タグ

2013年12月5日のブックマーク (3件)

  • 年収1000万円超の会社員、所得控除縮小を検討 政府 - 日本経済新聞

    政府・与党は5日、年収1000万円超の会社員に対する給与所得控除を縮小する検討に入った。年収1500万円の場合、年間7万~11万円の増税となる。低所得者への負担感が大きい消費増税を来年4月から実施するにあたり、高所得者にも応分の負担を求める。与党内で協議し、12月中旬にまとめる2014年度税制改正大綱に反映させる。会社員の所得税や住民税は、給与所得から控除額を差し引いた金額に税率をかけて算出す

    年収1000万円超の会社員、所得控除縮小を検討 政府 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2013/12/05
    社会保険料率は年々上がって、子供手当は所得制限対象だと実質マイナスで、消費税増税はいいとしても、これもですか。なんとか、昔稼いで資産溜め込んでる人の年金にも、高額な税金かけられんかな。
  • 量子将棋の駒としての俺はまだ本気を出さずに全能感を維持させる - 太陽がまぶしかったから

    棚を片付けていくこと 以下のような経緯があって、棚を抜的に片付けている。 やはり棚をなんとかするのが一番大変そうです。実家には実家で大きな棚が何かあるのですが、そちらもパンパンです。抜的に捨てていかないといけないのでしょうね。下手にブックオフに持って行ったり、自炊をすると言ってもその手間が辛い。 原がそこまでは必要ないけど手元には持っておきたいについてはKindle Paperwhiteで買って、紙のは手放すという形になるのでしょう。結構な出費になってしまうし、電子化されていないもあるので、ある種の諦観をしてバッサリいく必要もあるのだろうとは覚悟しています。 いるといらないを仕分けるのは苦痛を伴う。かつての自分は興味の範囲がどんどん広くなっていくし、ちょっとでも引っかかりがあればすぐに関連書籍を山ほど買ってきていた。『立花隆『「知」のソフトウェア』〜情報処理パラノ

    量子将棋の駒としての俺はまだ本気を出さずに全能感を維持させる - 太陽がまぶしかったから
    T-norf
    T-norf 2013/12/05
    なんか分かるなぁ。私の場合は、いつか独立起業するかもというオプションは、そこに収束する確率はどんどん低くなりながらも、まだ維持してるのは幸せなんだろーなと。ま、まずは、無理筋でも社内ベンチャーやるべぇ
  • 世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」

    人間は毎日、夜から朝にかけてまとめて眠る「単相睡眠」という睡眠サイクルを持っていますが、動物は1日に複数回睡眠する「多相睡眠」を行っています。世界初の多相睡眠コントロールシステムによって多相睡眠のサイクルを可能にし、30分睡眠を1日4回行うだけでパワフルに1日中動くことができる効率的な睡眠をもらたしてくれるアイマスクが「Neuroon」です。 Neuroon: World's first sleep mask for polyphasic sleep by Intelclinic - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/intelclinic/neuroon-worlds-first-sleep-mask-for-polyphasic-sle 「Neuroon」がどのように多相睡眠をコンロトールするのかは以下のムービーから確認でき

    世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」
    T-norf
    T-norf 2013/12/05
    365日22時間死ぬまで働け?