タグ

2014年8月20日のブックマーク (10件)

  • 【ベストバイ】、CEOが「タブレットは崩壊」と認めた!サムスンもクラッシュするか?:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ

    ■調査会社IDCが先月24日に発表した調査によると、タブレットの第2四半期(4〜6月)の世界出荷台数(速報値)は4,930万台だった。出荷台数は前年同期から11%増加したものの、第1四半期(1〜3月)からは1.5%の減少となっている。シェアトップのアップル・アイパッドも出荷台数が前年同期比9.3%減の1,330万台だった。成長鈍化が鮮明となっているタブレット市場について、世界最大の家電量販店トップの発言が注目を集めている。同社CEOのヒューバート・ジョリー氏は30日、ITニュースサイトのリコード(Re/Code)のインタビューで「タブレットはブームとなり、今は崩壊している(Tablets boomed and now are crashing)」と語った。ジョリー氏によると、タブレット売上はここ数ヶ月間で急落しているというのだ。同氏は「『崩壊』は言い過ぎですが、タブレット市場は信じられない

    【ベストバイ】、CEOが「タブレットは崩壊」と認めた!サムスンもクラッシュするか?:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ
    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    スマホはともかく、サイズ的に余裕があるタブレットは、確かにもうあまり進化しなくて、頭打ちかもねぇ。
  • 上手な「人事異動」のやり方 - 日本経済新聞

    サイバーエージェントでは8月1日付で、ブログなどを主軸とするネットメディア「アメーバ」事業に関する大規模な構造改革を行いました。人員を全1600人の半分にあたる800人とし、800人を他部署へ異動させるというものです。今回は、このような大規模な人事異動の「やり方」について、私なりの考えを書きたいと思います。今回、異動となった800人は、スマートフォン向けアプリ開発などの成長が見込まれる新規事業

    上手な「人事異動」のやり方 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    いろいろ共感できるところ半面、残る半分の人員でのオペレーションを任されるマネージャーは地獄だろうなぁ。トップは現場の混乱は承知の上なんだろうけどねぇ
  • VCファンディングの基礎

    VCファンディングについてのノウハウをまとめました。 以前、Samurai Startup Islandで行ったセミナーの資料をベースにしています。 なお、これに近い内容のプレゼンをした時の動画が、以下のサイトにアップされています。 http://globis.tv/movie/?e=1582 Pre-money, Post-moneyなどの概念が理解しにくいという方は、動画をご覧になることをお勧めします。Read less

    VCファンディングの基礎
  • 4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解

    結局、夏のボーナスは増えたのか減ったのか 政府は「アベノミクスのおかげで民間給与は上昇している」といったPRに躍起だが、ところで皆さん、2014年の夏の賞与は増えただろうか、それとも減っただろうか。 もし新聞報道が正しかったとすれば、ニッコリ笑って「増えた」と手が上がる人も多いはずだ。 政府の発表と、それを真に受けて報道する新聞社を尻目に、ヤフーが面白い調査をやってくれた。「夏のボーナスは増えた? 減った?」だ。これは2014年の8月に実施されたもので、6万2122人が回答した。 第1位は何だったかといえば、なんと「ボーナスがない」だ。 「ボーナスがない」というのは30.8%あり、1万9188人が回答した。第2位は「減った」で、26.9%、次に「変わらない」が22.5%と続いた。期待されていた答え(?)である「増えた」は19.8%で、もっとも少数派だった。 長年、給与や賞与を研究してきた筆

    4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解
    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    筆者のコンサルを受けるような中小は確かに微妙だろうけど、頭悪いのか、恣意的なのか...。毎月勤労統計調査が疑わしい理由は特に見つからんし、雇用者数増えてる中で6月分は前年比+2.0で相当強いかと
  • 中国住宅価格、9割の都市で下落 北京や上海も - 日本経済新聞

    【北京=大越匡洋】中国住宅市場の冷え込みが一段と鮮明になった。中国国家統計局が18日発表した7月の新築住宅価格動向によると、主要70都市の約9割、64都市で前月より価格が下落した。全国に値下がりが広がり、中国景気の下押し圧力が増した格好だ。中国政府は大規模な景気対策には依然として慎重だが、市場では金融緩和への期待が強まっている。「『北上広深』がそろって値下がり」――。中国メディアは全国に広が

    中国住宅価格、9割の都市で下落 北京や上海も - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    中国景気は楽観派だったけど、これはアカンかも。/不動産税+“蓄財に励んできた官僚らが、「私財をあぶり出されて汚職容疑で摘発されるのを恐れ、保有不動産を売り急ぐ」”
  • 脱原発の“不都合な真実”:ドイツの実態に目を向けよ 偏向した情報を伝える日本の報道、議論すべきは最善のエネルギーミックス | JBpress (ジェイビープレス)

