タグ

2014年10月28日のブックマーク (6件)

  • これだから、ヨーロッパ人は非科学的なホメオパシー薬を信じる:イボが治った個人的体験を通して(岩澤里美) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■レメディは、ほぼ「ただの水」。目下、科学的な根拠なし日でも実践されている代替療法ホメオパシーは、ヨーロッパが発祥。ここスイスでも、イギリスやドイツなどのヨーロッパ諸国のようにホメオパシーの人気は高い。西洋医学の薬よりもレメディの方が効いたという経験がある人たちが少なくないからだ。 「レメディ」と呼ばれるホメオパシー薬は、植物や鉱物などを水で何度も希釈した物質だ。たとえば、負傷や筋肉痛などに効くといわれる「アーニカ」というレメディは、キク科の多年草の植物アーニカを希釈した液体だ。この液体を直径数ミリメートルの極小の砂糖玉にしたり、液体だけを小瓶に詰めたりしている。 ほかにも、これらの希釈した液体を数種類混ぜたり、ほかの成分と混ぜて、クリームやスプレーにしたものもホメオパシー系の薬として扱っている。 レメディは成分的にはほぼ「ただの水」だ。しかもこの「ただの水」は数千種あり、その人の症状に

    これだから、ヨーロッパ人は非科学的なホメオパシー薬を信じる:イボが治った個人的体験を通して(岩澤里美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2014/10/28
    ウィルス性のいぼ、さんざん治療して治らんかったものが、ころっと治ったりした。おそらくは免疫系のバランスで自然治癒するのが大事な疾病はプラセボが比較優位なんだろうけど、それ知ってしまうと効かないのよね
  • 「よし逃げろ 学会帰りの ボスが来た」研究者川柳コン:朝日新聞デジタル

    「縁結び いつもしてます 動物の」――。理系の研究に携わる人たちに日々の思いを川柳にしてもらうコンテスト「川柳 in the ラボ」の今年の優秀作品が決まった。科学機器の販売などを手がけるライフテクノロジーズジャパン社が発表した。 応募作品は1200余り。自分の意志でコントロールできない恋心を「発現を 制御できない 恋心」と生命科学の用語で表現したものもあった。 グランプリに相当する人気作品賞に選ばれたのは「よし逃げろ 学会帰りの ボスが来た」。同社の担当者は「学会に行って色々なアイデアを聞き込んできたボスに話しかけられるのを、ちょっと面倒に感じる若手研究者の心情。一般のサラリーマンにも通じるものがあるかもしれません」と話した。(山智之)

    T-norf
    T-norf 2014/10/28
    わはは。どっちかといえば逃げられる側だけど、気を付けようw 「学会に行って色々なアイデアを聞き込んできたボスに話しかけられるのを、ちょっと面倒に感じる若手研究者の心情」
  • 「起業家に定年はない」ミクシィに企業売却した平野未来さんが語るスタートアップからイグジットまでのリアル | HRナビ by リクルート

    拠点を置く海外からSkypeでインタビューに答える平野さん ITベンチャー「シナモン」の代表 平野未来さんは、東京大学在籍中に自身の研究がIPAの育成事業「未踏ソフトウェア創造事業」に採択されたエンジニアでもあり、自身が学生のときに創業した技術ベンチャー企業「ネイキッドテクノロジー」を2011年にミクシィに売却した経験を持つ連続起業家でもあります。 *ネイキッドテクノロジー…モバイルアプリをクラウド上で管理するプラットフォーム「Colors」などのサービスを有する技術ベンチャー企業。現在はM&Aコンサルティングや事業投資海外進出支援も手がける。 そんな彼女率いるシナモンは、セルフィーメッセンジャーアプリ「Koala(コアラ)」を提供しています。セルフィー(自分撮り)で写真を撮影して一言メッセージを入れて送り合うことができます。 平野さんは現在、グローバル社を置くシンガポール、開発拠点の

