある人材を対象とする。インターンの期間は今年

    グーグル日本法人「再挑戦者求む」 埋もれた人材発掘 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    おもろい。確かに営業分野で、元社長とか出産後女性はハイパフォーマーも一定率でいそう
  • アップルが車とゲームに照準 「スマホ勢力圏」拡大へ - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)をカーナビとして利用したり、ゲームを楽しんだりするための流れがより一層加速しそうだ。その流れを牽引するのが、米Apple(アップル)である。同社は2013年6月に開催した開発者会議「WWDC 2013」においてiPhoneiPadといった「iOS」を用いた端末を、カーナビやゲームとして利用することを促す機能を明らかにした。カーナビ機能に関しては、iOSの最新仕様「i

    アップルが車とゲームに照準 「スマホ勢力圏」拡大へ - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    iOS in the Car。対応予定16自動車メーカーか
  • 脳と同じように機能するコンピューター

    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    論文よまんと詳細わからんけど、NN回路チップは、なかなか応用利かないかもしれないけど、夢があるなぁ
  • グリーの「三年天下」、熾烈なゲーム生存競争 - 日本経済新聞

    携帯電話向けゲームの先駆者、グリーが急失速した。スマートフォン(スマホ)時代についていけず、業績は悪化。一時は任天堂をおびやかすほどの栄華を誇りながら、その天下はわずか3年で終わった。グリーにとって生き残りをかけたサバイバルゲームが始まっている。「箱舟」はグリー抜きで楽天やライブドアがかつて社を構えていた六木ヒルズ(東京・港)。先輩ベンチャー企業の後を追うように入居したグリーの社オフィ

    グリーの「三年天下」、熾烈なゲーム生存競争 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    人材市場撹乱は同感w。今後の注力ポイントは、ネット広告・ベンチャーキャピタル(VC)・グッズですか。そうですか。
  • どうしたら1億円もらえるの?:日経ビジネスオンライン

    会社の役員はいくらもらえるのか? その金額は妥当なのか? 9月2日号の日経ビジネス特集「役員報酬の『怪』」では、こんな問題意識をもとに取材を始めた。そもそも、役員の存在や仕事はなにか。そこから疑問を紐解いていくと、いろいろな「怪しさ」が浮かび上がった。 日経ビジネスオンラインでは、特集「役員報酬の『怪』」の連動連載をスタート。誌では書ききれなかった内幕や、経営者らの見方を紹介する。 役員とはいったい何なのか。役員でない人にとって、意外とよく知らないことが多い。例えば最近増えている執行役員。 取締役になる場合は原則として、一度会社を退職して2年単位の委任契約を結ぶ。 役員報酬には「怪しさ」いっぱい しかし、執行役員は会社法が定める役員ではなく、通常は一般の社員と同じように雇用の形態で取締役の選任を受ける形になる。 つまり、執行役員は厳密に言えば、役員ではない。そうなると、執行役員の報酬は、

    どうしたら1億円もらえるの?:日経ビジネスオンライン
    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    ランキング、オーナー社長が多いなぁ。お、会議をやっていた相手もいらっしゃるぞ
  • 同じ仕事量でも大幅減収 継続雇用シニアの憂鬱 外食費など切り詰め 日経産地研調査 - 日本経済新聞

    厚生年金の支給開始年齢が65歳まで段階的に引き上げられることに伴い、企業の8割が60歳以上のシニアを「継続雇用」しているが、その契約内容がシニアにとって厳しいと受け止められていることが日経産業地域研究所の調査で明らかになった。60歳定年後、同じ企業またはグループ企業に継続雇用されている全国の60~64歳の男性に聞いたところ、収入が定年前の5~6割に落ち込んだという人が37.8%、3~4割が31.

    同じ仕事量でも大幅減収 継続雇用シニアの憂鬱 外食費など切り詰め 日経産地研調査 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    確かに凄く優秀な人が安く再雇用されてる例もある一方で、いままでが給与泥棒だった人も多いわけで、全体としてみるとバランスしてるという問題かなぁ。役員は別格だけど、それは昔からか...。
  • 消費増税をするとどうなるか - 経済を良くするって、どうすれば

    世の中の消費増税の悪影響に対する認識は甘いのではないかと思う。かく言う筆者も1997年までは、そうだった。今日は、消費増税後に何が起こったのか、思い出話とともに、数字をたどってみたい。若干、「オタク」向けかもしれないが、1997年の消費増税の経験は、その是非だけで済ますには、もったいないものである。 ……… 結論から先に言うと、駆け込みと反動減を潜ると、消費増税の悪影響は、それで抜けたような気になるのだが、実は、そこからが悪影響の番である。増税による実質的な所得削減の効果が長く消費を低迷させる。これは、増税→消費減→生産減→所得減→消費減という、経済全体への波及が起こるからである。 ここで、余裕のある方は、ニッセイ研の斎藤太郎さんの「2013~2015年度経済見通し」(8/13)の中にある「消費税率1%引き上げの影響」というマクロモデルの分析も見ていただきたい。注目してほしいのは、増税2

    消費増税をするとどうなるか - 経済を良くするって、どうすれば
    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    ある程度納得はできる。ただ、1997というと地価は大幅下降トレンドにあって、企業のB/Sとか余剰雇用は極端に悪かった。増税で悪影響が出るのは当然として、許容範囲かどうか・延期した場合の損得の問題かなぁと
  • 災害につけ込み、科学にタダ乗りする火事場泥棒

    布施純郎 @Drponchi 広島国際大学の佐々木健教授が、光合成菌によって放射能セシウムの放射能が急速に急速に減少することを発見した。http://t.co/uGui0FHTh3 2013-08-31 19:24:55 クロイヨシツネ @YoshitsuneK 記事のどこにもそんな事書いてませんよ、書いてあるのは微生物がセシウムを取り込んだ可能性の指摘 RT @Drponchi 広島国際大学の佐々木健教授が、光合成菌によって放射能セシウムの放射能が急速に急速に減少することを発見した。http://t.co/ROxBSacJDc … 2013-08-31 19:33:49 布施純郎 @Drponchi 宮崎で口蹄疫が広まったとき「えびの市」の農家さんは牛を殺処分せずに助かった。何故ならEMを使っていたからです。 EM開発者の比嘉照夫さんは当時農水大臣だった山田正彦さんから感謝状をいただいた

    災害につけ込み、科学にタダ乗りする火事場泥棒
    T-norf
    T-norf 2013/09/02
    まじめに相手するのも疲れるでしょうに、ご苦労さまです( ̄^ ̄)ゞ