    8月1日、ドイツでは、改訂版の再生可能エネルギー法(以下「再エネ法」)が施行された。昨年12月に第3期メルケル内閣が立ち上がって以来、ガブリエル経済・エネルギー大臣が、わき目もふらずに推し進めていた改訂だった。 現在、ドイツはメルケル首相のCDU(キリスト教民主同盟)とSPD(社民党)の大連立で、SPDの党首ガブリエル大臣は、副首相、そして、経済・エネルギー大臣を務めている。言うまでもなく、再エネ法の早急な改訂は、ドイツ国にとって、危急の重大事項であった。 ドイツが再生可能エネルギー法の改訂を急いだ理由 再エネ法というのは、ドイツの脱原発の一番の要となる法律だ。なぜか? それは、この法律が、再エネ電気の“固定価格20年間全量買い取り(FIT)”を定めているからだ。 再エネ法が制定されたのは2000年。ちょうど、シュレーダー首相の下、SPDと緑の党が政権を握ったときだった。以来、この“固定価

    脱原発の“不都合な真実”:ドイツの実態に目を向けよ 偏向した情報を伝える日本の報道、議論すべきは最善のエネルギーミックス | JBpress (ジェイビープレス)
    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    私も既設原発は安全生の高いものから再稼働させて欲しい派ではあるんだけど、10年単位の時間軸で考えると、余剰電力から燃料電池車用の水素製造が視野に入ってくるんじゃないかな
  • 大阪・梅田地下街:初の全体像 高低差7m、CGで再現

    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    阪神百貨店前の都道府県別のミニ売店とか、ディアモールから1~4ビルの地下に入った瞬間とか、昭和のにおいがする異空間が好き。
  • バスに乗り遅れた校長、盗んだ?自転車で出勤 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都江東区は18日、区立小学校の男性校長(53)が、他人の自転車を勝手に乗り回し、警察の取り調べを受けたと発表した。 区教委によると、校長は15日午前7時過ぎ、江戸川区の自宅近くの駐車場にあった他人の自転車に乗り、学校に出勤。その後、地域の懇親会に出席し、午後11時半頃、この自転車で帰宅途中に警察官に呼び止められ、取り調べを受けた。 警視庁が窃盗容疑などで調べているという。校長は18日、区教委に事実を報告。校長は「家に携帯電話を取りに戻ったところ、バスに乗り遅れ、遅刻すると思ってやってしまった」と説明しているという。区教委は同日、処分権限を持つ都教委に事実を報告。今後、厳正な処分を行うよう求める。

    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    尾崎じゃなくて、ユニコーンだな。とても暑すぎた夏の 君は自転車泥棒
  • すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記

    どんな環境でもできる人はできるのか? よく、政府が起業を支援、とか、そういうことをいうと「どんな環境でもできるやつはできるから無駄」みたいな意見がでてくるのですね。 起業なんて後押しするものではない、起業したい人はすぐにしているはずだ、という論ですね。 まあ、もちろん、起業したい人は起業しちゃうんですが、普通に考えるとこんな感じかなと。 どんな環境でも、できるやつはできる、というのはあるんですが、できるやつっていうのがそもそも特異なんですよね。多くの人は環境に依存すると思っています。 僕とか、周りの影響とか、リクルートの影響がないと絶対起業しないと思うんですよね。人前に立つとか、リーダーになるとか、すごい苦手なタイプでしたし、将来の夢に、サラリーマンと書いてあったし、自分は誰かのサポートをする以外の活躍の道はないと思っていましたし。 つまりは、人の成長とか、能力とかほとんど環境に依存するん

    すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記
    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    いい話。ブッラクに近い環境でも、将来性と個人の成長があれば、全然違うのよね。最近はぬるま湯だけど、どうっすべかな。
  • 【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 - リクナビNEXTジャーナル

    【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 「いつやるか?今でしょ!」のCMで、一躍、時の人となった林先生。 テレビや新聞で見ない日はないくらいの人気者だが、これまでの人生は、波乱に満ちたものだった ■うっかりと、失敗と、あきらめの連続だった やりたいことを一個一個あきらめてきた人生だったんです。経済学者になりたいと思っていたのに、大学の専攻は法学部。小さいころから勉強しかしてこなかったから、成績はかなりよかったんです。全国模試で1位を取ったこともあったし、東京大学は法学部でも経済学部でも余裕で入れる成績でした。それでも法学部を選んだのは、学校始まって以来の天才と言われた先輩が経済学部に進んだから。彼と同じ道に進んでも勝てないと思ったんです。昔から僕は、自分が勝てる場所じゃないと行く気がしない性格で。 大学時代は、バブルでしょ

    【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 - リクナビNEXTジャーナル
    T-norf
    T-norf 2014/08/20
    個人プレイヤーのマッチョ理論にも思えるけど、まあよく分かる。勝てるところを見つけて戦力集中して突破するのは、孫子から伝わる戦いの基本だもんね