    「起業家に定年はない」ミクシィに企業売却した平野未来さんが語るスタートアップからイグジットまでのリアル | HRナビ by リクルート
    T-norf
    T-norf 2014/10/28
    未踏かつ美人かつコミュ力あって、イグジットの成功経験あって、まだ若いって、、、こりゃ個人的にも出資したいレベルだ。ITベンチャー「シナモン」の代表 平野未来氏
  • ベースアップせざるを得ない中小企業の現実(ZUU online) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    ■来年2%以上のベア要求へ  日労働組合総連合会は、17日に開催した第13回中央執行委員会において、2015年の春闘で2%以上のベアを要求する基構想を固めた。ベア要求は2年連続となる。 今年は大手企業を中心にベア実施の回答が相次いだが、物価上昇に伴い実質賃金の低下が続いており、働く人たちの生活を守るためには、14年春闘で求めた『1%以上』を上回る水準が必要と判断された。 ■大手企業のベア実施  2014年の春闘は、注目を浴びた。なぜなら、2012年12月総理大臣に就任した安倍総理により実施された経済政策のアベノミックスにより、景気の回復企業が見られつつあったのに併せて、安倍総理が大手企業にベースアップ実施を依頼したからだ。これにより、大手企業がどれほどベースアップをするかどうか、そして、その結果が中小企業にどこまで波及するか注目を浴びたのだ。結論を言うと、大手企業の多くがベースアップを

    ベースアップせざるを得ない中小企業の現実(ZUU online) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
    T-norf
    T-norf 2014/10/28
    これでいいのだ。あとはM&Aや廃業増えて、競争減って、生産性が上がればもっとよろしいかと
  • カジノより江戸城再建の妄想 - 日本経済新聞

    1週間ほど、ウィーン、ロンドンと出張、週末に帰国したのだが、この時期、ゆったりと秋が暮れていく日と違い、欧州の秋は、暗くて長い冬に向かって、季節が疾走するような早さで変化する。明るい日差しがさしていたかと思うと、すっと黒い雲が広がり、冷たい雨が落ちる。道行く人は慣れているのか、傘もささず、冷たい雨を意に介さず、足早に歩いている。大きな樹木が落とす枯れ葉が舗道を覆う。夏の終わりは、冬の到来の始ま

    カジノより江戸城再建の妄想 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2014/10/28
    佐幕派かよw というのは冗談として、日本にカジノができたらお城の外観に、着物の芸者風バニーガールがおもてなしってコンセプトがよろしいかと
  • 学力だけじゃない、体力もカネで買う時代 - シロクマの屑籠

    最近、建設業の人手不足の話を耳にする。帝国データバンクの2014年調査によれば(参照:pdfファイル)、建設業者の59.7%が正社員不足に陥っているという。飲業や情報サービス部門でも人手不足が目立つ。 その一方で、「正社員になりたくてもなれない」という嘆きの声も聞こえてくる。建設業やサービス業で正社員が足りないなら、正社員になりたくて仕方の無い若者をリクルートしてくれば良いのではないか――そういう年配者の声を聞いたこともある。一昔前まで、建設作業員が土方(どかた:差別用語)と呼ばれて社会問題になっていたぐらいだから、肉体労働なら誰にでもできると見做しているのかもしれない。 だが、そういう見方は時代錯誤も甚だしい。建設業の高度化が進んだというのもあるが、そもそも、持続的に身体を動かせる若者は今どれぐらい存在しているのか?持続的に身体を動かす能力は、若者の大半が持っているものではなくなったし

    学力だけじゃない、体力もカネで買う時代 - シロクマの屑籠
    T-norf
    T-norf 2014/10/28
    高校まで自転車片道10kmを通ったのが今なお体力の源泉だと思ってる。お金でも解決するけど、お金なくても上手くやれば解決できる。ゲーム機とか、魅力的な娯楽が増えて、そっちに時間食われてるだけでは?